2022-11-04 31:40

第321回【対談】だから人間はおもろいんや!(前編、ゲスト:コミュニケーション・クリエイター長井克之さん、プロフェッショナルコーチ三宅久裕さん)

先日関西の某所で、コミュニケーション・クリエイターとして活躍されている長井克之さん、プロフェッショナルコーチとして活躍されている三宅久裕さんとサニーデーフライデー「海外駐在員のリアルを学ぶ」の振り返り回をしました。その放送回の前編をアップしました!

*このご時世ですので、ソーシャルディスタンスに配慮して収録しております。


【ハイライト】

・最近睡眠できているか問題を語る

・先日の収録が終わっての率直な感想

・同じ会社のメンバーだからこそ培う価値観・社風について

・フリーランスと会社員が置かれている環境や考え方の違い

・今を生きるvs遠い未来を見つめて生きる

・「誰とでもいつでも真剣勝負」vs「I'm under lucky star.」

・常にオープンスタンスでパンツを脱ぐ事の重要性

・刹那的に場面場面で種まきをしていく事がもたらすこと

・人間の心に真に火を付かせるためには?自分から?相手から?

・何かを決める事は何かを選ぶこと、何かを選ぶことは何かを捨てること

・オールマイティって偉そうすぎるんや!


今回のエピソードの後編のリンクはこちらです。

https://podcasts.apple.com/jp/podcast/id1507714225?i=1000585775981


先日長井さんと収録したエピソードは以下となります。

第308回【対談】海外駐在員のリアルを学ぶ(第4回 前編、ゲスト:コミュニケーション・クリエイター 長井克之さん)

https://podcasts.apple.com/jp/podcast/id1507714225?i=1000575781492

第309回【対談】働く事とは「人間修練道場」!(後編、ゲスト:コミュニケーション・クリエイター 長井克之さん)

https://podcasts.apple.com/jp/podcast/id1507714225?i=1000576501939


先日三宅さんと収録したエピソードは以下となります。

第310回【対談】海外駐在員のリアルを学ぶ(第5回 前編、ゲスト:プロフェッショナルコーチ 三宅久裕さん)

https://podcasts.apple.com/jp/podcast/id1507714225?i=1000577344257

第311回【対談】ナルシスト的に働く事が組織や社会を変えていく(後編、ゲスト:プロフェッショナルコーチ 三宅久裕さん)

https://podcasts.apple.com/jp/podcast/id1507714225?i=1000578055622


長井克之さんのSNS、ご連絡先は以下となります!

note

https://note.com/nagaib61s83

Twitter

https://twitter.com/dsXZ1PCOX9HXYO6


三宅久裕さんのSNS、ご連絡先は以下となります!

note

https://note.com/miyake1959/

Twitter

https://twitter.com/miyake1959


ゲストプロフィール:

長井克之さん

大手メーカーを定年まで勤めあげた後、子会社での勤務を経て、一般財団法人生涯学習開発財団認定プロフェッショナルコーチの資格取得を機に同社を退社され、フリーランスとして活動を開始されました。長井さんは子供がなんと5人もいらっしゃり、またサラリーマンの傍ら37歳から15年弱ほど小学生のミニバスケットボールのコーチにハマっていた一面もあります。

サラリーマン時代は国内営業をメインに活動しつつも、インドネシアでは500人ほどの製造販売会社の拠点長を4年弱やられたご経験もあります。学生の頃から「人」というものへの関心が強く、社会人になってもずっと「人」や「人と人の関係」を考えたり、語り合ったり等、試行錯誤で人生を歩んで来られました。関西弁トークで対談される等、根っからの関西人でいらっしゃいます。


三宅久裕さん

京都大学工学部卒業後、大手メーカーに入社され、生産技術本部で品質・コスト・納期の改善プロジェクトに従事された後、フィリピン、ベトナム、タイ、中国での海外駐在を経験されました。その後、日系自動車部品メーカーに転職され、同社のカナダ拠点をコーチングでの権限委譲を通じて、コロナ禍という事業の苦境を克服する事に貢献されました。

