1. Om Shanthi 明日を生きやすくするラジオ
  2. E125 IndiaDay47 のんびりと..
2024-01-15 16:38

E125 IndiaDay47 のんびりとお便り紹介

日曜にのんびりお便り紹介をしながらお話してみました。


・インド ・トイレ問題 ・手動ウォシュレット ・手で洗うvs手で洗わない ・ブラフマー ・サムドラム ・ムフールタ ・48分 ・日の出96分前 ・ブログ ・情報 ・取捨選択


☆番組へのお便りを募集してます☆

ご意見、ご感想、ご質問、リクエストなどをお待ちしております。

お便りは専用フォームからお願いします♪

↓専用フォームはこちら

⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://forms.gle/obzHxZ7hyGEjwsQc8⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠


その他、公式メディアのチェックもよろしくお願いします☆


公式サイト

⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://sumsuun.com⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

↓↓無料ニュースレター登録でプレゼントを受け取ってください♪

⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://sumsuun.com/newsletter⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠


Instagram

sumsuun→ ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://www.instagram.com/sumsuun/⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

kensuke→ ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://www.instagram.com/mattsunnosuke/⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠


YouTube

⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://www.youtube.com/@sumsuun⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

00:04
スピーカー 2
みなさんおはようございます。YOGA LIFE smsuun ヨガティーチャーのまりこです。
スピーカー 1
夫のけんすけです。
スピーカー 2
この番組では明日を生きやすくするをテーマにヨガの学びを交えた私たち夫婦のたあいもないトークを月曜から金曜に福岡の山小屋よりお届けしています。
スピーカー 1
はい、オムシャンティ明日を生きやすくするラジオ始まりました。
スピーカー 2
はい、よろしくお願いします。
スピーカー 1
はい、よろしくお願いします。
僕たちは11月末からヨガ修行で南インドマイスホールに滞在していて、本日も現地よりお届けしております。
本日は1月14日インド生活47日目。
ただいま現地時間で夜の7時半くらいです。
今日は日曜日なので練習はお休みでしたね。
そうね。
朝はね、僕らは日曜日今こっちに来てる間はオンラインでクラスをやってるので朝はね、僕もちょっと練習をしてるんですけど。
まあでもさらに行かないし、割と日曜日はねのんびりできます。
そうね、それが終わればゆっくりご飯を食べて朝ごはん食べてって感じで。
そうね、いつも練習の時は朝ごはんを持って行って練習終わりにシャラの屋外スペースっていうかね、共有スペースで食べたりするんだけど、
それはもう本当スマムみたいなね、ゆっくりご飯食べる感じじゃないんで、家でねゆっくり朝ごはん食べれるのは嬉しいですね。
スピーカー 1
そうね。
でね、今日はちょっとねあの写真撮影に行ってきました。
はい。
でね、マイソウルに来たりとか、まあマイソウルじゃなくてもインドにヨガの修行に来ると、
特にねヨガのインストラクターとかされてる方は結構こう写真映えするところでね、撮影して自分のホームページとかインスタとかで、
まあいわゆる潜在写真みたいな感じでね、使ったりしてる人も多くて、
で僕らも前々回、前回、まあ撮れる範囲でね、撮ったりしてるんだけども、
それがね、ちょっと行き過ぎてたりして、シャラート先生のほうからいろいろお話があったりして、
