1. The Perfect Introvert
  2. SP7 呪いって惚気のこと? w/ ..
2022-04-18 2:18:09

SP7 呪いって惚気のこと? w/ sato

Sato さんをゲストにお迎えして、月曜日のたわわ炎上騒動、宇宙人との資源争い、サーバーサイドエンジニアの魅力、Node.jsなどについて話しました。



このポッドキャストは、Google フォームでお便りを募集しています。こちらよりお送りください: forms.gle/6Wr2vxwa2nXC9GYn9



---

Send in a voice message: https://anchor.fm/tak428k/message

This is a public episode. If you would like to discuss this with other subscribers or get access to bonus episodes, visit tak428k.substack.com
00:00
ぬるっと始めます。はい。 今始まったんですけどね。
はいはいはい。
じゃあ、こう
挨拶とかないのかなって思って。2回目ですけど僕。 まあ、相変わらず挨拶は特になく。
なんか最近さ、あの 朝日新聞ポッドキャストも同じようなことを始めててさ。
なんか普段はちゃんと番組として朝日新聞の〇〇ですって司会の人が話して、
今日はこのテーマでこの人をお呼びしてますよろしくお願いしますみたいな オープニングとっから始まるんだけど
なんか週に1回雑談会みたいなのがあって。 雑談会じゃないな、ニュース雑談というコーナーが最近始まって
記者をゲストに呼んでいるんだけど プルネームを言いさえせずにただ話し始めるという
いやーその そういうのって
実は 取る側は割と大変というかですね
なんか前に僕がここに来た時に コーナーをやりたいみたいな話をしたじゃないですか
しましたね あれって
ディズニーランドで例えると 僕ディズニーランド行ったことないんで
あんまり詳しくないですけど、あの なんでしょう
なんかこのアトラクションが面白いからやりたいっていう意味ではないんですよね その
ゴーカートとかがやりたいみたいな ディズニーランドにゴーカートがあるのか知らないですけど
メリーゴーランドとかそういうのに乗りたいっていう意味ではなくて 多分ファストパス
は使いたいみたいなそういう意味
どういうこと? なんでしょう、だからこう
収録の話に戻ってくるとやっぱりこう形式が決まっていたりすると そこに向けて喋っていけばいいので
なんかある程度こう ミッションこなしたなっていう気持ちになれるというか
あーなるほど そう雑談だと
ただ喋ってればいいっていうことなら それはただ喋ってればいいだけなんですけどやっぱりこう
手応えみたいなものを考え出すときにいきなり難しくなるんですよね まあ雑談って手応えないからね
収録している側的には本当にただ話してる 雑談してるだけだからね
これ面白いのかなーって MCやってる本人が思ってるんだけど
そうなので僕また呼んでもらいましたけど 前のやつ良かったのか悪かったのかよくわかってないから
03:06
N数1ですけど僕的に面白かったので 本当ですかそれは良かったです
僕は面白かったです あの自分のポッドギャストでほぼ唯一ぐらいで複数回聞いた
それね僕一回も聞いてないんですよ実は
あの なんでしょう出る側とやる側でやっぱり違うんですよねそれって
手応えの種類っていうか僕は編集もしないし どんな人が聞いてるかもわからないままやっているので
その出来上がったものを聞いてもそんなに自分へのフィードバックにならないというか まあ確かに
どっちかっていうとまた小島さんとこうやって話す方があれ良かったんだなとか そこもっと頑張ろうとかっていう感じになる気がする
いやーなんというか笑いどころが結構たくさんありましたね 前回は 本当ですか良かった
個人的にはですけど まあ題名にしたあの叩いてかぶってじゃんけんぽんしかり
はいはいはい あれは僕の中でもよくできた方ですね
あとやっぱ真面目な話の後にふざけているのがいいですよね あーそれは編集でなんとかならないですかね
いやいやいや 先に真面目な話をした風に
なんかこう真面目な話とふざけた話が一つのエピソードに入っているっていうのが重要だと思っていて
あーなるほど ずっと真面目一辺倒じゃないじゃないですかどんな人間もおそらく
多分世の中の多くの人は 普段は毎朝7時半とか7時とかに起きている人でも
あの1年に1回ぐらいはあの午後11時とか12時に起きるみたいな 午後じゃないな午前11時とか正午とかに起きるみたいな
そういう日を過ごしているはずなんですよ 常に完璧ってわけじゃないじゃないですか
そうですね やっぱそのなんか表と裏じゃないけど両面あるっていうのがやっぱいいですよね
すごい サイレン鳴り響いてますけど聞こえてますね
いろいろに聞こえてますね
そんな感じでやっていこうと思いますが今日結構 こういう話をしようっていうのがあったので
いきなり話題を切り出すやつですけど 月曜日のたわわっていう文字列が
あーそうそう 月曜日のたわわっていうツイッターで連載って言うのか何なのかわかんないけど
06:07
毎週月曜日に更新されている漫画があって その漫画は結構まあツイッターでは受けていて
なんて言えばいいんですかね例えばコミカライズ商業紙としてコミカライズもされているし なんか短いけどアニメにもなっている
そうなんですね そうなんですよそういうまあ作品ちゃ作品なんですけど
それが日経新聞の全国紙の紙面にの広告として掲載されてたんですね
でその広告を出稿した側としてはあの今年の4月4日に
この広告が出たんですけど 4月4日っていうのは何かっていうと今年新年度始まって最初の月曜日
でまぁあのこの漫画のコンセプトはもともとあの月曜日が憂鬱な社会人のために
あのまあその画像1枚で元気になってもらおうというところから始まっているらしく 優しい
そうなのでそれでこの今年の最初の新年度 まあ例えば新社会人の人とかまあ既存の社会人の人もそうだけどそういう人たちに向けて
この広告を出そうと思ったっていうことらしいんですね
でまぁなんでこれを僕が知っているかというと まあなんか炎上してたらしくてですね
まああの炎上する理由は正直わかるんですよ あそうなんですか
そうなんですよそれあの作品見て そんなすげーじっくり見てるわけないんだけどまあなんとなく見ているとですね
はいはい まあ男尊女卑とは言わないんだけど明らかにこう
男性が女性を見る視線みたいなところをすごい描いている
なんとなくこう なんだろうなぁ
危うい作品だなーってずっと思ってたんですよ そのポリポリコレ的に
はいはいはい でまぁ炎上しててまぁ炎上するのはわかるなぁと思う
なんか僕は ちゃんと読んでないので
どうして炎上するのかっていうのはわからないんですけど
なんかもうそもそも炎上っていうものは 作品の中身にはないんじゃないかなって最近僕思っていて
なるほど
なんか えっとこれもポリコレ的にまずい話なのかもしれないですけど
09:03
女の子がまあ例えば痴漢被害に遭いましたと そういう時に昭和のおじさんて
男を誘うような格好をするからだっていうリアクションする人がたまにいらっしゃるじゃない ですか
まあはい聞いたことありますね まあその理屈は僕はおかしいと思うんですね
はい
男を誘うような格好をしているから 痴漢をしたんだってなると痴漢の人も侵害だと思うし
そんな理由で選んでるわけじゃねーよっていう わかんないそれは僕はわかんないですけど
まあその立場を擁護する必要があるのかないかはちょっとわかんないけど
まあ僕あれですあの犯罪者であっても公平に扱うタイプの人間なんで
なるほど プーチンとかを叩いてる人はふざけんなって僕は思ってます
はいまあそうですね まあちょっと話戻すと
男を誘うようなつまり痴漢のターゲットになるような ことをしたから痴漢にあったんだっていう
理屈ってその炎上するような作品だから叩かれたっていうなんか
ポリコレ的には立場が対立しているものですけど 構造的に同じだよなって思うんですよね
はいはいはい でなんか
漫画の人たちってそこをどう捉えてるかわかんないですけど 基本的に
アートっぽいことって 社会
に迎合するものではないよねって思っていて
企業の cm とかで なんかその
マールマイノリティーな人たちとか弱い立場の人たちをこうあれするあれをあれ するとまずいと思うんですけど
あればっかだけど
ん 漫画の中でそういうことをしているからといって
しているからと言ってっていうか漫画ってそういうものじゃんって僕は思っていて まあなるほど
なんかもっともっと もっと通列に
人が起こることをやったほうがいいんじゃないかって思うぐらい
うん まあそうなんですよねなんというか
ここまでことが大きくなったのは間違いなく日経新聞に乗ったからだと思うんだけど でもさあ同時に思うのはさ
日経新聞本市に広告が乗ったところで今時社会に何の影響があるんだよと思う 読んでるんだっていう感じはあるんですけど新聞てっていう
12:07
まあ新聞をね出してらっしゃる方とか紙を作ってらっしゃる方には申し訳ないですけど 印刷さあ
価値がないとか言わないし社会に影響ある程度与えてると思うんだけどさ これ間違いなくさあツイッターがなかったら援助しなかったよ
影響が本当にあるのはもしかしたらツイッターのもではみたいな
ブーブー 僕にいたような話をちょっと今日持ってきていてですね
はい名探偵コナン理想の花嫁問題っていうのはですね ご存知ですか名探偵コナンがなんと炎上したらしくて
炎上したんだ なんかなんか炎上している炎上したことがあるらしいぐらいのことはなんかできた気がする
けど まあつい最近
今年の映画のキャンペーンでまぁ今まさにやっている らしいんですけど
理想の花嫁っていう ものをなんかこう
投票するはいはいはいと僕もちゃんとわかってないんですけど それがどうも
そういうことが嫌いな方々に見つかってしまって燃えているって聞いたんですけど うん
よくよく調べてみると まあググればすぐ出てすぐ出てくる話なんですけど
本当はそうじゃなくて 名探偵コナンをずっと応援しているファン
僕がねちっちゃい頃からだからもう
十数年20年いくんですかね 長い間応援してきた人たちが最近の名探偵コナン公式にはうんざりしていると
なるほど そのこういう投票のやつとかで
金をいっぱい使わせるような 某アイドルグループの握手拳的な仕組みを取り入れたらしくて
あー そこにターンを越して燃え出したところに
まあそのね キャンプファイヤーが好きな方々が集まってきて
ジェンダー問題にすり替わっていったってことらしくて なるほどね
で僕はここで思うわけですよ 真面目に理想の花嫁は誰なのかっていうのを議論した方が楽しい
なるほど というわけで僕は
えりちゃんをしています えりちゃんっていうのは
えっとコナン君いますよね はい でコナン君は
幼馴染の蘭姉ちゃん コナン君ってちっちゃくなってるんで
蘭姉ちゃんの家に移居をしてるんですよ はいですね でそこには父親である毛利小五郎がいて
お母さんがいないんですよね 離婚してるんですよ毛利小五郎は
そうですね その奥さんの名が
15:02
木崎えり ってえりちゃんですね
あー
えりちゃんって言われてヒント来なかったけど 確かにあの人えりって名前だった
そうそう エラリークイーンから撮っているらしくてですね あーそうなんだ
いやあの えりちゃんが死ぬほど可愛いんですよ
何が可愛いっていうとね 見た目はみんな一緒なんですけど 山豪将の絵なんで
まあうん でも 離婚してるんですよ
はいはい 離婚してるのに その
高校生が主人公のラブコメのノリで 毛利小五郎のことを愛してるんですよ まだ
ははははははははははは それすげーな
なんでじゃあ離婚したんだよっていう 離婚した原因もなんか
いろいろ大変なことがあった後で 一生懸命作った手料理をバカにされたからっていうなんか
すごいラブコメっぽい喧嘩で
確かにそんな理由だったなぁ めちゃくちゃ可愛いんですよね
まさかポッドキャストで木崎えりが可愛いって 話をすることになるとは思わなかった
いやねもっと皆さんなんか なんでしょう
みんながしてる話をしすぎというか まあ確かにね
いや本当にさ最近ポッドキャストとか聞いてても あるいはツイッター見ててもティックトック見てても思うんだけど
みんな同じこと言ってんだよね
別にさ ある程度なんか流れがあったりとかこうトレンドとかってあるからさ
なんかこういいんだけど にしてもみんな
ウクライナの話してるし にしてもみんな
