00:07
おはようございます。ラボのりこです。このラジオでは、1日30分家族時間を増やすAI活用術や、AI時代のままの生き方について考えたことなどをお届けしております。
はい、ということで、皆さんおはようございます。6月19日水曜日ですね。週の中日でございます。
昨日の雨は大丈夫でしたでしょうか。なんかね、本当は昨日ちょっと昼からお出かけする予定だったんですけど、真ん中の時点で結構降ってたのでやめたらですね。
大阪はね、大丈夫だったんですけど、午後からは雨も止んで大丈夫だったんですがね、結構ね、雨大変なところは大変だったみたいなので、今日もね、無理せずね、過ごしていきましょう。
はい、ということでですね、一つお知らせがあります。はい、今日のですね、本題にもちょっと関連がありますが、明日6月20日ですね、お昼12時15分から、レントンさんですね。
元捨てられ夫がステップファミリーでステップアップを目指すラジオだったと思うんですけど、ステップパパのレントンさんとコラボライブさせていただきます。
明日のテーマはですね、レントンさん無職なんですね、もうすぐ。これ聞いてくれた初めての人、無職って思われるかもしれませんが、そうなんです。
ちょっとですね、レントンさんご結婚なさってね、再婚して、ご結婚なさった1週間後にですね、本業が廃業することが決まったということで、大変ですね。嘘のような本当の話。
で、無職なんですよ。で、無職にあたって、何をやろうかということでですね、やっぱりAIをね、レントンさんも触ってて、AIが今トレンド来てるから、AIと何かを掛け合わせるんじゃないかっていうお話からですね、
レントンさんの公開コンサルじゃないですけど、AIかけるインスタとかSNSみたいなちょっとお話をしていこうかなと思っていますので、ぜひぜひ遊びに来てください。
そんな感じでですね、なんかこう初めてインスタとかSNSやってみたいな、情報発信始めてみたいなという方結構多いかなと思うんですけど、でもどうやってやったらいいかわからないという方多いんではないでしょうか。
はい。ね、なんか難しそうだし、時間もかかりそうだし、なんかどうやったらいいかわかんないんだよなぁというそこのあなた、はい、大丈夫です。
今日はですね、AIかけるSNS運用裏技3選ということでですね、SNSを効率よく運用するためのAI活用法裏技3つをご紹介したいと思います。
はい。私はですね、インスタの運用をまあ3年ぐらいやってきたりとかしておりまして、まあAIがね、誕生してから、AI誕生したというか、チャットGPTが出てきてからはですね、もうチャットGPTとか他のAIなしではですね、生きていけないぐらいですね、SNS運用にガッツリ使っております。
はい。その私がですね、実際に使っている方法を3つですね、ご紹介していきたいと思います。
はい。裏技1つ目、アカウント設計の壁打ち。裏技2つ目、叩きや台本の作成。裏技3つ目、キャプションや動画そのものをAIで作る。はい、この3つですね、1つずつご紹介していきます。
03:13
はい。最初の1つ目ですね、アカウント設計の壁打ち。はい。皆さん、アカウント設計って何やるんかわからない説ありますよね。はい。でも、SNSのアカウントを始める前、情報発信を始める前は、このアカウント設計が一番大事と言っても過言ではありません。
はい。アカウント設計がちゃんとできていないと、絶対にうまくいかないです。特にですね、特にですよ。マイクスとかは、なんだろうな、テキストだけだし、その時のその時のつぶやきをつぶやくことも結構大事なので、そんなにめちゃめちゃ、まあターゲットぐらいは決めたらいいかなと思うんですけど、インスタはね、本当にアカウント設計大事なんですよね。
はい。なので、まあ誰に向けて、どんな内容で、どんな風に投稿していくか、というのを考えるのがすごく大事です。はい。ですがそれね、なんか初めての人が、さあやろうと思ってもなかなかできないですよね。はい。そんな時にですね、このチャットGPTがとっても役に立ちます。はい。
使い方はいろいろあるんですけど、すごくシンプルに、自分がこういう人間ですと。はい。こういう経験をしてきました。例えば、明日のコラボライブでしゃべる話をしますけど、レントンさんはですね、ステップファミリーですね。はい。ステップファミリーで無職ですと。はい。無職になる。