海外での会社設立や撤退等含めた数多くの修羅場を今までにご経験され、そして2018年には認定コーチの資格を取得されました。現在は、海外拠点長や海外駐在員、国内でご活躍の方の新たな気づきに繋がるコミュニケーション相手「社外雑談役」、プロフェッショナルコーチとして活動されています。趣味はロードバイクです。


~お知らせ~

サニーデーフライデーは、社会保険労務士として活動する田村が普段のサムライ業という固いイメージから外れ、様々な分野で活躍する方やその道の専門家・スペシャリストと語るトーク番組です。


人生に前向きでポジティブな方をゲストとしてお呼びし、経営者や従業員として働くリスナーの皆様が明日から明るく過ごせて、心や気持ちがパッと晴れるそんな『働き方を考える』ラジオをお送りします。


話すテーマは社労士業、働き方改革、キャリア、海外駐在、外国人雇用、海外放浪等です。


パーソナリティー:田村陽太

産業機械メーカーの海外営業、社労士法人での勤務経験後、海外駐在員や外国人社員等のグローバルに働く社員が輝ける職場づくりを人事面からサポートしたいという想いで、社労士事務所を開業。海外駐在員や外国人社員の労務管理、外国人留学生・技能実習生の就労支援等、企業の国際労務・海外進出対応に強い。ラジオDJ、ナレーター、インタビュアー、MC等、音声メディアや放送業界でも活動。番組プロデュース、ポッドキャストデザイン等のPRブランディング事業も手掛ける。株式会社サンキャリア代表。


カバーアート制作:小野寺玲奈


サニーデーフライデーはTwitterをやっております。

アカウントは@sunnydayfridayと検索して頂ければ出てきますのでフォローしてください!


またおたよりフォームを設けておりますので、是非ともサニーデーフライデーにおたよりをください!

↓↓↓↓↓

bit.ly/3gbygo1


公開収録等のお知らせは番組内でのみ発表するので、是非ともお好きなアプリの「購読」ボタンをクリックしてお楽しみ下さい!

また、Apple Podcastで聴いている方は是非とも評価とレビューを書いてください!配信の励みになりますのでどうぞ宜しくお願いいたします!


#社労士 #社会保険労務士 #働き方改革 #リモートワーク #ダイバーシティ経営 #シューカツ #キャリア #海外駐在 #外国人雇用 #海外放浪 #バックパッカー #音声配信 #東京外語大 #ポッドキャスト #podcast #スタエフ #standfm #労務管理 #東京外国語大学 #就活 #人事労務 #海外 #外国人 #電子書籍 #サ活 #kindle #東京外大 #モチベーション #サウナイキタイ #就業意欲向上 #キャリアコンサルタント #キャリアアドバイザー #海外展開 #海外投資 #海外出張 #ラジオ #サウナ #就職活動 #人材採用 #テレワーク #経営者 #起業 #独立 #育休 #男性育休 #人材確保 #インタビュー #パーソナリティー #ラジオ #フリーランス #株式会社 #個人事業主 #キャリア

