00:05
おはようございます、原本のりこです。このラジオでは、1日30分家族時間を増やすAI活用術や、AI時代のママの生き方について考えたことなどをお届けしております。
はい、ということで皆さんおはようございます。12月の21日ですね、土曜日です。いかがお過ごしでしょうか。
まもなくね、クリスマスということで、この週末で駆け込みでね、クリスマスプレゼントをご準備されている方もいるのではないでしょうか。
私のね、長女はですね、漏れなく今、ポケカンにハマっていましてね、テラスタルフェスですね。
今月発売されて、もう信じられないぐらいですね、人気のテラスタルフェスをですね、サンタさんに頼んでいるわけですね。
ですがね、残念ながらですね、本当に見つからないの。本当に見つからないんですけど、発売された時にですね、たまたま近所のファミマにね、めっちゃボックス売ってて、ワンボックス買っておいたんですよ。
そうなので、それをですね、こっそりサンタさんのプレゼントに入れたいと思っています。
いや、よかった。買っといてよかった。
ワンボックス買うとですね、SAR一番いいレアですね、が必ず一枚入っているということなので、それは何かをすごく楽しみにしております。
サンタさんが来る前に本当は開けたいんですけれども、それをですね、一生懸命我慢して、25日に一緒に開けるのを楽しみたいなと思っているところです。
皆さんもね、クリスマスの準備、今週末頑張っていきましょう。
はい、ということでですね、今日は本題に入っていきたいと思います。
今日はですね、もう2025年が間違いになっているということで、AIラボに新しく入ってくださったメンバーさんも多いですし、
2024年、よかった、2024年ガチで使って、2025年スタートを切る時に注目しておきたいAIツール5000についてですね、ご紹介していきたいなというふうに思っております。
これね、昨日ですね、AIラボの大阪のオフ会がありました。
11人かな、私と、AIラボだけじゃなくて、レントンさんが代表を務めているラムルっていう、レントンAIムービーラボかな、
画像先生とか動画先生を学ぶようなコミュニティのオフ会と合同でやったんですけど、
すごい楽しかったですね、すごい楽しかった。
業界は結構いろいろ質問いただいたので、それにお答えしていく形で、オンラインで作業部屋でも画面共有を繋いでいろいろやっていたりとか、
一時会というか、お酒を飲んで楽しかったですね。やっぱりリアルで会うってすごい楽しいですよね。
すごいいいな、本当にリアルで人に会うっていうことに飢えてる。
本当にたくさんの仲間たちとお話できてすごい楽しい時間が過ごせました。
これからも月に1回ぐらい、場所を転々としながら東京行ったりとか、名古屋行ったりとか、大沢行ったりとか、
転々としながらですね、またみんなに会いに行きたいなというふうに思っているので、みんなも楽しみにしていてください。
その中で結構いろいろツール使ったんですけど、結局なんだかんだこの5つというか、私がたくさん使った5つっていうのを知っておくだけで、
03:07
効率バカげじゃないかなみたいなですね、お話をしていこうかなというふうに思います。
先にですね、5つのツールをご紹介します。
1、ChatGPT、2、Cloud、3、フェロ、4はね、これはね、プラウドノートかグラリアかな、プラウドノートかグラリア、私はプラウドノートですね。
5位がCanva AIということで、この5つですね、この5つを本当に使ってきました。
この5つを本当に使ってきたということでね、ご紹介していきたいと思います。
まずChatGPTは言わずもがなんですけれどもね、この前AiLabの中でも2020年総集編ということで、どんな目的にどんなAI使えますかっていう話をしたときに、
やっぱりなんだかんだね、ChatGPTが強いなと思ったのは、無料ユーザーさんが使える範囲っていうのがすごく広いんですよね。
もちろんそのやりとりの回数制限っていうのはあるんですけど、それにしても、例えば画像が1日3回使えるとか、
GPTと呼ばれるオリジナルのチャットボットですね、目的に特化したようなオリジナルチャットボットを作れるみたいな、
使える、使えない、使える、それは結構使えるとか、やっぱりね、無料でできる範囲っていうのがすごく広い。
無料でできる範囲っていうのが広いっていうことは、やっぱり一般のユーザーさんが使いやすいんですよね。
