1. たーなーのWeb3フリーランスdays
  2. #273 運を掴み取る方法(力技編)
2023-04-08 10:05

#273 運を掴み取る方法(力技編)

余白!と、やめる・チャレンジかなと思います!
#ZTD #雑談 #ガヤDAO #DAO #NFT #マネタイズ #たーなー #web3 #チャンスの神様
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/62d1daef1459d9dde05c4d1d
00:06
はい、ちょっと雑談しませんか。たーなーのWeb3雑談ラジオ第273回 運を引き寄せる方法
かっこ力技編についてお話しします。はい、本当は271、え?271回じゃないの?みたいな、271、272、どこ行ったの?って思う方いらっしゃると思うんですけれども、
なんか過去のナンバリングを間違えてたことに気づき、そのままね、271でもいいかなと思ったんですけど、なんとなく気持ち悪かったので、もう273回と無理矢理修正させていただきました。
はい、えっと雑談の雑談なんですけれども、昨日はちょっとお出かけしてました1日。1日お出かけしてましたね。外に出てて車で結構走ってたんですけど、
あのー、やっぱ昨日入学式とかの方が多かったんですかね。もうなんか女子高生というか、なんか男子高生あんまり見なかったんですけど、なんでしょうね。あの商業施設とかそういうとこ行ったらやっぱ男子は行かないんですかね。
なんか女子高生がいっぱいいて、ああ、入学式なのかなと。あとはやっぱりそのなんですか、ちょっと綺麗な格好しちゃってたあれですけど、小学生みたいな小っちゃい方々もいらっしゃって、
やっぱ入学式って4月なのかとかそういうなのか金曜日なのかとか、なんかそういう時期だったのかなと思ったので本当に雑談でした。
はい、えっと、本題のですね、運をつかみ取る方法、引き寄せる方法、過去力技編。まあこれ結論から言いますと、もうあの余白を作ることだと思ってます。
3つぐらいあるのかな、余白を作るとか、何かをやめるとか、無理矢理できないことに挑戦するとか、3つぐらいあるかなと思うんですけど、一番はでも力技っていうこと、全部力技ですね。
まとめとけばよかったんですけど、でも一番はやっぱり余白を作るってことかなと思ってます。はい、どういうことかっていうと、チャンスの神様は前髪しかつかめないみたいな話聞いたことありますでしょうか。
要するに、目の前を通り過ぎるその後ろ髪っていうのはつかめないみたいですね。前髪、ヒュッて出てきた前髪見えた瞬間につかみ取らないと、もう誰かがつかみ取っちゃうみたいな、そういうイメージなんでしょうか。
これにはちょっと激しく同意する部分がありまして、結局なんていうのかな、なんかその人間の能力なんていうものは大して差がないと僕は思ってまして、
根本的な能力ですね、フィジカルだったりとか、基本的な能力、人間はほぼみんなそこまで変わらないと思います。
なんですけど、例えばで言ったら、世界で一番端が速いとされているウサインボルト氏は、9.100m 9.69とか、コンマ1秒縮める、コンマコンマ1秒、コンマゼロ1秒とかを縮めるのに、
03:00
あの人たちはもう本当にもう鍛錬されるんですが、でも100mそうだと負けますけど、100m用意どんの時に30mリードしていれば勝てるとかね、そういうのあるじゃないですか。
でもそういうことができるのが現実、それは同じルールじゃないところで戦えたりしますから、あの手この手で何とか勝てたりするものなんですよね。
メッシュ選手とかも、サッカー早いですけど、やめよう、やめましょう、そういう例えはいろいろあるんですけれども、そのようなものなんじゃないかなと思ったりします。
今ここにこの人、こういうチャンスがあるっていうところに備えられているかどうかだと思います。確かにある程度人間性だったりとかスキルだったりとかそのまま履歴書的なものっていうのは必要だったりすると思うんですけど、
そういう人って5万といるわけじゃないですか。同じような実力の人だったりとかいるわけですけど、その時に必要とされている場所に入れることっていうのが僕は一番大事だったりとか、
もしくは必要としている人に声かけてもらう存在であるとか、そうなってくる時に一番大事なことが、僕にとっては余白を作ること。いつでも動ける準備があること。
だからこういうのあるんですけど、皆さんどうですかって言われた時に、もう暇?夏休み?毎日が夏休み状態で何もない人だったら暇なしに行こうみたいなスッと行けるじゃないですか。
けど仕事が忙しくて今いろいろ抱えている人はめっちゃ興味あるけど、これ今日中に終わらせないといけないし、明日3日後からだったらいける。でもその時点でダメですよね。ダメって言ったらあれですけど。
