1. 大山裕介の「いつも自分時間」
  2. Lv119 いいね1500回ありがとう..
2020-12-24 08:46

Lv119 いいね1500回ありがとうございます!

スタエフ配信8月スタート組/スタエフ初心者さんを応援してます!北海道 札幌/心理カウンセラー/初心者向け⇒https://note.com/ys_ohyama5597/m/m6d008fb6178d
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
音声配信コミュニティSeeds所属1期生
#はじめまして
#スタエフやろうぜ
#seedvoice
#ラジオ配信
#音声メディア
#声ブログラジオ
#心理カウンセラー
#8月スタート組
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/5f3e4e4c907968e29d8c3359
00:01
みなさん、こんばんは。心理カウンセラー大山です。
いつも自分時間、深夜の放送です。よろしくお願いいたします。
この番組は、ナミマチラジオを運営されているTOMOさんのご協力で放送させていただいております。
TOMOさん、いつもありがとうございます。
この番組なんですけれども、いつも自分時間ということで、自分の時間を過ごす、
これは自分らしさというものを考えていこうとか、
気づいていこう、思い出していこうという思考の下、発信しております。
私は心理カウンセラーをやっておりまして、
カウンセリングが今の状況、このコロナの状況でできなくなってしまって、
最初、Zoomとかメールとかでカウンセリングを行っていたんですけど、
主にメールですね。Zoomが僕はできなくて、主にメールなんですけれども、
言葉の力ってすごく大きくて、テキストの難しさというのもそこで痛感したんです。
言葉では伝わらない。相手の言っていることもなかなか届かない。
僕の言っていることも相手に届かないという現象が起きまして、
僕も苦手なんですね、多分テキストが。
ずっとブログを書いていたんですけれども、自分本位というか自分目線でお伝えすることが多くて、
そこは考えさせられたので、4年目になってやっと分かったんですね。
日々勉強と言いながら気づくのは3年とか4年とかかかるんじゃないかなと思っております。
言葉の力なんですけど、文字も言葉なんですけど、文字で見るテキストの言葉と声で聞こえる言葉。
これですね、結構届くところが違うというかですね、キャッチするところが違うんじゃないかなと思っていて、
文字というのはすごく重要なんですよね。文字を書くということだから書いているんですけど、
想像力を引き立てるというか、読み手の想像力次第なんですよ。
なので文字というのは大事で、映像よりも大事だと思っています。
というのは映像というのはイメージがもうすでにできている。
なので自分は読み手はですね、見る方はですね、脳を使わなくても容易に想像できてしまう。
なので想像力を使わないというところと、文字はですね、一旦めんどくさい気はするんですけれども、文字が嫌いな人は。
でもですね、そこでどんな状況なのかなということを考えると思うんです。
03:03
なので想像力が増すということで文字の力というものがあって、それは脳に刺激が与えられて、
そこでどんな状況なのかなだけじゃなくて、書いている人とかですね、いろんなことを想像すると思うんです。
声なんですけど、まだ声に注目していて、それは文字から声に行ったというのは、
声というのは心に直接響くと思うんです。脳ではなくて。今どんな意味なんだろうが後にくるんですね。
文字というのは脳を伝って、これ学術的というか本質的、本質的じゃないな。
事実かどうか分からないんですけど、僕の感覚なんですけど、思いとしてはで聞いてほしいんですけれども、
僕の思いとしては文字を見たときに脳でどんなことなのかなって思ってから心で感じるというところと、
声というのはドスンと心にくるんですよ。ドスンと。
なので、そして今のってというふうに脳に伝わる。
これは伝わる順番が感動ポイントとか嬉しいポイント幸せのポイントにつながると思っていて、
だからこそですね、声でお伝えするということに注目しているんですけれども、
この声の何をとしたか忘れちゃった。
この声のですね、重要さ、文字も言葉の重要さですね。
どちらで伝えるか、これは本当にどっちでもいいというかですね、どちらからでもいいんですけど、
例えばですね、この声というトーン、声のトーンもそうなんですけど、僕も結構暗い方なんですけど、
話が長いわりにですね、まとまってないから長いだけでですね、まとめればもっとギュッとなると思うんですけど、
この声、今後AIとか声を発することができて、
アレクサとかも使っているんですけど、今アレクサが反応しましたね。
アレクサも使っているんですけど、そのようにですね、このAIという時代になっていって、
この声で、ごめんなさいまとまらないですね。
声なんですけど、AIが言葉を発した時にそれが心に響くかというと、
響きはするんですけど温かさがないと思うんです。
なのでこの声で伝えるということに注目しておくと、
AIの先を行くというかですね、差別化ができると思っていて、
これをですね、またですね、例えべたなですね、私が例えると、
06:00
意識が倒れちゃって意識がなくなった時に、
誰かが言ってたのかな、誰が言ってたかちょっと忘れちゃったんですけど、
言葉を発するAIがいて、AIが大丈夫ですかとかですね、
心配してたよということをですね、機械の言葉で、
その頃は発展してるかもしれないんですけれども、
大丈夫っていう言葉をですね、かけるのと、
本当に能力がなくてもですね、能力とかスキルとかが足りなくても、
どんな方でも、ちょっと言い方悪いかもしれないんですけれども、
どんな関係性がない方でもですね、
心配してたら大丈夫っていう言葉をかけていただくだけで、
心に響くと思うんです。
このようにですね、今後、言葉というのは機械に超えれない壁だと私は思ってますので、
この熱量ですね、言葉が伝える熱量、内容じゃないと思ってます。
なので、この音声配信ですね、注目しているというお話と、
負けないというのは自分の声、トーンだったりもするんですけれども、
内容ではなくて、熱、言葉に熱を入れるということが音声配信だと思っております。
ということで、ちょっとまとまりがないんですけれども、
このような言葉の力というものをお伝えしました。
またですね、次の放送でまた違った話をしていきますので、
ぜひフォローしておいていただけるとありがたいです。
すごく嬉しいんですよ。フォローとか、いいねとか、コメントもそうなんですけれども、
忘れてた、このサムネイル使おうと思ったんですけど、
いいね1500回、ありがとうございます。すごい嬉しいです。
これが多いか少ないか誰と比べることではないという話をリレー配信でもさせていただいたんですけど、
自分と比べて、昨日の自分は1500回言ってなくて、
今日の自分は1500回言っていたという比べることは大事だと思っております。
誰かと比べるんじゃなくて、昨日の自分と比べる。
ということで、1500回いいね、ありがとうございます。励みになっています。
ということで、今後も続けていきたいと思います。
それでは、今日もありがとうございました。お疲れ様でした。
それでは、さようなら。
08:46

コメント

スクロール