2025-02-13 12:52

ChatGPT Proは◯◯な人におすすめ

ChatGPT Pro、気になるけど自分は使いこなせるだろうか?

そうした迷いを抱えるあなたには絶対にお勧めします。
何かを決断する前の迷いを晴らして納得感を与えてくれるのがChatGPT Proだからです。

#コーチング #セルフコーチング #ChatGPT #決断 #意思決定 #迷い #レビュー

====

放送の感想・おしゃべりなど、ご連絡お待ちしてます❗️
🔽レター欄はこちら🔽
https://stand.fm/channels/656722094db2e7bbf5fb6196/letter

LINE公式アカウントができました❗️
🔽ご登録はこちら🔽
https://line.me/R/ti/p/%40071pdlzi

---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/656722094db2e7bbf5fb6196
00:02
どうもおはようございまーす、まーくんでーす。
今日は2月13日、木曜日ですね。
まーくんコーチの屈伸チャンネル始めていきまーす。
今日のテーマは、ChatGPT Proは◯◯な人におすすめ、というお話でーす。
この報道でも言ってるんですけど、ChatGPT Proに契約をしまして、
先週末かな、土日どっちかで契約した気がする。
で、使ってて、
ChatGPT Pro、ディープリサーチとかいろいろ取り沙汰されてますけど、
こういう人におすすめだなって、すごく感じたので、
ちょっとそのことについて話してみたいと思っていて、
あのね、迷っちゃう人ですね。
迷っちゃう人におすすめ。
なんかね、よくハード面っていうか、性能面っていうか、そういうところで、
ChatGPT Proのメリットが伝えられることはよくあるかなと思っている。
ディープリサーチで、こんないろんな調査をしてくれるんですよ。
これからのビジネスパーソンは、こういうところに課金できるかどうかで、
パフォーマンスが変わるよねみたいなのを、
使ってる側からするとね、言ったりするよね。
なんかそれで、使ってない方からすると、なんか、
なんかちょっと焦りがあったりね、するんだけど、
そういう、なんていうんだろうな、ハード面、機能面っていうより、
僕がすごく感じるのは、迷っちゃう人にはすごくおすすめ。
迷っちゃう人っていうのは、なんかね、
僕の例で言うと、僕コミュニティ欄にも書いたんですけど、
タイフもね、確定申告でめちゃくちゃ重宝してます。
特に、僕ね、帳がね、帳簿がね、
過去数年にわたりあってなかったんですよ。
明らかに入っちゃいけない数字が入ってるんですけど、
これでも解消の仕方わかんねえよって思いながら、
これわかんないから、後で税理士に相談だなと思って、
後で税理士に相談を数年単位で先延ばしにして、
今日になってたんですけど、具体的に言うと、
未払金がマイナスになるっていう。
原因はわかってたんですけど、
もうね、過去数年前に発生していたことなんで、
03:01
後の祭りだったんですよね。
なんで、わーわかんねえ、これどうやって解消しようかなって、
数年単位でずっと確定申告のたびに頭が憂鬱になってたんですけど、
でもね、チャットGPT Pro、ディープリサーチ使って聞いて解消しました。
解消したっていうより、
ディープリサーチを使ってこれだけ網羅的に資料に当たって出てきた答えだったら、
信じてよかろうっていうラインが引けるっていうか、
OKなライン、ここまで調べたらOKっていうラインが、
チャットGPT Proのディープリサーチによって与えられている気がする。
これがないと、すごい転在している情報ね、
僕自身の状況にフィットしたものをネットで探し、
それに法的な裏付けがあるかどうかも確認をし、
OKっていう判断をするのに多分、僕がやったら1ヶ月くらいかかると思います。
どこまで情報を集めたらOKなのか分からないし、
そもそも情報が散らばっているし、
これでいいのか悪いのか、これで判断していいのか悪いのかっていう心の迷いで、
多分2週間くらいかかって迷っちゃう。
でもそれの一方でチャットGPT Pro、ディープリサーチを使えば、
AIではあるけど、モーラ的に調べてくれて、
これです、OKですって言ってくれるのは、
すごく心の支えになるっていうか、メンタル的に安心する。
言うなれば、昔の人が村の御院居に聞きに行くような、長老に聞きに行くようなノリですね。
若者集で話し合ってても、村の会合で寄り合いで神社とかの中で集まって、
みんなで車座になって話し合って、
どうするべーって言って、わかんねーって。
長老に聞きに行くべーって言って、長老に聞きに行くようなノリ。