00:00
社労士ラジオ 【サニーデーフライデー】
社労士ラジオ 【サニーデーフライデー】
社労士ラジオ 【サニーデーフライデー】
社労士ラジオ 【サニーデーフライデー】
社労士ラジオ 【サニーデーフライデー】
社労士ラジオ 【サニーデーフライデー】
社労士ラジオ 【サニーデーフライデー】
社労士ラジオ 【サニーデーフライデー】
社労士ラジオ 【サニーデーフライデー】
社労士ラジオ 【サニーデーフライデー】
社労士ラジオ 【サニーデーフライデー】
社労士ラジオ 【サニーデーフライデー】
社労士ラジオ 【サニーデーフライデー】
社労士ラジオ 【サニーデーフライデー】
社労士ラジオ 【サニーデーフライデー】
社労士ラジオ 【サニーデーフライデー】
社労士ラジオ 【サニーデーフライデー】
社労士ラジオ 【サニーデーフライデー】
社労士ラジオ 【サニーデーフライデー】
社労士ラジオ 【サニーデーフライデー】
社労士ラジオ 【サニーデーフライデー】
社労士ラジオ 【サニーデーフライデー】
社労士ラジオ 【サニーデーフライデー】
社労士ラジオ 【サニーデーフライデー】
03:00
社労士ラジオ 【サニーデーフライデー】
社労士ラジオ 【サニーデーフライデー】
社労士ラジオ 【サニーデーフライデー】
社労士ラジオ 【サニーデーフライデー】
社労士ラジオ 【サニーデーフライデー】
社労士ラジオ 【サニーデーフライデー】
社労士ラジオ 【サニーデーフライデー】
社労士ラジオ 【サニーデーフライデー】
社労士ラジオ 【サニーデーフライデー】
社労士ラジオ 【サニーデーフライデー】
社技労士 奈伊 仁
社会 wygląda
社会 bullying
ブーブー言ってるときもなんとなく気がついたんですけど後から聞くでしょ 同じことばっかり言っとるしねー
ブーブー言っ 同じ3号がいっぱい出てくるんですね
できっとそれってね何かこだわっているところなんだろうなぁと思うわけ あーやっぱり
そこはねえなんかありますね発見ですよね 本当に本当にあの冗談抜きで僕も中になって一緒だとかチームになってとかね
そんな コンセプトの話ばっかりがいっぱい出てくるわけ
あそこかーみたいな でも後で聞き返したら下田あれも言うたらよかったみたいなありませんそういうの
もあるでしょあってましたね長いですね 下田これ言おうと思ったのにありますよ
やっぱそれはノートで書いてたこととかですかそれとも書いてることもあるし 考えてることもあるし
もっかいやったらもっと英語できるんちゃうかって もう一回やったらまた全然違うことを言ってるかもしれん
と思ったらまた同じやったらまた言うてるのか俺って 1ヶ月2ヶ月経ったらね考えも変わりますしね
だけどねー あれ三宅さんもそう僕もそうやけど自分のベースのことを喋ってるから
あれとね全然ちゃうことはねあんまりできへんというかね あれとちゃうこともちょっとあんねんけどもうその
聞かれに時間所力しましたっけ 2時間のうちで例えば180分ぐらいに時間120回100分ぐらいある一緒とかね
最後20分がちゃうかどうかとかね多分そんな世界ですよ 120分全部ちゃうことしゃべられ
これが溜まってるから同じだよねだって田村さんどう思いました 田村さんの質問するとねちゃうことをね答えたりしてないでしょ
その質問ねちょっとちゃうかもしれんけどって感じ その前でこれ言っとかないか
お前質問に答えようみたいなねチームあったしね 同じ会社でしょ
部署は全然違うんだけどねなんか金太郎雨みたいなところあるねー 会社の風呂みたいなところ
06:03
同じように結果は後からついてくるんやなとかね それは上司からそう言われてそれが染み付いてるんですか
もともと同じ言葉を使っているというよりは文化が一緒やからね 言ってることからによってくるものは同じなんだよね
そんなイメージでしょ 同じ会社やなぁと思いながら聞きました
で何が根本的に違うのは長居さんは自分からこう営業やったし行くタイプ 僕はとにかくふにょっと待ってるタイプ
逆でしたね確かにどっちが良いか悪いかじゃなくてね フリース上習いじゃないんやけどこれまで残し方の中でお互いのそういうスタイルが
出来上がってるんだなっていうのはこの間確認したんですよね
