1. 大山裕介の「いつも自分時間」
  2. stand.fmの収益化ぷろぐらむー..
2023-09-21 13:44

stand.fmの収益化ぷろぐらむー!詳しくはスタエフさんのお知らせをどうぞ

【stand.fm公式note】
https://note.com/standfm/n/n220bc06561bd?sub_rt=share_b

スタエフ配信8月スタート組/北海道 札幌/心理カウンセラー⭐︎自分らしく生きることがテーマで発信してます。
詳しいProfileはnote
https://note.com/ys_ohyama5597

#音声メディア #心理カウンセラー #note
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/5f3e4e4c907968e29d8c3359

サマリー

スタンドFMの収益化プログラムのキャンペーンが始まりましたことをお伝えしました。詳細な条件やプレゼントの内容については、スタンドFMの公式ノートをご覧ください。

収益化プログラムのキャンペーン
どうもこんにちは心理カウンセラーでブロガーの大山です。
いつも自分時間聞いていただきましてありがとうございます。
本日9月21日木曜日です。いかがお過ごしでしょうか。お久しぶりでございます。
9月21日1時15分、stand.fmのノートが更新されておりました。
今回はですねちょっと大きな動きになるんじゃないかなと思っておりますので、
ノートstand.fm開いた時に読んでいただけるとわかりやすいかなと思います。
誰でもいつでも使える収益化プログラム登場ということで、キャンペーンは10月18日までとなっております。
10月18日です。忘れなく。
その間にですね初回投稿とかするとかですね条件が、条件というかですね参加方法がいろいろあるようですので、
stand.fmさんが公開している公式のですねstand.fmさんのノートを読んでいただけると嬉しいです。
嬉しいというかですねわかりやすいんじゃないかなと思います。
ポイントをまだ読んでないんですよね。まだ読んでないんですけど、今収録できる時間が少しできたっていうのと、
ノートを開くことができたのでお伝えしております。
stand.fmでの音声配信を誰でもすぐ収益化できる収益化プログラムが実施されましたということです。
大事なところだけいくとですね、それ参加することで収益化できるんですね。
マネタイズできるお小遣い稼ぎというかですね副業に少し近づくんじゃないかな。
あとは活動しやすくなる収益化することで活動に少し余裕ができて、
例えばすごく儲かるというお話ではないと思うんですけど、今後わかんないですけどね。
音声配信でも収益化できるようになって、それを活用することで少し余裕ができて、
そしてやる気にもつながる人も増える。
良くなるんじゃないかという思いがあるんですけど、
ただ広告が入るということだけをご了承いただければと思います。
新規ユーザーさんに向けてポイントプレゼントもやっていて、
新規配信&5回以上の投稿で還元ポイント20%増量プラス1000ポイントプレゼントということです。
この条件が9月21日木曜日から2023年10月18日、約1ヶ月ぐらいですね。
5回放送するとか、あとは10分以上ですね。
5回って言っても短尺ではダメということで、5投稿の合計放送時間が10分。
5投稿で10分、結構ですね。結構短くてもいいですね。
2分?2分ぐらい?3分ぐらいですか。
ユニーク視聴者数が10を超えていること。ユニーク視聴者数。
どんなこれはアルゴリズムでユニークになるのか、どうなんですかね。
フォローをしていただけているとかは関係なく。
よく聞かれるとかですね。
他のプラットフォームでもユニーク視聴者数ってあるんですけど、
どうカウントしているか。よく訪れている人がいればいいってことですよね。
削除された放送とライブ放送は対照会ということで、そんなような条件が少しあります。
もちろんですよね。もちろん少しどころじゃなくこういうのがあった方がいいんですよ。
じゃないと変に悪用する人がいますので、悪用っていうかね、変に使う人が増えますので。
こういったサービスが始まるようです。
あとはですね、今言ったのは新規ユーザー様ですね。
の条件だったり、プレゼントですね。
あとは既存のユーザー様ですね。
今まで使っていた方は収益還元額アップ&スタンドFMで使えるポイントプレゼントキャンペーンというのもあります。
これちょっとわかんないですね。
すでに配信中のユーザーは機能をON&8回以上の配信で還元ポイント10%増量って書いてますけど。
よくわかんないですね。
あとはTwitterでフォロー&リポストキャンペーンで3000ポイントということで、キャンペーンの応募方法が書いておりました。
良ければですね、Twitterの方もですね、登録していただくと。
TwitterってまだアドレスTwitterなんですね。
もちろんですよね。そこは難しいですよね。
TwitterがXになったところで呼び名とかアプリの名前変わってもアドレスっていうのはアドレスですよね。
住所みたいなものでそんなに急に変えれないでしょうね。
って思いました。今見てて。
そういったですね、キャンペーンが始まっておりますので、良ければ皆様ご参加ください。
内部というかですね、スタンドFMの人間ではないんですけれども。
ちょっとやっぱり使っているプラットフォームは盛り上げていきたいっていうのもあるんですけど。
ちょっとですね、更新が途絶えながら続けております。
