00:01
正直FPの本音しか言わないと!イェーイ!
どうもみなさん、本日、Kコンサル放送にも手がける
個人投資カテラのお二人でお届けします。
最初はラジオの説明です。
金融商品を販売しないからと各業界や金融機関に
忖度なしの正直意見が言える
現役FPがぶっちゃけ投稿する
暇つぶしのコンテンツとなっております。
今日もよろしくお願いします、ケラさん。
はい、よろしくお願いします。
前回、長い間取りこぼしてしまっていた
質問に答える回というのをやって
本当は2つご紹介する予定だったんですが
結構最初のご質問
視覚試験、FPの視覚試験の勉強の方法から
本当に視覚試験をパスすることが
得することなのか
人生において得することなのかという話から
またまた正気、もっとじゃあ身になる
ためになる知識とか学んだ方が知識っていうのは
こういうことだよねみたいな話をテラがしてくれて
すごく面白い回になったなと思ってるんですけど
今日はもう一ついただいていて
長い間お答えできていなかったご質問で
すごくいい質問なのでこれに関しても
そちらも答えていきたいなと思いますので
読みますね。
はじさん、テラさんこんにちは
先日初めてFP正直、ごめんなさい
正直FPラジオを知り
1ヶ月かけて全放送を聞かせていただきました
嬉しいね
ガチ勢ですね
ねーめっちゃ嬉しいね
一言一言がためになりすぎて
何かの片手間に聞くラジオではないこさです
そう?ありがとうございます
私は30歳のエンジニアですが
1年前からお金の勉強を本格的に始めて
数年後にはお金の専門家になろうと思っています
エンジニアからFPの転身の方って
多いんだよね不思議なんだけど
なんでだろう
多いのよ
これ間違いないと思う
以前テラさんがお金の専門家の条件に
一つ挙げていたように
ある程度の投資経験があることは
私も重要だと感じてはいるのですが
私はインデックス投資を1年やった程度の素人なのです
なので来年から個別株を始めるつもりなのですが
株は情報量が多く
どこから勉強すればよいか迷っています
もしお二人が私と同じ状況だった場合
何から始めますか
参考にしていた本や若返しテラさんが
どのような経験・思想を経て
今に至ったのかアドバイスを頂けると幸いです
テラは一体いくつだと思われてるんでしょうか
60歳ぐらいだと思う
一応30代だからね
03:01
そんなにおじさんだけどおじさんじゃないですよ
おじさんですよ
というので笑ってしまいましたが
ご質問ありがとうございます
テラの話に赤若さんという方がすごく共感があって
自分も専門家になるのに
テラみたいになるには個別株の勉強をちゃんとやるべきだ
という話もすごい共感してくれて
実際やってみようというふうに
一歩を踏み出そうとしている方なので
ぜひテラからこの方に
こういうことをしたらいいよってことを
伝えてあげてほしいんですけど
ちょっと今カジさん喋ってるとプチプチ言ってんの
僕のスピーカーの問題かな
どうだろうわからない
すいませんね今
喋るたびにプチプチ言ってんだって思いながら聞いてたから
後で編集の時にもう一回チェックします
今は?
今もね喋るたびにプチプチって言うんだよね
なんだろうね大丈夫か
はいまあいいやとりあえずじゃあ
はい質問ないよね
個別株やりたいけど何からやればいいでしょうみたいな話ね
そうそうそうそう
まあなんかピンときたとこからやればっていう感じですけどね
僕としては
ピンときたってどういうこともうちょっと詳しく
何かスタートねきっかけがあるはずじゃないですか
個別株投資やるってなったらさ
やるってなった時に
いろいろ最初情報収集すると思うんですよ
で僕もしたんですよ
で時にこのやり方がいいのかとか
いろいろ入ってくるじゃないですか
それをとりあえずやってみるっていう
それは何このやり方がいいのかっていうのは
誰かがそういうやり方をノウハウを公開してるって
それを真似してみるってこと?
