2024-08-29 11:41

S2E38 米不足に思うこと

今米不足だと騒がれているということを数日前に知りました。米不足の原因はよくわかりませんが、お米はぼくら日本人の主食であり、日本米は本当に美味しい。しかし米農家は減る一方です。これを機にお米農家をみんなで守っていこうよ。というお話です。

・令和の米不足 ・米農家 ・棚田 ・石垣

☆番組へのお便りを募集してます☆
ご意見、ご感想、ご質問、リクエストなどをお待ちしております。
↓お便り⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠専用フォームはこちら
⁠⁠⁠https://forms.gle/obzHxZ7hyGEjwsQc8⁠⁠⁠
※リンクが開けない場合は番組トップのリンクからお願いします。

↓⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠無料メール講座のご登録はこちら⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠
⁠⁠⁠https://sumsuun.com/mail_course⁠⁠⁠

↓ニュースレター会員(無料)のご登録はこちら
https://sumsuun.com/newsletter⁠⁠⁠⁠⁠

↓sumsuun公式サイトはこちら
https://sumsuun.com⁠⁠⁠⁠⁠

↓Instagram
sumsuun→⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://www.instagram.com/sumsuun/⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠
kensuke→⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://www.instagram.com/mattsunnosuke/⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

サマリー

現在、日本では米不足が話題になっており、農家の減少や低い食料自給率が影響していると指摘されています。特に、国が農家に田んぼをやめさせる政策が、米農家の減少につながっていると言われています。米不足問題に関する見解が示されており、特に米農家や棚田の重要性について言及されています。また、農業の多様性や地域のつながりを守ることが提案されています。

