1. たーなーのWeb3フリーランスdays
  2. #519 成功するのが簡単な時代
2023-11-29 07:28

#519 成功するのが簡単な時代

たーなー📻 | Web3で創るライフスタイル | Voicy「NFTからはじまる地方創生ラジオ」配信者🎧 | 2023/04 NFTスタートアップ"あるやうむ"にjoin☃️ | Web3コミュマネ| まとめ→https://lit.link/taanaa Twitter → https://twitter.com/metaanaa_eth Voicy → https://r.voicy.jp/v2mvXr1jVrG

#ZTD #雑談 #与太話 #DAO #NFT #マネタイズ #たーなー #web3 #コミュニティ #勉強しよう
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/62d1daef1459d9dde05c4d1d
00:06
はい、ちょっと雑談しませんか。たーなーのWeb3雑談ラジオ第519回、成功するのが簡単な時代についてお話しします。
このラジオは、あらほわよたりたいたーなーのよた話です。ということで、成功するのが簡単な時代っていうのをちょっと最近聞いたりします。
これがどういうことかというと、ちょっと前にも話しましたかね、パワハラのある時代に生まれてよかったみたいな、この僕が配信したんですけれども、
それもそのはずというかですね、なんか叱ってくれる先輩がいたんですね。パワハラっていうか普通にちゃんと叱ってくれる先輩がいて、
パワハラチックなこともありましたよ、いろいろありましたけど、でもそういう叱ってくれる先輩がいて成長できたと。
ムカつくこともあったりとか、何それって思ったり納得いかないことがあったりとかしても、後々見ればやっぱりだいたい先輩が言ったことが正しかったりとか、
それが正しい正しくないは置いといてですね、やっぱり自分のことをちゃんと見てくれる人がいたっていうのは良かったなということがあってですね、
前振りが長くなったんですけど、前振りというか。で、今は若い子に対して言ったら怒られるとか、訴えられるとかね、仕事を辞められるとかね、
いろいろSNSにさらされるみたいな、よくわからないですけど、そういった類のことがあって、
なんとかハラスメントに対して、コンプライアンスとか厳しくなりましたよね、タバコをテレビではなかなか吸えなくて、
Netflixのドラマぐらいでしか吸うシーンがないとか、そういうことがあったりとかして、要するに頑張れないんですよね。
逆に言うとやりたいことができなかったりとか、確かに電通のですね、働きすぎ問題とか、最近は宝塚のみたいなことがありましたけれども、
そういったふうにことがあったので、やっぱり働く時間とかもね、正規の時間で帰りましょうって、それ自体は僕のすごい素晴らしいことだと思うんですけど、
本題っていうかですね、何が言いたかったかっていうと、だからこそ成功するのが簡単な時代だよねっていう。
それは何でかっていうと、みんなあんまりやらないんですよね。もしくはやれないとかっていうことですね。
昔はなんかもうやれって言われて、やりたくなくてもやってたんで、いつの間にかすごいできちゃうとか、仕事ができるようになったりとか、
先人の谷に落とされるっていうんですかね。荒波の中で揉まれ揉まれてですね。
もともとの能力が高いか低いかを、そういうんじゃなくてですね、とにかくやらされて強くなっていったみたいな。
多分そういう時代だったのかなみたいなところも想像ですけど、昔ですよ本当に。今の5,60代とかの人たちの話です。
っていうのに比べて、今はその何時間以上働いちゃダメですよとかっていう風になると頑張れないですよね。
なので、もしくは頑張らなくていいやという風になるということですね。
なのでそこで時間はでもその分できるってなった時に、今ゆとりい世代とかなんとかって言ったら、自分の時間が大事だとか言って先輩に飲みに誘われても行きませんみたいな。
03:08