結構ね、すごいね、めっちゃ美味しいアイデンティティー持ってるんですよね。これはね、もう絶対SNS運用使った方がいいと思うんですけど、まあそういう情報を入れていきますね。で、レントンさん、料理が得意なんですよ。料理。家事が得意なんですよ。本当に素晴らしいですよね。で、家事が得意だと。うん。で、まあそんな経歴とか得意なこととか、今の状況ですねとか、もともと今情報発信しているものを入れて、これからインスタの運用を始めます。
インスタの運用を始めます。はい。どんなアカウント設計がいいか、どんなアカウントで運用していくのがいいか、少しブランディングについて考えてください。っていうんですね。はい。そうすると、結構いいブランディングを出してくれます。うん。これは非常にいいですね。はい。なかなかね、こう自分の経歴とかから、なんだろうな、自分で考えるとあんまり出てこないんですよね。
うん。なんかこういうのってやっぱり誰かと対話したりとか、壁打ちすると、あの深掘りができていくので、そういう時にやっぱチャットGPTと壁打ちするっていうのはすごくいいですね。おすすめです。はい。で、これでアカウント設計をちゃんと作った上で、SNSの運用をスタートされると、かなりスムーズに進められますので、ぜひ試してみてください。はい。次ですね。2つ目。叩きとか台本をチャットGPTで作る。はい。これも、もう毎日やってますね。私毎日やっています。はい。
ちょっと私がね、実際どういうことを使っているか先にご紹介すると、私の1日はですね、まず朝ですね、スタイフとかの台本作りから始まります。これはその日に注録する分なんで、基本的に翌日のものですね。はい。まず台本作りますね。はい。台本作ります。
06:03
それも、もともと私のターゲットとかアカウントの発信内容を入れ込んでいるので、テーマだけ入れたりとか、テーマもなんなら出てこないときはお任せって言ったら、テーマを出してくれるように設定しているんですけど、いわゆるオリジナルチャットGPTですね。GPTsとかGPTと呼ばれるものですが、それをですね、自分で設定して、はい。まずは台本を作ります。はい。で、その台本を作ったら、今度はそれをXのポストにしてもらいます。はい。
これも、なんかこういう形のポストにしてって言ったら、その台本を作った内容から、まず一部ポイントを抜粋して、ポストを作ってくれるんですね。はい。で、ポストを作ったら、ポストを作ったら、今度はそれをメルマガにしてもらいます。はい。メルマガ。メルマガもね、大事なメディアですけど、はい。
はい。メルマガ用に、今ちょっとこう、少し文章を長く書いたような、ポストも今長文なんで、ほとんどメルマガと同じような内容ができますが、まぁ少しですね、ちょっと細くしたりとかしてもらってメルマガを作ります。はい。これだけでですね、同じ話題から3つぐらいコンテンツができるんですね。はい。
すごいですよ。だからポストももうね、長文ポストって、読んでもらうから対談時間が長くなって、ポストの評価って高くなるんですけど、それを打つのは結構大変なんですよね。だから叩きを、そのポストの長文の叩きを、ちゃんとGPTで作ってもらうだけでも、かなり生産性が高くなるんではないかなと思います。はい。
で、あとはフィード投稿ですね。インスタグラムのフィード投稿の叩きも作ってもらったり、あとディールの台本を作ってもらったり、などしておりまして、このようにですね、叩きとか台本、構成をチャットGPTで作ってもらうっていうのはですね、もうSNS運用、必須の方法でございます。はい。これぜひね、皆さんやってみてください。はい。
やり方は、例えばいわゆる指示文ですね。プロンプトというのを、凝れば凝るほどね、いろいろ凝る方法というか、やり方はあるんですけど、最初はですね、こういう発信をしています。はい。で、こういう人に向けての、例えばAIだったら、私はAIを使って、仕事を効率化したいフリーランスママに向けて、AIを初めて使う方法とか活用術について発信しています。はい。
で、今回はチャットGPTを使った報告書の作り方を発信したいので、〇〇を作ってくださいと。で、これが財布とかの音声配信の台本でもいいし、フィード投稿の構成でもいいし、ブログでもいいですね、ブログ記事の構成などですね、自分の作りたいものを言うと。
