1. 心がちょっぴり軽くなるラジオ🍀
  2. #85 【SPP】収益化についてわ..
2021-05-21 07:25

#85 【SPP】収益化についてわたしが思う事🍀

収益化について、わたしが思う事をお話ししています(*´-`)🍀


🍀SPP関連のお話

#77 【決意表明】SPPを視野に入れないと続かないと思う話
https://stand.fm/episodes/609c9bb4abb2ac3a02fc4790

#81 わたしがSPPを目指す理由🍀
https://stand.fm/episodes/60a1d801ae69344455eff383

#82 【昨日の補足】みんながうれしい仕組みが好き
https://stand.fm/episodes/60a32dcdae6934722df00dda


🍀収益に関するお話

#66 専業主婦の収入について(前月比)
https://stand.fm/episodes/608e1488aa63e5502cd45e41

#36 専業主婦の収入について
https://stand.fm/episodes/60668b932769543afca8f055


▼Twitterで毎日呟いています🍀
https://twitter.com/moca_simple

▼Instagramはこちら🍀
https://www.instagram.com/moca.simple00/

#子育て #専業主婦 #スタエフ毎日配信 #スタエフ #Podcast #はじめまして #音声配信初心者 #音声配信 #始め方 #SPP #収益化 #スタエフ勝手に応援サポーター
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/60330efd85b142d0d84f4666
00:06
もかの心がちょっぴり軽くなるラジオ🍀
お聞きいただきありがとうございます。
この放送は、子育て中の専業主婦、もかが、
おしゃべり得意じゃないけど、音声配信に挑戦していくチャンネルです。
これから配信始めてみようかなと思っている方のご参考になれば幸いです。
どうぞゆるりとお付き合いください。
こんにちは、スタンドFMが大好きすぎて勝手に応援をしている勝手に応援サポーターのもかです。
昨日は椎茸占いをご紹介しましたが、お好きな方多くて嬉しかったです。コメントありがとうございました。
絵も可愛いし、言葉も優しいですよね。大好きです。
まだ見ていない方、ぜひ昨日の放送のリンクから椎茸占いを見て元気をもらってくださいね。
それでは今日は収益化について私が思うことというお話をしてみようと思います。
これはスタイフとかブログの収益化のことです。よかったらお付き合いください。
収益化と聞くとどんな印象をお持ちですか?
私以前専業主婦の収入についてという放送を2回していて、そこでブログでほんの少しだけ収益があるというお話をしました。
金額はほんの些細な。ちょっと子供の本とかおやつとかちょっぴり買えるかなというくらいの金額なんですけどね。
これ人によっては怪しいとかね。ブログを読んでもらってお金をもらうってどういうこと?とか思う人もいるかもしれないですね。
今回ブログの収益化についてはお話ししませんが、このスタンドFMの収益化についての私なりの考え方というのを少しお話ししてみようと思います。
私今このスタンドFMでSPPを目指していますということで決意表明の放送をしました。
SPPとはスタンドFMパートナープログラムのことなんですけど、これはスタンドFMが配信者の収益化を支援することで継続的な配信をサポートするためのプログラムです。
SPPの対象者はスタンドFMの収益化機能を利用することが可能になりますというふうに公式ページに書いてあります。
つまりSPPになったらスタンドFMさんから再生時間に応じてお金をいただけるということなんですよね。
03:02
その他にも月額有料チャンネルとか、あと今後はコンテンツ販売もできるようになるらしいんですけど、
それで私がね今回SPPになりたいと言っていることを見て、MOGAさん結局お金が欲しいの?ちょっと嫌だなというふうに思われている方もいらっしゃるかもしれません。
でも私はこのSPPのシステムすごくいいなと思っていて、自分の時間を使ってこのスタンドFMでどんどん良いコンテンツを生み出していく、継続的に配信していくとなった時に、やっぱりこの収益化というのはすごく大きな助けになると思うんですね。
特に私は収入のない専業主婦なのでね。今はブログの収益がほんの少しだけあるとはいえ、自分の自由時間のほとんどをスタンドFMに費やしているので、ブログ今月全く書いていません。
なのでブログの収益もいつ途絶えるかわからない状況で、このスタンドFMの応援ばっかりし続けるっていうのはね、正直ずっと遊んでるだけの状態という感じなんですよね。
多分ね、ブログを頑張った方がまだ収益がちょっとは増えるんじゃないかなというところで、スタイフやらずにブログを書いたらいいんじゃないかなっていうのもね、頭のどこかではあるんですけど、でもやっぱり私はこのスタンドFMの魅力を日々実感していて、一人でも多くの方にこのスタンドFMの良さを知ってほしいと思っているので、
もうどうしてもね、スタンドFMを毎日配信したいんですよね。
この配信でスタイフの良さを伝えたいし、それをツイッターなどでお知らせして、スタイフにどんどん人が入ってきてほしいと思って毎日やっているわけなんですよ。
でもね、いつかできなくなる日が来そうな気がしていて、これはボランティアとかレスキューにも通ずるものがあるなと思っているんですけど、ボランティアも資金が途絶えるともうそこでボランティア終了してしまうんですよね。
いくら人を助けたいという強い志があっても、やっぱり資金がないとね、続けられないし、またレスキューもたくさん人を助けたいと思っても、自分の命が尽きてしまったら、もう誰も助けられないわけですよね。
まずはね、やっぱり自分が一番大事、自分がしっかりあってからの人助けだと思うので、私の場合はスタンドFMの応援なんですけど、やっぱり一人の力では限りがあるから、このSPP、スタンドFMパートナープログラムっていう仕組みはね、すごくありがたい仕組みだなと思っています。
06:15
もかさん、お金が欲しいから発信するの?と思われるかもしれないけど、やっぱり継続していくためには、SPPじゃないとしてもね、どこかで収益化はしないと続けられないなというのは前々から思っています。
仕事したらいいんじゃない?って言われそうだね。
まあ、いろいろ考えることがありますね。
今日は収益化について、私が思うことということで、SPP、スタンドFMパートナープログラムの仕組みがいいなと思っていることと、SPPになれなかったとしても、どこかで収益化していかないと、いつかこのラジオを続けられなくなる日が来るかもしれないというお話をしました。
皆さまはどう思われますか?
それでは、最後までお聞きくださいましてありがとうございました。
いいねやコメント、とても励みになります。ありがとうございます。
今日も良い1日をお過ごしください。
もかでした。
07:25

コメント

スクロール