00:04
ちえラジChat、金曜日始まりました。今回はですね、週替わりテーマ、アニメについてということで、昔はお正月もアニメやってたものなんだけどなぁという話をしようと思います。
昔、まあ自分が学生だった頃なので20年ちょっと前ですかね。あの頃って結構お正月1日2日とかでも平気でアニメやってたりしてたんですよね。
登場人物が新年のご挨拶をするシーンから入ってそのままタイトルコールに流れるみたいな、そんな構成で始まってて、それも前の週とかと完全な続きもの的な感じで、まあ内容はね、確かに新年によったものになることが多かったんですけれども、
特番でもなんでもなくいわゆるレギュラー放送が普通に放送されてたりしてましたね。
それに対してここ最近なんかはやっぱりお正月3日にレギュラーの番組が放送されることってあんまりなくなったよねっていうふうに思います。
だいたい12月最後の週から1月最初の週にかけてはアニメはお休み週間になるなーってことが多くて、自分もなので去年の12月28日からの1週間はなんかアニメとか全然見てなかったなっていう感じがします。
だからいつになくなんか曜日の感覚が乱れてるなっていう感じがありました。 まあその代わり映画の地上波放送とかをやることが増えてきたかなっていう気がします。
今年も年末にマリオの映画をやってて、年始にはプリキュアの映画もやってたりしてましたね。 だからどっちがいいのかって言われるとちょっと微妙なところはあります。
年始の挨拶がアニメ内では抑中に持ち越されるっていうことの代わりに映画みたいに地上波で普段見られないような番組を見られるわけですから。
レギュラー番組のストーリーにも絡まないので見逃してしまっても話の流れがわかんなくなるなんていうこともないですしね。
この辺、以前は番組編成の都合上とかアニメ番組の扱いとかそういうことを考えていたんですが、
今考えると人がアニメを見るスタイルの変化っていうのが影響しているのかもしれませんね。 昔はほとんどがみんなテレビでアニメを見るから季節の挨拶とか比較的リアルタイムでやることに意味があった。
でも今はなんだかんだ言って配信で見るという人も増えたので、そうすると別にお正月の挨拶を参画日にすることにこだわる必要なんかなくなったんじゃないのかな。
それよりも映画の地上波放送みたいな特別感のある番組を流した方が視聴者的には盛り上がるなんてのも事情としてはあるかもなぁなんて思います。
実際映画の地上波放送とかだと内容自体はAmazonプライムビデオとかで見られるとしてもやっぱりSNSとかで実況できますしね。
なんかその辺は体験として全然違うものになってくる。そう考えるとむしろレギュラー番組を普通に流すよりその方がいいかもしれないなぁなんてのも思います。
03:06
そう考えるとね、本当に年末年始とかお盆期間とかそういうちょっと特殊な番組編成が行われる期間のアニメ放送の環境の変化って結構視聴者がどんな感じでアニメを見ているのか、どんな環境でアニメを見ているのかっていうのに依存してるんだろうなぁなんて思いました。
年末年始はレギュラー放送のアニメがお休みになってっていうのをなんだかんだ言ってアニメってまだまだ普通にサブカルチャー扱いなんだなっていう認識で言いましたが、なんかそういうのとは全然違うところで動きがあるんだなぁなんて思いました。
はい、というところで今日の話これぐらいで終わりにしていきたいと思います。
明日は土曜日お休みです。週明け月曜日いつもの通り今週1週間の予定ということでお話ができればと思います。
ではでは。