多流試合も多流試合というかよその人がねどんなことを考えてるんだろうというのは あの刺激って
すごく大きいんですよね やっぱり自分の会社の金太郎の中で議論したって
なんか同じようなところをぐるぐるぐるぐる回るんだけど他の人と何か話ししてると そういう考えもあるなぁとか
こんなところでこんなことを使ってるんだとかねそんな発想してるんだというのは 外の世界に触れるというのはすっごい大事だと思う
そんでは長居さんだけどこうやってねグダグダ酒飲みよりも田村さん入って ちょっとイヤイヤとかダッフラーさんのところで出てくる
おっさんだけど興味の若い人の考えってそうなんかと思うようなのを聞きながら発想するから 全然違う
あるいは全然違う言い訳もしたくなるとか あーそういうのあるんですね考え方の共通なとこっていうか
その枠を外す抜け出すみたいなのがあるんですね そうそうやっぱりすごくありますよそれ
田村さんの番組に出てくる若い出演者ねあの人らはやっぱり 三宅さんと僕は同じ会社におったからそのめちゃめちゃ狭い文化におるとして
ある程度の大企業のサラリーマンって似たような文化があるわけですよ 意味がなかったらねところがね田村さんのあれに出てくる人らはそれとは全然もう別世界
そういうのの異文化交流はもうそこをなんていうのかな キミストリーがねあの感じが
田村さんはサラリーマンもしてきたから 言うたら両方してはるんですね
今の仕事してはるとそのある程度の企業の人事とかね もう付き合ってあるから大企業ってこんな感じなんかなとかサラリーマンってこんな感じやなとか
そういう意味ではねあの番組にはそこらへんに肝があるんやろうなと 確かにそうですねサラリーマンの方とブリーダーの方の考え方というかその置かれている環境ってやっぱり全然違うんですよね
09:00
やるべき仕事の責任の範囲も違うじゃないですか 全然違う
小さが違いますよね 狭く濃くなのか幅広く薄くなのかっていうのが違いますよね
だけど実はね 田村番組のリスナーとか知らんけど世の中の多数で言うとサラリーマンが多いんですよ
サラリーマンが大企業なのか中小企業なのか事務系なのか利益系なのかメーカーなのか金融なのか商品なのかあるよ
やっぱりどっかで組織に属してね組織の文化に染まりながらねやってる人が多くて サラリーマンの人も時々出場させたらおもろいかもしれない
前もおっしゃってくれましたよね 顔出しができないけどある程度こうやったらいけるって話したんで
サラリーマンもね 例えばまあ難しいと思うけどサラリーマンのエリート階段のど真ん中みたいなね
出してみたり俺英明に別に金さえもらえたらって出してみたりね 俺英明に金さえもらえたらと思ってる人が一体その職場での自分たちどう思って
はんのかとかね こんなんを聞いたらおもろいかもしれないですが
僕それに近かったよね 修飾の就活の成功って何ですか
あそこは全然違うなと思う 成功の定義は何やというのをすごく考え張る人
僕は自分でこう行こうやから 僕は成功の定義はまず目の前をクリアすることやから
とにかくどっかに入る 入ったら何か来た仕事をこなす
なんかひのこが言ってきたら
愛用する その一方で
とにかく自分で頑張って自分を磨いて 金は後からついてきまくるみたいな話はもうすごくよくわかるわけ
それは申し訳ないけど言ったら僕ら大企業で 金のことは置いといてもくるわけよ
とりあえずは そしたらね金から金から言わんでもまあまあ
あんまり恥ずかしい ベルでないお金はもらえるからそういう余裕があるんだよね
大金持ちにならないけどそうそうまあ 暮らしに困らん中の場合いけないんだよねうん
セコセコしなくてもまあ大丈夫だよね そうですよね
前提条件でありました元々の音やっぱそういう大企業なのか中小企業なのか違いますか さっきの今宮城さんの話を持ったんですけど
成功をまず定義してこれが成功やと思ってそこを突破するか まずやりたいことを決めて1個1個やっていくのかどっちが成功に繋がるのかって興味あるんですよ
僕はどっちかというと僕は三宅さんタイプですよ 1個1個こうやっていくみたいなまずやりたいことをやってしまうみたいな
まずは自分のやりたいことをやっていくみたいなそれの先がこれが成功だったかな みたいな考えてしまう
12:00