最近コロナの話はしてないな にしても最近みんな
なんとかの話をしているなーってあの具体例が出てこないけどよく思う なんかテーマもみんな一緒だし
そのポリコレっていう 世界になってから意見も一緒になってきたと思うんですよね
あんまりその マジョリティから外れている
意見を出すと 燃えるので
まあでもそれが マジョリティから外れていることを叩くこと自体は問題ないのかお前らはって僕は思いますけど
っていうかさあの これここであの要はバランスだよねって話なんだけどさ
要はバランスだよねおじさんになっちゃうんだけど はいはいはい
別にさあそのさっきの広告の件にしても 全面的に僕も肯定はする気はないけど全面的に否定する気もないし
18:07
その なんだろうツイッター
で見ただけだからその議論をしている人がこのように何千人いるのか知らないけどさ あの広告を肯定したからといって別にその女子高生を性的な目で見ることを肯定するわけでは
ないじゃないですか そうなんすよ
別にそこはそれなりにグレーというかなんかグラデーションがあるはずで 単純化しすぎだと思うんですよね
物事ってそう簡単じゃない まあ
絵だし
で絵ならいいのかっていう観点は確かにある そうですねそれは間違いなくある
けど多分その絵で ok とするなら人間も ok と考えているはずだっていうのはその決めつけ は多分間違ってる
あとその それで社会が良くなってるのか悪くなってるのかっていう測ることが難しい
ところがあると思っていて はいはい
本当はそういう全体で見ないといけないと思うんですよ 例えば僕あの
えっとスマホの なんか匿名の sns みたいなやっていて
カテゴリーが分かれてるんですよね でこう
エロいことばっかり投稿するカテゴリーがあるんですよ なるほど
で なんか気まじめな人たちがそれをなくせって言うんですけど
そういう場所ってそういう投稿する人がいなくならないんですよね だからそこに閉じ込めているみたいな
結局そのなんだろう行動 規制したからといって人間が変わるわけではなくて
じゃあ それをどう扱うのかっていう
話ができれば簡単なんだと思うんですけど 残念ながら日経新聞という
名前だけメジャーな 名前だけって言うと
マイナーな場所で 紙の日経新聞っていうもう誰が見てるのかわからない
もちろん見てる人いるんでしょうけどね 電車の中で新聞読んでる人見なくなりましたよね
まあ見なくなりましたね本当に そういう場所での表現活動
が社会に対してどう影響してるのかって話はもう 観測が無理なので
ていうか一番引っかかったのはそこなんですよね僕 なんで新聞の広告なんかで大騒ぎしてるんだろうこの人たちって思って
21:05
ただでも日経新聞っていう 舞台は
やっぱり名前がね
名前なだけあって 僕もたまに読みますし
紙ではないですけど 読んだからわかるかというとちょっと怪しいんですけど
あのなんていうのかな nhk みたいな場所だと思うんですよ お前らはちゃんとしててくれ的なポジションがある
そしてそこでなんかやれば こう
怒っていいっていうか まあ
さっきそんなんに社会にどんな影響があるんだと言ってしまった手前 手のひら返しするようで恐縮なんだけどさ
その新聞とか そのいわゆるマスメディアに対して広告を出す
権利っていうもの自体は 結構重要なことだと思うんですよね
そうですね
民主主義ハックとも言われるけど例えば どんな人でも
選挙に候補したりすると 一応一定の時間
その演説というかそのこの選挙のために私はこういう考えでこういうことをします みたいなことを言う時間みたいなのが与えられたりするじゃないですか
あの選挙って言っても都知事選とかそういうのね 富山公一みたいな人も出れる
ちょっと名前までは覚えてないんだけど はい
で出て自分の意見を表明することができるじゃないですか そうですね
そのまあそれは国のやっていることだからそこで規制をしてはならないっていうのは憲法に書いてあるので
まあ
難しいんだけどまあ やむを得ないというか
別に法律には違反しないしなぁみたいな感じで生温かく見守るしかないわけなんだけどさ
こうマスメディアもそれに近いところはあると思うんでね そうですね
何かしらこう プラットフォーム的な
ものなわけじゃないですか
だからその広告を 規制するとかそういう方向に持っていくのはやっぱり
間違ってるよなぁというこれはすごいつまらない意見なんだけど 実際そう思う
確かにそのなんでしょうこういう話があった時にじゃあそれで売上が伸びるのか伸びないのか っていうところで切り口一つ作ることができるけど
商売とはいえ新聞とかテレビとかラジオっていうものはまだそういう インフラ的な側面があるので
24:01
そうですね 商売の切り口で考えていいことなのかっていうこともまた一つあると
まあそんな感じでなんか結構いろんな話が入り混じってて 全体的にそんな簡単じゃないんですよねこの話
っていうことを思いました なんか僕が喋ると結構
2ヶ月に1回ぐらいの頻度で 児島さんから佐藤さんの話は情報量が多いんだよなって言われるんですけど
僕の話って入り混じってますよね多分
あー 例えばですねこの後あの僕は話題として仕事をしてないと思う時っていう
はいはい 話を持ってきてるんですけど
ちょっとね聞いてる方は こいつすげー余計なこと言うなっていうふうに思いながら聞いてもらえるといいなっていう
いやその仕事 なんか今コロナ
による追い風もあってすごい表現器を使うところですよこれってあの コロナのおかげでって言うと角が立つので
まあサンクス2ですね そうそうそう
博多原丸大吉さんがその 塩ラーメン美味しいねって言うと
福岡方面に角が立つので塩ラーメンも美味しいねっていうようにしてるみたいな ああ
なるほどね とんこつも美味しいんだけどっていう含みがないと 角が立つ
まあとにかくですねそういうコロナの追い風もあって リモートワークとかがどれだけ世の中に浸透したかわかんないですけど
当たり前の日常の一つに加わったと思うんですね まあ
そうですね 僕もさっき
髪切りに行ってたんですけど 美容師さんは当然テレワークできないんだけど
あのテレワークをしているかしてないかを 新規のお客さんとかにはその雑談で聞くみたいでやっぱり
ああなるほど できない職種じゃなかったら代替してるからみたいな
そのそれがなんか雑談の一つに加わったみたい
なんでしょう まあ当たり前になってきたと思うんですけど
だからなんか共感してもらえるかもって思って入れてる話なんですけど はい
リモートワークで働き始めると どうしてもやっぱり時間
主義から成果主義になる部分があると思うんですね はいあると思いますね
あると思います 天津木村でえっとそれを
27:03
していくと 成果とは何ぞやっていう話で
若いうちって人に言われたことをやっていればいい 時代があると思うんですけど
だんだんそうじゃなくなっていくというか はいはい
そうすると 仕事って何だろうっていう風になっていくんですけど
仕事してないなって思うことがたまにあるんですよね 手は動かしてるんですけど
なんだろう自分のチームとは関係ない仕事をしていたりとかして
ナレッジみたいなのを書いたりとか 必要だからやってはいるんですけど
やっぱりその分 自分のチームの仕事は遅れていったりとか
そんな中でですね誰かが 仕事っていうのは
仕事というかプロっていうのは金がもらえるかどうかだよっていう 話を
聞いたんですね 結構前に聞いた
絵描きとかでもその プロの絵描きとどっちかって言ったらやっぱ金もらったかどうかじゃないですか
5,000円もらって描く絵と5万円もらって描く絵だと違うよねみたいな話とかも まあプロだと考えますよね
そうですね 継続性があるかとか
僕も何だったら絵も音楽も金もらったことあるので プロって言えちゃうけど
クオリティがプロに プロと言われる人たちに到達してるかというとそうじゃないし継続はしてないし
仕事は仕事 お給料もらって絵を描いてたので
なるほど 例のハムスターの絵を描いていたんですけど そうだったんですね
ITの会社の広告で なんか変なことをやりたいってなって
ハムスターの絵を描くっていう傍聴に出ました 何にも関係ないハムスターの絵
かわいいから描いてたっけ なるほど
それを置いといてですね 何の話したかったんだっけ
いやだからその そういうお金がもらえるかとかってそういう側面があるとは思うんですけど
それももうちょっと古くなってきてるんじゃないかなって 思っていて
あー 一方でまた別の話も聞いてて
いや 女の子のいるお店に行って
なんか女の子をこう接待してるような時間がある気がするんですね
あー
そう僕らは結構経験があるはずなんですよ 社会人なんでやっぱりそういう女の子のいる店に連れてかれるとか
付き合いで行くとかってことあると思うんですけど 実際問題棚惜しくはないみたいな
うん でもお金を払ってるんですよね
30:02
あれも労働っちゃ労働だよなーってお金もらえないけど 仕事してるなっていう
あの感じなんだろうね わかる
そうそうそう お金がもらえる仕事とお金がもらえない仕事とお金を払う仕事がある
まあそのなんていうのかな あの働くっていうことで得るべき価値がお金だけじゃなくなってきてるんじゃないかっていう話にもなると思うんですけど
まあそこまで展開した後あれなんで僕は えっととりあえずお金をもらう仕事を
なんか お金をもらう仕事っていうかその観点で名前を分けた方がいいよなっていうことで
業務って 呼ぼうとちょっと
さっき心に決めたっていう話なんですよ
えっと全然話ぶっちぎりますけど揺れてますね
まじっすか 収録中に地震が起きた回
えっと 突然の告白なんですけど僕
小さい揺れはもうわからない体になってしまいました あっそうなんですね
ある中かもしれない 普通にあのコップの水が揺れていたんで
はいはい体も揺れてるし気づきました いやー何かあったら収録を中断して
避難しましょう 多分収まったかな
大丈夫な気がする 小さい揺れだからといって油断してはいけないっていう
次にでかいのが来るかもしれないから そうっすねー
前回の地震とかなんかそんな感じでしたね 前回っていうか停電が起きた地震
はいはいはい あん時は僕起きてたんですけど あん時もポッドキャストの収録が終わって
アフタートークしていた頃だったんですけど はいはいはい
なんか揺れ出してこう1回収まりかけたなって思ったら収まらなかったので机の下に隠れて
でその机の下に隠れたとドンと来たっていう 地震でしたね あー
そういえばやりましたねその 机の下に隠れるっていう
長年してないなって思って いや僕はあのあれなんですよ机の上にいろいろと落ち
頭に落ちると危ないもの足とかに落ちると危ないものがあるので机の下に隠れる 合理性が現状あるんですよね
それで言うと 僕はもうなんか
こういうところで言うやつじゃないかもしれないですけど 明日死んでも別にいいやっていう生き方をしているので
身を守る合理性があんまりないんですよ 死んだらそれはそれでいいんじゃないかという
33:05
おじさんてみんなそうなんじゃないかなって僕は思ってるんですけど 子供とかいたら別かな
まあどうなんですかねぇ うん
まあでもそのなんでしょう 男の体をしているので何かの役には立つから
退路を確保して まあいつでも
家から飛び出して誰かを助けに行けるようにとかは思ってますね 地震が起きたときは僕ん家の玄関は開いてます
意識高い うちのおじいさんおばあさん多いから
地震が起きたので話が思いっきり脱線しましたが 脱線した流れで別の話に行こうとしますけど
戻らないんだ
いやーなんか戻っても僕あの 業務って呼ぶことにしたっていうところで
そういう意思表明なんですね イングランドをウィリアムって言おうと思ったんですけど
業務大帝ですよね
わかりますか? わかんないけど、わかんないけどダジャレだということが多かった
だから僕なんか仕事中に業務って聞くとウィリアムって思っちゃうんですよ でも言っても絶対誰にも通じないから
なんか通じる基盤をここで作っておきたくて だから僕が急にウィリアムって言ったら業務のことだと
調べてウィキペディアを貼っておきます 概要欄
わかんないから いやーあのね悩みなんですけど
僕老人が多い町に住んでいて 老人に優しくしてしまうんですけど
いいんじゃないですか? それが良いことなのかどうかっていうのを僕は悩んでいて
特に電車ですね
おばあさんとかに席譲っちゃうんですよ それが果たして良いことなのかどうかっていうのが最近の悩みで
なるほど
ちょっと僕の観測範囲なので おばあさんに偏っている 電車であんまりおじいさんを見ないので
だからまあジェンダー的なことじゃないんですけど あのおばあさんに席を譲ると