どんな感じで言ってるんでしたっけ?
スピーカー 2
そうね、あのやっぱり寺院とかそういう神聖な場所でポーズを撮ったりとかする方もいらっしゃるんですけど、
そういうのがちょっとどうかと、そんな場所でっていうお話ですよね。
スピーカー 1
そうですね、あの観光客とかも結構いらっしゃったりとか、しかも寺院になると観光客って言ってもあのお参りっていうか礼拝に来てたり、
お祈りしにね、来てたりするんで、そういう方たちに迷惑をかけたりもするし、
でね、やっぱりヨガのポーズを撮ったりしてやると、ヨガの人って一目でわかるじゃないですか、
なんかやっぱりイメージを少し悪くしてしまったりとか、
あとはまあやっぱりそういう先生たちにもその分ご迷惑をおかけしたりとか、
でシャランス先生はまあやっぱりそういうのは困るっていうのもそうだけども、もうそもそもナンセンスだからね、
03:06
スピーカー 1
そういう寺院のとこ、寺院に行ってポーズ撮って写真撮って、もうそんなものはナンセンスだからやめなさいみたいな感じで言ってるでしょ。
ちょっとね、そこは厳しく言ってるみたいです。
僕らはね、あの写真は撮りますけど、アーサナの写真も撮ったりはしますけど、
まあやっぱり寺院ではね、そういうことしたことはないですね、さすがにね。
街中とかインドらしい風景の中でね、せっかくなんだから撮るかっていうことはしてますけど、
まあでも今回はね、もうちょっとアーサナも行くかなっていう感じになってきてね。
で今日は皆さんがわかりやすい感じで言うと、ハワイのこの木なんの木ってあるじゃないですか、
あのでっかいビッグツリー、バニアンツリーって言って、
ボダイジ族の仲間みたいですけど、ああいうでっかい木のあるところがマイソールにもあって、
そこに行って写真をね、いろいろと撮ってきました。
まあ普通に家族でね、楽しそうな写真というか、ちょっとかっこいい写真というかね、
撮ったりしてましたね。
スピーカー 2
樹齢450年って言ってたね。
スピーカー 1
実はね、最初ね、45年って聞こえたから、
え、これで45年って思って、100年ぐらいかと思ったよって言ったら、
いや、450年って言ってた。
スピーカー 2
聞き違いでしたね。
スピーカー 1
なんか英語知らない方だと、もしくはインドだけなのか、僕わかんないけど、
450って言ったら、450って思うじゃないですか。
こっちの人は450年とかでもそうなんだけど、450って言うね。
これ英語でもそうなのかな、英語ページが。
スピーカー 2
とも言うとも。
スピーカー 1
こっちはもう必ずそういうふうに言うよね。
まあまあそれでね、ちょっとわかりづらかったね。
でね、今日撮った写真はインスタグラムのストーリーズのほうに載せとくので、
まあよかったら見てみてください。
で、今日はお便りとかね、コメントの紹介をして終わろうかなと思ってます。
はい、まず何度かお便りとかメッセージいただいてて、
僕もね、インスタのほうにもメッセージちょこちょこいただいてるんですけど、
同じね、ポッドキャスト仲間の日比ヨガのあやさんからいただきました。
あやさんはね、今フィリピンにマニアにいるんだけども、
もう何年か、数年いると思うんだけど、その前だったかな、インドに住んでたこともあるんだよね。
そうなんですか。
海外転勤、海外駐在っていうか、旦那さんが多いみたいで、
で、インドの話とかをするとやっぱりすごい共感することが多いみたいで、
そうそう、わかるわかるっていう感じで、いつもね、コメントくれたりするんですけど。
で、今回もトイレ事情の話で、またメッセージくれて、そこちょっと抜粋してみますね。
インドのトイレ事情、最初は衝撃でした。
なんで?汚いやん。と思いましたが、インド人からしてみると、紙で拭くほうが汚い。
あなた、手にうんつついたら紙で拭くだけなの?
手で洗うでしょ?と言われ、
06:00
スピーカー 1
確かにと衝撃ながらも納得してしまったことを思い出しました。
これはあれだよ。だってお尻にね、うんちがついたら水流して洗うよね。
で、それが仮にお尻じゃなくて手についたんだったら、紙で洗うだけ。
そうね、手で。
まあでもあれか。わかんないね。
とにかく水で流す、洗うよねっていう意味だから、手で洗うかどうかは、ちょっともうこの話しや。しつこいな。
という感じでした。
まあやっぱり、日本人からしたらね、アジア圏はわりとどこでもそんなような感じだと思うけれど、
特にインドはね、その辺の衛生面はね、いろいろとカルチャーショックっていうかね、増えますよね。
まる子さん、今後はどうしますか?
スピーカー 2
手で洗うっていうことはないかもしれない。
スピーカー 1
あ、そう、手の通りじゃーっと流すだけってことね。
結構しつこく流してるんで。
わかりました、はい。全然、それは個人の自由にしてくれればと思います。
まあでもそもそもね、髪がないところの話だから。