こういうことの使い方をするだけで叩きが出てくるから、本当にあっという間にSNSの投稿ができるんですよね。うん。すごく便利です。はい、この裏技ぜひ試してみてください。
はい、それでは最後の裏技ですね。キャプションや動画をAIで作る方法です。はい。キャプションや動画ですね。このキャプションというのはですね、いろいろな意味があるんですけど、インスタグラムのその投稿の説明するキャプションも説明文ですね。
09:01
あと今私がお話ししたいのがですね、動画ですね。動画の文字入れのキャプションもAI、ソフトに連携というか搭載されているAIを使って作る方法ですね。あと動画もAIで作ってしまうというのがとてもおすすめです。はい。
これはですね、連日お話ししているナイトですね。KN1GHTのナイト。これおすすめです。はい。今ですね、私YouTubeも始めまして、ショート動画も作ってみたりして、それもこのナイトというソフトで作っています。はい。
今日のですね、この音声配信も音声だけ取り出して、後ほどこのナイトに入れてYouTubeの動画を作る予定です。はい。この時にですね、YouTubeの動画、字幕があった方がね、わかりやすいのでキャプションつけるんですけど、キャップカットというですね、動画編集ソフトに自動キャプションという機能があるんですね。
はい。これはもちろんね、裏でAIが動いていますが、これがね、もちろんなんだろう、特に私みたいに早口だと、なんか言葉が変な時はありますが、それでもおおむね大体ね、全部文字起こししてくれるんですよね。その音声に合わせて。これめちゃめちゃ楽です。はい。
で、あとはですね、VREWと呼ばれるAIもあります。V、R、E、Wですね。これもね、すごく便利で、めちゃめちゃいいんですけど、やっぱこういう、これぐらいの長さの動画の文字入れしようとすると、やっぱ課金しなきゃいけなくてですね、もう私ですね、今課金沼にどっぷりなんですよ、AI。そう、AIをたくさん仕事で使おうとすると、その分やっぱりコストもかかってはおりましてですね、ちょっとVREWにまだ課金ができてないので、
CAPCUTはですね、この自動キャプションの機能が無料で使えるので、頑張ってCAPCUTを使っています。はい。ということでですね、こういうところも、今までだったら人が全部手で字幕とか、説明文のキャプションとか入れなきゃいけなかったんですけど、今はソフトについているAIだったりとか、文字でですね、専用のAIというのを使うとすごく簡単にできるんですね。
これもすごい便利です。はい。この方法を多分知ってるか知らないかで、全然動画の作る、完成するスピードって変わってくると思うので、ぜひですね、試してみてください。はい。お金かけたくないよという方はですね、私みたいにまずはCAPCUTの自動キャプションからやってみるのがいいんではないかなというふうに思っております。
はい。ということで、今日はですね、SNS運用を効率化するためのAI裏技3つについてご紹介させていただきました。はい。SNS運用は今やね、もう避けては通れないものになってきました。はい。やっぱり自分のメディアを持っておく。どれか1つでもいいし、複数やっていてもいいから、やっぱり自分はこういうことを発信しています。こういうことができますというですね、もはや名刺代わりになってきていますので、SNS運用やっぱり頑張るのは、
スキルとか今後の生き方とか働き方とかを自由に選ぶ1つの選択肢を増やす意味ですごく大事だと思っています。はい。で、初めてね、やる時にどうしたらいいかわかんないとか、もうそんな時間ないよという時に、チャットGPTを始めとしたAIをうまく使っていくことで、SNS運用って本当にグーッと楽になっていきます。はい。なので、ぜひですね、まずはチャットGPTから聞いてみる、試してみる。もうSNS運用何から始めたらいいですかという質問でもいいと思います。はい。
12:16
そういうふうにですね、聞いてみて、まず自分ができるところからぜひですね、AI使ってSNS運用のスタートを切っていただけたらとても嬉しいです。はい。ということで、今日はですね、最後まで聞いてくれてどうもありがとうございました。お仕事の方は行ってらっしゃい。また次回の動画でお会いしましょう。じゃあまたね。さようなら。