そう例えばまあ一般的というか
ウォーレンバフェットとかもいるじゃないですか
ウォーレンバフェットってどういう投資家で
どういう投資してんだとかを
バフォームとか出てるから
そうだね
それを読んだりして学んで
じゃあそのやり方で自分もやってみるとか
いろんな投資スタイルがあるんで世の中には
でまあこう言ったらね
あの身も蓋もないかもしれないですけど
自分自身に合う投資法って
もう自分にしかわかんないんで結局
だからまずいろんな投資法があるということをまず知ること
でいろいろやってみて
自分に合うかどうかをやってみるっていうのが
本当にガチでやるなら必要
投資法っていうのはさ
06:01
例えばトップダウンアプローチとか
ボトムアップアプローチとか
ハイトー成功が高い企業に投資するとか
そういう話?
何でもいいですね
何を基にその投資で利益を上げようとしてるのか
例えばバフェットとかは
本質的な価値より割安で買うっていうことを徹底してる
でここもね話すと長くなるけど
もともとのね
あのバフェットの師匠のグレアムっていうのが
バリュー投資のなんか大元みたいな話なんですけど
そのグレアムがやってたバリューっていう考え方は
バフェットが考えてるバリューとも違ったりするんで
そういうなんかそれぞれの言ってる
言葉の定義の違いとかもちゃんと気をつけて見てって
でそれでちゃんと結果が出るかっていうのを
自分なりにやってみるしかない
実証すると
バフェットもグレアムのやり方でバリュー投資から入ってて
これだったら合理的だし
市場に勝てるなって思って最初やったけど
周りのマーケットの環境が変わったり
時代の変化で本当のバリューってなくなったのよ
だからそれがもう見つからなくなった時に
じゃあ何が次
そのマーケットに勝つためにどこにこのギャップがあるかって
を考えたのが
そのバフェットが今考えてる
まあ今もだいぶ変わってきてるけど
その収益バリューで
今日将来の収益が成長していくだろうっていうところを
早めに見つけて
今割安に放置されているものっていうのを混ぜたのよ
グレアムの基準になるほど
っていうものをバフェットもやってたように
自分自身もいろんなことをやっていって
どれが今のマーケットの中で
インデックスを超えるギャップが生まれてて
そこを取れる自分自身が適正があるかどうかも
探さなきゃいけなくて
トレーダー向きの人もいれば長期投資というかね
短期的なことは無視して
長い目線で考えるのが大好きな人とかもいるし
いろんなタイプがいるから
それは本当にやってみるしかないんですよ
人それぞれ
自分がピンとくる投資スタイルとか
情報とかをまずやってみるっていう
そこで気をつけなきゃいけないのが
今例に出てきたのが
すごい著名な投資家さんなわけじゃない?
パフェットとかは誰も知る?
