1. Om Shanthi 明日を生きやすくするラジオ
  2. E161 春のお散歩ルーティンと..
2024-03-17 11:34

E161 春のお散歩ルーティンと山菜の食べ方

ナマステ!最近まりこさんは朝食後につむじ(ヤギ)を連れてお散歩に行ってます。そしてふきのとうやつくしなどの山菜採集をしてきます。昨年までは山菜を天ぷらにして食べていましたが、今年から変えました、的な話をしました。 ・春 ・散歩 ・山菜 ・つくしんぼ ・天ぷら ・佃煮 ・ナムル


☆番組へのお便りを募集してます☆

ご意見、ご感想、ご質問、リクエストなどをお待ちしております。

お便りは専用フォームからお願いします♪

↓専用フォームはこちら

⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://forms.gle/obzHxZ7hyGEjwsQc8⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠


その他、公式メディアのチェックもよろしくお願いします☆


公式サイト

⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://sumsuun.com⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

↓↓無料ニュースレター登録でプレゼントを受け取ってください♪

⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://sumsuun.com/newsletter⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠


Instagram

sumsuun→ ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://www.instagram.com/sumsuun/⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

kensuke→ ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://www.instagram.com/mattsunnosuke/⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠


YouTube

⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://www.youtube.com/@sumsuun⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

