1. 魂に目覚める「魔法の知恵袋」
  2. 074.精神状態が感染を誘発?ウ..
2022-02-15 14:20

074.精神状態が感染を誘発?ウィルスと心と体の関係

「コロナ対策をすごく用心したり、怯えている友人に限ってかかっているような気がするのはなぜ?」という疑問に、心と体の関係についてお話ししています。

ウィルスにかかりやすい、心情っていうのが実はあるんです。

それが全てではありませんが、全く関係ないとも言い切れない、心と体の関係。

ブログでも以前書いたものがあるので、よかったら参考にどうぞ。

インフルエンザやウィルス(感染症)などにかかりやすい人の特徴
https://www.spog-ad.com/blog/influenza

 

+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+

▼講座やワークショップなどの情報は、
ホームページやメルマガ(LINE)にてお送りしております。
ご登録をお願い致します。
(週1〜2回お便りが届きます)

+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+

▼メルマガのご登録はこちら
https://spog-ad.net/p/r/8q034CoV

+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+

▼LINE公式アカウントのご登録はこちら
https://lin.ee/uOw0BxQ

+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+

★ポッドキャストでは、皆様からのご相談も受付しております。番組内でお話させて頂きます。
ぜひ、下記フォームからご相談をおよせくださいませ。

https://ws.formzu.net/fgen/S74570447/

+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+

------------------------------------------
▼HP
https://www.spog-ad.com
------------------------------------------
▼タイムリーな話題が多いフェイスブック
https://www.facebook.com/spog.spog
------------------------------------------
▼様々な記事を公開していますブログ
https://www.spog-ad.com/blog/
------------------------------------------

+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+

リアルスピリチュアリスト 橋本ゆみです。

高次の世界とリアルな社会生活を結びつける『リアルスピリチュアリスト』が視てきた“見えない世界”のウソ・ホント。

広告業界で20代から40人の部下を率いてきた社会実績と、カウンセラーとしての約1万人の相談実績。

実社会と高次の世界を知っているリアルスピリチュアリストだからこそお届けできる「あなたが“本当の自分”を生きるためのヒントです。

・魂、運命、宇宙のカラクリなど「心とスピリチュアルのホントのところ」

・古代の叡智、高次からの秘密の教えなどから現代に導かれる「魔法の知恵」

これらスピリチュアルな世界の話を、あなたの日常生活へすぐに役立てられる形でお伝えします。
あなたが真実を知り、魂に目覚め、本当の自分としてこの世界で生きるために…。
番組では対談形式でお話が進んでいきます。お楽しみください。