00:08
スピーカー 2
みなさんおはようございます。YOGA LIFE smsuun ヨガティーチャーのまりこです。
スピーカー 1
夫のけんすけです。
スピーカー 2
この番組では、明日を生きやすくするをテーマに、
ヨガの学びを交えた私たち夫婦のタイムナイトークを、月曜から金曜に福岡の山小屋よりお届けしています。
スピーカー 1
Om Shanthi 明日を生きやすくするラジオ、オムラジ始まりました。
よろしくお願いします。
この番組は、学びに情熱を、生き方にヨガを、YOGA LIFE smsuunの提供でお送りいたします。
本日は8月の28日水曜日。時刻はお昼の1時過ぎです。
ご無沙汰しております。
月曜日火曜日とまた配信を飛ばしてしまいました。
もうこれは現実的に、今毎日更新無理だなと思って、お知らせしておきましょう。
ひとまず、週何日とかっていう話を一旦ちょっとストップします。
月曜日から金曜日、たまに土曜日明けたりもしてるんですけど、
その中で何日か、1日おきぐらいで3日とかは最低でしたいなと思うんですけど、
ちょっと確約今できないので、そんな感じですいません。
毎日ではないんですけど、やれる範囲で上げていきたいと思いますので、聞いていただけたら嬉しいです。
スピーカー 2
そうですね。気長にお待ちいただけると。
スピーカー 1
もともと毎日やる理由ってそんなになかったんだけど、
強いて言えば、毎日やってルーティンにして慣れてしまいたいっていうのもそうだったし、
やっぱり聞いてくださる方どんどんずっと増えてたので、この勢いに乗ってみたいな感じもあったし、
あとは戦略的な感じの感覚もなくはなかったんですよ。
だけど、今なんで毎日できないかっていうと、今すべきことがやっぱり他にもあって、
大きくはヨガのクラスのほうのことで、やっぱりいろいろと今バタバタしているので、
ありがたいことに生徒さんが増えているっていうのもそうだし、
もっと多くの方に届けていくために今できること。
それがね、ポッドキャストももちろんその手段の一つではあるんだけども、
今できることをきちんとやっていきたいっていうところで、僕も手が回らないっていうのもそうだし、
あと家のこともね、やっぱりちょっとおろそかになってしまったりしているので、
そういう状況の中で無理してやっても仕方がないなっていうのもあるし、
あとそれと、そんな中でさらにメール講座っていうものを始めたので、
それを週3回配信するっていって、実はもっとサクッと一件一件メール作れると思ったんですよ。
だけど思った以上にやっぱりやりだすと、これも良くない癖なんですけど、
完璧にして送りたいみたいな感じで、結構もう何時間もそのメール作ってたりするんで、
今日も本当は配信日なんですけど、まだ遅れていないと。
ちょっともう飛ばして、すいません、今回お休みしてまた金曜日送りますっていう感じにしようかと思ってるんですけど、
なので、ちょっとね、相変わらず僕は優先順位つけたりとか、
自分のできる見立て、見込みを計算するのが苦手っていうか、
やりたいと思ったらやれると思って何でもボンボン詰め込んじゃうんだけど、
それはもう直らないんで、あれですけど、
でもできない、これは無理だってなった時にはちゃんと手を引くっていうか、
すいませんって言ってね、そのメール講座にしたって、
今週もうちょっと遅れそうにないです、来週からまたスタートしますって言っても、
誰も多分怒らないと思うし、ポッドキャストもね、そうだと思うんですよ。
なので無理をしないとできることをやっていくっていうことでね、したいと思います。
なのでちょっとご迷惑をおかけしている方たくさんいると思うんですけど、
お待ちください。
米不足の現状
スピーカー 1
今日の本題ですけど、本題っていうほどの話でもないんですけど、
今、米不足って騒いがれてるの知ってますか?
スピーカー 2
知らないですね。米不足になりそうだなとはなんとなく思ってたんだけど、
なんで?
なんか言われてるっていうのは知らない。
スピーカー 1
雨が少ないから。
それはでも今年の分でしょ?じゃなくてもう今なってるんですよ。
だから今年の修学前なんですよ。
僕もだから皆さんがよりは知らないんだけど、今ニュースですごい煽ってるみたいよ。
スピーカー 2
そうなんだ。
スピーカー 1
実際米不足になってるっていうことみたいです。
それは言い分っていうか理由っていうのはあるんだろうし、
本当かどうか、それは本当なのか煽ってるだけじゃないのかみたいな話は僕はわかんないんで、
まあいいんですけど。
でもね、基本的に前も話したと思うんですけど、
日本の食料自給率っていうのは非常に低い。
そして下がっている。
お米は基本的に唯一ほとんど国で作ってるものではあるんだけども、
でも米農家が減っている。
その分大きなところが大規模な稲作をしてるからかなえてはいるんだけども、
米農家は減ってるんだよね。
ちょうど今SNSでもね、
減炭政策、国策で国がみんなに田んぼ農家にね、
田んぼをやめさせてるっていうようなことをしてきたから、
米農家が減ったんだみたいな。
なんか田んぼを畑にしたら補助金が出るみたいなことがあるみたいで、
僕もそういうのは詳しくないんだけど、だからだみたいなこと言ってるんですけど、
それはともかくね、米農家が減ってるわけですよ。
で、やっぱり危ういなって思ってるんですよね、僕も。
ただうちはね、今年はちょっとできなかったけども、
