1. ちえラジ Chat ポッドキャスト版
  2. 2023/05/27 ここ最近の出来事..
2023-05-27 18:58

2023/05/27 ここ最近の出来事の話

stand.fmライブで配信した内容の再配信 #ちえラジライブ再配信

--- Send in a voice message: https://podcasters.spotify.com/pod/show/takamichie/message
薬剤師百人会議
はい始まりました。ここ最近の出来事のお話のお時間でございます。
ということで今週は、今週一週間こんなことあったよという話を雑談的に話していくものでございます。
自分のしゃべりのトレーニング的なものもあって、時々やっております。
今回の対象になりますのが、1週間前、5月20日から今週5月27日までですね、という形で話をしていこうと思います。
と言ってもね、今回もね、時々話をしているようにプログラミング報酬がありましてね、そちらのほうで忙しかったのであまり何もしているわけじゃないんですけどね、話せることを話していこうかなと思います。
まず5月20日から、5月20日夜ですね19時から薬剤師百人会議というものがございました。こちらは薬剤師の方々が集まってお話をする百人会議のイベントでございます。
職業系百人会議、医療系百人会議はとにかく多いんですよね。
医療医師系医師系百人会議というカテゴリーもできてますけれども、看護師百人会議とか、あとは放射線技師の百人会議とか、いろんな百人会議があります。
自分が主に参加しているのは看護師百人会議と薬剤師百人会議だったりするんですが、薬剤師ということで薬剤師がどんなことをやっているのとか、どういう悩みを持っているのとか、そういう話をしていました。
その辺については本当に知る機会がなくて、でも興味がある分野ではあるので面白いですね。
時々ニュースに上がってくるので聞いているものではあるんですけれども、インターネット上で処方箋受付をするという薬剤師さんの団体があるという話は聞きますし、
その他にも結構いろいろとやっているところがあるので、お話を聞いてきて結構面白かったですね。
なので今後そういうようなお話、また聞ける機会があると思いますので、また聞いてみたいなというふうに思います。
というのが今回の薬剤師百人会議でございました。
オンラインコミュニティの話
そして次はですね、21日は特に何もなく、地元の人たちの集まりのイベントはあったんですけどね、雑談的な話をしていたのと、
あとは結構やっぱりスマートフォンの使い方とかパソコンの使い方、インターネットサービスの使い方、
今回はディスコードについてとかそういうようなもの、あとは画面共有ソフトってどんなものがあるのとか、その話をいろいろしてたんですけど、こういうような情報交換を結構していました。
こういう情報交換をする機会って本当少ないんですよねっていうようなお話を結構していて、
で、まあもちろんね、実際に出会ってその場でコリコリこういうものあるんですよっていう話をすることはできるんですけども、
案外その場でじゃあちょっとテストでデモで見せてみましょうかみたいなことはできないんですよ、やっぱりね。
例えばパソコンで使うツールで、うちの環境にこういうソフト入ってるんですけどね、
自分だと例えばお気に入りのソフトだとクリップボード履歴ツールとかあるんですよ、これの使い方を出先で示せって言われてもちょっと多分難しいと思うんですよ。
でもそういうようなことが割とオンラインだと気軽でできる。
例えば画面共有でちょっと見てよとかそんなこともできる。
もちろんね、オフラインじゃなきゃできないことってのももちろんあります。
なんでまあ本当にちょうどいい感じのオンラインもオフラインも両方やるっていうやり方をやっててほしいねっていうような話を結構してました。
やっぱこういうようなコミュニティって本当少ないんですよ。
オンラインだけでやろうかとは。
オフラインに戻れるようになったらオンラインもういいやって言ってオフラインバチって切っちゃうとかね、そういうのコミュニティが結構あったりします。
でもね正直そういうことをやってる段階ではまだないと思うんですよ。
やっぱりオンラインでやっぱりそれなりにオンラインでしかできない出会いとかオンラインでしかできない話とかあったと思うので、そういうような人たちとはつながりはやっぱりオンラインで保っててほしい。