僕らティッシュ持ってるからね。
だからね、これ聞いてそういうのが気になる人は必ずトイレにティッシュはないっていう前提で、
今はね、あるとこもあるんだけど、限りなく少ないので、持っていたほうがいいと思います。
あやさん、いつもありがとうございます。
スピーカー 2
ありがとうございます。
スピーカー 1
またよかったらコメント、メッセージください。
次に、これもつい先日のエピソード122、
アシタンガヨガは夜に練習したらダメっていう、
トマトさんのお便りの質問に対してのエピソードですけど、
それのコメントも少しだけですけど、
コトさんという方から、アシタンガヨガとの向き合い方、なぜアタンガヨガなのか、すごく勉強になりましたということでした。
続いて、トマトさんからもそのエピソードに対して再度返信をいただきました。
読みますね。
けんすけさん、まりこ先生、暖かいお言葉ありがとうございました。
とても重要な気づきを与えていただきました。
授けてもらったアーサナまで、やらなければならないとこだわっていた気がします。
まずは週5から毎朝30分ぐらいを目安に続けてみます。
神聖な朝の時間に、静かに30分練習に向き合ってみます。
アドバイスどうもありがとうございました。
これからも応援しています。
残りのインド生活を満喫なさってくださいね。
トマトさん、ありがとうございます。
ありがとうございます。
僕もいつもこういう質問とかしたときに、後から自分の回答をしたことを聞き直すと、
なんか本当に偉そうに上から言ってるような感じがどうしてもしちゃって、
トマトさん、暖かいお言葉って言っていただけてるんで、よかったですけど、そういう感じになってしまってすいませんでした。
まりこさんからもありますか?
まずは週5から毎朝30分ぐらいを目安に続けてみますっていう、トマトさんからね。
スピーカー 2
そうですね。自分のできる範囲でやってみて。
で、やりながらね、また変わっていってもいいと思うので。
スピーカー 1
そうだね。まずこの毎朝っていうのに、週5でもね、十分と思うんだけど、
09:04
スピーカー 1
っていうのに慣れてくると、また感覚変わってくるよね、きっとね。
体が変わるし、心も変わるんで。
で、30分あれば、まあ、スタンディングぐらいはね、全部できるだろう。
スピーカー 2
そうね。
スピーカー 1
あ、全部。うん、そうね。30分ちょっと超えるかな、スタンディング全部だと。
でもそのぐらい近くできるよね。
だとだいぶ違うかな。
で、もしあれだったらね、ショートプログラムっていうね、僕らのYouTubeの方見ていただいたら、
あんまりこれ、他の人情報出していないので、多分知らない人が多いと思うんですけど、
サラート先生の出している、エイジレスっていうね、本の。
これ日本語訳の本がないので、英語しかないんですけど、
その本でね、紹介されてる、時間がない人は、こういう漢字もいいよっていうような、
10個のアサナだけの30分のショートプログラムっていうのがあるんですね。
で、プライマリーシリーズの中から抜粋してて、
で、トマトさんの場合は、車アサナまでしか行ってないってことなんで、
その先のポーズも入っていく、一部入っているので、
やったことないっていうのもあるかもしれないんだけども、難しいポーズは入ってないよね。
スピーカー 2
そうですね。
スピーカー 1
なので、もしよかったらYouTubeの方に、
多分アシタンガヨガ、ショートプログラムとかで検索したら、僕らの動画出てくると思うので、
それ見ていただいたらね、ショートプログラムの解説の動画と、
それのカウント動画、そのまま見ながら一緒に練習できるっていうのが入っているので、
よかったらそれ見て、最初はね、それ見て覚えたらもう自分で、
自分で見ないでやったほうがいいと思うんですけど、
されたらいいかと思います。
あと、授けてもらったアサナまでやらなければならないとこだわっていた気がしますっていうのについてはどうですか。
スピーカー 2
そうですね。基本的にはそうなんですけどね。
やれるんだったらってことでいいと思います。
スピーカー 1
フルプラクティスっていう意味で。
スピーカー 2
そうです。自分の最後のポーズまで。
できるんだったらやればいいし、ちょっと時間がないっていうことなので、
そこまで時間がないのに無理してやる必要はないかなと思います。
スピーカー 1
自分の生活とバランスを取りながらできる範囲でやってほしいですね。
なんかちょっと前回のメッセージを見返したんだけども、
通い始めたヨガ教室でアシュタンがヨガに出会いました。
それから体調を見ながら週3ぐらいで2年ほど続けているのですがってことなんだけど、
これがプラスに通ってやっているのか、その後自分で自作でやってるかっていうのかね、
ちょっとよくわかんないので、それにもよると思うんだけど、
自作ってこれ自宅でやってるんだよね、きっとね。
