1. 大山裕介の「いつも自分時間」
  2. 違う方向だからいい!
2022-11-07 13:23

違う方向だからいい!

スタエフ配信8月スタート組/北海道 札幌/心理カウンセラー⭐︎自分らしく生きることがテーマで発信してます。
詳しいProfileはnote
https://note.com/ys_ohyama5597

#音声メディア #心理カウンセラー #note
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/5f3e4e4c907968e29d8c3359
00:01
はい、どうもこんにちは。心理カウンセラーでブロガーの大山です。
お久しぶりです。本日は11月7日でございます。いかがお過ごしでしょうか。
前回いつ放送したか忘れてしまいました。おそらく10月だったと思います。
10月放送してたと思います。いかがお過ごしでしょうか。
私はですね、今引っ越しを済ませてですね、今札幌の方に来ているんですけれども、
札幌の方でですね、ゴダゴダと何かの準備とか何かの用意とかね、
いろいろ忙しくてですね、音声を録る時間はあったんですけれども、録る暇がなかったという感じですね。
ちょっと微妙な違いなんですけれども、いかがお過ごしでしょうか。お元気でしょうか。
風邪などね、引いてないでしょうか。
私はですね、相変わらずいつも何か体調悪いような気もしながら対処万全でございます。
前置きはこれぐらいにしてですね、最近Amazonプライムでですね、スパイファミリーでしたっけ。
見てたんですよね。面白かったです。
ということで、今日の本題はですね、明日満月なんですけれども、
今日もすごく運がいい日というか、いい日という記事を書かせていただいたところなんですよ、朝方。
ちょっとメモを見ますね。
転写日と孔子の日と大安と立冬ですね。で、満月の前日ということで波動が上がっていく日ですので何かを始めましょうというような記事を書きました。
それと今日のお話は関係ないんですけれども、やっぱりですね、こう上がっているときに波に乗らないといけないので、
私もですね、音声配信先ほどポッドキャストの方もですね、撮ったんですけれども調子が悪くてですね、
ポッドキャストの方では少しその転写日とかのお話をしてるんですけれども、
まぁ少しって言っても17分ぐらい喋ったんですけれども、
なかなか今アンカーで撮ってるんですけれども、アンカーで撮ってる人いらっしゃいますよね。
アンカーで撮ってるんですけど、うまく保存されないようになっているんですよ。
ちょっとわかんないんですけれども。
で、ライブラリーに一回保存して、そこからですね、アップロードっていうか配信できたので今やってみたんですけど、
前回の放送が消えてしまっていたので、アンカーで撮っている方ね、わかる方いたら教えてくださいという感じなんですけれども、
今日はですね、その転写日とか何かを始めるきっかけにね、知っていただく日にはちょうどいいのかなと思うのと、
03:06
あとはですね、最近の気づきというか、最近でもないんですけれども、
改めて、自分がやっていることで人と違うこと、間違っていると言われることであってもですね、
自分の中の正解であれば進んでいいんじゃないかなという思いなんですよ。
よくですね、みんなと同じ方向に歩いていく方が安全かもしれないんですけれども、
これはビジネスとか、コミュニケーションはちょっと違うかもしれないんですけれども、みんなと一緒でいいと思うんですけれども、
ビジネスとかね、何か商売をされている方でしたら、
やっぱり少数派にならなきゃいけないと思っていて、少数派の行動を取っていかなきゃいけないんですよ。
みんなと同じになった瞬間に価値が下がるんですよね。下がるというか価値がなくなるっていうんですかね、大げさに言うと。
みんな同じものを持っていたら、価値ってなかなか見えないじゃないですか。
すごくいいものだとしても、すごくいいものを日本全国民が持ってますって言ったら、なかなか価値ってわかんないんですよ、その良さが。
もうね、一家に1台テレビがあるとか、テレビがある家とない家、テレビがなかった時代にはテレビすごく価値があったんですけれども、
みんなテレビを持ったら今度は大きさになるじゃないですか。大きさ、画質とかになるじゃないですか。
よくわかんないじゃないですか、違いが。そんな感じで、みんなが持っている、みんながやっていることっていうものには価値がなかなか見つけづらいような気がするんです。
なので何が言いたいかというと、間違っているように見えるんです、みんなと違うから。
何か始めた時にね、何か良いこと思いついた、でも誰もやってないっていうことって、端から見たら変なことかもしれないんですよ。
でもその正しいって言われていたこととか、学校教育とかね、いろんなところで言われていた正しいこと、正しい方向という風なところにはやっぱり正解がないと思っていて、
だからといってみんなと違うことをわざわざすることもないんですけれども、自然とみんなと違う方向に歩き始めたら、
これはね、間違ってはいけないのが人を傷つけるとか、そういった場合は別です。
みんなが人に優しくしているけど僕は傷つけますっていうのは、全く考え方がずれてきちゃうので、そこは真を通してね、
06:01
真は道徳の部分なんですけれども、人に優しくするとか、仲良くするは別に仲良くしないっていうことが正解な場合もあるので、優しくしないっていう場合もありますよね。