10%以上の確率で打ち切れられるんですよ
結構確率高い感じがする
僕の乗ってる 路線の問題かもしれないですけど
はいはい
なんでなのかはわかんないですけど まあやっぱりその年をねお年を召しているので
感情がこう 理性を超えてしまうっていう瞬間が多いし
まあその 大人になるとわかると思いますけど 社会に対して敵意を持っている人っていうのはやっぱりいるし
36:09
コロナとかっていうあれもあったんですけど まあブチ切れられるんですよね
理由はわかんないです 切れる人だったからとしか言いようがないっていう
僕が失礼なことしてるとかじゃないですよ あの
明らかにおばあさんな人にだけ譲ってるので あなたはおばあさんだっていう
その話はすごい 擦られすぎてつまんないと思うんですけど
まあまあその辺そういう感じのあれじゃなくて 怒るタイプのおばあさんを叩いてしまったっていう
なるほど それが住人に一人はいるねっていう話で
でその怒られるとね そういうおばあさんって必ずずっと怒ってるんですよね
怒りの気持ちをその自分の降りる駅に着くまで 垂れ流し状態になり
めちゃくちゃ 嫌なんですよね
なるほど その周りの人も嫌だと思うんですよ
ちょっと離れてれば聞こえないかもしれないですけど ああなんかあったな不穏な空気だなこの社内っていう感じになって
僕の乗ってる電車って7人掛けのシートがあって だからその人を中心に7人掛けのシートが左右
上下で上下前後でえっと
7新28 って人に席を譲るぐらいだから乗車率は100%を超えてるわけですよ
そうすると30人は少なくともそのおばあさんのブチギレお気持ち垂れ流しの被害に 合うわけですよ
なるほど 10%の確率で
それが起こるってなるとじゃあ10回その席を譲ったら9人のおばあさんが
助かって
30人の関係ない人たちが嫌な思いをするっていう こんなことを数字で考えるのどうかと思うんですけど
なんか僕は 良くない方向に行ってるんじゃないかなと思っていて
なるほど
これは普通に難しいですね
僕の友達なんかは 絶対座らないって言ってました
僕もそっち派ですね絶対座ってないわけじゃないけど 混んでる時に電車に乗ったらまあまず間違いなく座らない
僕はだから指定席券を買ってます
お金で解決する まあそれも一つの
39:03
解決策ではある 月に1回も電車乗らないんだから
新宿に行く時は 指定席券買えばいいんじゃないっていう
それで僕の住んでる場所がバレる感じはありますけど 東京で都会に行くために指定席券買える駅なんか1個しかないんだから
あの前回も実は行ってますよ そうでしたっけ立川でね
あずさに乗って 会社に行ってます
立川って市だっけ? 市ですね
町ではない 区だっけ市だっけっていう話ではなくて何か立川というのは単に駅の名前なのか立川市
っていう市があるのかっていうのがたまにわからなくなるというそれだけです あー確かに23区以外は
よくわかんないですよね
というわけで宇宙人はせめて来ないのではないかって思ってるんですよ
いやあのちょっと 説明するとあの
ちょっと収録トラブルで声が聞き取りづらくなってしまって で宇宙人みたいな声になってるって言ったら宇宙人の話をしたいって流れになった
そういうことです っていう流れですあのもしかしたら編集で流れがわからなくなるかもしれないので説明をしておきました
はい でえっと
宇宙人って 地球人と接触するメリットなくないですかっていうふうに思ったんですよね
まあ思うだけなら俺も昔から思ってる なんか
どんな地球どんな宇宙人から見たらこっちが宇宙人なんですけど
どんな奴らかわかんないし でもこう
そう周到に 調べたところ
まあまだ現時点で宇宙に住んだりとかはしてないっぽい だから宇宙に警察的なものを配備とかはしてない
から その遠くの星に行って欲しいものって友達じゃないはずなんですよ
資源とかだと思うんですよね
だから なんか土星とか木星とかをこうしれっと自分のものにしてしまって
ヘリウム3的なものをいっぱい持ち出して 終わり
でそれをそのなんていうのかな まあ地球人が後から文句言っても
やるもん あなたの星ではないですよねみたいな
そこで戦うかって言うとね戦うのもなんかよくわかんないし そうした方がいいよなって
思ってたんですけど でも地球って綺麗じゃないですか
42:01
まあそうですね なんかベジータとナッパとか来た時に
やっぱこの星は綺麗だっていうことを言っていて いきなりドラゴンボールの話になりましたけど
うん まあドラゴンボールわかんないけど
わかんない人にあれすると ナッパが栽培マン出した時に
この土はいい土だぞみたいな 突然言うんですよ
なんでそんな一瞬でわかんないのか ガーデニングとかやってる人なのかなって思うっていう一瞬があるんですけど
うふふふふ 栽培マンが育つぞとか言ってて
なんでそんなわかるのって まあなんかそういう
あの綺麗な星なので まあ水が綺麗なわけですよ
多分 だから綺麗な水
を干している 宇宙人だったら
攻めてくるかもなってちょっと思ったっていう カッパ星人とか
わさび星人みたいなのがいたら
名前がすごい安直だけど 雑談でした
別にさあ地球の話でもそうなんだけどさ 人間は三原色で物を見るじゃないですか
で鳥は四原色で見てるみたいな話があったりするじゃないですか なんかそういうのを考えると
人間 人間と鳥でさえそうなんだから
人間と宇宙人でなんか物事の微臭の考え方とか 全然違う気はする
そうなんすよ あの地球が美しいって言ったのは見た目の話じゃなくて
あの水が 生き物が住めるっていうぐらいの意味でしかないんですけど
うん ああなるほど
わさびが育つような水も流れているところによっては まあそれはなんかすごい僕は感じていて
なんか宇宙人と最初にコミュニケーション取るとしたら 数学から始めるんだろうなぁって
思いませんか ああなんかそれよく言われるんだけど正直よくわかんない
いや 数学って人間が作ったものではっていう感じがするから
宇宙人と人間で同じ数学を共有しているという暗黙の過程がよくわからない
いや
例えば1とか2とかっていう数字も 数字っていうか何でしょう
勝手に1とか2とかっていう単位を決めて 計算をしているので
基礎は同じだと思うんですよね
ただ 十進数なのかが
すごい怪しいと思うんですけど まあその辺もあるありますね
45:03
なんかあと人間が決めたって言う ことを言い出すとなんか
音楽って あの音階って
ドレミファソラシドと あと黒い鍵盤があるやつ
あれってどうやってもアレになると僕は思ってるんですよ 1オクターブが周波数倍だっていうのはなんか割と誰も聞いたことあると思うんですけど
えっと 高度ってものを作る時に
ドミソとかですねそういう音の組み合わせを作る時に 絶対5度っていうのがあるんですよね
ドから見たらソ だからレから見たらラです
ドレミファソで5個上の音っていう意味なんですけど
そこの関係性はどうやっても変わんないんですよ それはえっと1オクターブ上が
周波数倍なのと同じ理屈で変わらないというか
なるほど ギターの弦にしたら弦の長さを半分にすると
周波数が倍になって 1オクターブ上の音が聞こえるんですね
絶対5度は3分の1の長さなんですよ なんかそういうふうにじゃあその絶対5度の3分の1とかっていう風にしてって作った
ものが音階なので なんか
音階ってなんか誰かが勝手に美しいと感じて決めたって思いがちですけど 基本的には数字で決まっているから
数字の概念が一緒だったら 一緒っていう
なるほど でもそれは結局自然数という
概念を発明 できている数がこう持っている人みたいな
人というか文明じゃないと なんかその考え方をそもそもすることができないよなぁと思う
自然数を持ってない宇宙人って くるんですかね
地球に いやーそこまではわかんないけど
自然数を発明してないとロケットとか作るの大変そうだなって まあそうですね
人間が開港する確率は著しく低い感じはしますね 自然数の概念がない文明は
もともと著しく低いんだけどさ宇宙人と開港する可能性は
ヤードラット星人とかだったら いやダメか
あの瞬間移動する宇宙人だったら発明いらないよなってちょっと思ったんですけど
ヤードラット星人っていうのはあのドラゴンボールに出てくる 悟空に瞬間移動を教えてくれる宇宙人ですね
48:01
そうなんだ
ただ 知り合いのとこじゃないと飛べないんですよ
だから無理って今思いました あーなるほど
その人の気配を探ってそこに飛んでいくので 知り合いのとこなら飛べるってなんか
あれですね一度行ったエリアならワープすることができるゲームみたいな 感じがしますね
ドラゴンクエストですね
ドラクエもそうだっけ ルーラーですよね
僕ね実はドラクエやったことないんだよ あマジですか
そうファイナルファンタジーは少しやったことあるんだけど はいはいはい
なんか世代を感じますねそれは 世代なのかな
いやなんでしょう今の今の人って もうそもそも世代論みたいなものが
ほんとかって思うぐらいに多様化していると思うんですけど
そうですね まだでも
そのまぁ5個とか6個とか 7個とか8個とかまぁ一回りぐらいしか離れてない僕の
題は みんな同じことをするんですよ
みんな同じテレビ見るし
みんな同じ漫画見てるしみんなドラゴンボールは見るんですよ なるほど
もちろん例外はいますよでも なんか
それは自分はマイノリティだって自覚があるんですよね 見てないことに対して
なんかそのこの題で流行ったからといって みんな見てるとは限らないよなぁと思いながら
話題に出すのをためらうっていう現象は多分 昭和生まれの人間にはないんですよね
まあそれで言うと僕が見てるものは誰も見てないだろうなって思いながら生き てますけどね
29歳男性なかなか tiktok 見ないよ 28かまだ俺
tiktok ねー本格的に見る人はなかなかいないですね 本格的に見るって何かわかんないけどまぁ毎日とりあえず開いている気がするね
最近 いやだからその tiktok の
tiktok の会社の人が想定している使い方というか まあそうだね
流行ってるらしいからちょっと試してみようとか これもポリティカルにアレなのかもしれないですけど若い女の子がいっぱい見れるから見よう
とかっていうのはおじさんではあると思うんですけど
小島さんはそういうのじゃなくて普通に使ってますもんね 普通のユーザーとして
そうなんだよね普通に見てるんだよね 今日気づいたんだけど
tiktok で踊ってる動画踊ってる動画ってみんな言うけど 踊ってる動画見たことないんだよなーって思ってたの
51:07
思ってたんだけどさ どうもね踊るまでに多少時間があるっぽいのねあれ
踊り始めるのに だから踊り始める前にスワイプしてたからそれが踊りの動画だって気づいてなかったって
いうことに今日気づいた あーなるほど
確かに別の動画でも 最初はなんか人が写っててなんかしそうっていう感じで一緒ですもんね
そう多分2秒ぐらい待つと踊りだすと思うんだけどその2秒の間に何度この動画って 思ってスワイプしてんだろうね俺
いやでも本当にあのtiktok って0秒が全てだからあそこで見る
あのスワイプするしないがだいたい決まるから はいはいはい
なんか あのその0秒目
tiktok で動画作る人は大事にしたほうがいいですよ このポッドキャスのリスナーにいないと思うけど
ここは作るかもしれない いやなんかそのマグロだなって思うんですよねこの話でしましたっけ
マグロの話は前してましたね そうかそうか じゃあそれは置いといて
いろんな人にそのマグロの話をするんですよね はいはい
この間も知らないおじさんと作業一歩したんですけど
どういう流れな知らない人と作業一歩 あのおじさんじゃなくても普通にどういうことってあるんだけど
あのまあさっき言った特命の なんか sns みたいなやつで
僕は絵を描くので絵描きが詰まるところによくタムロしてるんですけど
絵描きといえば作業一歩っていうのがあるみたいで まあ風潮ありますね
ライブ配信とかしている絵描きさんいますもんね
作業一歩したいっていう投稿がちょくちょくあるんですよ
でまぁ一応その sns 的にはそれは ng なんですけど 出会い目的で id を交換するのはやめてくれみたいな
あー規約的にはそう書いてあるんだ まあそうですね
その規約の目的的には 出会いとかを助長するやつはまあ業態変わっちゃうからダメっていうのと
ディスコールとかでタムロし始められるとその sns 使わなくなっちゃうからダメっていう
そういう感じだと思うんですけど まあね前者はねあのちゃんと
資格じゃないけど届けどってとかやらないといけないし 後者ビジネス的なコンフリクトだしっていうことですよね
まあでもその場限りでなんかお話とかたまにするんですよ で特命なんで相手が何者のかわかんないまま