00:05
スピーカー 2
みなさん、おはようございます。YOGA LIFE smsuun ヨガティーチャーのまりこです。
スピーカー 1
夫のけんずけです。
スピーカー 2
この番組では、明日を生きやすくするをテーマに、
ヨガの学びを交えた、私たち夫婦の対愛もないトークを、
月曜から金曜に、福岡の山小屋よりお届けしています。
スピーカー 1
はい、Om Shanthi 明日を生きやすくするラジオ、オムラジ始まりました。
スピーカー 2
はい、よろしくお願いします。
スピーカー 1
はい、よろしくお願いします。
本日は3月の15日、金曜日。
はい。
時間はお昼の2時です。
はい、昨日はホワイトデーでしたね。
スピーカー 2
うん。
スピーカー 1
あれ、その話、昨日したっけ?してないよね。
スピーカー 2
あ、したかな。
スピーカー 1
あの、しっかりとね、明日はホワイトデーだよって、
おとといね、娘とまりこさんに釘を刺されまして。
スピーカー 2
そうね。
なんか言わずにもらったことあんまりないかもしれないから。
スピーカー 1
言わなかったときは忘れてるってことね。
スピーカー 2
そうですね。
スピーカー 1
そうですね。否定はしません。
あの、コーヒーのさ、マーブルチョコみたいな。
スピーカー 2
マーブルチョコの同じ。
コーヒー味みたいな。
筒状のあれに入ってるコーヒービーンズみたいなやつなんだっけ?
名前忘れてた。
スピーカー 1
そう、それ買ってきてって言われて。
スピーカー 2
それ美味しいよね。
スピーカー 1
もうただの買い物頼まれたみたいな感じになってるけど。
スピーカー 2
うんうん。
スピーカー 1
で、いやそれを言われてね、俺イメージしたのは違って、
あの、コーヒー豆を本当にチョコでコーティングしてるお菓子みたいになるやん、たまに。
スピーカー 2
あー。
スピーカー 1
あれだと思ったの。
うん。
あれすっげぇ僕好きで。
スピーカー 2
うんうん。
スピーカー 1
そう、わくわくしてたんだけど、自分のも買おうと思ってね。
そしたらそれじゃなかったっていう。
スピーカー 2
そうね、それはなんかちゃんとしたところで売ってるやつじゃん。
スピーカー 1
そうね、でもね、ドトールっていうのをね、あのパッケージで、たぶんコンビニにも前売ってたことあったのよ。
あった気がする、ドトール。
ね、あったよね。
そうそう。
まあまあ、はい。
それでね、買い物をしました。
最近散歩楽しそうですね。
スピーカー 2
散歩ね、してますよ、散歩。
スピーカー 1
どうしたんですか?散歩しだして。
スピーカー 2
やっぱりあの、つくしがね、けっこう生えてて、
つくしをとるのと、あと吹きのとをとるのと、
で、ヤギの散歩、ヤギをご飯食べさせるのと、
ストレス解消に。
あと、やっぱり全然歩いてないんでね、歩かないといけないなって思って。
やっぱりあの、前町に住んでたときは、なんだかんだけっこう歩いてたんですよ。
ちょうどいい距離に、あの、買い物を行ったりとかね。
でも、今もう山ん中で、ほとんど車移動なんで、全然歩かない。
スピーカー 1
まあ、その歩行をしてないよね。歩数を稼いでないよね。
でも、ほら、練習もするし、山のね、斜面登ったり降りたりもね、日常的にするから、
運動不足ってわけじゃないんだけどね。
でも、それと別で歩くっていう行為はしたいよね。
スピーカー 2
そうね、そうなのよね。なんだろうね。
スピーカー 1
いや、まあ、やっぱり歩く生き物だからね。
あとは、まる子さんはあれでしょ?
これからの本来来る不調に向けて、きっちり運動をちゃんとしておくっていう。
03:00
スピーカー 2
そうね。やっぱりその、ほら、アイルベイダーって言いますね。
逆のことをして、バランスをとるって言ってたから、
重いからってずっとね、じっとしてたんじゃダメなの。
重いからこそ、動かそうと。そういう感じもある。
スピーカー 1
あとはね、太陽の光浴びたりとか、うちら辺はね、空気もやっぱり気持ちいいから、いいよね。
スピーカー 2
そう、幸い私は花粉症ではないよね、全然。
スピーカー 1
僕もやっぱりね、花粉症だって言ってたじゃないですか、この間。
だけどね、あれから天気予報見てると、花粉多い日結構あるんですよ。
だけど全然鼻水出てなかったりとか、目かゆくなったりしなかったりするんですよね。
そう、で、結局毎年こういう風に、うわ、今年こそ花粉かも。花粉ひどいな今年。
俺も症状出たかもみたいに思ってた。
で、こういう風に花粉多い時に全く症状が出なくて、
あ、気のせいだったのか、あれ風邪みたいな感じだったのかなっていうのを繰り返してるの、毎年。
だけど、今年ちょっと違う見解になったっていうか、
いや、結局花粉症なんだけど、基本的にはライトだし、
自分のそもそもの体調がやっぱり悪い時には、そういうドワッと花粉症の悪い症状がたくさん出ちゃう。
スピーカー 2
なるほどね。
スピーカー 1
だから花粉症なんだけどライトなだけ。
で、それは僕に限らず、ライトじゃない人でもやっぱり体調を整えておくっていうことが重要なんだろうなっていう風にすごい思った。
それはアイルベイダーの知恵とかも、知識とかも取り入れながらそういう風に考えられるようになったってことだと思うんだけど、そうなんですよ。
スピーカー 2
それはあるかもね。
スピーカー 1
あると思います。
だからやっぱり基本的な規則正しい生活したりとか、食べるもの食べ過ぎないとか、
基本的なことをして整えることが花粉症の人とかでも、
いい薬ないですかとか、これ食べたら一発で鼻水止まるとかっていうのも欲しいけど、
整えることがまず第一じゃないかなって思いましたね。
で、ちょっと聞きたかったんだけど、つくしね、もう今毎日食べてるじゃないですか。
つくしも天ぷらにしたりしてたのかな、今までだったら。
スピーカー 2
してたかも。
スピーカー 1
で、今回はだからね、脂っこいものとか重たいものは時期的にも控えようってことで、天ぷらやめましょうって話になってたじゃないですか。
で、いくつかは作ったかもしれないけど、さっと作れるものって、おすすめはどんなのがありますか?
スピーカー 2
なんかナムルみたいなやつやね。
なんかつくだ煮って言ったらちょっと時間かかるような感じかもしれない。
ナムルとかだったらさっと作れる感じだと思うんですよ。
似たような。
スピーカー 1
どんな感じ?簡単なレシピっていうか。
スピーカー 2
ごま油、黒酢、醤油、みりん。
あとニンニク、タカノツメとかは私は入れるけどね、最初にごま油で。
スピーカー 1
それでグツグツするの?
スピーカー 2
グツグツやる。ある程度汁気がなくなるぐらいまで。