それを覆せるとしたらよっぽどその影響力があるとか、インフルエンサーさんだったり、すっごいその人しか持ってないスキルがあるって人だったら、1週間後だったらできるんですけどね。
むしろお願いされる立場ですね。そういう人はもう運をつかむとか今日の本題とはそれるんですけど、強引にその後からでも入ってこれる人かなと思います。
あとはその余白を作るためにさっき言ってた何かを辞めること。だからずっとこのいっぱいいっぱいのスケジュール。
俳優さんとかそういう人たちって東京時代にそういう俳優を目指してますみたいな友達とか多かったんですけど、
俳優さんの話聞いたときになるほどなと思ったのは、やっぱその急に降ってくるこの役やりませんかみたいな降ってくるんですけど、
なんかその舞台とかに入っちゃってると、舞台のなんとかこの下北沢で舞台やりますとか言って1ヶ月後2ヶ月後やりますって言ったら、
もうその2ヶ月間ってその舞台の稽古でほぼほぼ朝から晩までプラスなんかバイトとかしてますから大体。
なんかこうアルバイトしてて時間が全くないんですって。だからそれで役を選ぶときって本当に慎重にいかないといけないというか、
06:04
かといって売れてない役者さんだと、まず役やってどんどんチャンス打席に立たないといけないんですけど、
打席に立っている間は他の打席に立てないというそのジレンマがあるらしくてやっぱり。
舞台とかやってるときになんか自分が一番やりたかったうわこの役っていうやつとかの話が来たりとかするんですけども、
それはね先着順というかあれなんで断るしかないと。なのでなんかすごくその話聞いたときにうわそれシビア。
だからといってじゃあその本当の自分が欲しい役を待ってるずっと待ってて何もしない状態だと何も磨かれないし、
このジレンマってあるんですけど言いたいことはやっぱりとはいえやっぱりこう座って時間を作っていれたら、
やっぱり何でも待てる状態っていうのを作れていることが大事。だから時間的な余白を作ることが大事だし、
あとは振ってきたときにこれ難しいなみたいなちょっとドキドキするなぐらいだったらやるべきだと。
明らかに無理とか。例えば田中さんこのミントサイト作ってほしいんですけど100万円でみたいな。
えーやりたいみたいな興味もあるけどできないじゃないですか。だから例えば努力でできない。そんなの。
1ヶ月後って言ったら1ヶ月でミントサイトできるようになるかな。それできればやったらいいと思うんですよ。
実際僕はフリーランスの時にこれできますかって言ってできないことは1週間後までにできるようにして受けたりしてました。
もちろん無理矢理全く受けられないことはあるんですけど、できますか?これ来れますか?って言った時に大丈夫っすって言って、
それまでにyoutubeでそのやり方を勉強したりとか、そういう技術をですね、いろんな人に聞いたりとかやり方聞いて、
習得してからさも今までやってきましたのように振る舞ってたことはありました。
あれはいいないかなりヒヤヒヤするんですけど、あの緊張感は自分を鍛えてくれたなぁと思ったりします。
なのでね、言い方があれかもしれないですけど、誤魔化す技術というか、なんかこう平然と、ああそうですねと全くそういうことをやってました。
何の話をしてたかというと、運をつかむ方法、力技編ですね。だから力技で余白を作っておくってことが一番かなっていうことですね。
特に凡人というか、最初にお話した通り人間そこまで差はないと思ってますし、その中でも優秀とかなんとかってあったりするし、僕自身はすごく何か突出してる人間とは思ってないですので、
そういう人だけど、結構実力以上の場所に立たせてもらってた経験ってすっごい多いですね、今まで人生で。
それは何かって言ったら結構暇だったんですね。暇だったのと、誰かに誘われた時に断らなかったです。
いつも深夜の夜の1時とかに誘われても飲みに行ってましたし、だからもうちょっと昭和的な感じっていうか、そういう匂いはするかもしれないですけど、
09:09
とにかく誘われたら物理的に、今から沖縄来れるとかわかんないですけど、物理的に行けない時以外は全部行ってましたね。
そうすると何かいつでも呼べば来る奴って言って、何か困った時に呼んでくれるんですよ、何でも。
で、なるとそこである出会いがあったりとかして、なんかその、え、じゃあこういうこともやってもらえる?みたいな感じ。
全然できますよみたいなので、何かそういう、なんていうんですか、有名な人たちだったりとか、すごく権力のある人たちだったりとか、
どっかの企業の社長のプロジェクトのなんか一端をとかなんか、なんかそういうのってあったりするんで、
まあだから、余白を作る大事さと、あと飛び込む勇気、みたいなのが運を掴むんじゃないかなと思ったという話でした。
最後までお聞きくださりありがとうございました。次回もお耳が空いてましたら、ではでは、お後がよろしいようで。
10:05

コメント

スクロール