54:06
電話がつながるんですけど おじさんだったっていう
なるほどおじさん同士で 4時間話しましたね
絵描きながら話だって感じですか 僕はパイソンを書いてましたけど
仕事中 仕事中だったんだ
いやなんかそのさっきのねその なんか電車でおばあさんに席を誘ってしまうのとちょっと似てるんですけど
そこでもちょっと悩みで 自分の思ってる正しいことと
世間 で正しいとされていることがやっぱりずれてる時に
僕は日よってしまうんですよね
なるほどだからその まあそのおじさんおじさんと言っても小島さんより年下
カーボナイロシカぐらいの人で えっとおじさんじゃないじゃんそんなに
いやあのお兄さんというのもなんか変だけど 男性はね25歳ぐらいから自分のことおじさんって言い始めるんですよ
まあ それはそうだと思う
これはルシファー吉岡の理論ですけど そうなんだそうそういきなり
なんかおじさん確定な年齢になっていきなおじさんと言われても心は壊れちゃうから プールで
冷たい水を心臓にかけてから入るみたいなことで 体を慣らしてるんですよ
なるほどね おじさんをかけてるんですよ いやーでも僕はなんかそれ
その駆け出しエンジニア的なのと はいはい
にも同じものを感じるんだけどさ 自分で言うと
それにしか慣れなくなっていくみたいな ところがある気がしていて
だからこう
僕はある時から プログラミング初心者です的なことは言わなくなったんですよ
はいはいはいはい なんか25、6の時はおじさんになったなぁみたいなことを思っていたんだけど
それをずっと言っていると本当におじさんになりそうな気もしたから 逆に最近自称しないようにしてます
はいはいはい いや
小島さんは この人の生き方の軸の一つにアンチおじさんがあるなっていうのはずっと思ってました
そう? そう
おじさんには だからおじさんみたいな
発想とかも 避けるし自分がそうなってしまうのも避けるっていうか
57:03
っていうタイプのおじさん
いやでもあれなんですよね おじさんのさ作ってるコンテンツってすげーいっぱいあるしすげー流れてくるんだよ
うんうんうん いやそれがすごい嫌なんだよね
ある日気づいたんだよ 僕はリビルドFMっていうポッドキャストが好きでそこからポッドキャスト聞き始めたんだけどさ
そのリビルドFMの 出てる人っていうのはこう言っちゃなんだけどおじさんなんだよね
そうですね 40代くらいの 僕から見ても結構年上の人たちっていうイメージですね
でまぁそういう人だから話せることっていうのはあるしそれはそれで面白いんだけど そういう人たちが見ているコンテンツをこういろいろ
例えばその人が見ている youtube チャンネルとかその人が聞いているポッドキャストとかっていうのを聞いていくとこれまたみんなおじさんなんだよ
でみんな同じ世代だからさみんな同じこと言ってるわけ もう飽きてきてさ
そうそこなんすよね多分僕らのなんかコンテンツやるのってなんか良い悪いとかやり飽きるっていう
そうそう 同じやんけって思ってしまうんですね
なんかまぁ 僕たまに20代女子のインフルエンサーみたいなのフォローしてたりとかしてそういう人が紹介している
コンテンツを見ることとかもあるんだけどさ これまたねあのさすがに100%ではないんだけど
まぁ多少おじさんも混じってるんだよね
やっぱさぁこう おじさんの声って届きやすいんだなぁと思って
そういろいろな意味でさ実績とか残して今フジ独立してやってるんですよみたいなとこがあったりするからさ
意図的にこれおじさんをさぁ排除していかないように排除していくようにしないとおじさんばっかりになるなこれと思って
であの tiktok 見たりしてるわけですよ
なるほどね 戻ってきちゃってる
そういや自分の消費するコンテンツがあの おじさんばかりにならないようにっていうのは何か最近のテーマですね
それでいくとですね 僕が若者が見てると思っていたものがもうおじさんが見てるものになっているなっていうのは
感じますね
あー
でもさぁ実際 tiktok もさぁそろそろ終わるんじゃないかっていう懸念はあるんだよね
やっぱ若い人って若いからさ 動きが
早いし違うじゃん そうですね
であの まだ始めてないんだけど
1:00:04
今度はヒップホップ聞こうかなとか思っていたりしている
ヒップホップ ヒップホップって
なんすか ヒップホップって何なんだろうね
あんまりわかってないんだけど そう僕も音楽やってる割にはその辺うとくて
ヒップホップってなんだろうって ラップとか
ラップとかそれ系な感じ 若い人の間だけじゃないのかもしれないけどなんか結構世界的にも流行っているっぽいので
聞いていきたい気持ちがあるしなんか若いアーティストとかも結構いるみたいで なんか
おじさんたちと話すと洋楽ってなった時に 洋楽として思い浮かぶものって
ヘビーメタルとかなんですよ 今の人と話すと結構ヒップホップっぽい人が出てくる
洋楽イコールそういうなんかこう
リズムがいい感じの そういう感じ
なんかこう バンド名とかであんまり言わなくなってきてる感があるよねクイーンとかさ
すげー古いけど あーそれもありますね
僕はロックが好きだけどさ はいはいはい
何だろう これもそのやっぱ好きな人っていうのはずっとそのバンドというかその世界を追い続け
んだけどここに若い人がたくさん入ってきてるっていう感覚は正直ないんだよね うんそうですね
やっぱさあストリーミングの時代になって音楽の売れ方って全然変わったなぁと思って
まあそう言ってたら最近僕はゆうりばっか聞いてるんですけど
カラオケで歌ってましたね 流行っている歌を聞くみたいなのが最近あの流行ってる歌を聞くっていう商品の仕方を
最近してて まあでもヒップホップもそれはそれで聞いてみたいと思う
まあ後でこの収録が終わったら聞きます なんかその流行ってるものを聞くだと
まだおじさんな気が僕はしていて まあそうなんだよね
やっぱり流行り始めのものを聞かないといけないんだよね 福岡行って明太子とか豚骨ラーメン食べてたら福岡の感覚ではなくて
観光客の感覚なんですよね多分
だから僕はうどんを食べましょうというようにしています まあでも正直さ
うどんもまあまあ観光じゃない? 最近はもうそうですね福岡うどんっていうのは結構浸透した気がする
いやー福岡のうどんは本当に美味しいんで もし食べたことがない人で福岡に行く機会があったらぜひ食べて欲しいんですけど
1:03:08
はい それはそれとして
もううどん 福岡にうどんのイメージないわっていう人の方が最近あんまり会わないとなってきている
感じがする そうですね
なんでしょう福岡に住むしかないのかなぁそしたら まあ
うちの会社フルリモートなんで
引っ越したいなって思えば あとはその引っ越しプロジェクトを完遂させることができれば
できますね いやー引っ越しプロジェクトが完遂しないですよね
いや引っ越しプロジェクト大変だよね 本当大変だよ
片付けなきゃいけないし ゴミも出さなきゃいけないですよ
間違いない
結構ゆるゆると話しましたね そうですね
ここいらで謎にテック系の話をしますか あっいいじゃないですか
そういえば我々はテックの人なのだったって そうなんですよ
実は僕らはソフトウェアエンジニアなんですよ 今を今をときめく
今ときめいてるんですか
いやー 本当にそのこう言っちゃあれですけど
未経験からエンジニアになりたいですって言っている人がすごい 多いなっていう印象はありますよ
なるほど絵描きのイラストレーターになりたいとかっていうのと同じ勢いで エンジニアになりたいって人がいる感じなんですかね
なんじゃないかなぁ 絶対数までは知らないけどもちろん
僕は正直その就職できなかったからエンジニアになったので
そんな人気の職業とはっていうのが まあ信じられない感じが
僕も信じられないですね なんかプログラミングをしていたらここまで来たぐらいの感覚でしかないので
プログラミングをしていたらここまで来たって思っていたのはまあ去年ぐらいまでなんだけど
さすがに去年1年前ぐらいからちょっと感覚変わり さすがにそろそろ変わり始めてきてはいるんですけど
まあそれは置いといて でまあこれ僕が2年ちょっと前ぐらいに転職活動していた時に
迷っていた迷っていたというか思っていたことを2年越しに 喋ろうかなと思って喋るんですけど
いいですね 僕今サーバーサイドエンジニアなんですよ
はいはいはい まあそもそもこれから話す前提をちょっとあらかじめ言っておくと
僕らはウェブサービスの開発をしています ウェブサービスっていうのは
1:06:04
本当はここまで単純じゃないんだけど大体3つのレイヤーに分かれていて フロントエンドとバックエンドとインフラと言いますか
クラウドサービスって言った方がいいかな今の時代だと 大体その3つぐらいの時代に分かれていて
今世の中で技術的な発展が著しいって言われているのは
実はフロントエンドの技術とかパブリッククラウド まあインフラレイヤーの領域なんですよ
まあ具体的にはフロントエンドっていうのはそのモバイルアプリだったり ブラウザーだったりでできることがすごい増えている
っていう話だったり クラウドの方だとコンテナ技術を筆頭にすごい発展が著しい技術領域があったり
そもそもAWSとかGCPとかマイクロソフトのAzureとか その辺のサービスが
アメリカのいわゆるビッグテックって呼ばれているところがしのぎを削っているわけですよ
それはもう発展が著しいに決まってるじゃないですかって感じなんですけど であの真ん中に空いたサーバーサイドとかバックエンドとか呼ばれている領域
を僕ら担当してるんですね そうですね
で 世間的には全然トレンドじゃないんですよ技術的に
正直なことを言うと そうだと思う
なんだけどこの難しいのが このクラウドとか
フロントエンドとかって ある種やればできるみたいなところが
あると個人的には思っている
ちょっとクラウドは微妙かもしれないけどフロントエンドで例えば フロントエンドの成果は特に著しくってなんか半年
ぐらいでなんかライブラリのトレンドが変わっていたりとかするから そうですね
そういう状態が5,6年続いているから なんだそれって感じだけど自分で言ってて
なんでしょうこの例えが通じるかわかんないですけど 徐々の奇妙な冒険みたいな感じで
なんかセクションがあるじゃないですか一部二部とか ありますね繋がってはいるんだけど
大きく変わっているので途中から見出してもまぁ 4部から見ても全然普通に楽しめるみたいな
そういう感じですね そうですね
例えばリアクトならちゃんとリアクトを勉強してからネクストを勉強した方がいい のではっていう感じは文外観的にはするんだけど
まぁそれにしても別にいきなりネクストJSから入ってって言っても別にまぁ 学び方としてダメではないっていう感じはする
1:09:09
それはまぁなんか大昔で例えるとなんかJavaScriptのことよくわからんけどとりあえず JQuery使ってドム操作するみたいなこと僕もやってたから
はいはいはい とりあえず目的を達成するのが大事なのであってっていうことを考えるとまあ便利なものは使えばいいかという
そうなんですよね まあなんか
ちゃんとしたルートで勉強しろっていう話になると まずは電気電子とはみたいな話になってしまう
ニシンスーツはみたいなね どこでそれを切るのかって言ったら実用になるので
いきなりネクスト勉強しとも別にいいんじゃないのってなる ところですね
そうなんですよ
実はガンダムも一緒なんですけどね そうなんですか
一瞬だけ話をしますけどガンダムっていっぱいあって なんか全部見なきゃいけないんじゃないかっていう
風に思われてることが多いんだけど別に1個だけ切り取ってそこだけ見ればいいよって僕は思っていて
そういう風に作ってるしなんでなんかみんな全部見なきゃいけない気持ちになるんだろう ちょっと不思議だ
まあ実際それはそうですよね なんか作品が出過ぎちゃうと
あの一番オリジナルからたどりたくなる気持ちはまあわかる そのフロントエンドの人でも
やっぱコンピューターサイエンスやらないといけないのかなと思う瞬間があるみたいで
まあでもそれは 実用のことができるようになってから考えればいいやつなのかなとは思いますよね
まあそれはそうですね
でまあ話をサーバーサイドに戻すんですけど 今ちょっと結論を言いそびれたけどフロントエンドにおいてはなんかこうやれば
できる感があるっていうのはその目に見えるものを作りやすかったり まあその
これがかなり大きいとこだと思うんだけど
そのフロントエンドって根本的に その根本的にというか構造的に広報交換性を考える必要があんまりないんですよ
それはなぜかっていうと あの相手が人間なんですよね
