1. たーなーのWeb3フリーランスdays
  2. #604 FiNANCiEの「稼げる」以..
2024-02-22 10:01

#604 FiNANCiEの「稼げる」以外のポイントに注目とコンテンツの本質の話

たーなー/Web3フリーランス
NFTスタートアップあるやうむ広報・コミュマネ
Voicy「NFTからはじまる地方創生ラジオ」配信者

Twitter → https://twitter.com/metaanaa_eth
Voicy → https://r.voicy.jp/v2mvXr1jVrG

#web3 #働き方 #web3で働く #DAO #NFT #マネタイズ #たーなー #web3フリーランス #コミュニティ #何が新しいのかを見極める
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/62d1daef1459d9dde05c4d1d
00:06
はい、ちょっと雑談しませんか。たーなーのWeb3で働くラジオ第604回。
新しいことの価値と、それに触れる時に大事にしていること、みたいなことになるかなと。タイトルがちょっとどうなるかわからないですけど、そんな話をしたくて、
このラジオはWeb3時代の歩き方、考え方、働き方にキャリア形成みたいな話を基本しているラジオなんですが、
今週はもうですね、明日が休みということで、今日木曜日が最初ここで、もう月曜日からFiNANCiEのことしか話しなかったんで、今週はもういじでもFiNANCiEのことを話してやるぞということで、
今日も今日とて、ちょっとFiNANCiE絡みの話をしていきます。これもですね、昨日ケンスーさんのツイートがやっぱり面白かったです。
昨日もケンスーさんの打ち手がね、なんか素晴らしいというか、これこれと思った話をしたんですが、
その後にですね、さらにツイートをしていまして、ちょっと読むとですね、フォロワー限定の読物を毎日投稿してみてるんですが、
良い質問をしてくれた人にはトークンをあげるというのをやれたりして、この辺あたりは面白いなと思いましたってね。
そこをまず一つ着眼点として、良い質問をしてくれた人にトークンがいいですよね。
どういうことが起きるかというと、良い質問をしようとして、全体としてね、良い質問をするともらえるから、
良い質問をするとコミュニティみんなにとっても良い質問が来て、そこにケンスーさんの回答が来てって、高まっていく感じが生まれてくると。
なるほどねっていう。ただ、それなるほどねなんですが、そんなの今までも発想としてはあったし、
NFTプロジェクトがディスコードだったり、トークン配ったりとか、Web3業界ではもう5年以上前からあったでしょうみたいなツッコミがね、
なんかこう入りますと。ありますよね、そういうツッコミも。そんな昔からあったじゃんってね。
これはよくありますね。これはWeb3、NFTとか限らず、そんなの昔からあったよねとかね。
僕も言います。ワンオクロックが出てきた時に、ワンオクロックすらもう古いかもしれないですけど、
今ね、ワンオクロックはいいって聞いてみたら、こんなのブルーハーツでもうやってるじゃんみたいなね。そういうことをね。
鬼滅の刃が出た時には、こんなの徐々でもうなんかやってたじゃんみたいなね。老害チックなことをね。
言うことはありますよね。これはかっこ笑いなんですけれども、またそんな感じですよ。
そういう話が飛んじゃうので、そんなの今まで良い質問してくれた人にトークンをあげるっていうのがね、建設は面白いと思ってて、
これをすることによって良い質問をして、全体にね、貢献度がね、貢献感が上がるということで、高まっていくというのがいいというね。
そんなの今までもあったし、なんかもうWeb3 NFT会話ではもう5年前からやってたっしょみたいなツッコミが入るんですが、
ここのケンスさんの回答が、ただこれがアプリでサクッとあまり考えずに滑らかにできるっていうのが重要なんですね。
03:01
このなんか言語化がめちゃくちゃいいですよねって、まあ僕がね、ケンスさん好きなだけかもしれないですけど、
この辺のね、なんかこう短い言葉で、なんかちゃんとね、理由を説明できるの憧れますよね。
さっきの僕のタラタラした例とかじゃなくて、アプリでサクッとあまり考えずに滑らかにできるんですね。
こちらなんかね、ブログができた時にもね、多くのネット民たちがこんなのなんか色々なんかHTMLとかでなんか色々できたし何とかだしとかね、
別になんか言ってたんですけれども、やっぱりね、今ノートっていうので誰でもそういうのを考えずに作れちゃうとか、
もっと飛躍するとチャットGPTとか使って、今までできなかったこととコードとかね、書かなきゃいけなかったのをなんかもチャットGPTが作ってくれるとかね、
まあそういう簡単になるってことはね、簡単になるって本当に大事なんですよね。
なんかすごく言いますよね。なんかそうやって何かね、Xとかでこれ訴求したいことがあったりとかしたいとか、Xとか何でもいいんですけど、ブログとかもそうだけど、
1ステップを入れることによって1回クリックするとかですね、タップするとかっていうそういう工程を1回入れるごとになんかその制約率みたいなのが落ちていくみたいな話はあってですね。
なので、なのでこのアプリでサクッとあまり考えずに滑らかにできるってことはめちゃくちゃ重要で、
