2024-12-09 10:10

【雑談】やってみてわかることがほんと大事(だし、早い)

「ふるさとをクリエイターと豊かにする」をミッションに、多様な公共サービスとWeb3の融合を目指す札幌発のNFTスタートアップ。
「ふるさと納税 × クリエイター」「地域おこし協力隊DAO」のプロジェクト中心に、地域のデジタル社会の構築を推進します。

毎朝6時頃に「NFTやDAOを地域とつなげて『地域から地域を盛り上げる』少し未来の地方創生」についてお話しするラジオです。

《あるやうむ紹介配信回》
2024/06/01
https://voicy.jp/channel/3545/1147084

《あるやうむ》
すべてのリンクまとめ
https://lit.link/alyawmu

公式サイト
https://alyawmu.com/

Twitter
https://twitter.com/alyawmu

Facebook
https://www.facebook.com/profile.php?id=100083119632765

mail
alyawmu@gmail.com

LISTEN
https://listen.style/p/standfmalyawmu?ljFb8Qjb
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/6656c3e6316143a77173c6fc
00:05
【NFTからはじまる地方創生ラジオ】あるやうむのターナーです。この放送は、NFTやDAOを活用し、地域から地域を盛り上げる、少し未来の地方創生についてお届けする番組です。
皆さん、おはようございます。日曜日なので雑談会になっておりまして、声がですね、ガラガラしているのは、よく寝たからだと思います。
このガラガラ声で申し訳ございませんが、まずは、告知からですね。毎週日曜日の3時からは、新地方DAOで、【ASK ME ANYTHING】なんでも聞いてね会をやってるんですけれども、
今日はですね、ゲスト会で、カーボンオフセットですね。大和の取り組みである、三重県大和市のね、取り組みのカーボンオフセットのことで、
カーボンオフセットの方に来ていただいて、このカーボンオフセットって何なのかだったりとか、そのあたりのことをね、詳しく聞いてみたいと思います。
よかったら、皆さん来てくださいね。ということで、今日の本題のところ、本題といっても日曜日なので雑談会になるんですけれども、
この、何て言うかな、なんかとにかくね、何でもやってみることが大事だよねって改めて体感したんですね、昨日。
早いっていうね、話をしてみたいと思ってまして、そもそもですね、この声がガラガラなのはですね、昨日非常にやっぱりこう、DIYですね、やっておりまして、
それで、体をね、めちゃめちゃ使って、今筋肉痛でもあってですね、やっぱりこの心地よいですね、体を使うのっていいなっていう話でもあったりですね、しております。
で、あとはなんか本当に雑談で家のこと言うのもあれなんですけれども、なんか最近子がですね、前まで5時とかね、4時台とか5時台に起きてたんで、そこで起きて一緒に起きてなんかやったんですけれども、
なんか最近6時過ぎだし、今日は6時半か40分くらいまで寝てたので、それまでね、やっぱ子が起きないと僕も起きないみたいな感じのなんか体になっておりますので、
どっちかというとね、最近ちょっと夜型の生活になっておりますね。最近前まではだいたい朝5時に起きてってね、僕10時までには寝て、5時に起きてって感じだったんですけど、
最近は11時くらいまで起きてたりとか、下手したら12時近くまで起きててみたいな、ちょっとね、ライフスタイルが少し変わってきている。そんなどうでもいい話からですね。
はい、体をめちゃめちゃ動かしたんで、なんか多分いい睡眠ができたし、筋肉痛になってたし、そこからの話になるんですけれども、
今DIYをやってて、昨日帰りに高速道路でね、生放送で収録したんですけど、謎の急に収録が切れちゃったんで、使えないと思ってですね、改めて撮り直しているんですけれども、
その時にちょっと話していたのが、やっぱりですね、やるとね、早くわかるよねっていうところがありますし、YouTubeとかでね、DIYの動画とか見てても、
これってこんな感じで打ち付ければいいんだとかですね、わかるんですけれども、実際にやってみるとですね、なかなかうまくいかないっていうことがあるんですね。
そりゃそうでですね、皆さん映像とか見てもですよ、例えば極端な話、プロ野球とか今ね、大谷選手とかも頑張ってますし、日本もね、ワールドシリーズじゃなくて、
03:11
日本シリーズか、やってたりしますけれども、あれでね、みんながヒット打ったりとか、ホームラン打つね、スイング見て、ああやって打ったら球打てるんだって思ってもですね、自分の体をあのスピードでバッと振れたりとかできないですし、まだ球が見えないとかね、そういうのあるじゃないですか。
なので、そういったことを抜きにして、ああいうふうにやれば手が取れるとかね、サッカー見てても、なんでそこで触るだけじゃんとか言うけどね、あれ結構難しいんですね。
僕もサッカーやったんで、あれはすごいスピードでね、データパスをですね、ちゃんと足合わせてね、まっすぐ飛ばすっていうのは難しいですし、テニスもね、あの思いっきりサーブ打ってですね、あれあそこ枠の中入れるの難しいんですよね。
はい。
テニスさんで卓球とかもそうですけど、思いっきり打ち返すと、こうホームランというかね、パーンて飛んでいくじゃないですか。
ああいう微妙な角度とかあるという話で、例がくどかったんですけれども、全部スポーツの話だったし。
なんかそんな感じで、DIYもそうであって、バッて解体とかもね、メリメリメリってやってるように見えて、微妙にね、力を入れる角度とかあるし、道具をね、うまく使うってことがあるということが昨日は、うん、また分かりました。