自分も本当にたびたび言う通り本当交通の便の悪いところに住んでて、どこに行くにしてもだいたいバスで30分はかかるというようなところでドアとドアだとプラス10分20分とかね、かかっちゃったりするんで。
基本的に外に出ること自体がハードルではあります。もちろんね他の例えば障害がある方、足が不自由だったり目が不自由だったりするような人に比べれば全然大したことないと思います。
でもねやっぱりそれでもそれはそれでやっぱりバリアはあるわけでそういうような人もオンラインがいいよって言っているんだからやっぱりオンラインはいいよと思うんです。
だからうまく活用してほしいな特に地域の方々はねっていうふうに思います。
寄り道バーの話
というところで今回のね寄り道バーというイベントがありました。そちらに参加しておりました。
こちらの方々とはね本当に6月になってね地元のグループでもちょっと実際に集まってお話をするということになりますのですごく楽しみにしております。
やっぱりね自分は正直ちょっと5月いっぱい忙しいので6月第1週はヘバってるから出たくないですよって言おうと思ったんですけどね。
あちらのスペースでスイッチの環境構築をやるので来てよって言われちゃってまあ行かざるを得なくなっちゃったんで行くんですよね。
ただやっぱりそういうふうに地域に何か今までなかったものを取り込むっていう取り込みにすごく熱心に活動されている方が多いのでそこはすごく楽しみにしていますし
そういうような人が増えて欲しいなっていうふうに思います。
で22日から26日までですねこちらはいつもの通りのプログラミングの講習がございました。
今回新人研修の講師ということでねたびたび稼働してるんですけども
まあ大変ですね本当に期間が短いですよねたったの1.5ヶ月1.5ヶ月もって言うんですよ本当たったのなんですよね
プログラミングの基本から今回データベースとかネットワークとかそういうような話をいろいろしていって
じゃあ実際にプログラミングをチームでやってみましょうみたいな試験までやったりしてね
去年もあったわけですけども去年考えてみたら2週間ぐらい長かったんですよね
4月の1日から始めてたんですね
だからやっぱりそのたったの2週間だけでも本当に貴重な時間だったなって感じです
まあそれにねそもそも問題そういうようなオンラインのカリキュラもたったの2ヶ月で全部やろうっていうと
もうそこの時点で結構きついんですよ
なので取りこぼしてしまう人は絶対出る
だからねもう本当にこれが終わった後サイドBHCとしてなのかサイドBHC以外としてなのかわからないですけども
ちょっとなんか何とかしていかないとまずいよっていう風に感じました
やっぱりプログラミングやりたいっていうような人がちゃんと勉強できる仕組み
プログラミングやりたいわけじゃないんだけどもね
仕事でこういうのやるしかないからねっていうような人が触る仕組みなんか欲しいなって思います
ちょうど今SBCastは次6月の第1回のBiscuitの原田さんにお話を伺う回を編集しているんですけども
Biscuitの話の時にもやっぱり自分はよくプログラミング料理の上のものですよっていうような話をしてて
実際原田さんにその話を拾ってもらって
本当に料理って誰もがその存在を知っている
だから本当にいろんな人がするからそのが広い
でもプログラミングはそうじゃない
だったらめちゃくちゃその低いじゃん狭いじゃんっていう話をしてて
本当その通りだなっていうふうに思うし
広がっていかないといけない
でちょうど自分ブログこの間書きましたけども
やっぱりIT業界ってすごくまずいんじゃないかな
このままじゃまずいんじゃないかなっていうふうに思っていたりします
それは何でかっていうとやっぱりすそのが狭いからなんですよね
とにかくね
やっぱりプログラミングの講習
またこの間去年やったサイドビッチの中学のプログラミング授業もそうですし
今回のプログラミングの講習新人社員向けのもそうなんですけども
やっぱりああいうところに行かないとプログラミングが学べないって
ちょっとまずいんじゃないっていうようなところもあるんですよね
だからそういうような人に気軽にプログラミング触れられるっていう機会が増えていかないといけないし
プログラマーってこういう人だったんですねっていうのが
イベントレポート
本当に勉強する段になってないと学べないっていうのもおかしいと思うんですよね
だってこんなにプログラマーいっぱいいるはずなんですから
普通に地域と交流しなきゃおかしい
でもやっぱりお互いの用語は違うからあまりにも考え方は違うから
