1. たーなーのWeb3フリーランスdays
  2. #285 ちょっと未来の話。思っ..
2023-04-18 10:09

#285 ちょっと未来の話。思ったよりその時は近そう。

国家がなくなりコミュニティを行き来できる時代。
#ZTD #雑談 #ガヤDAO #DAO #NFT #マネタイズ #たーなー #web3 #コミュニティ

---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/62d1daef1459d9dde05c4d1d
00:05
はい、ちょっと雑談しませんか。たーなーのWeb3雑談ラジオ第285回 ちょっと未来の話をしてみませんか。してみます。みたいな感じの話をしたいと思います。
本題に入ります。
最近ちょっと未来の話っていうか、NFTとかってもうすごく未来の話、未来に来るだろうなWeb3っていうことをやってます。
やってますよね、皆さん。多分聞いてくださってる方はほぼみんなやってると思ってて。
で、かなりそれってこの世界だけツイッターとかディスコードでやっぱり自分がフォローしてる人たちってNFTとかWeb3の人たちがほとんどなので、僕は家からあんまり出ないというか、家の中でパソコンでできる仕事というか、そういうスタイルで外に出るとしたら買い物に行くぐらい。
ホームセンターとかスーパーとかちょっともちろん遊びに旅行じゃないけどちょっと行くみたいなそういうことで、仕事としての外の人たちとの関わりっていうのはあまりないんですね。
NFT、Web3以外の人たち。もちろんディスコードとかボイスチャットとかでやったりはしますよ。その人たちとはやるんですけど、そのWeb3、NFT以外の人たちというか、その人たちと交流の場があまりないとですね、なんかもうさも自分の世界がNFTとかWeb3だけになってしまう価値観がそれに染まっているというのは分かってたんですけど、改めてそれを思うことがあったというか、
昨日ですね、妻がなんか結構最近いろんなYouTube見てて、それがなんかすごい学びを与えてくれるというか、なんか与えてくれるんですけど、それちょっと都市伝説じゃないけど、未来のこととかを見てる、未来のこととか話してるYouTuberみたいな方のやつを見てて、なんかすごく勉強になったというか、それでWeb3とかダオのこと話してて、そこに対する何かそれって何なのみたいな対談みたいなしてて、
対談者の方が何それそんなのできるのみたいな話をしてて、それはなんかこう、いやできるでしょって当たり前のように聞いてて、で妻はなんか僕はもう結構昔からもう1年前ぐらいからこういうこと言ってるんで、言ってることわかるわみたいな感じで、わかるでしょみたいな、世界変えるでしょみたいな、昨日ちょっとドヤ顔みたいなしてたんですけど、まあそういう話は置いといてというか繋がってくるんですけど、
まあなんか、あの思い一つ思ったのは、そのNFTとかダオとかWeb3とかそういうのがわからずに、その都市伝説的に世界はこうなりますみたいな、NFTというのはこういう技術で、こういうなんかこんなアートが何億で売れて、この技術はこういう風になって、世界をもう国家を、人が神を作る未来が来てみたいな、コミュニティの未来が来るとか、そういう話してて、
03:12
なんかこう、多分知らなかったら、ふーんだったりとか、なんかその広角起動台とか、なんかそういう龍と蕎麦菓子の姫とか、S、ソードなんとかなんかあるじゃないですか、剣のやつ、剣のやつゲームのSなんとかA、ソードSなんとかADみたいなやつあって、あんな感じのアニメとかあれでしょみたいな回いう、そういうノリだったと思うんですけど、
全部知ってるから、あれもなりそうとかって思いますし、やっぱりこう、NFTってやっぱりこう投資的な価値でもすごい盛り上がった部分あるんですけど、改めて思うのはやっぱりこう技術である、テクノロジーであるってことを考えると、やっぱりその、
今持ってるNFTがそのね、価値がどうこうなるっていうことはちょっとわからんですし、僕もその、円でかけたお金で言って、含み液で言ったら多分まだプラスですけど、そのプラスに換金してないからマイナスであるっていう状態と思うと、なんかそのうち2、3年後にプラスになって、ああ良かったって思わせてくれとは思ってますけど、なんかその、
投資的価値じゃなくて、なんかそのテクノロジーとしてどう使われていくかって考えた時にはやっぱりこう、やっぱ使われるよなと思うし、今やっぱりこの僕、あえて僕たちって言うとあれですけど、ここに触れてるみんながやってることっていうのは確実にやっぱりちょっと先の未来をやってるなぁとは思うんです。