でもそういうところで情報商材とかに
引っかかっちゃう人とかもいるわけじゃん
だから別に誰かにそれを
1から10まで手取り足取り教えてもらう系は
いらないってことですよ
09:01
そんなのただで学べるレベルの話なんだ
そうだよね
本一冊買えばいいよっていう話だってことでしょ
なるほどね
ポイントは
インデックスを超えるのが
基本的には個別株やるんだったら
マスとなる
意味ないからね
インデックス超えなかったら
インデックス買ったけどって話になっちゃうので
だからマーケット平均を超えるには
これも何度もラジオで言ってるけど
プラスサムじゃないんですよ
ゼロサムの世界のゲームなんで
自分が優位性のあるポイントがどこかってことを
探すしかないんですね
だからマーケットのギャップって何だって言うと
インデックスを超えるために
ゼロサムゲームで勝てるポイントがどこかっていうのを
探す話なんで
これを自分なりに考える
具体的な話で言うと
例えば半導体業界に自分がいるんだったら
半導体の大きな話とかは分かるじゃないですか
マーケットの状況とかも分かるじゃないですか
インサイダーとかいろいろ定食しないレベルの話で言うと
自分のだからそこは強みがあるよね
知識なり職業柄なり
あと趣味とかね
そういう自分が興味のある部分で
強みになりそうなところをまず探して
そこがマーケット一般的な部分から
ギャップが情報のスピードとかね
分かりやすく言うとね
自分は知ってるけどマーケット知らないとか
マーケット参加者が全然分かってないとか
っていうのがあるんで
そういうところを探していったりとか
いうことをする
ゲームとかさ
なんだっけ主婦って言うと
今問題なのか知らんけど
女性ね
女性の例えば自分の配偶者が
日々使ってたり買ったりしてるもの
やっぱ敏感なんで
女性は流行とかさそういうもので
最近これが流行ってるとかっていうのは
結構早いから女性は
マーケットより早かったりするから
そうそう思うよ
私は結構自分の姉が
そういうのすごい敏感なんで
姉がなんか新しいもの持ってると
聞いたりするよね
そういうところのギャップで
どこかないかなっていうのを
自分なりに探していく
やんないと経験たまんないから
なんでもいいからやる
それはなんかさ
私が聞いてても取り組みやすいし
なんだろう楽しそうだよねやっててね
自分の興味のあるところで
例えばなんかすごい
この商品使いやすいなとかって思って
どこの会社が作ってんだっけみたいな
この会社上場してんだっけみたいに
調べていくってことだよねきっとね
12:01
いいと思います
なんででやっぱ失敗するのよ絶対
僕も最初ねやり始めた時
なんかよくわかんねーよ
とりあえずトヨタ買ってみるかとか
あのねよく知ってる会社買ってたんだよ
でもうまくなかなかいかなかったり
まあビギナーズラック的に
たまたまうまくいったりとか
いっぱいあったりするんだけど
これからやる人にね
これ言っても伝わるかわかんないけど
投資はねほんと今までやってきた
成功体験すべてが罠になるんで
全部が罠になると思った方がいいです
昔うまくいったとかが
全部心を縛ってくるんで
先だけうまくいかなくなるとか出てくるから
難しいねそれね
そういうふうな覚悟を持って
とりあえずいろいろやってみる
うまくいった経験失敗した経験
全部が糧になる話だと思うので
でうまくいった経験が本当に罠になるから
それも覚えておいて
やったらいいかなって思ってますけどね
これはねやんないとわかんないと思う
インデックス投資家も正直だから
僕の今の話で言うと
まあ投資家とするならね
インデックス投資家がね
彼らもだからその罠にハマってんのよ
インデックス投資が絶対だと思ってるわけでしょ
それ以外のところに視野が行ってないじゃないですか
まず
でインデックスがいい環境もあれば
全然個別株でやった方が良かった環境もあったりするし
ステップアップがないのよ
インデックス投資やってる人は
そこにずっと縛られてるだけで
それはそれで罠なんで
長期投資だけやってりゃいい
って思い込んでるだけ
それはそれで罠っていうのが理解できたら
お金の専門家の条件のある程度投資経験ある方に
入っていくんじゃないかなと思うけど
個人的にはね
大分面白い話かなって私は聞いてて思うけど
大分わかんない人が多いと思うよ
これでも聞いてて
前半部分はすごく分かったよ
後半は成功体験も失敗体験もない人は
難しいだろうなって思ったけど
そうですね
あとは
テラってすごい読書家じゃない
いろんな本を読むと思うんだけど
株式投資を昔を思い出してもらって
始めたばかりの頃で
今でもずっとこの本は読むべきだよね
みたいに思ってる本ってある?