それがディープリサーチだと思います、チャットGPT Pro。
なので、そういう安心感。
いつも決断をするにあたって、意思決定をするにあたって、迷っちゃうんだよねとか、
ゴール地点がよくわからないまま調査をして、調べ物をして、
06:00
すごく苦しみながら決断をして、でもこれでいいのか悪いのかわからないなーって、
心の迷いも含みつつ、その後もちょっと行動していくみたいな、
そういう人にすごくおすすめですね。
スパッとラインが引けるチャットGPT Proを使って調べたことだから、
ある程度精度が担保されているはずっていうふうに割り切れる。
それがすごくメリットだと思います。
なので、もしそういう人がいたらめちゃくちゃおすすめなので、
ぜひ契約してみてはいかがと思います。
ひるがえってあれですね、普段の生活の中で、
ここまでわかったらOKって決めない状態で調べ物をするのはあんまり良くないですね、やっぱり。
チャットGPT Proがあって、僕は調べ物が丸投げして、
これ調べたいって、丸投げできる環境になったのでいいんですけど、
これなくて調べ物をするのってすごくスキルが必要ですよね。
どういう状態になったら自分はこの調べ物に関してOKなのか意思決定ができるのか、
心のわだかまりなく、もやもやもなくすっきりとした状態で意思決定ができるかっていう
線引きをするのって難しいですよね。
難しい、本当に難しい。
これはチャットGPT Proに任せてないですけど、
うちの子さんにいるんですけど、うちの子が、
あれ、もしかして発達、これ何か、
発達障害じゃないけど、何かこの子もしかしたら持ってるかな、どうかなって迷うことがあって、
その時もうめちゃくちゃ我々夫婦の間で迷ったんですよね。
特別支援学校に入れるとか、普通の学校の特別支援級に入れるとか、
いやいや通常級でとか、すげえ迷ったし、
行政のそういう相談に行って、両域の施設に見学行ったりとかもしてたんですよ。
すげえそこに判断コストがかかったんですよね。
09:03
結果的に普通級で行こうって今のところなってるんですけど、後で決めりゃいいやって。
そういう判断ってJAPT GPT Proとかに任せても、
判断がつかないと思うんですけど、
これどこまで行ったら判断できるんだっていうのがわからないものってあるんですけど、
それがある程度、得意不得意の分野はきっとあると思うんですけど、
JAPT GPT Proだったら、この分野だったら聞いて丸投げして、
返ってきた答えをまるっと信じてOKみたいな、
そういう割り切り方ができるところはすごく割り切れるし、
活用できるのかなって感じました。
なんか参考になれば幸いです。
プロコーチをやっています。
クライアントを募集していたりしますね。
今回みたいな、どこまでわかったら自分がすっきり意思決定ができるみたいなことって、
JAPT GPT Proを使う方法もあるし、
あとはさっき言ったね、子どもの学校特別支援とか、
そういうもっとJAPT GPT Proにいけないような、
聞いても答えが出ないような自分の中で、
そういうもっとソフトな、
ソフトっていうのはあれね、
なかなか科学的な情報だけだと割り切れないとか、
そういう意思決定はコーチングがすごく得意とする分野だと思っていて、
なんかね、もやもやして意思決定がなかなかできないとか、
JAPT GPTに聞きゃいいじゃんっていうのは一つの答えだったりするんですけど、
そういうところに聞いても答えが出ないみたいな話。
きっとコーチングをやることで、
自分の中で内省を深めていって、
コーチとの対話の中で、
いろんな側面から検討したりして、
JAPT GPTにはないような、
心のすっきり感が得られると思うので、
人によってだし、
案件によったり、案件っていうかテーマによったりすると思うんですけど、
JAPT GPT Proを使って思うんですけど、
JAPT GPTにはできない解決が多分コーチングにはある。
12:00
なので、気になる方はご連絡ください。
あとは、2025年100人おしゃべりっていうのもやってます。
これは全然コーチングとは関係なしに、
ただおしゃべりをするっていう回ですね。
100人とおしゃべりっていうのを進めています。
これをフックにコーチングを売ろうとか別に考えてないので、
普段の放送を聞いたり、過去回遡って聞いていただいたりとか、
なんかして、僕と気が合いそうだなとか、
ちょっと興味があるの話してみたいなとか、
もしあれば、レター欄からご連絡か、
あとは最近LINE公式アカウントを始めたので、
そちらご登録いただいた上で、
ご連絡いただければなと思います。
では、また明日。さよなら。
12:52

コメント

スクロール