人間っていうのはすごい優れたAIを持っていてですね 柔軟に柔軟に対応できるんですよ
すごいよね
そうすごくてですね ボタンの位置が
その1ピクセル右に何かしらのバグでずれてしまったとしても 普通にボタンは押せるし何かずれてるなって思ったとしても押せるし
あのそもそもずれてることに気づかない人だっているわけですよ
これ相当すごくてですね だからその互換性っていうのをエンドユーザーがある種吸収してくれるわけですよ
1:12:05
これはあの半分冗談で言っていて半分本気で言っているんですけど
いやーテスト仕様書にですね
管理画面のテストなんですけど 最近リニューアルをしたばっかりで
トップページが管理画面なんですけど 新しい管理画面であることを確認するという項目があって
僕らはそれできるけど 知らない人は何が新しい管理画面なのか知らないから
このテスト項目はすごい人間がやる前提で書かれてるなって思いました
まあそうですね
サーバーサイドのプログラムっていうのは相手がプログラムなんですよ
でプログラムっていうのはなんかさっき言ったボタンが1ピクセル右にずれちゃったみたいなことをサーバーサイドのプログラムがやっちゃうと
そのプログラムそのサーバーサイドのプログラムを使っているすべてのプログラムが壊れちゃう可能性があるんですよ
そうですね
そうすると大変なことになるので
変わらないっていうことが結構大事だったりするんです
でこの変わらないっていうことを維持するっていうのが
おそらくそのサーバーサイドのエンジニアを経験している人経験していない人が想像
の想像を超えるほど難しくてですね
ちょっと気を抜くと変わっちゃうんですよね
そうなんですよね
いや変わってないことをどうやって保証するのかみたいなことで
頑張ってユニットテストを書くとかいろいろ手法はあるんですけど
じゃあ変えなきゃいいじゃんっていう話でもないので
そうなんですよね
ドラえもんぽいですねなんか
ドラえもん?
ドラえもんって変わったじゃないですか
もうすごい古いですけど僕の知ってるドラえもんは大山信代なんで
はいはいそうですね
それだけじゃなくてずっと同じ
時間止まってるタイプの作品でも
世の中進んでいくから
サザエさんちはまだ黒電話で電話してますけど
僕らはスマホで電話するわけですよ
コナンもそうだよね
昔のコナンの映画見たらさ公衆電話使ってめっちゃ笑ったもん
そうそうそう携帯電話を弁当箱に仕込んでたりするんですよ
どういう意味?って思うんですけど
いつの間にか言うんだ
それでやっと本題に入るんですけど
変わらないことを保証することとかもそうだし
データを扱うっていうのもあるんだけど
話すると長くなりそうだからちょっと割愛するんだけど
1:15:02
データベースを変えるっていうのはすごい大変なんですよ
多くの場合
それもサーバーサイドエンジニアの責務
なんですよね多くの場合
この2つの要素が
個人開発とか
小学生の勉強とかで鍛えられる経験がまずないんですよ
そうですね
そうなんですよね
普通に僕もプログラミング始めた時に
プログラムを変えちゃいけないという意識なんてなかったし
うんうんうん
そのいやこっちの方が便利になるんだがこの方がいいに決まってるじゃんって言って
ホイホイ変えていたわけだし
自分だけが使う分には全然それでいいんだけど
自分が使う他の人が使う
それからOSSとして公開していろんな人に使われるとか
Webアプリとして公開していろんな人に使われるとかいろんなレイヤーが
あるんだけど
とにかく広く使われるっていう経験をしない限り
本当にサーバーサイドエンジニアにとって大事なこと
っていうのは実は身につかない
そうなんですよね
いろんなタイプのお客さんに使われてるっていうことが
一番重要なファクターな気がしていて
そうその中で最大公約数を常に取り続けるっていうことが大事なんだけど
そのスキルを鍛える機会が業務にしかない
ウィリアム
これはこの場では通じるやつですね
一言で言うと
サーバーサイドエンジニア未経験者がサーバーサイドエンジニアになるにはどうすればいいのか
っていう話だと思うんですよこれ
ブートストラップ問題だと思うんですよね
なったもん勝ちですよね
そうなんですよ
でもなんか不思議なもんで
ならないとわからないのに
じゃあ自分はなぜなったのかって言われるとそれもまたよくわからないんですよね
喉元過ぎると熱さ忘れるみたいな感じなのかもしれないです
なんかなりたいって思ってなる人はなんかわかるんですけど
仕事がいっぱいありそうだとか
フロントに飽きてきたとかそういういろんな理由があって
なりたいって思ってなるって人のことはわかるんですけど
いつの間にかなった人はなんでなったのかよくわかんないですよね
そうですね
完全に個人の観測範囲内だけで言うんだけどさ
サーバーサイドエンジニアの知見って言うほど世間に出てないと思うんだよね
1:18:03
みんなさ技術のシェアとかしてるしOSSとか公開してるし
ソフトウェアエンジニアの世界が開かれてるんだってみんな言ってるけどさ
言うほど開かれてないよなと思っていて
それは何でかっていうとこの理由二つ言うのは表裏一体だと思うんだけど
悪く言えば自分の会社でしか適用できないから
ドメイン依存だったりとかそういう感じでしょっていうことで広く公開するモチベーションがない
でもそれって裏を返すと共合優位性だと思うんですよ
他の会社には真似できないことを実はサーバーサイドエンジニアっていうのはやっていたりする
実は別にサーバーサイドエンジニアの世界っていうのは見た目よりオープンじゃないんじゃないかなっていう気がしているこの頃
そうですね でも僕はそういうところに価値を感じるというか
オープンであるべきだとは思ってないですよ別に
オープンってすごいいいんですけど
僕はなんか技術者って言ってもあれなやつなんで絵の話とか音楽の話とかしたんですけど
やってすぐできることってみんなやるんで楽しくないんですよ
楽しくないし差別感もできないし
今絵を描く人がこぞってこうね
iPad片手にこうなんか
なんだっけ名前忘れちゃったけど
よくある絵描きのyoutubeなんかを見て
この感じで絵を描いていって
私もいつかイラストレーターになるみたいな
やってるんですけど
そんなことやってたらなんかみんな同じ絵を描けるような同じような
全く同じとか同じレベルとかね
違いがないとは言わないですよ
でも方向として同じことをやることになるので
そうですね
それやりたいのっていうなんか
多分単価もすごい下がるし仕事も見つけにくくなるし
何よりやってて楽しくなくなっていくので
代わりがいくらでもいる仕事になっちゃいがちですよね
流行りの仕事ってそうなんですよね
なんかもう流行った時点でちょっと
勝ち組になりたいみたいな気持ちで
そういう仕事に飛びつこうとする人っていると思うんですけど
流行った時点でダメだよって僕は思っていて
間違いない
だから僕はしょっちゅうそういう人見ると
公務員になったらって言いたくなるんですけど
1:21:00
作業一歩したおじさんには言えなかったって話ですね
なるほど
サーバーサイドエンジニアの仕事は
もうちょっと流行ってもいいと思うんだけど個人的には
そうなんですよね
ただいかんせんね
分かりやすい魅力がなさすぎるんだよね
そうですか
そうじゃないかな
今その例えば僕らが働いている会社が
抱えているサーバーサイドの課題と
メルカリさんが抱えているサーバーサイドの課題と
サイバーエデントさんが抱えているサーバーサイドの課題
多分全部全く違うと思うんですよね
そうですね
なんかこう共通して言えることがあまりないというか
どうすればサーバーサイドエンジニアの仕事が
魅力的に伝わる工法ができますかね
それってでもサーバーサイドエンジニアになりたい人を
捕まえるための工法ですよね
そうですね
興味がない人を捕まえようとする理由というか
そこまでのことは求めてないですね
いやー難しいなーなんかね
ポジティブなところで言うと
エンジニアって2種類しかいないと思っていて
はいはい
エンジニアになりたかった人と
生まれた時からエンジニアの人
小島さんとかどっちかっていうと生まれた時からっていうかその
なんていうのかな
あんまりそこに意思がないというか
流れ的になったタイプだと思うんですね
そうですね
僕は絶対エンジニアになろうって思ったことは
今の今まで1秒もないですね
僕も昔は勝者マンになろうとしていたので
そうなんだ
やってみたら多分こっちの方が向いていると思うので
今でもそう思ってるのでエンジニアをやってるんですけど
はいはい
そういうタイプの人となりたいと思って
ある日突然なりたいと思ってなる人
そういう人ですよね多分
広告とかで確保できる人材って
そうですね少なくともその広告を見た時に
なりたいと思っている人じゃないと響かない気がしますね
なりたいもしくはなっている人
さっきの人手がいっぱいになっていくっていうところで
実際そんなことはならないと思うんですけど
1:24:01
フロントエンドで技術者になるよりは
サーバーサイトで技術者になった方が先がありますよみたいな
言い方で吊るみたいな話は聞いたことありますね
先があるんですかね
ぶっちゃけエンジニア全体に先があるのかって話にもなるので
難しいですけど
その辺難しいですよね
モバイルのエンジニアの人とかがよくさ
GoogleとAppleのおかげで仕事させてもらっているから
このプラットフォームが機能しなくなった時に
自分たちは仕事がなくなるんだと思うと怖くなるみたいなことを言っているのを
まれによく聞くんだけどさ
まれによく聞くんですね
そんなことを言い出したらさ
我々はGoogle Chromeの上で仕事をしている
フロントエンドエンジニアはGoogle Chromeというか
Chromiumの上で仕事をしているから
結局Google製プラットフォームの上で仕事をしているし
サーバーサイトエンジニアも今時はクラウドを
何かしらのパブリッククラウドの上で仕事をしているわけだし
って考えると何かのプラットフォームに依存して
何かしらの仕事をしているっていう構造は
別にどの職種も変わらんのではという
そうですね
エンジニアの職種
ウェブエンジニアの職種としてはではっていう気がしている
我々は電機というプラットフォームの上で仕事をしているので
それも間違いない
いやでも電気のことはちょっと話しとりますけど
ロシアの話になった時に一番心配なのはそこじゃないですか
あー
ロシアって化石燃料輸出している国だからってことですか
ですですはい
そうですね
我々は原発もやめたいけど
ロシアから燃料を買うのも嫌だっていう
ジレンマに陥っていて
まあその影響を受けているのはむしろヨーロッパな気がするけどね
そういうジレンマに陥った先に
だから宇宙人は銅製とか木製の資源を
あそこには核融合エンジンの燃料があるという話になるんじゃないかな
あーなるほど
そうロシアの時に思ったんですよ
宇宙人の話
そう宇宙人の話
宇宙人なんかみんなって戦争なんかしたくないんだから
攻めては来ないよって思って
まあね
銅製とか木製を我々の領土って言っちゃえばもうそれで済むなと
いや太陽系は人類固有の領土であるとか言い出すってことですね
そうですそうです
ウケる
1:27:00
そう領土問題難しいですよね宇宙は
太陽だと動いてるわけだし
何を基準に領土を語るのか
そう別に太陽系内にね
人類以外に宇宙を旅している生命体がいないとも限らない
いるかいないかはわからないわけだしね
まあ排他的太陽中域になるんでしょうね領土は
なるほどどちらのものでもあると
同じそうですね太陽系に属してたらちょっと難しいですね
勝手に宇宙人は太陽系以外からやってくると思ってましたけど
太陽系内にいる可能性は0ではないよね
そうですね
そういうのに合う確率の方が高い気もするけどね
普通に考えると
遠いですからね他は
何光年みたいな世界に比べると
よっぽどね何万光年とかこういう世界に比べたら
この太陽系の中で
っていうのもあり得るのではと思うけど
まあでも環境が多分ダメなんだろうな太陽の光が遠すぎて
暗い寒いみたいなのとかあるから
まあなんかそれはその見えてる光の種類がとかっていうのとちょっと違っていて
温度って絶対0度になると運動が止まるっていう話なので
まあまあ宇宙人もまあまあ僕らぐらいの
いい感じの温度が好きなんじゃないかなっては思いますね
まあせいぜいプラマイ100度ぐらいに収まってそうだよね
そうですね
マイナス250度の世界でガンガン生活していけてるっていう未来は確かにない
未来っていうかそういう生き物がいる感じはしない
DNAがタンパク質なので
あれDNAってタンパク質でしたっけ?