ベーシックな個展みたいなものは
まず僕は読むべきだと思うけどね
今まるまるそれがね
適用できるかっていうのは置いといて
その投資とは何ぞやみたいなことを
15:02
やっぱり歴代の人たちは言ってるから
だから個展と呼ばれるものは
読んだ方がいいと思うなってところと
あとなんだっけ
最近読んだのでも良かったなと思ったのはね
教えて教えて
ちょっと待ってね今検索する
僕が買った履歴にあるはずなんで
まあ個展系ですよまずは
バフェット系でもいいし
昔から読み継がれている
有名な本ってことだよね
投資
インデックス投資家の協定みたいなやつ
まず読んでみてもいいと思うけどね
それはそれで
そういうもんかって思って読めばいい話なんで
ランダムウォーカーとかそういう
あとは
なんだけどね
最近ので言うと個展は
あの投資で
なんていうの
古そうなやつ
調べて有名な投資家とかがね
その自分の投資のスタンスとか書いてるの
いっぱいあるから
まずそれをいろいろ読んでみる
それぞれでやっぱりちょっと違うところもあるのが
それでわかるはずなんで
基本はまず馬龍系を読むのはいいのかなと思ってます
まずは基本
めちゃくちゃ基本ってことで
あとはトレーダー系の
トレーダー系のやつはね
だいたいそう
トレード心理みたいな部分に注目した本が多くて
それはそれで
メンタル的なってこと
なんかねカディさんの音声が今途切れ途切れなんだよね
あそう
なんでだろうな
こっちはクリアだけど
えっとね
これかな
トレーダーの方もね結構
勉強には僕はなると思ってて
投資してる間のその真理ですよね
それを知っておくというか
自分を理解するために
例えばねトレーダーの精神分析って本があって
ブレッドスティンバーガーって人が書いた本なんだけど
パンローリングですね出版社は
この本はまあ
投資するにはいい
ある程度いい話本かなと思ってますんで
これは一つ読んでもいいかな
やっぱカディさんの声が全然聞こえなくなったね
今喋ってなかったけど
今全然聞こえないんだよね
今も
なんででしょう
えっとあとは
今ちょっと過去の僕のね買い物を見てるんだけど
18:04
投資本って最近買ってないんだよな
まあ昔でもいい
古典的なものでもいいと思うし
パッと出てこないんで
少々お待ちを
まああとすいません
探してる間に雑談というか
投資に役立つとしたら
本当にあらゆることを知っておいた方がいいですよ
人間心理もそうだし
経営者の話す本とかね
経営の話とか
経営者のその哲学の話とか
まあ成功端でもいいですよ
とりあえずは
そういう話とかも
いろいろ
勉強になるんで
あとトレーダー系もちょっとまた紹介するとしたら
投資を生き抜くための戦いっていう
これはジェラルド・M・ローブって人が書いてる本なんだけど
これもトレード系の真理の話ですね
時の試練に耐えた規律とルール
これ読んでもわかんないと思うんだけどね
超読みにくそうだね
あとなんだっけ
ちょっとすいません出てこないや
パッと頭に浮かんだのがあったけど
タイトルが出てこなくて
思い出したらツイートしておきますそれは
はいということで
ちょっとトラブル
音声トラブルがね
でおすすめの本があって
メンタル的な
投資してる間のね
その真理とか
だいたいね買ったら下がって
売りたくなるとかさ
そういう経験いっぱいあるわけですよね
そういうのを知っておくのも大事
その馬龍系の投資の本って
だいたい長期投資だから
そういう心理的なところってほぼないのよ
長期で持ってて大丈夫みたいな
まあそれはそうではあるものが多いんだけど
それだけだとやっぱりないなっていうのは
どこかで感じる話なんで
まあ完全にねもう長期投資だって
もうバフェットと同じで
自分の保有期間永久だっていう
バフェットさん売ってるけど
よくそういうふうに思う人は
まあ馬龍系一本でやってもいいけど
まあ最初に言った通りね
いろんなやっぱ手法をやってみて
自分に合う合わないが
見出されるところが投資ではあるので