目の前に来たものをこなしていくっていうのが僕の生き方だったのがまさにそうなんですよ
こけたらこけたで例えばいいに落ちましたけど 落ち込むなんて仕方がないからもうじゃあ次いこうかって
ダメだったら落ちるとかね ゴールがないから悲しいっていうのがあるんだけど
それがまず先に成功の概念を決めて突破していく人っていうのがめっちゃかっこいいなと思うんですよ
じっくり腰据えて1年後2年後こうやってこう計画してゆっくり生きる人がかっこいいなと思って
どうしてもこうスパッと切って始めるみたいなタイプなので それどっちが成功なのかなっていうのがちょっと気になります
スパッと切って始めるとかやるとか今見えてることでやるっていうのも僕から見たらかっこよくて
僕はいろんな状況があって目の前にキノコが降りかかってくるわけですよ
とにかくそのキノコを振り払いながらとにかく前に進んどるなぁと
どこへ行くかわからん ということでやってきたなぁというのがあるから
やっぱり遠い未来を見てる人とか今ちょっと先を見てやってるのと
とにかくこうやって進んでいくからいいかというのと
目の前問題取り反対長
多くのサラリーマンは私みたいに目の前とにかく頑張らなきゃ
僕もそうですよ
時々だからね時々立ち止まっていやちょっと待てよ俺これでいいんかいと思うことはあんねんけど
それはねサラリーマンの現役特にその前線音取りは毎日のことあるんですから
それを裁かなあかんと思ったらそんなね遠い未来なんか考えてないですよ
もう裁く裁く裁くやっつけるやっつけるやっつけるやっつける今日も終わった
だけですよ
そういうところもあるんですね
ただなんかの表紙にねなんかの表紙になんかの誰かと話した時に
でそんでえんかいお前みたいなことになってですね
いやいやそうだよなとりあえず今日も過ぎたけどそんでえんかいと思ったりね
そういう仲間ってやっぱ1週間に1回ぐらい飲みに行ったり
いやいやもっと長い時間それも決まってないし
いやこいつといったらそりゃなんちゃうと思うんだけど
全然関係ない奴と関係の場面で言って予想せずにパッとすることもあるしね
それわかりますね確かに
こいつと今日はこんな話になると思わんかったらみたいな話でパッとして
おーみたいなこともあるしね
あーありますよね
だから人間はおもろい
だから人間はおもろい
思えるのがすごいっすよねなんか人間僕は思えないなんてのがあって
えそうなの?
全部にこうなんか面白いな面白いななんて言って声かけれるってのはすごいなって思って
なんか永井さんのインタビューしてて思ったのが
もう何振りかまわっていうか相手がどう思ってても
ちょっと自分がどう思ってるかまず確かめようってことで声かけようとするじゃないですか
まあそうなの
なんか僕結構距離取ってしまうんで
例えばこんな感じの人やなって気にしてるなって思ったらちょっと距離取っちゃうんで
15:02
そこら辺が違うなって思ったんですよ
それがすごいなって僕も正直思ったんですよ
そんな人がよう3年もやってんねんポーズゲスト
そうっすね
その頃の40年間でさこの辺にカード持ってさ
この人はどのカードで行くかなーってそればっかり考えてたもんな
戦略家ですな
戦略じゃない持ってるカードこれしかないけどどれ出そうかな
俺はこのジョーカーキット言ったらまずはエネじゃなくて
3とか6とか5とかしかないのに
最初から6出したらもう終わって戻したなって
いっぱい持ってるからですよ
僕1枚しかないから
おっしゃってましたね
これしかない
手札1枚で頂けた戦法で
そのカードに関してはもう苦々たわして
このカード1枚で勝負するって決めたわけじゃないんだけど
結果そうなっちゃったんですね
次引いたらキングが来るかもしらんと思ってるから
まぁやめんって
だいたい来るんで
来るんすか
僕はね引き寄せる
だからなんとかなると思うわけ
だからあんまり最初から見せないし
なんとかなるしなんとかするみたいなね
こういうの面白いですね
その人の手札が出ますよね
その三宅さん呼び寄せるときはどんなふうにしてるんですか
何もしない
信じる信じる自分は信じるじゃん
それはね僕はいろんなとこで言うんだけど
I am under lucky star っていうわけ
