1. ちえラジ Chat ポッドキャスト版
  2. ものづくり寺子屋思い出話
2022-10-11 03:55

ものづくり寺子屋思い出話

spotify apple_podcasts youtube

自分がサラリーマン時代関わっていた学生プログラミングコミュニティ、ものづくり寺子屋の思い出話をしました。 #プログラミング #ちえラジプログラミング


* ものづくり寺子屋 https://github.com/prog-ws-tokyo

* プログラマーズカフェ - connpass https://pgcafe.connpass.com/

* オープンソースカンファレンス https://www.ospn.jp/

* ECoder's-小中高生のためのプログラミングサークル- https://ecoder-s.github.io/

* SBCast.#78 自分たちが楽しむために(横浜国大学生プロジェクトYUC 長 洋平さん) | まちづくりエージェント SIDE BEACH CITY. https://sbc.yokohama/sbcast/78-yokohama_univer_city-nagayohei

* SBCast.#63 総合メディアになる(一般社団法人ツナグコト 田村悠真さん) | まちづくりエージェント SIDE BEACH CITY. https://sbc.yokohama/sbcast/63-tunagu_or_jp-tamurayuma

* SBCast.#55 伸ばせる子供へ、教育の翼を(NPO法人ふらいおん ノダさん) | まちづくりエージェント SIDE BEACH CITY. https://sbc.yokohama/sbcast/55-flyon_jp-noda

* SBCast.#51 読み合い 薦め合い 評し合う(共読ライブラリー 水澤祐斗さん、堀野貞美さん) | まちづくりエージェント SIDE BEACH CITY. https://sbc.yokohama/sbcast/51-teikyomelic-mizusawayuto-horinosadami

* SBCast.#42 レジリエンス(RCE横浜若者連盟 廣木亮哉さん) | まちづくりエージェント SIDE BEACH CITY. https://sbc.yokohama/sbcast/42-wakamonorenmei_com-hirokiryoga

--- Send in a voice message: https://podcasters.spotify.com/pod/show/takamichie/message
00:01
ちえラジチャット火曜日始まりました。今回はですね、プログラミングについてということで、ものづくり寺小屋思い出話しようと思います。
最近ね、プログラミングの授業とか、あとはZoomの講座とか、いろんな人にものを教えるっていうの活動をいろいろやってるわけですけれども、その中で思い出したのが、ものづくり寺小屋っていう団体の話なんですね。
こちらのものづくり寺小屋というのは、中高生が中心になって学生にプログラミングをしているっていうようなことをやってる団体で、京都と東京に1団体ずつあったんですけども、東京側が名乗っていたのがものづくり寺小屋っていう団体なんですね。
こちらやってたのが、オープンソースカンファレンスとか、あとは目黒の当時あったオペラソフトウェアっていうブラウザのソフトを作っている会社ですね。こちらの会社でプログラミングのワークショップをやったりとか、いろいろなことをやっていました。
いろんな方が来ていらっしゃってね、JavaScriptってこうやって使うんだよみたいな話をしたりして、結構お話盛り上がってたなあというような記憶をしています。
当時中3だったんですよね、リーダーが。一緒に三鷹プログラマーズカフェとかに行ったり、ワークショップのスタッフをやったり、いろいろなことをやってました。
自分は当時普通にサラリーマンだったので、有給取ってどこかに行ったりとかね、そういうようなことをしておりました。
当時は本当に普通に自分は20代ぐらいだったわけですけれども、やっぱり学生さんとパワーって全然違いますよね。
学生さんならではの覇気というかパワーがあって、一緒に活動しててすごく楽しかったし、若いエナジーをいただけるというか、そんな感じがしました。
だから本当に一緒にやれてよかったなというふうに思います。
今は学生卒業しちゃって、活動自体も休眠というか、事実上おしまいな状態になってはいますけれども、
やっぱりすごく自分にとっても、皆さんにとってもいい経験になったんだろうなというふうに思います。
今もそういう団体ってもっともっと欲しいですよね。
確かにEコーダーズっていう中高生のプログラミングサークルっていうのはインターネット上にもあるみたいなんですけれども、
正直これだけじゃなくてもっともっといろんなのがあってもいいよね。
学校単位でそういうような団体があってもいいよねっていうふうに思います。
学生と大人の接点ももっと欲しいんですよね。
実際この間は別のイベントで話題にしてたんですけども、
学生さんと大人が関わる機会ってオンラインになったにも関わらず意外となくて、
学生さんのコミュニティって自分も結構ね、SVキャストとかで取材はするんですけれども、
やっぱり交流がないんだなっていう感じの。
大人ってやっぱこんな感じなんですか?とかそういうような質問が結構出たりしてね。
そういうのがあって、もっともっとそういうような関わり合いって当たり前に欲しいな。
03:00
それはお互いにとっていい刺激になるんで。
自分たちもこういう思い忘れてたなとか、こういうようなやり方で今はいいんだとか、
そういうような感覚を得られるし、
学生さんたちも大人ってこういうポジションでいいんだとか、
こういう考え方でいければいいんだとか、
そういうようないろんな情報を得られると思うので、
本当にお互いに維持して激になると思うんです。
だからもっともっと欲しいなっていうふうに思いました。
今後プログラミングの授業を今やってはいますけれども、
興行の団体作りにつながっていってくれればいいなっていうふうに自分も思いますね。
というところで、今日のお話はこれくらいにして終わりにしていきたいと思います。
明日は水曜日、サイドBTCのWeb配信についてやっていければと思います。
ではでは。
03:55

コメント

スクロール