やっぱりそんなにすぐにAIに価値を見出して課金できる人ってそんなに多くないから、そういう意味でChatGPTってめちゃめちゃ優秀やなと思います。
スマホアプリもあるしますし、すごくいいなというふうに思っていますね。
2つ目はですね、クロード。クロードはですね、やっぱり日本語が上手ですね。すごくいいなと思います。
だからテキスト書くとかSNS運用とかもほとんどクロードでやってますし、やっぱり再現性が高いなっていうのがすごく思うので、
自分のことを学習させてその文章とかに寄せて文章を書くというのがですね、すごくいいなというふうに思っているので、クロードは本当に使いましたね。
私の仕事の9割はね、クロードでやってるんじゃないかなというふうに思います。
3位がですね、フェローですね。フェローはね、やっぱりいいわ。検索型のAIなんですけど、今まで皆さんGoogleで例えば、
ふるさと納税おすすめとか言って検索されてたと思うんですけど、そうするとね、さとふるだったり楽天ふるさと納税みたいなページが出てきて、
いろいろあるじゃないですか。サイトによって人気商品変わるし、みたいなのも出てくるから、
Googleで調べて、自分が欲しい情報が必ず書いてあるページを見つけるということにすごい時間がかかったと思うんですけど、
フェローにすると同じように、例えば2024年におすすめのふるさと納税を一覧出してというふうに言うと、
寄付地というか、出しているところ、都道府県とか自治体の名前と何かの出している商品と寄付額とかね、
ちゃんとまとめて全部出してくれるんですよね。それを見るだけでもやっぱり情報っていうのが、
自分でその記事をヒットさせなくていいから圧倒的に効率がいいんですよね。
06:02
もちろんどこの記事から持ってきたかっていうソースもつけてくれるから、ファクトチェックと呼ばれるこの情報、
合ってるかなっていうのを確認することも割と簡単にできます。ということで、やっぱりフェローはすごくいいなと思いますね。
4つ目が文字起こしのツールなんですけど、私はガジェットタイプのプラウドノートというものを使っています。
プラウドノートね、いいですよ。プラウドノート、ガジェット、いわゆるボイスレコーダーですね。
AI機能搭載付きのボイスレコーダーなんですけど、特に会議が多くて議事録をめちゃめちゃ書く人はね、これほんとに買ってほしい。
何がすごいかっていうと、本当にワンタップでピッってボタンを押して会議終わってもう一回ピッってやる。
その後それを専用のアプリに紐づけると文字起こしっていうか、音声データの送信がバーって始まって、
ガジェットからカードタイプの薄い名刺みたいなカードからスマホアプリの方に自動で音声データが転送されて、
それを文字起こしして、その文字起こした内容に合わせて自動適用でテンプレートを選んでくれて、そのテンプレートで文字起こしから議事録を作ってくれると。
これが本当に便利ですので、議事録というか文字起こしAIっていうのは結構いろいろあるんですけど、一気通貫で議事録にできるっていうやつがやっぱり課金しないとないんですよね。
課金しても月3000円ぐらい取れるってことは、年間で3、4万ぐらいじゃないですか。
だけど、このプラウドノートって一回ガジェット買うと、一回ガジェット買うだけで月に300分無料の枠付いてるんですよね。
もしその無料の枠が過ぎてしまったら、有料で買うこともできてる。
それも月1000円ぐらいなんですよ。年間で1万円ぐらいなんですよね。
ガジェットのカードタイプのものはいったんいくらかかるけど、でも結局ずっと使うんだったら、1年2年3年と使うんだったら原価消極的な意味で、
元々の値段に対して元が取れるし、かつ月1000円をプラスしたとしても、他のアプリで課金して議事録取っていくよりもはるかに安いってことで、プラウドノートは本当にですね。
議事録まで行かなくても文字起こしだけしたいという場合は、グラディアというAIがお勧めです。
こちらは月10時間まで無料でGoogleアカウントがあればすぐ使えます。
MP3とかM4Aといういわゆる音声データをアップロードして、それをザザザッと文字起こししてくれるという紙ツールですね。
この文字起こしの性能も結構いいですね。いいと思います。
無料で絶対やりたいよという人はこのグラディアを使ってください。