その感覚もわかりますし、大事だと思うんですけれども、やっぱりそういう自分の時間を大事にするってなった時に、今の時代っていうのはできた自分の時間で遊ぶのももちろんいいんですが、
ちょっと勉強すればですね、みんながやらないので簡単に出し抜くことができるという話ですね。
今日話したかったことは、だから成功するのが簡単な時代だと。
なんでかっていうと、誰もみんなやらないからちょっとやれば大丈夫だよと。
これはどこで話したんだろう。
どっちで、スタイフで話したかボイスで話したか忘れたんですけど、社会人の勉強時間が今だいたい昔からちょっと前から言われてますよね。
平均して1日6分だっていう話があってですね。
これのからくりっていうのは実際平均が6分っていうか平均6分だったんでしょうけど、
実質はやらない人、ゼロっていう人がほぼほぼゼロで、勉強するっていう人は逆に言うと1時間とか1時間半だったかな。
平均っていうか結構1時間半とか2時間くらい勉強してる人が結構多かったらしいです、データの。
これも聞いた話なんで、精度わからないですけど。
でも何を勉強っていうところで言うと、
例えばボイシーを聞く時間って勉強だとしたら、僕も1時間ちょっとぐらいはボイシーを聞いてますね。
倍速で聞いてるんで、すごい2時間分ぐらいの勉強してるのかなみたいな。
もしくは結構耳がくはずっとやってるんで、耳で本を聞いたりとかですね。
身になってるかどうかっていうのはね、流れ劇なので、
机に座って1時間勉強するってことに対しての密度はないかもしれないですけれども、
一応勉強してるので、今の時代にしたら勉強してる方なのかもしれないですという感じで。
だからみんなが勉強しないんだったら、僕の能力が低くてもですよ。
1日1時間、月30時間、年間360時間を勉強すればですね、やっぱりそこそこ勝てますよね、そういう人たちには。
そういうことが言いたかったんです。
なので結構今の時代ってある意味イージーだよねっていうことです。
いろんなことは厳しくなってますけど、ちゃんと勉強すれば。
もしくは大事になってくることっていうのは、その勉強できる環境みたいなのを整えるっていうことですよね。
これがまたすごく分かりますけど、やっぱりその会社とかですね、
本業だけでめちゃめちゃ疲れてて家帰ったらもう寝るだけみたいなね。
僕もそういう時代がずっとありましたし、それは分かるんですけれども、
やっぱり大事なのは時間を作るっていうことは結構大事だなと思うので、
常にね、こんな僕のこれを聞いてくれてる人たちなんてめちゃめちゃ頑張ってる人たちだったりと思うので、
06:01
そんなこと言うのはあれなんですけれども、やっぱり時間を作るっていうことは結構大事なんだろうなと思いますね。
時間をちょっとできてですね、1日30分でも時間を作ってですね、その時間を勉強に充ててですね、
新しいことに挑戦したりとかしていかないとですね、逆に言うと切り開けないですよね、今ね。
昔は会社にいるだけでですね、給料が本当にあれらしいですよ。
今の60代とか、1年間で年間10%とか給料が上がっていったみたいな話を聞きました。
これ本当にそうなんだなと思って。
みたいなことではないですから、僕たちは。
やっぱり自分の力でなんとかしなきゃいけないということになった時に、自分で勉強しようということですね。
結構でも割とみんな勉強とかなんとかしない人たちが多いので、ちょっと頑張れば少し浮上はできるぞということですね。
少し上に行くと、野球とかサッカーとか真ん中分かるんですけど、
3軍から2軍に上がるとやっぱり2軍の環境になるので、2軍の中でまた頑張って1軍の環境になると、
どんどん進む世界が変わっていくと、どんどん成長していくと思うので、
これちょっと僕の具体例出せてないんで、半信説得力ないかもしれないですけど、
そのような時代らしいぞということを最近ボイシーとかスタイフとかで聞くような気がしたので、
みんなやろうぜみたいな感じですね。
僕も頑張りますということで、最後までお聞きくださりありがとうございました。
明日もお耳が空いてましたら、ではでは、お後がよろしいようで。
07:28

コメント

スクロール