やっぱプログラマーはプログラマーだけで集まった方が楽だよねっていうことで
結局世界が分かれちゃってるような気がします
真実の原因は何で分かれてるのかよくわかんないんですけども
でもなんかそういうプログラマーって何してんのっていうのが
みんなが分かってないとまずいよねっていうふうに思いますし
やっぱりコンピューター空間の解像度を上げる方法を
もっともっとたくさんの機械に増やしていかないといけないと思うんです
やっぱり講座とかやってても自分は思いますけども
カリキュラムが基本分かってる人目線のカリキュラムなんですよね
だからコンピューター世界の三次元的な認識というか
その認識ができない人はどう頑張ってもこの講座だけじゃ足んない
もちろん先生方が必死になってフォローするんですけども
限界はあるんですよやっぱり
だから分かんない人目線のコンテンツをもっともっと作っていかなきゃいけない
せめてそれは実際難しくても
せめて自分みたいに両方の目線を持てる人が作ったコンテンツを
もっともっと一般的にしていかなきゃいけないよねっていうふうに思いますので
そこが6月以降の課題っていう
去年も同じこと言ってたんですけどね
本当に真面目に考えていかなきゃいけないなっていうふうに思いました
というところで今回のプログラミング講座の振り返り的な内容でございました
でその後の方に話を移していきましょうか
えっとですね
ちょっとなんか操作をミスってあたふたしている
えっとですね
その後ですが
でえっとまず30日には特にこれといって何かというものがなく
3030日じゃない
ちょっとまあ先に飛びすぎてた
えっと5月の23日は特に何もこれといったイベントがございませんでした
24日もこれといったイベントがございませんでした
25日ゲーム散歩のね
新しい新生ゲーム散歩
ゲーム散歩遊びというね
シリーズの方がやっておりました
こちらはもともとゲーム散歩をよく配信されている
飯田さんが独立して始められた会社でございます
こちらのゲーム散歩があったんでプレミア配信だったので
そちらを見た後ですね
これはグリーンズジョブの方のイベントに参加してみました
グリーンズジョブはね
ほんと久しぶりに参加したんですけど
やっぱり目線が全然違う人と話せるので
オフライン・オンラインのイベント参加
自分はとてもいいところだなっていうふうに思っています
やっぱなかなか本当にプログラミングの世界にいると
プログラマー以外と話す機会がないっていうことで
そういうような人以外と話す機会がどんどん欲しいなと
いうことで今回は参加をしました
最近全然参加してなかったからね
久しぶりにねっていうのが大きいんですけれども
でもそういうところで参加できて
お話ができてとても良かったなというふうに思いますし
やっぱりねでもこういうところにね
もっと他のプログラマーの方も入ってきてくれると
面白いなというふうに思います
特にねやっぱり自分はフリーランスなんで
基本的に誰かとつるんで
何かをやるってことができないんですよ
だからそういうような機会がオフラインの
オンラインのイベントでも全然構わないのでね
そういうところで話ができればいいなっていうふうに思いました
というところで大体このぐらいかな
はい以降の予定も見ていきたいのですが
29日30日31日は先ほどの通り
プログラミングの講習がございます
31日が一応今回の今年の講習のフィナーレでございます
さあどういうふうになるかっていう感じでございますね
なんかうまくまた会ってくれればいいんですけどね
本当にあのここ最近ね本当に
なんか5人グループのメンバーでいろいろやってるんですけども
5人グループのうち4人が全然喋んなくて
一人で全部回す羽目になってっていう
すごい重圧を感じらし感じてらっしゃる方がいて
何とかしたいなっていうふうに思うんですけど
何ともできないんですよね
やっぱりねやっぱり自分はあくまで見ているだけというか
経験がそういうような経験がないので
チーム開発の経験もないし
だからアドバイスの架球が残念ながらない時も結構あります
だからそういう特徴もあってすごく心配なんですけど
なんかうまくいってくれるといいなというふうに思います
ねこれでもうチーム研修がもうちょっと長ければね
なんかなんだかんだ言ってチームがうまく回る
待って何とかなるよっていうのがあったんですけどね
去年はね
でも今年はね本当にチーム開発がすごい短いんで
大丈夫かなって思ってます
はいそれはそれとして
1日から1日からは基本的に一応仕事が特になくて