あるんですけれども、軸、人を傷つけないっていうことを軸に考えているんですけれども、間違っていない。
間違っていないというかですね、間違った方向に行かないようにするためには、人の道っていうのは絶対条件があるとして、
それも絶対かどうかっていうのもわかんないですけどね、人を傷つけないっていうことは僕の中で絶対なんですけれども、
その中で間違っているとか間違って見えることって少数派なんですね、間違いなく。
で、そっちの方がいいなと思っているから進んでいて、でもみんなと行動が違うなと思ったときに戻してしまうと、
せっかく価値を見出せそうだったのに戻ってしまうってことなんですよ。
具体的にはよくわからないんですけど、ぼんやりと聞いていただきたいんですけれども、
少なくて価値があるもの、多くて価値があるもの、みんなが持っていたら価値があるもの、
一人しか持っていなかったら価値があるもの。
今のね、なんていうんですか、WEB3のね、WEB3っていうのかな、NFTとかもそうですよね。
唯一の価値、一点物っていうのには価値があって、そのものがすごく素晴らしいものであっても、
1億個ありますって言われたら、あんまりになるじゃないですか。
3個しかないって言ったら価値があるじゃないですか。
で、他のものと見比べて、どちらが正しいかって言ったら、もしかしたら多い方が正しいんですよ。
このね、多数決で決めてしまうとね。
でも、いつまで多数決を続けますかっていうことなんですよ。
多数決はそれでいいんですよ。
多い方の意見にね、従う方がいいかもしれない。
10人中9人手を挙げたから、Aの方がいい。
Bには1人しかいない。
でも、それって悪いものなのかどうかの問題なんですよ。
で、価値があるかなしかで考えたら、1の方が価値あるんですよ。
1の意見の方が。
1の意見と9の意見があったら。
そんな感じでですね、自分が間違っているなとか、自分ちょっと違うなと思っちゃう時もあるし、言われちゃう時もあるんですけれども、
一般的な正しいという選択には乗らない方がいいなということをですね、今日はお伝えしたくてですね、回しております。
なので、理解はされづらいと思うんですよ。
09:01
生き方とかも含めて選んだ方が少なければ。
そして周りの人がやったことがないことであれば、それは反対される場合が多いと思います。
そして協力者もいない場合が多いと思いますが、それが価値がないかというと価値はある方なんですね。
ただ、進みやすいかって言ったら、みんながいる方が進みやすいと思います。
でも、みんなの中の1位になるわけですよね。
9の中の1位になるのか、1位になるのか、順に至るな話ですけれども。
そんな感じで、価値というものは少ない方についていきますし、
ただ、本当にね、価値がないものなんてこの世の中に自分が選んだものではないと思っていいと思いますので、
自分が選んだという価値がもうありますので、絶対のね、絶対の価値があるので、
そこをですね、本当に矢部の中をかき分けてね、進んでいくか、ちょっとサボってみんなと一緒に行くか、
一人やっているから、やっていない人が、やっている人がいないからとかね、やってみたいとか、
そういったところでね、結構エネルギー使うと思います。
最初の一人になったり、他の人がやってなかったりすることって。
そして同意、そう思うよねって言っても、いや、そうは思わないって言われると思います。
でも、自分が選んだというですね、絶対的な見方が一人だけはいますので、
それを自信を持って進むのか、進んだ方がいい時代だと思うんですよ。
そこにですね、その結果どうなるか、ものがどう出来上がるかとかっていうよりも、
一人なのに一生懸命進んでいるとか、その努力とか、一生懸命さ、熱量にですね、人は惹かれてついてくると思いますので、
何が出来上がるかっていうよりも、真剣に取り組む、真剣じゃなくてもいいのかな、熱心に取り組むとか、時間を忘れて取り組むとか、
そういったことをですね、見つけられれば、誰の意見も気にせずですね、
しっかりとね、生活は守りながらですけれども、そこはね、極端にね、やらない方がいいと思うんですけれども、
仕事もしないで没頭するとかね、そうなっちゃうと、誰かが傷ついてしまう場合がありますので、
そこも、ちゃんとフォローをしながらね、やっていく、その範囲内でやっていくっていうことがね、大事かなと思いまして、
今日は放送させていただきました。
11月もね、こういったですね、お話、本当はSNSとか使っていて、SNSちょっと注目してるんですけれども、今更なんですけどね、
12:09
そういった部分もですね、ちょっと考察を含めながらお話ししていこうと思いますので、
アンカー、ポッドキャストの方と、スタンド、FM、あとは文章はノートの方を更新していきますので、
ぜひ、今後ともよろしくお願いいたします。
あとね、スタFの方からね、案内みたいなの来てましたけれども、メンバーシップとかもちょっとやらないですけどね、僕は。
それやってしまうとまためんどくさくなってやめちゃうので、
そういうことなしにスタンドFMはどんどん更新していこうと思ってますので、ぜひ今後ともよろしくお願いいたします。
では、年末近くなってきて寒くなってきましたので、体調管理気をつけていきましょう。
配信内容は変わるかもと言ってましたが変わりません。
今後変わるかもしれないです。
ちょっとね、札幌出てきて、またいろんなことを始めたいと思っていますので、その件について話す場合がございます。
では、またお会いしましょう。ありがとうございました。
さよなら。
13:23

コメント

スクロール