00:03
どうもおはようございます、まーくんでーす。
今日は2月12日水曜日ですね。
まーくんコーチの屈伸チャンネルを始めていきまーす。
今日のテーマは、「手を抜いてみよう!」というお話でーす。
手を抜いてみようって言われて、皆さんどう思います?
えーと、なんかよく全力でやることが美徳とされますよね。
手を抜くな。全力でやれ。全力でやってこそ、成長につながるのだ。
よく言うけど、手を抜く方が成長につながる部分って、もしかしたらそういうこともあるんじゃない?って思ったんですよね。
手を抜くっていうふうに仕事上で言われたときに、
なんかよく言われる切り口は、リソース?自分が持ってる時間とか体力ってのは限られてるから、
仕事の重要度合いによって力の掛け具合を変えましょうとか、
そういう文脈で手を抜くとか、アウトプットの質を変えてみるとか、
言われるかもしれないんですけど、ちょっと今日は違う側面から話してみたいと思っていて、
手を抜く。手を抜くっていうのは、出来上がりの成果物に関して、その質をコントロールしようっていう意図で言ってます。
自分の頑張りをコントロールするっていうよりも、成果物の質をコントロールしてみようっていうところですね。
これね、すごくもしかしたら重要じゃないかと思っていて、
自分が全力で出してできた成果物。
常に自分が全力でやってると、
それしかないっていうか、どこを変えたらどうなる。
自分の力の掛け具合をどう変えたら、その成果物がどう変わるかっていうのがわからないですよね。
だって常に全力だから、全力出してる時ってあんまり自分の内面で何が起こってるとか、
そういうことに目を向ける余裕ってあんまりないんで、多分基本的に。
だから全力でガーってやって仕事をしてるなり、絵を描くなり、わかんないですけどね、
03:00
何かを成果物を作ろうとしてる時って、自分のことになかなか目が向きづらいですよね。
全力を出してる時、自分が何をしているか。
特定の成果物のレベル感に対して、自分が何をやってるかっていうのにちょっと目を向けてみたいんですよね。
手を抜くとその辺りが見えやすくなる。
例えば30%の力で、力じゃないな、30%の質の成果物を作る、出す。
その時の自分はこういう状態だな、こういうふうに時間を使ってるな、こういうところに力をかけてるな、目が向きやすいですよね。
そっちに思考を割く。
100%のうち30%の成果物を作ろうとしてる時って、多分他のところに思考を回す余裕が自分の中にあるはずなんで、
自分がどこに力を使ってるのかそこで見てみる。
60%の時はどうかな。
80%の時はどうかな。
80%くらいまでだったら多分多少は自分を変えりみる余裕があるかな。
100%は多分ね、大変だね。
だって100%やってるから。
そういうところに目を向けると多分分かってくるんですよね。
自分がどういう力のかけ具合をしたらどれくらいのものができるかっていうのが分かってくるんですよ。
自分が操作ができる領域が分かってくる。
0%の成果物じゃないか。
30%から100%までの成果物質のものを出すときに、
自分の中で力のかけ具合を変化させている点、ポイントが分かるはずなんですよね。
そうすると、ここを変えたらこうなる、ここを変えたらこうなるっていうのが分かってくると、
じゃあ今100%で、自分の100%だと思っている成果物を、
じゃあここからどう変えたら今度110%にできるかっていうのが、
ちょっと糸口が見えてくるんじゃないかなと思うんですよ。
06:02
自分の成果物は自分のやり方次第で質が変化させられて、
今の100%を110%にするためにどうすればいいかっていうのが分かってくる気がするんですよね。
少なくとも何か糸口が見えるはず。
100%って今、分かんない。
100%の成果物を出すときにどれくらい自分を変えりみられるか分かんないけど、
今全力でやってるときこうやってやってるけど、
もしかしたらここを変えたらもっと良くなるかもって見えてくるかもしれない。
っていう意味で、手を抜くって大事じゃないって思ったんですよね。
何か参考になれば幸いです。
今プロコーチをやって、
あー、かぐわさんありがとうございます。
放送の最後まで本当にコメント欄見ないで喋っちゃうんですよね、いつも。
すいませんね。
アーカイブで聞いていただくしか、
僕のこのコメント拾いを聞く機会がない。
そこは何とかしたいな。
生放送はどうしてもね、あれなんですよ。
僕集中して喋ってるんで、あんまコメント欄見てないんですよね、朝の生放送って。
昼やる生放送は割と余裕を持って喋ってるんで、
昼?うん。
この前うちの妻さんとやりましたけど、
妻さんと喋ってるときはね、相手が喋ってるターンがあったりもするんで、
何かコメントこういうのが来てるなとか、目が行ったりするんですけどね。
すいません。
今プロコーチやってるんで、クライアントを募集していますっていうのと、
あとは今2025年で1年間100人とおしゃべりをするっていう企画をやっているので、
そちらも合わせて募集中です。
何かこの放送を聞いたり過去回聞いたりしていただきながら、
何かちょっとまっくんコーチ喋ったら面白そうとか感じていただける方がいらっしゃったら、
レター欄からご連絡いただくか、
あとは最近LINE公式アカウントを始めたので、
そちらにご登録いただいてご連絡いただければなと思います。
ではまた明日。さよなら。