去年まで米自分たちで作ってたので、
そこを自分たちが食べる分はかなうっていうことができるじゃないですか。
だからね、またこれでね、また米が値段上がるんだと思うんですよ。
で、上がってくると今度買えなくなってきて、
きっとまた輸入前みたいなのも増えたりするんじゃないかなって思うんですけど。
農家の減少と対策
スピーカー 1
で、そんな中で、来年はね、もう稲作絶対やるべきだと思うんですよね。
だから、すでに始めててよかったなって思うんですけど、
そういうことが起きても、動じない状態を作れているので。
で、今日ね、僕まさに田んぼの草刈りに来たじゃないですか。
でね、今年はだから、前にも番組でも話しましたけど、
時間的な問題でね、田んぼ諦めたんですけど、
田んぼをしなくても、やっぱり草刈りはしないといけないんですよ。
しなきゃいけないっていうか、しないと言われるし、
借りてる以上はね、その地主さんの希望が優先なので、
ちゃんと買ってくださいと。
買ってたんですけど、ちょっと放置してたんですよね。
でね、うち山の中に田んぼあるじゃないですか。
当然だから棚田なんですよ。
ちっちゃいけどダンダンダンってなってる田んぼなんですよね。
そうすると、当然その段差には石垣があるんですよ。
米農家と棚田の重要性
スピーカー 1
でね、久しぶりによーく見たら、石垣が悪くなってるんですよ、状態が。
草刈りしないとね、悪くなるんですよ。
スピーカー 2
草で押されてるってこと?石が。
スピーカー 1
押されるんじゃないんだけど、草とか、草刈った枯れ葉とかもそうなんだけど、
やっぱり土がね、そこに溜まっていくっていうか増えてくるの。
で、石垣って土入ったらやっぱダメなんですよ。
土埋もれていくし、その細かい原理わかんないんだけど、
だんだんね、土被って石垣がなくなっていくんですよ。
で、どっかで石が崩れていく原因とかでもなるみたいなんですよね。
でね、つまり工作放棄地で田んぼを、
まあ工作放棄された田んぼとかなんて、
ちゃんと草刈り年中やってますよなんてところほとんどないですから、
やっぱ放置されてるところが多いんですよ。
で、そうすると石垣がどんどんダメになっていくんですよね。
そうすると今度またそこで田んぼやろうかってことができなくなってくる。
そうすると山から田んぼってどんどん減ってっちゃうと思うんですよね。
じゃあまあその分平地でね、大規模な農家さんがトラクター使って、
でっかい広さの米やっとけば米は足りてるんだからいいんじゃないかっていう話もあるんですけど、
でもやっぱり棚田って山に必要なんですよ。
役割があって、保水とかね。
あとは田んぼってやっぱり生物がたくさん生きられる場所なので、
その生物たちが生きられなくなってしまうっていうのもそうだし、
多様性が損なわれるっていう意味でね。
だからね、田んぼって守っていかなきゃいけないよなっていう風に、
今日改めてその石垣を見てね、思ったですよね。
食料の供給についての考え
スピーカー 1
で、さっき言ったね、SNSとかでバズってる動画でも言ってたんですけど、
やっぱり農家さんを、米農家を守っていくってことが大切だし、
本当はね、みんなが田舎暮らししてね、
僕らみたいに稲作自分たちの分、自分たちで作ろうぜってやれたらいいんだけど、
まあそうはいかないじゃない。
そうすると米農家って儲からないんですよ。
普通に小さい小規模でやっててもね、全然赤字になるんですよね。
でも直接農家さんから買うこととかってできるんですよ。
うちも去年買ったじゃないですか。
だからちょっと田舎方面に行ったら農家さんから知り合いに買ったりもできるし、
あとはネットでも農家さんから無農薬の米買ったりとかできるんですよ。
さっきも僕見てみましたけど、米不足とは言うけども、
新米がもうすぐ出る時期だからっていうのもあるんでしょうけど、
普通にネットでも今でも買えますしね。
だからそういうふうに農家さんから買うっていうことを
スーパーに並んでるお米だけじゃなくてね、みんなでしたほうがいいですよっていう。
おいしいお米買えますから、どの地域でもね、都会暮らしの人でも
同じ県の中に米農家のいる地域とかってあると思うんで、
そういうのを調べたりとか人に聞いてみたりしてね、相談するのもいいんじゃないかなと思います。
というわけで、何の話だって。
スピーカー 2
米。
スピーカー 1
米不足の話ですけど。
米が本当に日本から米農家がいなくなったら困るのは僕たちですから、守っていきましょう。
ちょっと明日からね、月曜日まで規制するんで、更新の方どうなるかなちょっと不安なんですけど、
できる範囲でちょっとやりたいとは思いますけど、もしかしたらあんまり更新できないかもしれないです。
というわけで、今日はこのところで終わりたいと思います。
オムラジではお便りを募集しております。
番組へのご意見・ご感想・リクエスト・ご質問などをぜひお気軽にお寄せください。
番組トップやエピソードの下の方に載せている専用フォーム、またはSNSのDMでも大丈夫です。
SpotifyやYouTubeをご利用の方はエピソードの直接コメントもできますので、そちらもお気軽にご利用ください。
皆様からのお便りをお待ちしております。
今回も最後まで聞いていただきありがとうございます。
スピーカー 2
それでは今日も一日皆さんが心穏やかに過ごせますように。
せーの、
スピーカー 1
ナマステ。
11:41

コメント

スクロール