俺はいつだって幸運の星のもとにいると思う
幸せやな俺と一緒やでって
俺は幸運の星のもとにいる
どんなことがあっても
そう思うし何があっても
どつぼにはまっても何かあるじゃないですか
そうするといやラッキーって思うわけ
そしたら何か良くなる
どつぼのところ行って何とかしてこいって言われても
いやどつぼはどつぼで動くしかないみたいな思えるし
またトラブル起きたって言っても
人間のやることやからなんとかなるでとかね
でちょっとちっちゃな光が見えたら
こういうと良くなるもん
みんな必死やから
それは分かる気がするわ
それも分かる
だからあんまりロングレンジの目標持ってないから
あかんねんけどね
今より悪にならんでるからね
これ大事な考え方だよね
長居さんは1枚の手札をずっと磨き続けてたじゃないですか
磨き続けるならどう磨き続けるんですか
いやこうやって磨いてるわけですよ
こうやったらこうやったらこうやって磨いてるわけですよ
相手に話しかけるってことですか
うんそういうの
田村さんそのねどう映ってるか知らんけど
僕人と話すのいつも真剣勝負ですよ
昼間も飲んでる場も誰とも上とも下とも
下の奴と話す時も真剣勝負してるんですね
下の奴やから俺立ち上がりやから
エラさん持ってあったら打ったら
18:00
これゾーンって揺らがるなんて思ってないから
ちゃんと丁寧に話しようと思ってるし
本当のこいつの方向を見ようと思って話してるし
いっつもそういうスタンスでやってると
もうそれが全然普通になっちゃって
よく言うとそれが要請ってやってるうちに
そのことに関してだけは
やろうと思わなくてもそうなっちゃってて
それしかないしみたいな感じでなんとなく分かります
真剣にって言うとあれですけど
いろんなキャラありますけども
その人が何を大事にしてるかとか
そういうのを聞いていくというか
コーチを勉強してからはそうだよね
そのことを聞きたいと思ってるな
コーチの勉強する前は
家で勝手で自分の価値観に自信を持ってたから
ただしってこうなんちゃうんかいって思ってるから
そのことだけにこだわってた部分があったね
頑張るとはとかね
物事を成し遂げるとはとかね
人と人が集まって何かを作るとはどういうことなんやとかね
そういうことに関してはもう絶対の価値観持ってたから
そのことはこだわったし
俺と違う価値観を受け入れなかったつもりもなかったけど
結果的には自分がそういう価値観をしゃべり出すと
相手は圧倒しちゃって
相手の価値観はもう受け入れてなかったんやと
今にして思うと
でもそれでもね
もう一個のカードで言うと
常にオープンスタンスなんや俺はと
俺はバルタンしないやんと
俺はもうパンツ脱いでんねんやと
フルチンナやんと言うね
これでやってると
場所のことは相手ブルーしていただいて
何かややこしさしたけど
しゃーねーなみたいな感じで
言うしてもらって今に至るという感じじゃないかな
きっと
偉いね
偉いっすか?
偉いっすか?
自分を強く持てないからさ
余裕はあんだ
言いたいことは言うけど
言うでしょ
日本語と英語のブログを
ツイッターをだーっと発信してる人が
すごいっすよね
でもね途中からねあれね
途中からというか
ああいうのを出すようになったのがね
ガハッともう言うのやめてるんですね
ゆるーく出して
会議とかでは言うけど
とりあえずはゆるーく出す
でまぁまぁお前どうするの?
まぁまぁよかったら採用してねーみたいな
ああいうのを出す前から
もう長谷さんみたいに
来ないなとかじゃなくて
上手くいくかいかないかというのは
結果が出るのが怖い人だから
僕の好きなの種巻きですね
芽が出るか出ないかはまぁいいんやけど
まぁまぁそれもいいよねーみたいな
にゅうにゅうにゅうにゅうってこう
種だけはそうやって巻く
その人の相手の人がなんか言ってきたら
まぁまぁそっから切な主義じゃないけど
反応するという
僕から仕掛けるというよりも
ちょろちょろちょろご縁の種だけ巻いといて
21:00
食いついてきたら
まぁまぁ一緒にやりましょかーみたいな
そんなのがずーっとあって
だからあんまり自分からね
こう決めてやる?決めていく?
何かを自分で決めるっていうのは
養護しないよね
とりあえずあれもいい
これもこれもこれもこうだよ
どれが芽が出るかは