5番目ですね。1位がCanva、1位がGPT-DがCloudで、3位がFellowで、4位がプラウドノートかグラディアからの5位がCanva AIですね。
やっぱなんだかんだCanvaは素晴らしい。Canvaのデザインツールは本当にすごい。
09:01
Canvaは悪いこと言わないので、SNSをやりたいとか、プレゼンシリを効率化して可愛いものを作りたいとか、
何かしらのクリエイティブに月1回か2回でも触るのであればLINEスタンプ作りたいとか、悪いこと言わないので絶対課金してください。
Canvaほど無料の時と有料の時のこの生産性の違いというのが如実に現れるツールってないんじゃないかなというぐらい、本当にCanvaは有料がいい。
私は今回、前回ADPさんというAIドリームプロジェクトさんからご依頼いただいて、今までの、今の地位とか全部なくなりました。
ただ今までの経験とか知識は残っています。これからビジネスを起こしていこうという上で、3つAIを選んでくださいという質問にお答えしてきたんですが、その時にCanvaのAIも選ばせていただきました。
特にですね、マジックスタジオかなっていう画像編集のAI機能が本当に素晴らしいですね。
もちろんなんか荒いとこっていうかうまくできないとこもあるけれど、背景削除をワンクリックでできるとこだけでもはっきり言って価値があると思います。あんなに簡単に背景とかができるなんてびっくりしますね。
ただCanvaのAIは、例えばCanvaの中に入っているChatGPTとかランウェイみたいな動画画像を作る系のAIを搭載しているミニアプリみたいなやつがCanvaの中にあるんですが、これは残念ながら使えないんですよ。
これは本当に使えない。すごい残念なお知らせなんですけど、もちろんやっぱり本家のAIの方がいいんですけど、正直CanvaのAIはいくつか使えるアプリもあるんですけど、
マジックライトとかも含めてあんまり本当に一部特化だけ、一部だけAI使えるという感じですね。
それでも十分ですけどね。マジックスタジオの背景削除とか切り抜きとかそういうだけでもかなり価値があるなと思いますが、本当にCanvaのAIというかCanvaが本当に素晴らしいツールなので、
ぜひ今まで無料だったよという方は30日間いろいろ試せますので、よかったらそちらに試していただくのがいいんじゃないかなというふうに思っております。
今回5つご紹介させていただいたんですけど、せっかく2025年に向けてAI勉強していきたいなとかってやっぱりあるだろうし、
とはいえ全部この5つをいきなりやっていくのってのはすごく難しいと思うので、今回皆さんがまず一番最初にやるべきAIはチャットGPTです。
チャットGPTを使っておけばまずAIになりやすいんじゃないかなと思います。
UIも日本語でいけるし、スマホのアプリもあるし、さっきみたいに無料でできる範囲っていうのがすごく広いので、やっぱり最初チャットGPTから始めてみるっていうのはすごくいいんじゃないかなと思うんですね。
ただ、始め方というか使い方というか、そういうのが分かりませんっていうお声もあったりとか、無料プランと有料プランで全然どう違うんですかとか、
新規の使えるんですかみたいなご質問もあるかなと思ったので、今現在27,500円か800円で売っているチャットGPTパーフェクトガイドですね。
12:11
それの一部ですね、2本の動画を、解説動画をですね、この放送を聞いてくださった方にプレゼントしたいなというふうに思っております。
概要欄に公式LINEのリンクを貼っております。その公式LINEのリンクから公式LINEにオートマージュ追加していただいて、そこにですね、カタカナでチャットっていうふうにメッセージください。
そしたらですね、Udemy講座の中からチャットGPTの活用術かな、具体的な活用例と、あとは無料プランと有料プランを比較したですね、解説の動画をですね、2本お送りさせていただきます。
ぜひですね、そちらを見ていただいて、なるほどこんなに違うんだとか、こんなふうに使えるんだというのをですね、インプットしていただければと思います。ということで、概要欄のチェック。
はい、ではですね、最後まで聞いてくれてありがとうございました。ぜひですね、素敵な週末をお過ごしください。また次回のラジオでお会いしましょう。じゃあまたねー。さよなら。