1. ちえラジ Chat ポッドキャスト版
  2. 自己評価って低くなりがち
2024-03-07 03:47

自己評価って低くなりがち

spotify apple_podcasts youtube

SNSなどで自分を卑下してるなあという人を見ていて、そういえば自己評価ってすごく低くなりがちなんじゃないかと思った話をしました。 #声日記 #ちえラジフリートーク

 

00:04
ちえラジチャット、木曜日始まりました。今回はですね、フリートークということで。 自己評価って低くなりがちっていう話をしようと思います。
最近、Facebookとか他のSNSとか見てても、やっぱりすごくなんか自分卑下しすぎでしょっていうような人の話をたまに聞くんですよ。
特にね、Facebookだとね、その方と知り合う機会ってほんとズームのイベントとかばっかりで、直接会ったことないんじゃないかなとか思う方がいらっしゃるんですけども、
やっぱりその方がすごくなんか自分を何か過小評価してるなーって感じで、でもその人そんなにスキルないわけじゃないだろうな、もっとできることいっぱいあるんだろうなっていうふうに思うんですけれども、
やっぱりそういう人が自分の力を低く見積もりすぎちゃってるなって思うことがあります。
その他にもね、やっぱり以前聞いた話だとインポスター症候群って言うんですかね。なんか自分を過度に自分できないんだって思ってしまう。
そんなことを思う人って増えてんじゃないかなって思うんですよ。
でもその話聞いてて思ったのが、やっぱなんかなんとか障害とか自己評価をマイナスにするような言葉ってのが最近すごく増えたなって思うんです。
的確にその人の問題に対応するためにはそういう言葉が必要になるってケースって結構あると思うんですよ。
でもちょっと出すぎじゃないかなっていうふうに思うんですよね。
特にね、自分の知り合いで医療介護周りで活動されてる方がいらっしゃって、
多分仕事の癖もあるんでしょうかね。やっぱりね、何かにつけてこの人はそういう障害だから、ああいう障害だからってそういうふうに話をされることが多い方なんですけれども、
その話を聞くためにずーっとモヤモヤしてたんですよ。なんかこういうこと言っちゃっていいのかなってね。
でもやっぱりそういうことをカテゴライズさせて考えるってすごく大事だと思うんだけれども、
ただそのカテゴライズを口に出しちゃうと誰かに刺さるよねって最近思ってるんですよ。
多分ね、言われてる当人と全く縁のゆかりもない自分に刺さってるんだから、本人にはもうより深く刺さるんじゃないのっていう。
それが結果的に自己評価を下げるきっかけになってるというか、もう世間全体の自己評価が下がりがちな問題に力を貸しちゃってるっていうか、
受頂しちゃってるっていう感じはあるのかもしれないなーって思ったりします。
特にね、大人になると周りからプラスの意見をもらう機会ってとにかく少ないんですよね。
その辺についてはしょっちゅういろんなところでも言われてますし、自分もそう思います。
でもだからこそ自分だけは自分を褒めましょうよっていうふうに思うんですよね。
まあなんでしょうね、なんか褒められるにはどうすればいいかっていうと、やっぱりゲームしたらいいんじゃないですかねって思っちゃいます。
まあ自分はなんだかんだ言ってゲームゲームって何でも言っちゃうんですけども。
でもゲームって褒めるのが上手いってよく言われるじゃないですか。
だからこそ子供が依存するよねーみたいなことを言われちゃうぐらいなわけで。
だからこそゲームがその褒められなれる、褒められる姿勢を作るのに役に立つんじゃないのかなーって思ったりはします。
03:08
なんかね、だからでもひょっとしたら本当そういうのって大人にこそ必要なのかもしれない。
大人こそ、だからそういうゲームとかそういうものをやったほうがいいのかもしれないなって思ったりもします。
まあなんかね、エスビキャスの趣味じゃないですけども。
皆さんももっと遊びを、ゲームを考えてみませんか?っていうところですね。
はい、というところで今日の話は終わりにしていきたいと思います。
明日は金曜日、集合テーマアニメについてですね、お話ができればと思います。
ではでは。
03:47

コメント

スクロール