わかんない
わかんなくなっちゃった
タンパク質って40度とかになると固まり始めるじゃないですか
あーそうですね
そう考えると100度もいかないかもしれないってちょっと思うんですよね
なるほど
これ何の話なんだっけ?
わかんない
わかんなくなっちゃった
わかんなくなってしまった
サーバーサイドエンジニアの仕事をぜひ興味を持ってほしいという話でした
1:30:01
そうですねぜひ興味持ってほしいですね
だからどっちかっていうと今からエンジニアになろうとする人に
とっつきやすいからフロントから始めるとか
有名だからクラウドサービス触れるようにとかっていう考え方もあるけど
まあ難しいけど楽しいよっていう
なんかまとまんないですね
今からエンジニアになりたい人はサーバーサイドエンジニアになってください
それが一番です
それが正解なのでなりましょう
いやーサーバーサイドエンジニアも悪くないですよっていう
まあさっきちらっと言ったけど各社課題が違うとかそういうのって要は
何か一つの会社で真面目にサーバーサイドエンジニアをやるっていうことは
おそらく何かしらの経歴になると思うんで
それはぜひ何かしら一つ目の経歴が詰めればね
ドットでもなる気はするんだけどね
そうですね
そこまでが大変ですね
まあやっぱりでもこんな話をしていいのかわかんないですけど
経歴になるっていうことはなんか重視した方がいいと僕は思っていて
あるとある有名な会社です
僕らの中で有名な会社なんですけど
パールやってない人は取る
別にうちはパールやってないけど
PHPやってる奴は取らない
できる人もいるけどそれを
なんていうのかな
判断していくプロセスにエネルギーがかかりすぎるっていう話があって
なるほど
なんかさっき仕事の話で
お金をもらってるってだけじゃなくて
そのお金がいくらなのかとか
継続して仕事になるのかって発想もあるよねって話をしたと思うんですけど
そういう意味ではエンジニアは間違いなく経歴は大事になる仕事なので
そうですね
初手だから難しそうなことはやらないとかって思う人は一個もない
初手だからこそ経歴になりそうなことをやるっていう発想で
仕事をやらんでもいいかもしれないって思います
一応ご褒めがないように言っておくと
その会社がPHPのあれをあれしてるだけなんで
PHPのエンジニアはめっちゃ仕事があります
PHPのエンジニアはお金持ちです
1:33:03
マジで金持ってるんだよなあいつら
まあね
言語によって仕事が多い少ないは間違いなくあるからね
そうですね
何やってたから良い悪いってのもなくて
マッチングのしやすさみたいな
ご縁があるかみたいなところの違いがある感じですね
僕はぶっちゃけ多少の差はあれど
言語とかクラウドサービスとかって
何使ってても一個使ったことあったら
まあ大体一緒って思いますけどね
そうですね
でもそうなんだろうなって思うのは
レールズエンジニアって呼ばれてる人たちはレールズの仕事しかしないんだよね多分
ほとんどの人は
それが良いとか悪いとかじゃなく
多分そういう傾向にはあると思う
そうですね多分技術的なこと以外の要因も結構あるよねっていう
まさしく採用の観点だと思うんですよね
今からレールズ勉強する人ってそんなに
レールズが流行りだした頃と比べたら多くないから
でも一方うちはレールズ使っていきたいみたいな話があったりすると
レールズやってる人はずっとレールズが使われてる場所にいる
レールズの息が長いっていうところなのかな
まあその日本の
ウェブサービス会社の人材採用市場みたいなところで考えると
シニアのサーバーサイドエンジニアの絶対数っていうのがまず少ない
で多分そういう層っていうのは
おそらく多くの場合シニアってことはある程度経験年数があるってことだからさ
まあちょっと前に流行ってた技術の経験年数が多くて
それがレールズである確率は非常に高い
なるほどそれもありますね
だからレールズエンジニアが中途作用に現れると
普通当然レールズって息の長い技術なので
まあなんならちょっと前のスタートアップでもレールズを使って
サービス立ち上げていたりもするぐらいの存在
そうですねスタートアップって本当に最初の方は強めんを揃えなきゃいけないから
おじさんになるんですよね
最初の頃の方が実は技術スタックは新しくなかったりする
むしろこうなんかもうちょっと時間が経ってからモダンになっていくみたいなところがあったりするんですけど
まあそれは置いといて
そういう状況でシニアなサーバーサイドエンジニアが欲しくて
1:36:03
しかもレールズのエンジニアが欲しいっていう会社はそれなりにもまだまだあるから
まあレールズの仕事で困らなくてレールズの仕事をするみたいな感じになっているのではと想像している
これは完全に想像なので
人に話すときはこれは想像なんですけどって言ってください
小島さんの想像なんでっていう
僕のって名前を出してもいいです想像であるってことが大事です根拠はない
それはなんか難しいですね
何でしょう
この界隈って根拠のある話が存在しちゃっているので根拠のある話とない話を分けなきゃいけない
まあ確かに
なんか僕はすごい漫画が好きなんですけど
漫画の考察とかをたまに
気の前で見てしまうんですよワンピースの考察ですとか
みんな根拠書いてあるんだよね
そんなもの何が面白いんだって僕は思うんですけどね
漫画なんか嘘しか書いてないんだから根拠なんかいらねーよって僕は思うんですけど
僕の大好きな島本和彦の言葉で
漫画家とは自分の信じた嘘を人に伝える仕事だっていうのがあって
嘘じゃないですかルフィなんていないですよだって
でもいるって信じられる何かそういう感じの嘘ではある
そうですね
そう信じてるものに対する話なんで根拠とかを持ち出して殴り合うようなことではないよって僕は思っていて
なるほどね
もう何の話なんだっけ
ごめんなさいすごいそれちゃいましたけど
いいですこれ以上サーバーサイドエンジンの話しても多分何もないんで
本当ですか僕この勢いでノードJSの話もしようかと思ってるんですけど
一応サーバーサイド技術じゃないですか
一応ってことないか完全にサーバーサイド技術ですけど
そうですね
フロントエンドでも使われるようになってきているってだけで開発環境として
多分非常にややこしいけどまず経緯から話しますか
はいはいはい
とある有名なフロントエンジニアの人がですね
僕らを縛るノードJSという呪いについてっていうタイトルでブログ記事を書かれていたんですよ
はいはいはい
これを読んだんですけど記事としてはどういうことが書いてあるかっていうと
1:39:02
まあおそらく書いてあったか書いてなかったか覚えてないけど
おそらくウェブアプリ開発のことを話しているんだけど
だから多分組み込みのこととか念頭にはないと思うんだけど
ああ
いやそれはそうでしょうね多分
組み込みノードJS
あんのかな知らないけど
まあえっとそれは置いといてブラウザというか
ありとあらゆる技術領域ウェブアプリの技術領域なんで
例えばブラウザフロントエンドモバイルアプリサーバーサイドが大きく分けてあるかな
それぐらいかなもうちょっとあるかもしれないけど
まあそんな感じでいろいろあらゆる領域があるんだけど
そのそれぞれのどれについても
ノードJSあるいはJavaScriptというプログラミング言語っていうのが
かなり有料な答え有料な解を出している
うんうんうん
でかつては例えばRailsのバージョンアップとかに
その革新性を感じていたりとかしたのに
今はもうそういうのが霞むぐらいノードJSというものが便利すぎて
もうノードJS以外の技術を使う気にもなれない
でもそれって本当にいいんだろうかみたいな
なんかそんな感じの記事なんですよ
うーんはいはいはい
あの若干誇張しているところはあるかもしれないですけど
まあざっくりそんな感じ
うんうんうん
これは僕はあんまりノードJSに依存した仕事をしていないので
僕は僕でポジショントークなのかもしれないですけど
うんうん
そんなにノードJSが常に良い解を叩き出しているかっていうと
別にそうでもなくねっていうのが正直思う
うーん
まあ僕の領域はサーバーサイドなんで
サーバーサイドの話をするんですけど
良くも悪くもノードJSの世界
JavaScriptの世界にはフルスタックフレームワークが
少なくとも僕が知っている限りはないんですよね
うーん
最近NestJSみたいなのがあって
それはなんかフルスタックフレームワークっぽい雰囲気を感じているけど
ちょっと正確なことは知らないんで適当なこと言ってますけど
うーんそうですね
ノードJSってJavaScriptなので
なんかサーバーサイドでpromiseを書かなきゃいけなくなって
嫌な気持ちになったりとか
ははは
するなーって思ってます
そこはasync awaitには慣れるんじゃないですか今なら
今は慣れますね
うん
1:42:01
いやーそんな感じでさ
別にフルスタックフレームワークを使うのが正しいわけではないので
Express使ってとか
そういうのでやってっていうのは全然いいとは思うんですけど
Pythonで言うとフラスク
Rubyで言うとシナトラで
プロダクションコードを書くみたいな感じに多分なるわけですよね
その回は多分アーキテクチャーを見ないと何とも言えないので
あと何を作るか
そしてその作るもののアーキテクチャーがどんな状況かっていうのを見なきゃいけないので
その一口にいやそれそれじゃダメだとは言えないんですけど
それが最適解じゃない局面なんていくらでもあるだろうという気はする
そうですね
逆にそれがすごい最適解なところもある気はしているので
そういう時にはすごくハマる気もする
例えばフロントもバックもTypeScriptで書いてみたいなのはよく聞くし
なかなかいいと思うんですけど
人の融通しやすいですよね
って言われますよね
実際はそうではない気がするけど
なんか本当にそうかな
さっき言ったサーバーサイド特有の話っていうのを
フロントエンドエンジニアが体感しているかというとそうでもない気もするんですよね
なんか僕個人の話をすると
僕は前職2年ぐらい勤めたのかな
サーバーサイドエンジニアとして入ったんですけど
一度もサーバーサイド触ってないんですよ