なんかそういったところにですね、この新しいサービスとか、なんか新しいことが始まった時に、なんかそのまあいろんな優位性とか新しいもののなんかその価値ってあると思うんですけど、
1つはめちゃくちゃ簡単になったとかってめちゃくちゃ大事なんですね。スマホとかもそうですよね。いろいろ操作がね簡単になったとかまあ難しかったから、いろいろ簡単になりましたよね。
キャッシュレス決済とかね、ピッて支払いがお財布から562円ですとか500円玉と10円玉と1円玉2枚とみたいなね、あと50円玉かみたいなそういうことせずにスマホでピッてやったら簡単ですよね。
いやこれ簡単なんですよ。これ簡単って大事って何度も言うんですけど、これが大事なんですね。で、さらにそこに対してというか、この新しいことにこう触れていくときにさらに結構大事にしてて、
これ本当に今年はかなりもっともっとテーマになってくる。僕の中で昨年末ぐらいからずっと考えてるテーマなんですけれども、やっぱりこのこれもう1個はですね、ノットアホテルの浜渦さんのツイートから本当そうだよなと思ったのは、
みんなが買えるものっていうことよりも、みんなが欲しいと思うプロジェクトを作ることが100倍大事っていうことが言ってて、これもめちゃくちゃ思うんですよね。やっぱり安くて早くてうまいとかあったりしますけど、
安いっていうのはかなりやっぱり重要なポイントですし、安ければ安いほどみんなが手に取ってもらいやすくなるっていうことはあるんですけれども、こんなことね皆さん知ってるよって言われると思うんですけど、やっぱそれの価格で勝負したときっていうのはね、もう本当に一生続く価格競争に続く。
06:11
どこかが値下げしたらそこで値下げしなきゃね、価格でしか優位性がないのでって。いい商品なのに安いっていうね、もちろんそれは大事なんですけれども、やっぱり安いからっていう理由になるとねってことです。なのでNFTっていうところも、NFTをアリアームっていうところに僕はいて、地方創生×NFTみたいなね、そういうことをやってるときのNFTだからっていう理由でやっちゃいけないってことはすごく思ってます。
2022年のふるさと納税NFTのときは、ふるさと納税がNFTになったっていうことだけで新しいことだったし、なんかめちゃくちゃ面白いことだったんですけれども、やっぱそれが2023年からそれがNFTであることよりも、それが本質的に何なのかっていうことにかなり注目を浴びてると思うんですね。
もっと言うと、2021年とか22年のときは、NFTの登記性だったりとかそういったところにかなりNFTは注目されていったんですけど、稼げるものとしてNFTが見られてたものからですね、今はどうやってNFTは何に使えるのってことにかなり本質的なところに目が当たってるような気がして、この辺の言語化だったりとかですね、なんかもっと意味ということを模索してるのが最近の僕のテーマみたいな、僕がNFTに対する向き合っていくときのテーマとして、
なので、この安いとかお得とかっていう意味でNFTをするんじゃなくて、めちゃくちゃ大事なことってそのコンテンツ自体がみんなが欲しいと思ったり面白いとかね触りたいって思う。そもそもそういったものをまず作るという当たり前のことですよね。
美味しいラーメンを作るとかですね、めちゃくちゃかっこいい服を作るとか、そこにすごいストーリーが生まれている。30時間熟成しましたとかね、1週間熟成しましたみたいなことでもいいですし、どこどこの卑怯の地から持ってきた卑怯の地にしかいない羊の毛を使った服ですとかですね、めちゃくちゃサスティナブルで何も環境にダメージを与えてない服ですみたいな、
そういうストーリーとも含めた、めちゃくちゃ欲しくなる、価値のある、触りたくなる、やりたくなる、みたいなコンテンツ商品を作るっていう、ごく当たり前のことをですね、ちゃんとやっていってそういうコンテンツを作っていくってことをめっちゃ考えてます。
で、そこにその価値を、そのめちゃめちゃいいものをさらにいいものにしていくためにNFTを使っていくというね、プラスの要因としてNFTを使っていく。掛け算だったりとかそういったところのね、NFTの使い方ってことを考えています。
なので今日の話をちょっとまとめると、一つはフィナンシェっていう新しいものができたときに、フィナンシェって稼げるよねっていう、そこだけだとね、本当に意味がないし、ただ稼ぐだけでもめちゃくちゃ意味あるし、それで人が同期生とかで集まってくるっていう熱量、熱がある場所っていう意味ではかなり重要なんですが、それだけだと今から続々参入してくるんで、
09:16
なんかもう別にね、お金だけにそれこそ見られてしまって終わっちゃうので、プロジェクトを続けてくってなったときにはその使い方とかお金以外の部分で何が優れててどうなってたらいいのかってことと、まあそもそもコンテンツが面白いっていう、やっぱ面白いものを作るっていう当たり前のことをちゃんとやっていって、
そこにNFTを付け加えることでどんなね、さらに相乗効果が生まれるのか、まあそんなことをね考えているという、まあそんなちょっとなんか真面目なトーンで話したなという感じだったんですが、明日から3連休ですね。皆様良き週末をお過ごしくださいということで、最後までお聞きくださりありがとうございました。明日もお耳が空いてましたら、ではではお後がよろしいようで。
10:01

コメント

スクロール