スピーカー 2
行ったり自宅でやったり。
やったりしてるのかな。
スピーカー 1
ちょこちょこ行ってるんだったら、その先生にも相談してみてもいいのかなと思います。
この新鮮な朝の時間に毎朝30分練習に向き合ってみますっていうのは多分自宅の話だと思うんだよね。
僕らも例えばYouTube見て、皆さんが練習できるようにしたりとか言ってますけど、
やっぱりちゃんと先生のもとでやる時間っていうのも必要なので、
12:03
スピーカー 1
毎朝30分やっても、もう本当月に1回でもいいから、
先生のもとに行って練習するってこともできたらいいんじゃないかなって思いますよね。
もう皆さん聞いていただいてるかもしれないんですけど、
一番最新の前回のエピソードで、日の出前の朝の時間帯が神聖な時間で、
その時間帯に練習するのがいいんですよっていうのの、
神聖な時間っていうことの補足というか、その詳細を最後のエピソードで話してますんで、
もしまだ聞いてない人いたら、結構これ知らない人いると思うので、聞いてみてください。
あと1個だけちょっとこれは余談になってしまうんだけど、
僕は今回調べて前回話したエピソードの話って、
いろんな方がね、アスタンガイオーが朝やる理由とか検索する人すごく多いと思うんだけど、
そういうので出てくるインストラクターの方とかが書いてるブログの内容って、
前回も言いましたけど、同じことみんな結構書いてるんですよ。
スピーカー 2
どういうことですか?同じことって。
スピーカー 1
だから、日の出の96分前がグラフマンフルタなので、その時間にやりましょうっていうようなこと。
それだけしか書いてなかったりとか。
よくよく調べると、前回も言った通りで地域差があったりはするんだけども、
一番浸透している正確な情報としてはインドでね、
日の出の96分前から日の出の48分前までのその48分間のことをグラフマンフルタって言うんですよね。
その残りの48分、日の出までの48分はサムドラムフルタって言うんですけど、
その辺がちょっと微妙にずれてるっていうか、話が合ってなくて。
ネットのブログの情報って、僕もかなり昔からブログをずっと書いてたので、
いろんな人にも見たりとかわかるんですけど、
誰かの書いたことをそのまま書く人はすごく多いんですよ。
あんまり僕、そういう情報をあげてる人のことを非難はしたくないので、
そういうつもりではないんですけど、
ただやっぱり情報の取捨選択っていうか、書いてあること。
例えば娘なんかも結構TikTokとかインスタリーとかYouTubeとかで見た、
これってこうなんだってよっていう、僕らによく話してくることがあるんだけど、
それ情報を全部飲みにしてるんですよ。
子供はそれが嘘だとも全く想像もしない。
別に恋の嘘ではなくても、その人も情報の入手元を疑わずに、
そのまんまその情報をまた流すっていうことをしたりするので、
誰が言ったことかもわかんないし、
そもそもちゃんと知ってる人が言ったことかもわかんないっていう情報がすごく多いので、
で、アスタンガヨガとかインドのそういう哲学とか、
宗教的なこともそうなんだけども、
情報モードがしっかりしていないといけないというか、
その伝言ゲームではどんどん話が変わっていっちゃう。
15:02
スピーカー 1
情報が雑になっていくんですよね。
だから信頼できる人が、これは元々言ってる話だっていうのを、
それも慣れてくると、この人はちゃんとした情報を発信してそうだ。
検索したらその記事1ページしかみんなあんまり見ないんですよ。
でもその人がそもそも今までどういうことを明けてきてるのかとか、
その人の外歴っていうかどういう人なのかっていうのを見ていれば、
ある程度ちゃんとした情報を発信している人なのかっていうのはわかるので、
そういうのもよく見て、
で、皆さんも間違ったことをまた人に誰かに伝えてしまってる可能性もあるので、
やっぱりその辺は僕らも気をつけなきゃいけないんだけど、
今まで逆にそういうことがあったので、僕らも間違ったことを伝えてしまったってことは。
だから気をつけていきたいですね、みんな。
ということです。
というわけで、お便り、コメントありがとうございます。
引き続きお待ちしております。
それでは今日はこんなところで終わりたいと思います。
オムラ地ではお便りを募集しております。
番組のご意見、ご感想、リクエストなどをぜひお気軽にお寄せください。
番組トップやエピソードの下の方に載せている専用フォーム、
またはSNSのDMでも大丈夫です。
SpotifyやYouTubeをご利用の方はエピソードに直接コメントもできますので、
そちらもお気軽にご利用ください。
皆様方のお便りをお待ちしております。
今回も最後まで聞いていただきありがとうございます。
スピーカー 2
それでは今日も一日皆さんが心穏やかに過ごせますように、
せーの、
ナマステ。
16:38

コメント

スクロール