00:05
おはようございます、AIロボのりこです。このラジオでは、1日30分活動時間を増やすAI活用説や、AI時代のママの生き方について考えたことなどをお届けしております。
はい、ということで皆さんおはようございます。1月の18日土曜日ですね。週末ゆっくりお過ごしください。
私はですね、今日はですね、ちょっとあえて時期をずらしたですね、七五三の撮影に行ってきます。
上の子も7歳で、下の子も4歳なんですけど、こういうのは別に、家族の良いタイミングでね、写真がうまく収められればいいんじゃないかなということでね、
今日は全員、久々に着物を着てね、ちょっとお写真撮っていきたいと思います。楽しみですね。
いいですよね、やっぱり家族写真。着物っていいですよね、七五三のね。上の子が3歳の時の着物もかわいいなと思ったけど、やっぱね、7歳は7歳で素敵だなと思うので、ちょっと楽しんでいきたいと思います。
今日はですね、本題に入る前に一つお知らせをさせてください。
来週の火曜日ですね、いよいよAI×SNS EXPOの開催が近づいてまいりました。私はですね、月60時間再現するインスタ時短術ということでお話しさせていただきます。
こちらはですね、もう参加人数が100人近く1020になったということで、結構大きなイベントになってきました。
結構他の方たちもAIを基軸にしたですね、SNSの集客だったり運用だったりの話をしてくれます。
2025年SNS運用がんばっていきたいなという方にはとてもおすすめのEXPOになっているかなと思いますので、ぜひですね、概要欄にあるリンクを確認していただいてお申し込みいただけますと嬉しいです。
リコはですね、夜9時25分からの登壇となります。がんばっていきたいと思いますので、ぜひ来てください。
ということで早速ですね、本題に入っていきたいと思います。
今日はですね、自分の商品とかコンテンツっていうのを届けていくためにはですね、信用と信頼が大事ですよというお話をしていきたいと思います。
信用と信頼。皆さんこの2つの言葉どう違うかって説明できますか?
似てますよね。似てる。でも実はですね、明確に違いがあるんですね。
で、ちょっと先にですね、この信用と信頼の違いをですね、説明する前に、じゃあ商品を売るためには何が必要かっていうことをね、先に結論をお話ししちゃおうかなと思うんですけど、
結論はですね、信頼はもちろん大事なんだけれど、まずは信用をためていくことが大事だよねっていうことですね。
信頼と信用。何となく分かりました?今の例文で。もう一回いきますね。
自分の商品コンテンツを買ってもらうためには、信頼ももちろん大事だけれど、まずは信用だよねっていうこと。
これを聞くと何となく、じゃあなんかこうなのかなっていう風にね、イメージがつくかなと思うんですけれども、正解をお話ししていきたいと思います。
03:09
まず信用ですね。皆さんクレジットカードとかの信用調査ってあるじゃないですか。
クレジットカードをしっかりこの人は契約してもいいのかなっていうのをですね、判断するために調査することですね。
信用調査これはですね、過去とか実績に対するものです。
過去とか実績、今までの自分の過去とか今までの自分の実績に対して行われるものですね。判断されるものが信用。
信頼というのはですね、可能性です。未来に対する可能性、これから起こることに関して行うものなんですね。
なので信用は過去、信頼は未来、簡単に言うとこの違いがあります。
よくですね、信頼してもらうことが大事だよっていう風にね、いうこと聞くこと多いかなと思います。
それで間違ったりですよね。要は何か例えば仕事を任せるとかいう時に、この人だったら任せられるかなっていう可能性をかけて、可能性を信じて信頼してもらう。これが信頼ですね。
例えば自分の商品になったりとかいうのを届けよう、買ってもらおうとした時に、この人からこの商品を買ったらきっとこうなれるだろうな、大丈夫だろうな。
例えばこの人みたいになりたいなと思ってもらえるのが信頼です。これはすごく大事なんですよね。
何かコンテンツをお届けする時に、そのコンテンツの情報だけをですね、価値と思って買ってくれる方っていうのも今ほとんどいないんじゃないかなと思いますね。
情報っていうのはたくさんあふれていて、いろんなところにあるので、情報だけを欲しいのであれば、なんか自分で探すこともできるぐらいの時代になっているかなと思います。
そうじゃなくて、例えばこの情報、このノウハウとかいうのはこの人から買いたいとか、この人がやっているこれを真似したりとか、学ぶことでこんな人になりたい、こういう人になりたい、この人になりたいみたいな、そういう憧れだったりとか、
そういうところからですね、コンテンツとか商品で買ってもらうことがすごく増えているんじゃないかなと思います。
そういった意味で信頼というのはすごく大事です。