レビューとかはしてましたけど
僕はNode.jsだからフロントの人もサーバーサイドの人も同じ言語で書けて
人の少ないスタートアップだから何とかできるように
っていう話でNode.js採用しましたって聞いたのに
いつまで経っても僕はサーバーサイドをやらせてもらえないと
僕の能力とかではないんですよね
準備の問題なんですけど
2年あるのであって
それは恨み事ではなくて
実はそういう説明が難しい障壁とかがあったりとかして
人の融通はしづらい
その障壁をクリアする時間が費やせるのであれば
多分フロントのコードを触っている人がPythonを覚えるのができるので
実は言語の壁はあまり関係ないよねっていうのは
関係なくはないんですけど
もっと巨大な壁があるよねっていうのは思いますね
1:45:00
そりゃなんだろうなNode.jsに成立した人がいて
Node.jsに成立したチームがあって
そういう人たちがNode.jsでマイクロサービスを作りまくっていますみたいな
そういう会社がもしあったら
同じ気持ちになれるのかもしれないけど
そんな現場僕は見たことがないし
フロントエンド、つまりJavaScriptがここまで来ている理由の一端っていうのは
まずブラウザっていうのはすごく重要で
ブラウザで唯一動くプログラミング言語っていうのがJavaScriptで
そこは少なくとも現時点ではまともな代替が一つも存在しないんですよね
そうですね
だからバックエンドだったらPythonじゃなくてもGoを使えばいいじゃんとか
Rubyを使えばいいじゃんとかいろいろ言えるんだけど
JavaScriptに関しては
っていうかブラウザフロントエンドに関しては
JavaScriptを使う以外の選択肢が事実上存在していない
そうですね
そこに言語っていう縛りがあって
JavaScriptを書ける人っていうのが必然的に増えていって
世の中のいろんなウェブの開発の領域でJavaScriptを使えた方が便利なんじゃないかと思う人が現れて
それがつながりにつながって今に至るみたいなところだと思うんですよ
昔はね
JavaScriptでじゃなくて
JavaでHTMLを書いたりとかありましたけどね
サーバーサイドが返すっていう
サーバーサイド
今SSRとかかっこつけて言うやつの前のサーバーサイドレンダリングですね
そうですね
あとはPHPとかね
JSONを受け取ってJSONを書いたサーバーではなかった頃ね
バックエンドのサーバーが
HTMLの中にPHPを書いたりとかしていた頃
やってました
何を言いたかったか忘れてしまった
忘れてそうなんで僕の話をすると
こういう記事を見たときに最初に僕思うんですよね
呪いって何っていう
僕なんかちょくちょくそういう言葉がある気がするんですけど
世間では普通に何か使われてるから
なんか僕だけ意味知らないのかなって思うことが
呪いって何のことなんすかっていう
呪いとは何か
それは甲子園的な意味を聞いているわけですか
こういう時に使う呪いってどういう意味
時に使う呪いってそう
呪術を使って霊的なスピリッチャルなパワーを何とかして
1:48:04
敵を倒すみたいなやつじゃないってことは分かってるんですけど
なんかこう呪われてるっていうのは
辞めたいんだけど辞められない
なんかこうみたいな感じで腐れ縁とかに近い感じかな
腐れ縁っていうのよりはもっとマイナスなイメージを
強調したい時に使いたいとは思うんだけど
だから割と主観の言葉ってことですよね
まあですね
だからそのポエムとかあるじゃないですか
ありますね
ポエムって何って思っちゃうんですよ
あれもなんか僕も一時期使っていたけど
なんかポエムって書いてあるから
そのカテゴリーを開いてみたら全然ポエムが書いてなかったって
ブログのフィードバックで言われたことがあって
つまり俗に言う技術ポエムみたいな
つもりで僕は作っていたけど
本当のポエム詩だと思われて
だからブログに詩ってカテゴリーがあるのに
詩がないじゃんって突っ込まれて
確かにそうだなと思って使うのをやめたことがあります
僕も未だにポエムは詩であるべきって思ってますよ
なんか
お、夏風みたいな感じの
まあそうあるべきですよ
だってポエムをやってる人に失礼じゃないですか
なんか悪口の文脈でポエムって言葉を使うの
まあ悪口として使ってる人はいると思うけど
僕は悪口というつもりはないですよ
技術的な話なんだけど
理論的な話ではなく思っていることみたいな
なんかそういう感じ
そうなんか僕が悪口っていう言葉を出したのって
当初はそういうものにポエムって名前がついてなかった頃って
なんか
そういうものをこう
邪魔だなと思う勢力がいた気がしていて
それでこう
悪口的にポエムって言い始めたんじゃないかなっていうのがあるんですけど
なんか名前がついてみんなが
ポエムと分かりきって書くようになってから
まあこれはこれで意味があるねっていう世界になったと思っていて
そうですね
ポエムって名前がついたってことはすごくいい効果だったし
それがねなんかその
ポエムほど親しみのない単語で表されてなかったら
今の状況になってないかもしれないですけど
ポエムってなんだろうって思うんですよね
まあね
1:51:00
ポエムじゃないもの
公式ドキュメントしかなくねって思っちゃうし
まあ確かに言ってしまうとそうですね
そうそうそう
呪いもこうなんていうのかな
結構広く使える気がしていて
だからそういうワードが入ってきた瞬間に
もう公式ドキュメントじゃないですよっていう
くらいのテンションで聞いたらいいのかなと
だからなんていうのかな
だからってこともないけど
なんかこう
まあ話を戻してしまうんだけど
はいはいはい
呪いっていうか要は結局好きな技術がそれなんではっていう話ですよね
そうだよね
結局はまあなんかそこに尽きる
し本人もそれを分かって書いていると思うんだけどね
そうそう
いやだからねそうなんだろう
旦那と別れられないんですっていう
愚痴があるとするじゃないですか
暴力するんですお金
家に入れてくれないんですとか臭いんですとか
別れればいいじゃん
そうしかならないから
でも好きなんでしょっていう話ですよねこういうのって
まあそうですよね
そういうタイプの呪けというか
呪けのこと?呪いって
これは気づきですね
呪いなんとかという呪いとは呪けである
呪けですよ
まあノージェイスがさ色んな領域で
話をちょっとまた戻すんだけど
ノージェイス的にちょっとフェアに
フェアにっていうか旗から見ている分には
ノージェイスっていうものがまあまあ色んな領域で
良い成果を出しているっていうのは
そうだろうなぁと思うんですけど
ここからは完全に個人の意見なんだけど
さっきも言ったソースコードを共有できるみたいなことを
結構そのメリットに上げる人いるじゃないですか
はいはいはい
JavaScriptのコードでモバイルアプリを書ける
リアクトネイティブとかがそれが売りですよね
うんうんうん
これまた根拠はないんですよ
僕書いたことないしリアクトネイティブ
根拠ないんですけど
はいはいはい
なんかそれがすごい最適解
それが最適解な世界って
あんまりない気もしている
リアクトネイティブを使って
1:54:00
100点が取れる開発は多分ない
まあでもそれとスウィフトとコトリンを使って
100点取れる開発も多分ないんだけど
なんだろうな
80点なのを90点にしようとした結果
60点になっちゃうみたいなことが
起こりがちな気がするんですよね
そういう投資って
落とし穴があるっていうことですね
ちゃんとやらないとそうなりがち
僕ねソースコードをね
共通化してうまくいった例を
ほとんど知らないんですよね僕は
別にこのリアクトネイティブって
技術名を挙げたけど
スウィフトじゃなくても
なんかありとあらゆる自分の業務における経験則で
これは二重で開発してるの手間だから
共通化した方が良かろうと思って
共通化して良かったなって思った経験がほぼない
これは聞いてる人ってエンジニアが多いんでしたっけ
そうでもない
いろんな人が聞いています
僕実はアンチ民主主義の人間なので
そうなんですね
そうなんですよ
僕はニュータイプ主義者なので
それはさらっと流してもいいですね
この話をすると3日ぐらいかかる
なんか流した方が良さそうだなって思った
何が言いたいかって言うとですね
民主主義の世界って結構公開しているということを大事にするじゃないですか
国会を中継したりするじゃないですか
意味あるって思うんですよね
なるほど
悪いことをしてないっていうことを確認することはできるんですけど
悪いことができちゃう場だから
公開しろよっていうのは思う
だから閉じろっていう意味ではないんですけど
メリットは別にないよっていうか
オープンソースのライブラリとかなんかも
コードが読めることがメリットなのではなくて
だから使えるっていうことがメリットというか
そもそもオープンソースソフトウェアの定義としてそうですからね
ソースコードが公開されていることっていうのは
別にオープンソースソフトウェアの定義ではないんですよ
ですね
テクニカルなことを言うと
GitHubにソースコードをパブリックリポジトリで公開しました
そこにライセンス何も付いていませんでしたっていうときに
誰かさんがそのソースコードを
例えば利用してビジネスを起こしたりすると
それは著作権法的にアウトなんですよね
1:57:02
おそらく
それはなんでかっていうと基本的にソフトウェアっていうのも
知的財産なので著作物なので
作った人のもの
作った人が
指摘利用以外のことを
作ってない人がやってしまったら
それは指摘利用を超えるのでアウトですよ
っていうそういう流れですね
なのでオープンソフトウェアっていうのは
ソースコードを公開するっていうのは
それも重要なんだけど
基本的に利用についても
自由に利用していいって名分化するっていうのが
ライセンスの意味なので
そういうライセンスを実現する都合上
ソースコードがオープンになってしまうっていう方が
しっくりくる気はしますね
公開することが目的ではないというか
そうですね
ソースコードの公開は別に目的ではないですね
あとネタバレしててほしいんですよね
ネタバレ?
