1. たーなーのWeb3フリーランスdays
  2. #709 ん?AIの時代になりまし..
2024-06-06 06:12

#709 ん?AIの時代になりました?(結局人間ドラマだよね!)

たーなー/Web3フリーランス
NFTスタートアップあるやうむ広報・コミュマネ
Voicy「NFTからはじまる地方創生ラジオ」配信者

Twitter → https://twitter.com/metaanaa_eth
Voicy → https://r.voicy.jp/v2mvXr1jVrG

#1日5分 #web3 #働き方 #web3で働く #DAO #NFT #マネタイズ #たーなー #web3フリーランス #コミュニティ #こんさん成長物語
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/62d1daef1459d9dde05c4d1d
00:05
たーなーのWeb3フリーランスdays。この放送は、1日5分、時代の変化やWeb3フリーランスの日常、働き方についてお届けする番組です。
おはようございます。今日もWeb3してますか?第709回はですね、あれ?AIの時代ですか?NFTはどうなるの?みたいな話をしていきたいと思います。
で、最初ですね、この最初の文言ですね。この放送は1日5分みたいなやつですね。あの、いまだに漢兵を読まないと言えないんですね。どうしましょう?
この最初の挨拶ね、いつになったら空で言えるのかな?と思いながら読んでいるうちはね、なかなか空で言えないよねって練習しないとなと思っている今日この頃です。
というところでですね、本題のところに入っていきたいんですけれども、あれ?NFTじゃなくてもうAIですか?みたいな。
これは今、池早さんがやっぱりその、やっぱり池早さんの影響力ってすごいなと思ってて、AIっていうね、なんかこう話をし始めた途端やっぱりなんかこう、僕はその文脈の人たちと関わっていることが多いって名前かもしれないですけど、やっぱりAIムーブみたいなのが来てますよね。
でもよくよく考えればね、昨年末にフィナンシーって言ったときからフィナンシーの方が来たりとか、まあなんかそのいろんなね、そこからなんかもう全部流れができてるみたいなところはちょっとあるのかなと思ってまして、現実問題ですね。
あの現実問題とかのNMOのコンさんですね。NFTマーケティングオーケストラのコンさんは、あのNMO、NFTマーケティングオーケストラという名前を変えてですね、AIコンテンツラボ、ACLにね、すぐ解明してっていうですね。
まあなんかこうスッとですね、転身、ピボットって言いますかね、というところをされました。この判断っていうか、なんて言うんですかね、えーと、英談というかですね、やっぱりこう盛り上がっているところでちゃんと活動する。
なんかよく言うのはその魚がね、いる釣り堀、魚がいるところに竿を投げましょうね、みたいなところはあったりするので、これはまあなんか正しい選択なのかなと思っている中でですね、なんかこう、中にはどうですか、皆さん。
僕はちょっとAIめっちゃ便利だなと思って活用せねばと思いつつもですね、これなんか老害おじさんみたいな発言になるかもしれないですけど、なんかあの、あんまりめちゃめちゃ興味があるわけではないですね、AIに。
なんかその生活を便利にするものではあるんだけれども、なんか僕自身がそのAIでコンテンツを生む人ではないんですよね。NFTっていうのはなんかこの人との繋がりだったりとか、アートだったりとか、なんかそういった文脈からのですね、楽しみ方があったんですけれども。
自身がですね、AIで別にコンテンツ、いやまあでもこの音声配信してるし、この音声配信をなんかノートにね、やったり文字起こししたりとかっていうこともあるのだが、なんか別に僕はですね、なんかそのインフルエンサーになりたいとか、影響力をね、今なんかめっちゃつけたいとかっていうことでもないんですよね。
03:01
もっと言えばなんかいつかですね、なんかもうちょっとこの自分でちょっと事業を立てようと思って、何年後かに立てようと思ってることがあるんですけれども、その準備とかもしてるんですけど、それはどっちかっていうとAIとかなんとかっていうよりはね、結構フィジカル的なことをやろうとしてるって考えたときに、ますますですね、AIでコンテンツとかっていうよりかは、まあそれ言ったらNFTもってことにはなるんですけれども、
なんか楽しむっていう文脈だとNFTの方がみたいなことがあったりとかして、なんかわかりますか、この僕のちょっとこうふわふわした今の今日の感じ、あれなんかどうなっていくのかなってなってるとなってる心境がありますということですね。
これはAIに行ったことをなんとかってみんなを否定してるわけではなくて、コンさんが例えば今こういうふうにNFTとかだからAIに転身して、なんか自分の活躍する場だったりとかなんとかっていうことを盛り上げようとしてるだったりとか、
池早さんも言ってたんですけど、これはもう賞味期限が2年ぐらいのコンテンツでは生き延びるためだったりとか、コンさんが生き延びるためっていうことで考えるとNFTがまたこうなったりとか、NFTっていうところが盛り上がってくるっていう、またこう来るときにやっぱその倒れちゃダメなんですね、HPが切れちゃって退場するってことになると終わっちゃうんで、
そこまでのつなぎとしてAIとかWeb3とか近い領域でちゃんと活躍して残っておくっていうことが一つ重要だって考えるとめちゃめちゃいい打ち筋ですねっていうところと、結局NFTとかAIとかコンテンツっていうか選ぶものはなんでもいいというか、思ったのはやっぱり今回はコンさんっていう方がやっぱりこういうふうに今まで活動してきたっていうところだったので、
なんかそのNFTのことをやってるっていうよりもコンさんについていきますよみたいな、コンさんの挑戦を私たちは応援していきますみたいなファンがいっぱいついてるみたいな、これがなんかやっぱり結局何が今日の配信で言いたかったかっていうと結局人だよねみたいな、人のつながりとかっていうところに生きていく、この仕事をしていくってなったときにはそういったところの普段の頑張りとか信用とかだったりとか、
一つの物語ですね、少年ジャンプのみたいなコンさん物語みたいなことで言うと、コンさんがやっぱり常にチャレンジしていってるみたいなところをみんなで見届けるみたいな、僕はそれなんかコチカメみたいですねみたいなことをちょっとコメントしたんですけれども、コチカメも時代の流行りだったりとかトレンドみたいなのを漫画に取り入れながら、
りょうさんってずっと最初ラジコンとかっていうところからなんかそういういろんなゲームとかなんとかでどんどん漫画とかやってみたいな、たぶん時代っていうかそういうふうに僕たちは生きていくんだろうなと思ったときに、一人のコンさんっていうチャレンジしていく人の人間ドラマを見ているっていうことだったな、NFTとかAIとかそういうこと置いといて、一人の人間のドラマみたいな、そんな感じでいろいろ動いていってるなと思ったという、いろんな情報量が入った話になったんですけれども、
ちょっと気合が持って、1日5分と言いつつ6分になりました。ということで、そんな感じで今日は終わりたいと思います。最後までお聞きくださりありがとうございました。明日もお耳が空いてましたら、ではではお後がよろしいようで。
06:12

コメント

スクロール