1. ちえラジ Chat ポッドキャスト版
  2. SBC.オープンマイク #50 振り..
2022-03-23 04:05

SBC.オープンマイク #50 振り返り

spotify apple_podcasts youtube

SBC.オープンマイク #50 土木学者のデミー博士にお越しいただいた回の振り返りをしました。 #オンラインイベント


* SBC.オープンマイク #50 持続可能な社会と子供に憧れる世界を - YouTube https://www.youtube.com/watch?v=Z_mZW0Nm1sg

* 土木学者|デミー博士|日本 https://www.akira-demizu.com/

--- Send in a voice message: https://podcasters.spotify.com/pod/show/takamichie/message
00:05
はい、水曜日始まりました。今回はサイラビーチシティのウェブ配信についてということで、先日行われましたSBCオープンマイクNo.50ドボック学者のデミー博士にお越しいただいた回の振り返りをしていきたいと思います。
今回はドボック系YouTuberという感じですかね、のデミー博士にお越しいただきまして、お話をいろいろとさせていただきました。
ドボックについてということで、長崎県の軍艦島とか、軍艦島今の様子とか、あとはドボックについてとか、そういうようなものを題材にしてYouTubeでいろいろと放送している方です。
やっぱりね、ドボックの人手不足っていうのをまず問題に抱えていらっしゃるということで、そういうのをせめてどうにかできれば知名度を上げられればというようなことでいろいろな動画を作っていらっしゃる。
すごくね、ファンの方も多いみたいでね、地元でデミー博士ですよねって全く知らない高校生に声かけられることがあるとかいうようなことを聞いたことがあります。
なんかすごいいいですよね、ああいう形って。自分たちもやっぱりそうありたいなっていうふうに思いました。
やっぱり人手不足っていう点については正直自分も昔4年くらい前かな、テレビで地水、要するに洪水とかそういうのを防ぐためのダム建設とか川の整備とかそういうようなことを考える学問ですね。
そちらの分野の活動されている方にも話を聞いたことがあって、まあそうだろうねっていうふうに思ってました。
やっぱり防災のハード面で対応とれる人、やっぱり防災っていうのはハード面ソフト面2つがあって、ハード面っていうのはやっぱり地水とか土木とかそういうの分野。
ソフト面っていうのはそれぞれの心理的な問題、災害対策、例えば備蓄とかそういうような話っていうの2つがあるけど、やっぱハード面ができるのは土木なんだっていう話を聞いて、なるほどなっていうふうに思いました。
だから本当にデミー博士が考える課題っていうのもその通りだなっていうふうに思います。
やっぱりITも同じっちゃ同じなんですけどね。自分たちだけ、何かそれに携わる人だけが知っていればいいってものじゃないんですよね。
だからそういうような人以外の人にも情報を届けるような方法、そのための1つの方法としてYouTubeとかそういうようなものを出していくっていうような話のことで、すごくそれはすごい重要だなっていうふうに思いました。
自分たちも本当にITもそうです。ITも同じく自分たちITを使う側、テクノロジーを使う側だけが知っていればいいってもんじゃないので、そういうような人たち以外にも情報を届けていくっていうような考え方は一緒なので、考えていかなきゃいけないなっていうふうに思いました。
そしてね、この直後別のイベントでね、デミー博士の話もちょっとしたんですよ。そうしたらデミー博士のファンなんですよっていうような方もいらっしゃって、しかもね、かなり遠くのところの方のお話でね、すごいじゃないですか、県越えていろいろ知名度上がってますよっていう話を聞いて、あれ嬉しかっただろうなっていうふうに思いました。
03:21
本当にああいう話をね、自分の立場で聞いてみたいですよね。本当にね、SBCオープンマイクとかSBCastとかYouTubeとかPodcastの配信もいろいろと自分たちもやってます。知名度を上げるために本当にデミー博士を見習っていかなきゃいけないなっていうところもいっぱいあります。
本当にSBCastとかSBCオープンマイクそれぞれの味を出していかないといけないなっていうのを改めて感じましたというところでございます。というところで今回の話は終わりにしていきたいと思います。明日は木曜日ということでフリートーク、何かいいネタを持ってきてお話ができればと思います。ではでは。
04:05

コメント

スクロール