10個ぐらい種巻いといたら
3つぐらい生えるかもしらんなーみたいな
この人それを聞くとね
何がやりたいんですか?って言うんだけど
そういう生き様なんだよね
違うんですだからねサンスがね
あの泣かずになるのは
ほとんど一緒にしてね
種巻いて待っときます?三宅さん
種巻いて芽が出て欲しいのに
水やりーなあんた
出えへんかったら昼やりーなあんた
どの種に出て欲しいんや
って僕は思っちゃうわけですよ
これのやつが伸びてくれたらええねん
ってこう言ってたんすよ
ここのねこの違い結構大きい
大きいっすね
そこは全然個人の差で
でも伸びてきたら
トクトンやるぞーみたいなのは
何回一生みたいなね
その考えが全然違うじゃないですか
考えが違う一番の信念って
なでそういう信念があるから
こう別れちゃうって感じなんすかね
こないだねその話もしたんすよ
僕にすると
僕はその攻めていく人やから
三宅さんの待ってる姿勢がね
どっから生まれてんのかなーと思って
いろいろ聞いていくと
もうね会社入る時も
大学の時もみたいな話してね
自分で決めてないよね
これピーじゃないすか
これピーです
それはそれは決められません
三宅さんも待ってるのも分かるし
えっと俺はこうなんやって言ったけど
2つぐらいギュッと決めに行ってますやんかい
全部のんめんだらちゃいますやんかい
ありますやんかい
だからそこのバランスって言うかな
この山の高いくんじゃない
そういう話を聞きましたじゃないですか
それ深いっすね
その力の入れ具合っていうか
決める時は決めるみたいなところが
見極めがしっかりされてる
ほんの瞬間だけ
やる時にめちゃくちゃやるみたいな
そうそうそうなんすかね
それだよね自分でよう決めないでね
ほんとに
深い質問ですよね
人間の心に火がつくのは
自分から火がつくのか
人から火をつけさせるのがいいのか
みたいな話じゃないですかね
三宅さんはやっぱ自分から火がつかないと
火がつかないし
長井さんは火つかせるためには
いろんな手を加えて
火種をぶらないと火がつかないし
どっちがいいのかなみたいな話じゃないですか
三宅さん木長いんすか
木短いよ
短いでしょ
仕事の木めちゃめちゃ短いんだけど
だから短いんだ
短いんだけど釣り嫌いやん
釣り嫌い
種をまくんよ
だから木短いから
早く見えやお前みたいな
本当はちょろっと出たやつは
24:01
すぐに枯れるかもしらんねんけど
こいつやと思ってこう育てるわけじゃないから
とにかく最初に芽の出たやつで
対処しようみたいな
いっぱい手打っといて
すぐこいついったやつをそこで行こうみたいな
そういう意味ではさっきも言ったけど
ビービービービービー
そうやって最初に
ファーストカムファースト
なんていう
先入れ先出し
ハンドリングじゃないけど
その10本釣りするじゃないですか
9本外れるじゃないですか
それは落ち込んだりしないですか
失敗したら落ち込まないですか
だから
それ落ち込むから
10個種まくわけ
最初に来たのが
僕にとってのラッキースターのわけ
思うようなのが習いそうになるわけ
たくさん種をまくのはいいんだけど
怖いんですよね
1個にこういって
1ついって
1つがダメだったらというのは
落ち込みがでかい
それが嫌だから
ジェネラルになったら
あんまり期待してないよ
みたいな
こうやって種まいてる
でしばらくしてピッと
浮きが沈んでるみたいな
僕はこれが嫌だから
今もだから
それは全然直ってなくて
長居さん俺はコーチングだ
僕はコーチングもあるし
ものづくりコンサルタントもあるし
フスマの商売もあるし
ちょっとこの間からね
最近あの
副業イベントってネットでいっぱいやってるもんね
応募してみたい
いっぱいいっぱいで
そうやって種はまいて
何が
長居さんから
あんた何がしたいの
何がしたいったって
何が目が出るかは
僕には分からんから
いろいろ種まいてまんねんみたいな
キャラ違いますね
でもそこで花が咲いたら
それが自分の道
そうそうそうそう
それだったんだ
俺がやれなかったとこは
面白いねこれね
そのやりたいことと
ちょっと前回の話をずっと考えたけど
お二人で怖いっていう話をしてたやんか
このね
怖いっていうの結構なんかね
大事な深い話で
どういうのかな