あの釘をね、出てるとき、釘をちょっと打ち付けるっていう作業もあったんですけれども、それもですね、やっぱりこうトンカチとかもですね、こう、下、手元にある、足元にあるものをこう、地面方向に打ち付けるのは簡単なんですけれども、天井にね、刺さってる釘をですね、あの上の方向に打ち付けるのはですね、やっぱ上を向くっていう、あの首がね痛くなるし、手をね、上にやるっていうのが重力に逆らう行為なので、めっちゃ疲れるとかね。
例えばそういう当たり前、よくよく考えたら当たり前なんだけれども、全然そういうの忘れちゃうよね、みたいなことをやってみて気づくよね、みたいなことがあったというお話ですね。
なので、まあそういった、なんていうかな、今日言いたかったことっていうのは、なんかこう、普段ね、やっぱりこう、やってないことをやるっていうのは、なんか新たな気づきが多くあっていいよねっていうところが1点と、特にですね、まあ僕は今、どっちかっていうと、ズームだったりとかこう、ディスコードだったりとか、ノーションだったりとかこう、デジタルで座りながらできる仕事っていうのが多いので、
基本のなんか思考というかね、たぶん体の使い方と頭の働き方っていうのが、そういったデスクワークみたいなところになってきてると思うんですよね。
だってその時間が1日の中で一番長いからなんですけど、最近はこのDIYとかをね、入ってきて、家の構造とかをね、ちょっと調べたりとかするっていう、頭とかを実際に体を動かすっていうことで、ちょっとね、その辺に変化が起きてるっていうのと、
これちょっと面白いのは、やっぱりこの体を実際に動かしてるとですね、だったりとか、9月かな、10月、9月か、9月がですね、3週連続東京に行くというか、札幌行ったりとか、北海道行ったり東京に行ったりとか、出張でリアルで会うっていう経験が、ずっとデジタルの中で割と仕事してたのが、リアルが増えてくるとですね、すごくリアルの成分が入ってくるというですね、
06:02
思考とかがそっちに行ったりとか、最近だからちょっとね、やっぱりリアル大事だよねって言い始めてるのが、やっぱりその行動して頭が切り替わってるっていうことと、
元来ね、やっぱりずっと僕はフィジカル的に仕事とかなんとかってことをやってきた人間なので、やっぱりそっちの要素が強いなーっていうことを非常に思いました。
なんか実際に頭を動かすっていうことも大事なんですけれども、体を動かすということですね、まあそれは頭を動かすっていうか、デスクワークとかデジタルの中でも、
自分の頭の中でだけ考えるんじゃなくて、手を動かしてキーボードを打つとかね、文章を書いてみるっていうのはもちろん体を動かすっていう意味ではあるんですけれども、そういうふうにね、やっぱりやった方が早いよねっていう話だったりとか、
リアルでやっていくことによって、なんかこう思考がどうちょっと変わってくるっていう、なんかちょっと面白い考えだし、実際に体を動かすことによって、それがね早い、早く分かるっていうこと。
YouTubeだったりとかなんだったりとか、まあそのメタバースとかでデジタルで体験して、やっぱ分かったような気になるみたいなことってよくあると思ってて、でもやっぱりこう実際僕もバックパッカーとかでこう旅して、
現地に行って、現地の匂いとか感じることで、より本当の何かが分かるですし、なんかやっぱ行かないと分からないことっていうのはあるということですね。
何の話?っていうことなんですけど、めっちゃ最近リアル推ししてるんですけれども、ここにですね、ちゃんと自分の中でチャブ台をひっくり返す思考というか、それも持ってて大事なことは、だからといってリアルだけではどうしようもならないからこそこのデジタルのことが必要でありますし、
なんかその逆のことをね、ちゃんと知っておくってことは非常に大事なんだろうなってことを改めて思いますし、もともとの根本的なところで言うと、このアレアームっていうところは結構デジタルであるってことにこだわっております。
それは何でかっていうと、僕がさっきからね、ずっとフィジカル大事ってリアルいいようだったりとか、リアルじゃないと分からないことがあるって言って、これは事実なんですが、そこで勝負するとですね、東京が強いとか都市圏が強い、都市の方が強い構造の中で勝負しないといけなくなるんですね。
リアルが強いって、リアルで勝負すると。なんですがデジタルで勝負すると、そこはデジタル空間っていうのは全部つながっているので、どこにいようとデジタルでいけるので、そういった意味でフィジカルの差がなくなるんですよね。
沖縄に住んでいようが、北海道に住んでいようが、東京に住んでいようが、デジタルに行き着くとこは一緒みたいな感じになるので、そういった同じ条件で戦えるとか、もしくは土地的な不利っていうことをなしで戦えるっていう、ある意味無差別級で力がないとやられてしまうみたいな環境でもあるんですけれども、
フィジカルで勝負したときは、やっぱり東京だったり都市圏っていうところに文化だったりとか芸術だったりとか、スポーツ観戦とかもそうだったりと思いますし、あらゆるものがフィジカル的な体験っていうのは、アップルストアとかも多いですよね、東京は。
09:06
みたいな感じで、そういったもので勝負すると勝てないですし、もちろん地方にしかない特別な景色とかってことは勝負できたりするんですけれども、そういったこと抜きにデジタルのところでやっていくっていうのが結構大事にしておりますし、北海道っていうところから地域にいながら地域を盛り上げていくってことを大事にしているので、リアルの大事さってことを重々承知しながら、それを踏まえてかつデジタルでやっていくみたいなね。
何の話?ってどんどん変わっていってるんですけれども、雑々な段階なので、今日のところは結局昨日の生配信で1時間話したこともデジタルとリアルのバランスみたいな話したんですけれども、よかったらそっちの昨日の放送も1時間ダラダラと喋っておりますので聞いていただければですし、本当に皆さんにとってのリアルとデジタルのバランスみたいなのを見つけていただくっていうのが、今後の令和以降の考え方の一つかなと思ったというお話です。
10:10

コメント

スクロール