1. ボチボチラジオ
  2. #461 良き睡眠への憧憬(独り言)
2023-12-14 03:23

#461 良き睡眠への憧憬(独り言)

#新睡眠学 #柳沢教授の自論 #必要な睡眠時間 #睡眠の上限

しつこく成田祐輔氏と柳沢教授の対談リンク

夜明け前のPLAYERS公式チャンネル

【前編】寝不足だと嫌な奴になる
https://youtu.be/AWTY93Mh9nM?si=DOoZ28YGpsDHuxsr

【中編】失われた30年の原因は国民総寝不足
https://youtu.be/UwOCgPx_LU8?si=HJMUi3-ZG1FpYPTk

【後編】日本の大学ここがおかしい
https://youtu.be/1XcW_inZFZQ?si=4yalScBZLTKg8xit
---
今のところは、自分語り、独り言、稀に誰かの役に立つかもしれない話してます。stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/5f1b89d7907968e29de22385
00:06
今日もボチボチ参りましょう。
前回配信で紹介した成田祐輔さんと柳沢先生の対談から、
睡眠の大事さについては、常々考えてはいるのですが、
改めて、これまで積み上げてきてしまった睡眠不細の、
何というか、もう元に戻らない状況と、
これからの残された日々、できるだけ睡眠不細を増やさないようにしようと、
そして、かっこいいじいちゃんとして、まごと長い時間遊ぶことを実現したいと思っております。
とにかく、人間が寝られる時間というのは、何でしょう。
ある程度の時間寝たら起きてしまうと。
何日か続けて、いつまで寝てもいいというパターンを続けると、
一定の時間、大体7時間から8時間半の間に収束するというのが、
柳澤先生の持論で、今のところまだ大きく学術的な統計データは上がっていないのですが、
裸でこんなもんだろうと。
柳澤先生の言うことは、私の中でもすごく腑に落ちるところが多いので、やはりそうなんだろうなと。
新睡眠常識、新鶴に至ると思っておりますので、これからはしっかり寝て、
体を動かして、良い睡眠と程よい身体への負荷をかけて、健康寿命を伸ばしたいなと思っております。
03:10
今日はそんなところです。それでは、バイバイ。
03:23

コメント

スクロール