いやよくなりたいと思ってんねんけど
よくなりたいと裏返しに怖いかってね
どっちの深さが大きいのかみたいな話なんやけどさ
日焼けさまだから怖いんやね
怖いんや
チキンだ
チキンハート
リスクをね
リスクを背負うとはできないよね
あー
うん私たぶん
確かにね
何かに何かを決めるっていうのは
何かを選ぶってことじゃなくて
何かを選ぶっていうのは
何かを捨てることなのか
右に寄るっちょこだけで左から離れるわけですからね
だから右でもないねん
左でもない俺いつも
右でも左でも真ん中でも後ろでも
上でも下でもないねんって
どこでもいけんねんっていうのは
そう
言うてくれたらどこでも行けばなーって
思われるわけよ
27:00
なるわけですよ
ねえサッチャン
俺は右やん
右しかないねんって言ったら
そこは決めるわあれ多分
あー
いや決めてちゃうかったことは考えねんけど
器用なんやね
あー
器用か
オールマイティ
そう
それを言われるのは僕ね
好きじゃないんだけど
好きじゃないんだ
いやそれってね
偉そうすぎるもん
何来たって俺やり回らねえ
それはね
変な自信の裏返しやろって誰かに言われたと
一回言われて
誰に言われたか覚えてないんだけど
傷つけますね
昔傷ついて
そういう意味では僕小学校の頃から
いい子ちゃんになったかな
学級委員をずっとやり続けて
小学校1年から6年までやり続けた人だから
どっかで
学級ごとに選挙はあるけど
どっかの学級では必ず
どの学年でも学級委員やったことはあるんで
エリート坊ちゃん
そうそうエリート坊ちゃん
運は
自分から自分からですか
人から
人から
あー
それなりに勉強できたというのもあると
あるじゃないですか
あんまり好きじゃないんだけど
それが何となく当たり前になってるし
なるほどね
何となくあいつに任せといたらできるから
みたいなのがあるじゃないですか
困ったら相談のったらやるよ
困って
まあやるわみたいなね
生徒会が困ってたら
ちょっと手伝ってあげるよとか
コーラス部が
部員が足りなくて何とかならないの?
って言われたら
歌くらい歌ってるかな?とかね
演劇部が
主役がいないんですけど
主役いない
なんの?そんな
とかね
何となくできちゃう
何となくできちゃう
オールマイティだから
ジェネラリストだから
でもそれをあんまり売りにしたくない
でも変な自信がある
何が来たって何とかなるわ
俺は優秀だから
と言ったら嫌味だから
それをやりたくないんだけど
でもそういうこと言うんなんじゃないの?
心の底では俺は
俺は優秀だから何だってできるぜ
というのをあんまり出したくないんだけど
そうなのかもしれないと
思うのが自分で嫌なのね
三宅さんなんか
立ち直られへんぐらい傷ついたことはあります?
ない
ないんですか?
ない
3日未満涙が枕を貫き通すの大好きですか?
中木さん就活の時は言ってましたよね
就活の失敗のこと
そう
ないの?
ないの?
失敗だから
嫌だから忘れようとするし
グーッとどっかに痩せてしまうから
そんな人おんの?
おる
田本さんそんな人いますか?
そうなんですよ
涙は流しますよね
そうでしょ
流しますよね失恋した時とか
めっちゃ流しますよ
流したことあるよ
30:00
ちょっと何かピンしますか言ってください
高校の時にいろいろあって
いろいろ?
いろいろ
ちょっとおもろい話なの酒飲もう
飲みすぎちゃいます?
めっちゃ早くない?
そんな話させんなよお前
だってね三宅さんはオールマイティーなんかってなったら
いやいや傷はないの?ってなって
自分のオールマイティーを崩されることがすごく嫌なんだよね
多分
だから挫折したくないから
挫折しそうなことは忘れることで
何か飲み物いますか?
飲みましょうか
ごめんお酒さっきのやつ
美人ですね
俺は美人しか好きにならんからね
なるほど
人の顔見すぎてどうなるか
目も合わさないといけない
信じれんわ
いかがでしたでしょうか
次回もこのお話の続編をお送りいたします
魅力的なお話たっぷりです
お楽しみに
シャローシラジオサニーデイフライデー
DJの田村洋太でした
それでは次回もリスナーの皆様の
お耳にかかれることを楽しみにしております
今日も気をつけて
いってらっしゃい
31:40

コメント

スクロール