この前のですね、文字起こし、AI記事付き放送みたいなのもですね、使ってはいるんですけど。
やっぱりね、スマホだけで完結できるというのがですね、僕は利点だと思っていたので。
いちいちウェブ版に行って文字起こしをしてそれを投稿っていうのはちょっとですね、できないことが多くてやっていない場合もあります。
1ヶ月どのくらいでしたっけ。限られてるんですけど、1ヶ月更新なので月1月2ぐらいの時間だったらAI記事付けれると思います。
そしてAI記事付きというですね、カテゴリーに分けられてちょっと目立つようになってますし、僕みたいにめんどくさがりの方はすぐやめてしまうと思うので、続けると有利になるんじゃないでしょうか。
ということで、今回はですね、スタンドFMさんの収益化プログラム。
ちょっと引っかかるというかですね、興味が湧くタイトルになっておりますので、タイトルというかキャンペーンになってますので。
10月18日までなので早めにガガッといってしまうといいんじゃないでしょうか。どのような流れになるかわかりません。
広告の挿入と注意点
あとね、やっぱり広告が挿入される場合があるって今まで広告やってなかったんですけど、スタンドFMさんはね。
広告が入るということでスタンドFMさんも動きやすくなって、配信者さんもね、リスナーさんも、やっぱりこうウィンウィンな関係でいけるんじゃないかなと思いますので。
ただ、どんな広告かなんですよね、この場合。
ポッドキャストって、僕はスポッティファイで聞いていただくことを推進しているんですけれども、推進というかお勧めしているんですけど。
スポッティファイって広告が入るんですよ。ポッドキャスト。
その広告ってスポッティファイの広告なんですよ。
スポッティファイのプレミアム放送だったり、プレミアム放送っていうやつですかね。
それもスポッティファイの広告なんですよ。
なので、変なって言ったらあれですけど、広告なんか詐欺まがいじゃないんですけど、広告って言うとですね、詐欺まがいなものも多かったりするんですけど。
それがスポッティファイ、ポッドキャスト。他のポッドキャストはあまり最近使ってないんですけど、ないんですよ。
広告が入るんですけど、広告自社の広告ですよね。
ここで言う広告、スタンドFMさんに挿入される広告がどのようなところから持ってくるのかわからないので、そこがちょっと注意が必要かなと思います。
広告の世界はわからないんですけど、一般的にSNSとかの広告、YouTubeとかもそうなんですけど、広告が入りますよね。
あんまり気分が良くない広告もあるじゃないですか。あんまりスルーしてると思うんですけど、テレビのCMとちょっと違うんですよね。
テレビのCMって言うと、CMなんです。お知らせね。
なんですけど、ネットのYouTube、特にYouTubeなんですけど、YouTubeの広告って自分に合わせた広告なのかもしれないんですけど、検索結果のね。
あまり興味ないもの。検索って言ってもね、いろんなこと、自分の趣味で検索していることばかりじゃないので、
ちょっとね、その辺も広告の種類は見ながら、もし登録などする時にはご注意が必要かなと思います。
言ってもやっぱりね、無料で使わせていただいているということは、無料で提供しているサービスがあって、そのサービスを継続させるため。
スタンドFMさんがサービスを継続させるためにはですね、何かしらの動きがないとちょっとですね、続かないと思いますし、
そういった意味でも応援の意味でもね、こういうキャンペーンにはどんどん参加していっていただきたい。
ただ広告が入るということが、ちょっとですね、気に留めていかなきゃいけないところかなと思います。
個人に向けた収益化のチャンス
そんなに気にすることもないと思うんですけど、僕はですね、ちょっと気にするタイプなので、
自分に合ったね、放送に合った広告って言ってもね、あんまりこう雰囲気に合わないものもありますので、
ただ、何でしたっけ、SSPでしたっけ、スタンドFMさんのSSP、SSPでしたっけ、もう忘れました。
だいぶ前すぎて。そういう収益化とかメンバーシップとか、そうじゃない方にも収益化のチャンスがあって、
動きやすくなりますよというお知らせですので、この件に関してはね、僕は参加してみようと思いますので、
参加しながらね、レビューじゃないんですけど、体験談をお話ししていこうと思います。
ただね、10月18日までの何かキャンペーンなので、早めに動ける方、あとは気軽にね、方向転換できる方とかね、
企業でやってる方とかちょっと難しいんじゃないかなと思いますので、個人でやっていて、やーめたって言ってすぐ方向を変えれる方はやっておいた方がいいかなと思います。
ただね、収益化したいわけでもなく、収益化しない方がいいと思う派なので僕は、できない派っていうんですかね、その方が気が楽なんですよね。
なので変な方向に向かっちゃわないようにね、そんなのいらねーよっていう方は使わない。
ただ、スタンドFM内で使えるポイントだったら、誰かの応援にも使えるのでいいかなと思います。
収益化というかね、副業とかにならないで、ポイントを稼いで誰かにポイントを上げることができるっていう仕組みで、スタンドFM内で楽しめるようになればいいかなと思います。
そんな感じで、今日はお知らせと思ったんですけれども、ちょっとグダグダとお話ししてしまいました。
良ければ収益化プログラム使ってみてください。
詳しくはスタンドFMさんが書いているノート、公式ですね。公式のノートをご覧ください。
説明欄にリンクを載せておきますので、そちらからどうぞ。
それでは本日はこの辺で失礼いたします。ありがとうございました。さよなら。
13:44

コメント

スクロール