まあいろいろやってみるっていうのが
僕はおすすめ
でさっき言ってた本があったんで
この辺なんか全部リンク後で
21:00
貼るっていうのだるいから
何個か貼っとくけど
ピーター・リンチのやつはまず有名なんで
それはまあ最初初心者読んだ方がいいっていうのと
ピーター・リンチの繋がりで言うと
最近のティリング・ハストの
株式投資の原則っていうのが
まあまあ良かったなって思ったんで
これもおすすめしておきます
いっぱい出てきたじゃん
いっぱい読んでるね
まあこれでも全然最近読んでないからね
でもいいんだよそれで
昔のカジュアルじゃないや
テラが読んでた本が知りたいっていう話だった
僕もだからいろいろ読んで
いろいろ失敗して
っていう感じでやってる感じだよね
なんでもそうだよね
やっぱね中級者だなって思った時が
一番なんか伸び悩む
うまくいかねえなっていう感覚になるよね
よくやっぱね落ちる
多くの人が落ちるのは
自分でやりだすじゃないですか
でバリュー系の本読むじゃないですか
バリュー投資をじゃあ自分はやるってなって
企業分析して
割安だと思って買って
ずっと含み存みたいなパターンってあるのよ
それはもうバリューの罠みたいな話もあるけど
その時に考え方変えられないと
ほんとパフォーマンス上がんなくなるんですよ
自分はこの会社見込みがあると思って
今全然割安だから買いますってずっと言ってるんだけど
もう3年4年5年とか
ずっと割安のまんまだって
いっぱいあるんで
そういうトラップは本当だから
成功体験はさっき罠になるって言ったけど
それでうまくいって割安で
これが投資だって思ってやってて
うまくいかなくなる時期が全然出てくるから
そういう感じですね
自称中級者でほんと中級者なんだけど
そういう人がよくハマる罠っていうのがいっぱいある
そういう時はどうやってそれを克服したの?
最近だとそれこそTwitterとかSNS系で
同じ時期にうまくいってる人とかいるから
そういう人たちのやり方とか見てたり
取り入れられるものと取り入れられないものがあるんだけど
柔軟に初心者の謙虚な気持ちで学ぶってことですよ
常に
でもそうするといいコミュニティを探して
そこから情報を得るっていうのは
株に限らず大事じゃん
とはいえ株の世界も
テラから見て
こいつらバカだなっていう
バカっていう言葉良くないか
この人たちはちょっとにわかだなっていうグループと
24:02
そうじゃないガチだなって思う人たちの
その見分け方みたいなのっていうのは
やっぱり
見ればわかるでしょとしか思えない
そうそうそうやって言うと思ったけど
やっぱりそれも
株式の経験を通じていくと
そういう本とか読んで勉強していったりすると
この人が言ってることは本に書いてあった話だし
まあ論理的だよねって話なのか
それともなんか
それでもわかるようになってくるってことだよね
見る目も養われてくるってこと
あのさあそうそう
あのこの今時代の話で言うと
本当見る目って大事な時代だと思う
見極める目が大事なんだけど
それはね僕が考えるに軸が二つあって
一つは今かじさんが言ったような
その分野の知識を自分でまず持つことですよね
それはまあ確かにそのあれこの人
なんか変ね浅いこと言ってんなとか
浅いことばっかりだなってのはわかってくるから
それは一つなんだけど
それだと自分の知っている分野でしか
見極められない
たしかにその通りだよそうなるよ
なんだけどもう一つの軸が
これはもうだからもうなんていうのかな
それこそセンスっていうか
むずいな
うさん臭いやつはすぐわかるじゃん
ごめん私そのセンスねすごくあるの
もうねこれ自慢になっちゃうんだけど
そのねなんか変な第六感みたいなのがね
ものすごいされてんだよね
なんだろうねこれ
あるわけですよ
うさん臭いやつっていうのは
その分野知らなくても
こいつ怪しいなっていうのは絶対あるから
めっちゃ当たるのしかも
だいたいそういうのは断言系ですよね
これはツイートちょっとしたけど
だいたい思考停止させようっていう