なので商品を紹介する時も、メリットばっかりじゃなくて、ペネフィットだったりとか、それの持つ可能性ですね、というのをしっかりと伝えていくことが大切だと言われています。
ただですね、この信頼、結局信用がないとできないんですよね。
信用とか実績がまず前提にあるから、それをベースに信頼してもらうっていう順番なんです。
ってことは、結局やっぱり信用をコツコツコツコツ貯めていかないといけないんですね。
信用貯金ってやつですね。
じゃあその信用を貯めていくっていうのは、どうやって貯まるのかって話ですよね。
信頼してもらうために信用があれば、信用をいかにコツコツコツどれだけの量を貯められるかってことが、信頼の量につながっていく。
06:04
じゃあ信用ってどうやって貯めていくのかなってことなんですけど、
私はですね、2つあるかなと思うんですよね。
1つはですね、とにかくギブ。
とにかくギブ。
とにかくですね、目の前の人のためになること、役に立つことをコツコツコツコツですね、提供していく。
これがですね、信用されるっていうのはすごく大事じゃないかなと思います。
なのでそういった意味でね、やっぱり自分ができることっていうのを、どんどん読み返りとか報酬とかそういうのを全く気にせずにですね、なるべくどんどん出していくっていうのはすごく大事だと思うんですよね。
もう1つはですね、嘘をつかない。
これはね、これはビジネスマンとかいうのではなくて、人として嘘をつかないっていうのはすごく大事です。
私思うんですけど、私あんまり自分の生活に必要な情報じゃないんで、ワイドショーとかも一切見ないんですけど。
だから今ちょっとね、どっかのテレビ局とか、どっかの名刺会社、元名刺会社になっちゃうかな。
元ジャニーズがね、いざこざが起きてるらしいんですけど、私の人生に1ミリも関係がないので、ほとんど一切詳細知らないんですけど。
そのワイドショーを気にして追ってる時間超もったいないんで、その時間があったら私AIでコンテンツ作れるから、ほんまに興味ないんですけど。
それもさ、結局嘘ついてるんですよね。嘘ついて誰か裏切ってるわけじゃないですか。
彼が表向きにコツコツコツコツ積み上げてきた信用とか実績が、嘘とかそういうのだけでパーンって全部なくなっちゃうんですよね。
だから、嘘をつかないっていうのは、人間としてベースすごい大事だと思います。
なので、この2つですかね。1つはやっぱり誰かの役に立つこと、誰かのためになること、自分が提供できることは、多少惜しみなく出していく。
もう1つは嘘をつかない。やっぱりこの2つがすごく大事なんではないかなというふうに思います。
この2つをね、しっかりと大切にして、信用というものをコツコツコツコツ積み上げていった先にですね、
あなたのこと、私のことを信頼してもらえる。こんな構図になっているのでですね、
今日から明日からできるですね、信用貯金をコツコツコツコツやっていくことが大事なんじゃないかなというふうに思っております。
はい、ということで今日はですね、AI時代。AI時代じゃなくても関係ないかもしれないんですけれども。
AI時代だからこそね、なんていうのかな、結局文章とか、例えば動画とか画像とか、何なら人みたいなものまでAIで作れてしまう時代ですね。
なんかよりそこの信用っていうのが大事なんじゃないかなと思うんですよね。
何にでもなれてしまう。仮初めの自分にもなれてしまうということは、自分を信用してもらうということが結構難しいと思うんですよ。
09:06
これは年々ハードルが上がっているんじゃないかと思っていて。
そういった意味で、もしかするとですね、この音声配信というのはすごく重要なツールになる気がしますよね。
やっぱりね、今のところですけど、今のところものすごく似た音声とかものすごく似たものは作れるけれど、やっぱりこの感情を乗せるとかいうのはAIでできないんですよね。
なので、音声配信だけは嘘をつけない気がします。
この音声配信を通して、やっぱり自分の思いとか感情とかやってきたこと、経歴やっていること、未来のことを提供していくもの。
これをお届けするというのは、すごくすごく一番信用貯金をコツコツ貯める近道なのかなという気もします。
なので、ぜひですね、AI時代、テキストとか画像は何でも作れてしまいます。
嘘をつけない音声配信だからこそ、それにチャレンジしていくことはすごく大事なんじゃないかなと思います。
これを聞いてくださっている方の中で、自分はまだ音声配信始めてないよという方も多いかなと思いますので、
よかったらですね、ぜひ一つ一つ積み上げていくためにもですね、音声配信チャレンジしていただくのは良いのではないかなというお話でございました。
今日はですね、AI時代、自分のコンテンツ商品をお届けしていくために、信用と信頼をしっかりと作っていきましょうというお話でございました。
最後まで聞いてくれてありがとうございました。
ゆっくりとぜひご週末お過ごしください。
また次回のラジオでお会いしましょう。
じゃあまたねー。さよなら。