で、この、このなんだろうな、NFTがやっぱりさっきも言った2回言うけど、NFTが買った、NFT1万円で買ったNFTが10万円になるとか、格安で2、300円で買ったやつが100万円になる、10万円になるみたいな、なんかそういうことの未来が来るかどうかは本当に誰にもわからないし、来るかもだし来ないかもだし、来たらいいよねなんですけど、来たらいいよねっていうのは持ってる人からしたら来たらいいですよねっていう、
思ってるんですね。だけど、それが来るかどうかわからないけど、やっぱりそのスマホが普及してアプリが普及したように、NFTっていう技術はやっぱりそのパスポートに使われたり、なんかそういう証明的なマイナンバーカードだったりとか、でそれを、まあマイナンバーカードっていうのは日本で使われる日本の証明書だけれども、
その技術っていうのがその国とかの法律、法的な何かを超えて、その国家を超えてコミュニティのパスとして証明される、メタマスクなのかそのIDっていうか、NFTなのか、なんかそういうふうには使われるんだろうなと。
あとはなんかその今の現実社会って、だからそのNFT界にもコミュニティっていっぱいありますけど、そのコミュニティが嫌だったら出れるし、自分がいいなっていうコミュニティに入れるから、なんかその国とかじゃないですね、そこは。
06:08
日本語が喋れたら海外のコミュニティにも入れるし、逆に海外の方は日本語わかる、まあそういう言語の壁もAIとかで越えれそうですけど、なんかもう喋ったら同時通訳してくれるとかね、なんかそういう機会がもう、時間差であればあるじゃないですか、そういう機会が。
日本語のコミュニティに入れるかどうかって言うと、そのコミュニティを選べる、それは国とかに縛られるものじゃないし、そこに集まっている人たちは多分国家とかその国民っていうかナショナリティっていうか、人種?人種じゃないな、国民?
国民?なんて言うんでしたっけ、国?背負ってる国?が関係ないくなりますね、日本人とか韓国人中国人とかアジアのあれも関係ないし、フランス人イタリア人とかアフリカ人とかセネガル人とか、なんかそのアメリカの方の人とか、なんかそういう中南米とか、そういうの関係なく、何人とか関係なく集まっていける世界が来るし、
そのコミュニティがもう嫌だったら、今まではフランスに住んでてマリー・アントネットが嫌だったら、マリー・アントネットを市民革命でフランス革命で倒したわけですね、市民が王を倒したカルチャーがあるからフランス人ってそういうデモとか起こすんですね、なんか俺たちはやれば帰れるっていうアイデンティティがあるから、
でもこれからの時代そのコミュニティが変なコミュニティになってきたら、出ればいいっていう選択肢ができる、今は日本に行ったらこの国嫌だなって日本出るっていうのはまあなかなかに困難、出れなくはないけど、なかなかに困難だけど、今はもうコミュニティだったらイケてないなこのコミュニティ、出ようって出れるし、イケてないことしてると人がそういなくなるコミュニティには、でただ廃れるだけでまあそういう国が終わる、
で誰かがこれイケてないな、じゃあもう俺で作っちゃおうって簡単に作れるのがコミュニティをね、web3とかもしかしたらメタバース上に作るとか、なんかそういう国家がどんどんできていく、コミュニティができていく、世界2.0で佐藤さんが言ってた神の民主化っていうこととかそういうことだと思いますし、
そういうことがもう多分チャットGPTの進化のスピードを見てると思ったより早く来る、2045年のシンギュラリティとか言ってたのがもう2025年ぐらいには来て、そこからの2040年とかになるだろうなと思ってたことっていうのは多分2030年ぐらいとかに来るみたいな、多分もっともっと飛躍的に上がっていくと思うから、
っていう話です。
未来の話です。
そんな時に皆さん何しますかっていうことを考えて、僕は結構、ある程度今の高校1年はのんびり生きるっていうか、そんなにすごくガツガツ生きるとは決めてないんですね。
09:12
何か決めてないっていうか、決めてないです。いや決めてないかな。ごめんなさい。決めてないんです。でも何か何をやるかっていう選択肢で結構重要で、僕が今ちょっとやろうと思ってたいろんなことがリアル事業の方もあったりするんですけど、これってやっぱりテクノロジーの方に全振りしたらいいのかなとか迷ってるっていう話もあります。
能力値のね、時間をどこにどう振るかっていうことは結構大事ですね。ハンター×ハンターの密かなメモリーの無駄遣いにならないようにというか、無駄な人生好きなんですけど、無駄なこと好きなんですけど、ある程度勝負かけるんだったらやっぱ狙っていくか狙っていかなきゃなって、今話しながら思いついた朝でした。
皆さん今日も良き日を最後までお聞きくださりありがとうございました。次回もお耳が空いてましたら、ではではお後がよろしいようで。
10:09

コメント

スクロール