言葉ばっかり言うやつ
あーなるほどね
決めつけるコントロールしよう
洗脳しようとするような意図を持って
発言とか行動してくるやつは
だいたいうさん臭いっていうか
ダメだから
そういう人はダメ
そういうのに敏感になっておく
でこれもね
なんだっけな
どこで聞いたかは忘れちゃったんだけど
例えば最近の若い人とかもさ
あとエリートかエリート
今まであんまり失敗してこなかった人たちが
なぜ騙されるかっていうと
要は温室育ちなんだ
騙されるって経験がないから
適度に騙される経験が必要
世の中そんな良い人ばっかじゃねーよっていう
騙される経験か
何かの意図を持って喋ってんだろうなっていうことを
全く考えない人たち
純粋な人たちっているんですよ
詐欺師とか
こう言ったらなんだけど
金融業界でも金融商品売ってる人たちはさ
27:04
ちょっと上手くいったエリートサラリーマンとか
そういう人たちに群がるじゃないですか
ワンルームのやつもさ
医者とかに群がるじゃないですか
なんで彼らが騙されるんだっていうと
騙された経験がないからですよ
自分たちは間違わない
そんなに周りに悪い人もいない
そんな人生歩んできてるから
そういうセンスが育ってないっていう
なんかね騙されたことがない
プラス自分の判断に自信を持ちすぎてる
自分はそういうなんか見極められるって
多分思ってると思うし
自分が正しいと思ってるんだと思うけど
まあそういう経験と謙虚な心と
人間心理で詐欺師を見てくださいってことで
詐欺師大体同じようなパターンなんで
っていう二軸かな
そういう雰囲気を持ってる人と
あとその専門の分野の知識をある程度持ってると
騙されにくくはなると思う
そうだね
騙されにくくなって
そういう目利きができるようになったら
自然といいコミュニティを
自分で選んで所属することができるようになってくるし
そのコミュニティから得られる情報で
さらに成長ができるよねっていうことかな
すごくいい話を聞けたなっていうふうに思いますが
赤若さんいかがでしたでしょうか
こうやって具体的に質問をしてもらえると
テラからこうやって引っ張れるわけですよ
そうじゃないとなかなか
テラって自分のことを話してくれない人なので
こうやって具体的に質問を
そんなことない
いやでもなんか
自分のこと喋るのこれはちょっと面倒くさいとか
すぐ言うからさ
だからこうやって質問をしてもらえると
それをフックにして私がこうやって引っ張るので
引っ張り出すので
またこういう質問があったら
いただけるといいのかなっていうふうに思います
はい
いいと思います
ね、いいでしょ
ということで
そろそろお時間かな
なんか他に付け加えておきたいこと
まとめておきたいことありますか
いや大丈夫ですね
すごくいい回になったなっていうふうに思います
すぐ手前ミスするからね私は
はい、ということで
ということで今日のラジオは
そろそろ終わりのお時間とさせていただきたいと思います
今日はここまで聞いてくれて
どうもありがとうございました
質問もありがとうございました
このラジオは毎週木曜日に更新をしています
お気に入り登録をしていただけると
更新の通知が届くと思いますので
ぜひお気に入り登録の方お願いします
あといつもお伝えしてますが
Twitterの方でもね
いろいろつぶやきとか情報発信
それからコミュニティのお誘いなんかを
したりもしてますので
Twitterの方のフォローもしていただけるといいかな
というふうに思います
今日ラジオで話したおすすめの本は
たぶんてらがこれだよっていう
リンクを貼ってくれるんじゃないかなと思いますので
それが見たい方も
Twitterの方を探してみてください
30:00
正直FPラジオのアカウント名で
登録をしているので検索していただくと
アイコンが同じものを使っているので
目印になるかなというふうに
思います
引き続き質問の方も
募集しておりますので
それでは今週も正直に
生きていきましょう
バイバーイ