フリーなはずです
ただいろいろと先ほどの通りに
プログラミングの講習に向けた準備は
いろいろと進めていこうと思っています
2日ビデオオフのエヴケマナコレ
黙々と朝会が久しぶりにフルタイムで参加できますので
参加しようと思います
そして夜アンリッシュビート障害者向けプログラム黙々会
オンラインこちらナンバー17が夜開催されます
初めての夜開催イベントでございます
今回19時から21時頃まで予定とのことですね
こちらはアンリッシュビート
障害者障害のある方が中心になって
プログラミングの黙々会をやってるっていうのなんですけど
別に障害あるなし関係なく
いろんな人が来てプログラミングの話をしながら
プログラミングについて何か作業をやりましょう
っていうようなイベントでありますのでね
本当にそうでない方もあんまりプログラミングできないよ
という方もちょっと興味がある方はね
久しぶりに覗いて覗いてみていただければいいなっていうふうに思います
自分も多分いますので
何かお話ができればと思います
こちらディスコードでの開催でございます
そして6月3日6月3日は先ほど通り
すごく久しぶりの外出イベントでございます
自分は外に出ております
ただ夜はねゲームの話をする回というイベントがありますので
こちら21時からですかね
多分間に合うと思うので
ディスコードの方でイベントをやってると思います
こちらについてはね
明日明日じゃない月曜日ね
スタンダードFMの方で収録配信して
今週のイベント予定とかを出しますので
そちらの方のアドレスを見ていただければいいかなというふうに思います
はいというところで大体このぐらいです
多分なので6月3日の今週の振り返りはやらないか
すごく早く先にやってしまうか
金曜日やるかの感じになるんじゃないかなと思います
はいというところで大体このぐらいの
今週1週間の話でございますがね
ゲーム紹介
ちょっとゲームの話を見ていきましょうか
今週やったゲームはですね
初めてやったものが一つあります
こちらはちょっと名前がカタカナなのでパッと読めないんです
カタカナ漢字なので少し違和感を感じちゃうんですが
黄昏に眠る街というゲームですね
こちらアドベンチャーゲームです
まあ要するに何らかの霧が現れている
特に誰もいない街を歩き回って
その霧を晴らしていくというゲームでございます
まあアドベンチャーみたいな感じなんですかね
なんかすごく最近のゲームに比べると
すごく演出があっさりしていて
少しなんかプレイヤーの脳に保管をさせてる
なんとかするっていう感じのゲームに近いのかな
っていう感じがしますけども
ただ絵はすごく綺麗なので
花見のじっと見ていて
いろんなとこで探検をしていて
なんか面白いなというところです
ちなみにフォトモードもありますので
いろんなところで写真を撮っていければ
いいかなというふうに思います
そのうちね本当に写真アルバムを
インターネット上に公開したいな
というふうに思っていますので
準備も何もできてないんですけども
その時には見ていただければいいな
というふうに思います
ゲームの話
その他のゲームは
Persona5とかFire Emblem Engageとか
SplatoonとかあとFall Guysとか
いろいろと少しずつ時間を分けてやっておりました
あとはゲームボーイアドバンスの
Nintendo Switchオンラインの特典に
マリオのゲームがちょこっと追加されてましたね
そちらもちょっと見てみました
だいたいこのぐらいの感じでございます
というところでございますかね
というところで今日は
今週いっぱいこんな感じで
終わりにしていきたいと思います
また来週は本当にプログラミング講習が大詰めで
プログラミング講習の終盤
たぶん無事に終わってくれれば終わりますので
その後ゆっくりとね
今後ねプログラミングをする人が
なんかねつまずかないような何かを
コンテンツを用意していければいいな
っていうふうに思っています
かつね自分にもちゃんとね見返りがあるような
お金とかも面でもね
なんとかなるようなことを
していきたいなというふうに思っています
というところで今日の感じは
これぐらいにして終わりにしていきたいと思います
はいということで
明日はいつもの通りお休みの
S3とF4の収録の方もお休みです
あさって月曜日いつもの通り
今週1週間の予定ということで
お話をしていければと思います
ではでは今回はどうもありがとうございました
18:58

コメント

スクロール