スピーカー 1
じゃあつくだ煮に近いね。
06:00
スピーカー 2
近いね。
スピーカー 1
が良さそうだと。
スピーカー 2
うん、簡単ね。
スピーカー 1
おいしいよね。
スピーカー 2
おいしいよね。
スピーカー 1
でもほんとさ、なんで天ぷらにしてたのっていうぐらい。
スピーカー 2
これがね、今までと違うのは少量で作ってるんですよ。
今までっていうか、私子供の時によくばあちゃんにね、つくし取りに参加させられてたわけ。
私も好きでね、つくし取るのが。
でもほんとにおけいっぱいになるぐらいの量をいっぺんに取るわけよ。
で、それを卵とじにしたり、天ぷらとかなんかいろいろな料理にして、つくしづくしみたいな。
スピーカー 1
つくしづくし。
スピーカー 2
つくしづくしみたいにして、出てたわけ。
それが記憶にあったから、私もそうするもんだって、やっぱ勝手に思っちゃうじゃん、大人になって。
つくしってそういうものなの?みたいな。
だから大量に取って、今までそういうふうにしてたわけよ。
スピーカー 1
大量と天ぷらの因果関係が違う。
スピーカー 2
で、いろんな料理をするっていうことで、つくだ煮だったりとか、卵とじだったりとか、天ぷらだったりとかっていう感じで、何種類か作って出す。
っていうことで、天ぷらもやってたわけ。
つくしの天ぷらって大したおいしくないよ。
スピーカー 1
だけど、つくしに限らないけど、山菜全般、トータル的に見て、7、8割も天ぷらで食べてたかなっていうのは気がするんだけど。
スピーカー 2
それはね、やっぱり油をね、大量に使うでしょ。
で、1回で捨てるのもったいないじゃん。
だからつづくわけ。
1日3食とかね。
で、1日1食だと、それで捨てるのもったいないから。
スピーカー 1
油のことで。
スピーカー 2
そう、次の日もいいかなとかね。
スピーカー 1
だから結局つづいちゃうわけよ。
スピーカー 2
なるほどね。
スピーカー 1
それやめようと。
まあでも、僕はそこの辺の事情をよくわかってないから。
スピーカー 2
それで、まだ終わってない。
結局そうやって大量につくらないといけないから、そういう困ってたんだけど、
もう1回にとる量を、もうほんとに小さい、手のひらで収まるぐらいの量をとってきて、処理するとめちゃめちゃ楽で。
袴とるのとかもすごい大変だったんですけど、今までね。
スピーカー 1
下処理の話だよね。
スピーカー 2
そう、下処理がね。
でもそのぐらいの量だったら、もうさっとできて、簡単なんで。
なるほど。
最初からこうすればよかったんだと思って。
スピーカー 1
なるほどね。
スピーカー 2
だから毎日出せるっていうかね。
スピーカー 1
まあまあ、それはほら、散歩とかの話とかさ、タイミング的にもさ、今そういうやり方がちょうどいいんだろうね。
スピーカー 2
いいね。
スピーカー 1
いいんじゃないですか。
いい感じです。
そうそう。だから、そうね。
で、天ぷらの時に、一品だったらいいけど、もうちょっと経ってくると、他の山菜とかも取り始めてきて、
もうなんか、山菜の天ぷら盛り合わせみたいなのが毎日ずついかれ忘れして。
スピーカー 2
ディジタルね。
スピーカー 1
そこまで食べる必要ない。
もう最後、なんていうの、もう冷めちゃうし、くどくなってくるからさ。
そうそう。
なんでそんな食べ方してたんだろうなと思って。
スピーカー 2
油の問題だよね。もったいない精神がそうさせてたっていう。
09:02
スピーカー 1
なるほどね。
でももうこの際、天ぷら、別にじゃあ一切なくてもいいっていうね。
そう、もう。
感じに今なって。
うん。
スピーカー 2
しない。
こっちに引っ越してくるまでは、天ぷらほとんどしてなかったんですよ。前、マンション暮らしで。
スピーカー 1
してなかったね。
スピーカー 2
そうでしょ。
山菜がいっぱい身の回りにあるもんだから、もうなんかやんなきゃみたいになって。楽でしょ、天ぷら。
スピーカー 1
で、まりこさんはね、一回やら始めたら、なんかそれ続けるっていう性質があるから。
スピーカー 2
そうそう、続いちゃうのよね、なんか。
スピーカー 1
毎日ずっとそれみたいなね。
そう。
それもあったかもね。
そうそう。
まあまあ、じゃあ、やっぱりつくだにいいね。
スピーカー 2
つくだにいいね。
スピーカー 1
日持ちもしやすいのかな、つくだには。
スピーカー 2
つくだにまですればいいんじゃない?しっかり砂糖とかも使ったりとかすれば。
スピーカー 1
いいよね。
スピーカー 2
でも、つくだにはあんまりしないように。
スピーカー 1
そうなの?
スピーカー 2
なむるぐらい、なむる程度で。
作ってすぐ食べる。
スピーカー 1
なるほどね。
程度にしたいです。
まあまあ、そうね。食べれるだけのものをとって。
そうそうそうそう。
食べれるだけの量を作って。
まあまあ、それが一番いいはいいよね。
でもなんかほら、やっぱり、つくり置きでいろいろ、つくだにがさ、なんか常に10種類ぐらいあるみたいな、ちょっと憧れたりする。
スピーカー 2
もう、それはもういただくものと思って。
近所にいるのでね、お友達でね、上手な人が。
つくだに。
スピーカー 1
いるんでね。
わかりました。
いやー、これ、全然本編じゃない話だったのに。
スピーカー 2
あ、そうなんだ。
すげえ流れちゃった。
スピーカー 1
どうしようかな。
何分ぐらい話したのか、全然わかんないけど、10分ぐらい話した気がするね。
まあいいか、じゃあ、一旦終わろうかな。
スピーカー 2
はい。
スピーカー 1
はい、というわけで、今日はね、この話をついで、つもりじゃなかったんですけど、これからね、本当、春がどんどん芽吹いてきて、
山菜、うちはね、たけのこもそうですけど、ぼこぼこ生えてきて、都会でね、暮らしてる方も店頭に出てくるでしょうし、我が家ではこんな風にしてますっていうお話でした。
はい。
どなたかのね、参考になればいいかと思います。
はい。
オムラ地ではお便りを募集しております。
番組へのご意見、ご感想、リクエスト、ご質問などをぜひお気軽にお寄せください。
番組トップやエピソードの下の方に載せている専用フォーム、またはSNSのDMでも大丈夫です。
SpotifyやYouTubeをご利用の方はエピソードに直接コメントもできますので、そちらもお気軽にご利用ください。
皆様からのお便りをお待ちしております。
今回も最後まで聞いていただきありがとうございます。
スピーカー 2
それでは今日も一日皆さんが心穏やかに過ごせますように。
せーの、
スピーカー 1
ナマステ。
11:34

コメント

スクロール