いやなんか似てるなと思って突然話を変えちゃうんですけど
アニメとか映画とか漫画とかあるじゃないですか
ありますね
ネタバレすると怒られる世界だと思うんですね
この世界って
まあ基本はそうですね
僕ネタバレしたやつから見ていくんですよね
なんかネタバレの例を出すとネタバレしてるって怒られるんで
いい例としてですね
信長が本能寺で裏切られて死ぬんですよ
そのオチを聞いてやっと見ようって思うんですよ
あーなるほどね
なんかそこでのびっくり感とかは
新しいものにあった感覚とかはあんまり重視してない
なんかわかんないんですよね
なんかそれの何がいいのかが
オチがわかってても楽しいものは楽しいし
そういうものじゃないと逆にもう満足できなくなってきてる
なんかでもそれは珍しいことではないと思いますよ
そうですかね
僕はそうではないんだけど
僕はミステリーを読んでいた時期があったんですよ
ミステリーの話をしていると
犯人が誰かっていう部分を読んでから最初から読み始めるっていう人はいて
個人的には意味はわからないんだけど
そういう人もいるんだなと思った記憶あるし
2:00:00
多分同じような感覚なんだと思う
古畑忍三郎ですね
見たことありますか
最初に犯人がわかるタイプの
古畑忍三郎は犯人が顔も出た状態で
この人は犯人ですよっていう事件シーンが最初に流れるんですよね基本的に
古畑忍三郎が視聴者は誰が犯人かを知ってる状態で
古畑忍三郎が追い詰めていく様を楽しむという
そういう劇ですからねあれは
そうですね
そこにドラマとか表現の面白さっていうのがあると思っていて
だから逆に犯人が誰なのかってのがわからなくて楽しむっていうのは
お化け屋敷の楽しみ方というか
それって
ある種の一つの楽しみとしてはありだと僕は全然思うんですけど
僕は楽しめないし
それはお化け屋敷行ったらいいんじゃねって思っちゃうんですよね
びっくりしたいだけなのかな
なるほど
ネタバレしてても面白いものが
やっぱりいい作品だと思うので
なんかもっとそういうの増えてほしいなって思う
大前提としては実は僕もそう思います
本当ですか
そう思うっていうのはネタバレしてても面白い作品が面白い
本当に面白いものだと思います
うん
ちょっと話変わるんですけど
やっぱこう最近さっきもTikTokの話したけど
切り取り動画みたいなのが増えているらしくて
あるいはダイジェスト動画と言ってもいいかな
なんかこう映画をさまって教えてくれるみたいな
僕は見てないんだけど
そういうのがあるらしくて
賛否あるんだけど
なぜあるかっていうと
見る人がいるからだと思うんだよね
で僕はその10分の動画が作られることが問題ではないと思うんですよ
2時間の映画作って10分程度にようやくできちゃうようなストーリーなのが深みがなさすぎるんだと思うんです
間違いないですね
2時間の映像を
2時間の映像2時間の尺をたっぷり使わないと表現できないことを表現してないから
10分にまとめられちゃうわけですよ
そういうなんていうんですかね
こうやって短尺に何でもできちゃう時代だからこそ
そういうのができないような作品っていうのを作るように
2:03:01
クリエイターが頑張らないといけないんだろうなと思っている
ネタバレっていうことを理由に
そういうものは悪いものっていう風に言っちゃいがちですけど
それがあるからこそ見に行ったっていう話が増えてほしくて
そうですよね
ネタバレもっとしたほうがいい
ネタバレ注意とかネタバレ堂のほう乗って
もう東京と大阪でエスカレーター乗る位置が違うよってぐらい
もういいよって思う
分かったからみたいな
お前がネット見なきゃいいだけだと思うんですよ
そういうわけにはいかないんでしょうけど
エスカレーターも前にの人についていけばいいだけだからね
自分が前なんだったら自分が乗ったほうにみんなついてくるから大丈夫だよ
ネタバレ関係ですごい最近もまた炎上があったみたいなんですけど
そうなんだ
ワンピース的なもので
いいだろって思う
どうせ赤坂博士だろって思っときゃいいんですよ
作品がアレしてるけど
ワンピースのネタバレは僕知らないんです
僕も知らないんで分かんないですけど
シャンクスがラスボスとかそういうことなのかな
ワンピースでシャンクスがラスボスって言われても起こるようなネタバレではないですよね
むしろ話としてはすごく綺麗ですよね
びっくり要素がないっていうか多分みんなが知りたいのはそこじゃないと思うんで
そうですよね僕ワンピース50巻ぐらいまでしか読んでないんですけど
あの話ってもはや結論はきっとこうなるって分かってるじゃないですか
そのグランドラインの最後まできっと行くんだろうし
そこでそれが何か分からないけど
ひとつなぎの代表法を手に入れるんだろうなってみんな思ってるじゃないですか
そこに至るまでの過程が楽しいのであって
そこの最後知っているからといって読み続けてる人は読み続けますよね
そうですね
それに関して言うとなんか前回もちょっと話した漫画の発明って話があって
そこはワンピースの発明ではあると僕は思ってて
2:06:01
なるほど
目的よくわからんっていう
目的よくわからない漫画って
昔もあったと思うんですけどワンピースがなんかやっぱり一番しっかり作り込んだんじゃないかなと
ワンピースの中でのワンピースって結局何なのかよくわかんないし
なんでこいつらは旅してるのか正直よくわかんないじゃないですか
海賊王になりたいからだけどさ
海賊王も何なのかよくわかんないじゃないですか
なんかサイヤ人が攻めてきたから地球を守るとかって明確な目的意識がないわけですよ
彼らには
確かにねなんかすげー戦ってるけど
ていうか海軍がなんであんなに取り締まれてないのかもよくわかんないし
そのなんだろうな判断基準がないんですよねだから目的がわかんないから
ルフィたちの行動が本当にそれで正しかったのかはよくわかんなくて
とりあえずその場の認定でいい悪いが語られる感じになる
なんか良くも悪くもすごい世界だよね
法の下の平等とかいう人はすごい怒りだしそうな世界だけど
はいはいはいはい犯罪者ですからね主人公
なんかそう考えると竜河ごとくみもあるねちょっと
竜河ごとくもなんかそうなんだよ法とかじゃなくてなんか人情が優先されるみたいな
ある種つまんない話なんだけどそのつまんなさがいいみたいなところで僕はやっちゃうんだけどさ
なんかポリコレで起こるんだったらまず先にそっち起こったほうがいい気がしますけどね
なんか無法者の話は良くてなぜなんか女性の絵はダメなのかっていう
ナミも割と結構エッチな格好してると思うんですけど僕は
まあそうですね
なんかこう現実世界とから飛んじゃった世界だとなんかそういうことがあんまり突っ込まれない感じはしますよね
理由は知らんが現象としては
そこはなんか真面目に喋ってくれてる人が他にいそうな気はするので任せますけど
そうですね
なんか漫画を読むときはこの漫画何を発明なのかなって思って読んでほしい
それがサーバーサイドエンジニアの願いです
2:09:02
そろそろ長くなってきたんで終わりますか
そうですねはい
いやーなんかこう今日した話全部ちょっと触れて終わるみたいな感じのオチになったけど
はいはいはいはい
いやー難しいですねやっぱりやっぱりお便りのコーナーがいるんじゃないかな
まあお便りのコーナーやりたいっちゃやりたいんだけどさ
まあ何せ僕はあんまり最近ポッドキャスト宣伝してないからお便りが来ないんだよね
宣伝してないせいなのか宣伝しても来ないのかわかんないけどね
でもねこの間聞いたのはね
最近ゲイと女の五点ラジオっていうポッドキャストにはまってるんですよ僕が
五点?
そう五点100点満点中五点らしいです
あーそういうことか
あのーどういう番組かっていうと
ゲイの人と女の人が出てきて
なんかひたすら下世話な話をしているという話なんだけど
そういうポッドキャストなんだけど
それはどんな話をするんですか
うーんとね
この間聞いていてただ面白かったのは
通販番組の独特な言い回しの話をしてた
ちょっと具体例を忘れちゃったけど
なんかこう
例えばなんか化粧品とかだったら肌が綺麗になるとか潤いが出るとか言っちゃダメらしくて
なんかこうその人の主観に置き換えるんだって
うーん
なんて言ってたっけなーちょっと
面白かったんだけど何せ
あのほとんど頭使わないで聞いているから何も覚えてない
割と面白系のことを言う感じなんですかね
面白系ですね
はいはいはいはい
ポッドキャストアワードっていうのがあって
そのベストパーソナリティ賞っていうのに選ばれてました
うーん
僕ベストパーソナリティ賞に選ばれたっていうのを
その喜びの言葉じゃないけど
2人がベストパーソナリティ賞やったねみたいな会があって
それ聞いたんだけど
途中までベストパーソナリティ賞をエア受賞したんだと思ってた
うん
いや真面目な話をするポッドキャストじゃないから
はいはいはい
そのベストパーソナリティ賞をエア受賞して
受賞の喜びのコメントとかをやってるのかなと思ってたら
2:12:04
そうじゃなくて本当に受賞してたっていう
ツイッター見て後で知って
なんかエア受賞の割には真面目なコメントだなとか思ってたら
本当に受賞してたっていう
まあこれは僕のただの僕の勘違いなんですけど
でも面白いですよ
ベストパーソナリティ賞に選ばれるだけのことはある
っていう感じなので
聞いてみようかな
なんでゲイトのお便りの話したんだっけ
お便りの話したかったんだ
昔ね今はもう賞とか取るようなポッドキャストなんだけど
昔お便りがあまりにも来なかったらしくて
お便りを自作自演で
お便りを読み上げてってやってたらしい昔
それちょっとね僕も考えたんですよね
だからはい
次に呼ばれることがあったらもしかすると
自作のお便りを持ってくるかもしれないです
まあ自作ですって言ってやる分には全然いいですよ
そこは嘘だめなんですね
いや嘘でもいいけど
まあ確かにコントの能力がない気がする
そうなんですよ
演技しないといけない
そうなんですよね
こう
自作感ある感じでやっちゃう気がするから
無理に演技にしようとすると
これ絶対自作自演だろうって感じになる気がするから
むしろこれは自作自演ですって目打っちゃった方が楽っていう
僕嘘つけないんですよね
嘘つけなくはないですけど
受けるって信じきれないと笑っちゃいますね
あーなるほどね
ごまかしの笑いがね
そうそうこれはもう信じてやった方が受けるって思っていれば
バレない嘘はつけます
だから身を守る嘘とか無理ですね
あーわかる
受けないんだもんなって
なんかね自分に利害関係がある嘘だとつけないんだよね
なんかこう本当にしょうもない嘘ならつけるんだよ
誰も笑いもしないし
何も思わないはずのところですごい謎に嘘をついたりする
僕この間名前を出しちゃいますけど
会社の長尾さんっていう人のタイムラインに
名前出しちゃうんだ
長尾さんってだけでは何者なのか分かんないんで
長尾さんの写真が青い髪なんで
たまに見かけると黒だから
最近そろそろ僕の髪が本当は何色なのか分かんない人が増えてる気がするのかって
2:15:03
言うからこの前飲んだ時緑色でしたもんねっていう
しれっと嘘をついたんですけど
誰も笑ってくんなかった
いやーなんか繋げようかなと思ったんだけどね
なんかオフィスだと虹色ですし難しいですよねとか
なんか加えようかなと思ったんだけど
むずいんですよね
本当に考えはしたんだけどテキストだから難しいんですよね
タイミングとか温度感とかよく分かんないから
なんか飲みに行った時の写真が残ってたら
いい具合にバレバレな加工をして色を赤くするとか
あーこれ加工だなって分かる感じの加工をするっていうね
そうそうそう
じゃあそんな感じですかね
はい
終わりにいつも何を言うんだっけ
なんか決まってますね
決まってるんだけど
えーとではでは最後ですね
このポッドキャストはお便りを募集しています
今のところ僕のテスト投稿しかまだ来てない
Googleフォームがあるんで
概要欄にURLがありますので
どしどしお送りください
感想でも全然オッケーですんで
そうですね感想なんか面白かったって一言でも何でも
ぜひよろしくお願いします
それからこの番組を気に入ってくださった方は
SpotifyやAppleポッドキャストなどでフォローお願いします
そんな感じかな
はい
いやーいっぱい喋っちゃいましたね
いっぱい喋りましたね
2ヶ月経ってないぐらいの登場だと思うんですけど
はいはいはい
違う人は忙しそうだったり
3人会に出てもらったしとかで
はいはいはい
なんかあと
僕今日収録してるの4月10日なんですけど
先週の土日がすごい忙しくて
あーなんか言ってましたね
そうなんですよ
今日何もすることがないやったーと思って
そのノリでポッドキャスト収録してるんで
あー
何もやることがないやったーで
ポッドキャスト収録してるのおかしいんだけど
いやーなんかその
パッと捕まりやすそうな人ってイメージはあると思っていて
そうなんですよ
そうパッと捕まりそうだから捕まえてしまった
いやね忙しくないって言われると
あの僕めちゃくちゃ忙しいはずなんですよ
僕のプロジェクト大変そうってのは分かってるはずで
つまりプライベート暇そうなやつっていう
悲しいことが
いやいやいや
まあそんなわけで今日もありがとうございました
どうもありがとうございました
また呼んでいただければ
2:18:01
はい
今日のゲストは佐藤さんでした
どうもありがとうございました
ありがとうございました
02:18:09

コメント

スクロール