+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
00:09
魂に目覚める、魔法の知恵袋。
こんにちは、声ラボの岡田です。
こんにちは、リアルスピリチュアリストの橋本ゆみです。
ゆみさん、今回もよろしくお願いします。
よろしくお願いします。
最近、今収録している時点では、どんどんコロナの感染者数も日本は増えてきて、
気になっている方も多いんじゃないかなと思いますけどね。
ご質問でも、そういった質問をいただいているというふうにお伺いしたんですけど。
コロナをすごい心配したり、行事したり、
あと、怯えているような友達に限ってかかっている気がする。
普通は気をつけていたら、感染しづらいのかなと思うんですけど、
逆にうつっている感じがするっていうことですか。
そういうコメントをいただいて、これはと思ったんですよね。
2年前か、ちょうどこの時期に、
インフルエンザにかかりやすい人の特徴っていうブログに書いたことがあるんですけど、
これ、いろんな説があるんですけど、
病気と心の関係について研究されている方っていうのがたくさんいらっしゃって、
その一部に3割は環境要因で、3割は物理的要因で、3割は心理的要因がかかって、
3つがストレスフルになった時に病気が発症するっていう、そういう研究がありまして。
で、病は木からっていう、なんかちょっと迷信っぽいっていうほど、
不確かなものではなく、やっぱり研究が進んでいくほど、
そういうことがあるんだなっていうのが、いろんなデータでも印象で出ておりまして。
で、特にウイルスに感染するっていうことに関しては、
特に心の問題って結構関わっているんですよね。
心と体が6割、3たつ3で6割関係していて、
でももちろん体が免疫力低下してたら、ウイルスに限らず風邪とか病気はなりやすいじゃないですか。
03:04
で、そこをすごい気をつけているのに、コロナにかかっちゃったとか、インフルエンザかかっちゃったみたいな人は、
心のことで言うと、この侵入されたくないとか、見えないものへの恐怖、
なんかこう、排除したい、生理的に受け付けたくないみたいな心理要因が、
病気を発症させる一つのスイッチになりやすいっていうことがあるんですね。
入れたくないっていう、防御しているような感じするんですけど、逆に侵入されるっていうことなんですか。
その恐れが自分をストレスに追い込んでいくので。
ストレスとして感じているというか、になっているっていうことですね。
そうすると心に負担がかかる、わかりやすく言うとストレスってことなんですよね。
だから、もっと気軽に構えていた方が余裕があって、心にストレスがかかってないっていう状態になるから、
その方が逆にかかりづらいっていうことになるんですかね。
もちろんね、すごい寒い中で体も冷えていて、周りゴホゴホしてて、密室でそれは感染するよねっていう。
環境の方がすごい悪い状況にあるっていうことですよね。
そうです、環境と物理的要因と心っていうのは聞いて話せなくてリンクしているので、
怖がっているっていう状態で体の中ではストレス反応がまず起きるので、自律神経やホルモンのバランスは崩れると。
それが崩れれば免疫力もおのずと落ちますよね。
そういうことですね。
手洗いが大事なんですけど、やっぱり除菌しすぎると自分の免疫力って落としてしまうので、
適度にやりすぎはいけないっていうだけで適度にやったほうがもちろんね、いいんですけど、
やっぱそこに恐怖心からそれをやっていると、人って過度に自分のちょうどいい除菌スタイルじゃなくて、
とりあえずなんかやっとくみたいな、過度になっちゃうと、やっぱそれがストレス、そこに気持ちがエネルギーが向いちゃうので、
自分の治癒にエネルギーが向かないっていう、水の流れをイメージしてもらうといいと思うんですけど、
みんな持ってる水の量は一緒で、それをうまく循環してるんだけど、
どこかに気持ちが行くっていうことは、自分の体内で循環させたい水の流れを外に漏らしてるっていう感じなんですよ。
すると、何かが入ってきた時に潤沢に水が流れてれば、自分にとって不都合があれば排出するっていう機能が働くものを働きにくくしているのが、
06:15
心とか意識によって別の方に水、エネルギーを流してしまうことによって、自分が結果防御しきれないというか、自己回復力が落ちてしまうと。
そんな流れが。
そういうことですね。だからやっぱりそういった意味でも心理面で、あまりそうやって心配しすぎて、自分自身の気持ちにストレスをためていくと、やっぱりそういったところも弱ってきてるので、
逆に感染してしまうっていう。
そうですね。っていうね、なんか不思議というか悪循環が実は起きていたりもします。
だとすると、どういった感じでね、普段心がけるとかあると良さそうですかね。
そうですね。最低限情報はね、知っといた方がいいと思うんですけど、やっぱりテレビとか、その情報が多すぎて、なんかそれで怖くなるっていう人もいらっしゃると。
報道とかね、毎回毎回何人感染したとかって、すごいやっぱり恐れるような情報がいっぱい流れたりしますもんね。
ありますよね。私はあれよくわかんないんですけど、よくわかんないって、ある程度知っとけって言いながら言うの変なんだけど、
その、なんていうのかな、一応調べたんですけどね、調べてもよくわかんなかったんだけど、
検査を受ける人が増えれば、あの検査もね、安定してない検査だから、検査数受ければ、引っかかる人が増えるのも当然じゃんって思うんですよね。
でもその検査数は表示されず、ただ感染した人だけをカウントされてるのが、なんかピンとこなくって、その数字がいまいちわからないっていうのはピンとこないっていうだけなんですけど、
なんか実際のとこどうなんっていうのが、かなり不透明な部分が、どちらかというと気になるタイプで。
だから本当は感染してるけど、別に検査しなければカウントされないしっていうことですよね。
でもなんかほら、陰性でも陽性って出ちゃう可能性があるわけですよね。
そうですよね、あの100%正しく出るってわけではないから、間違って陽性になるかもしれないっていうところですよね。
09:00
なんかそうすると、PCRだけの検査で、どこまでの数字なんだろうっていうのと、あとはね、病院に行ったときに、全部を診断しているのか、熱があるだけでコロナにしちゃっているのかとか、
なんかそういういろんなことが関係して増えているだけのような気がしなくもないっていう、そこの正確さは、それは新しいウイルスなので、正確にはね、難しいのもわかるんですけど、
あんまり数だけ煽られても、煽られるっていう印象の方が強くって、なんだろうなっていうのが思っちゃうんですよね。
なので、あんまりその数が増えたからやばいっていう単純に恐怖をするのではなく、それは冬なんだからみんな検査もし始めるだろうし、冬だからインフルエンザとか風邪とかかかりやすくなるし、
それは当たり前のことなので、用心はするけど、過度に心配次第。なのでやっぱり自分がリラックスして生きるっていうのが大事かなと。
ということですね。だからやっぱりそういった自分で作れる環境をしっかり作って、心理的にも落ち着いたような状態は作れるようになんかしていく方が、過度に一時報道を見て恐れて怖がるよりも、その方が心理的にも安定してるし、いいんじゃないですかっていうことですかね。
そうですね。なんか楽しくね。マスク怖くてするのと同じマスクなら、今日猫柄にして楽しもうとか。
ね、おしゃれとかにもつなげながらね。楽しんでね。
やっぱりそうやって、こういった環境の中ですけど、その中にも楽しみとか面白いこと見つけていって、それで過ごしていく方がやっぱり元気に過ごしていきそうですね。
そうですね。やっぱりね、タバコ吸ってお酒飲んでるおじいさんおばあさんとかでも、楽しそうな人が長生きしていて、なんかマクロビとかすっごい気をつけてる人の方が早くお亡くなりになってたりとか、これね、一概には人の生死って言えないんですけど、
でもやっぱり笑ってる人の方が長生きだし、長く生きてる人の方が逆に細かいことを気にしなくなるっていうのもあるのかもしれないけど、なんかそれぐらいがちょうどいいんじゃないかなって。
12:09
いうことですね。だからもちろん環境の要因もあるけど、心理的な要因もやっぱりある程度あるから、そういったところで心のことも気をつけていきましょうっていうことですね。
そうですね。当たり前だけど、あったかくするのがいいですよね。体温が一度上がると免疫が上がるっていうこともあるんだけど、あったかいとほっとするじゃないですか。
気持ちもそうですね、体も気持ちも。
部屋あったかくするだけじゃなくて、お気に入りのセーター着るとか、猫を抱っこするとか、そういう心も体もほっこり温まるような行動をする。
そのためにはそっちに意識を、コロナで防御じゃなくて、なんかほっこりする生き方に意識を向けてあげると、さっきの水の流れが恐怖にエネルギーを投入していくのか、自分の楽しみやほっこりにエネルギーを投入していくのか、
これで全然同じエネルギーなのに、向かう方向で、もう格段にその先の未来が変わってくわけなんですよね。
今日もね、ほんと参考になるなと。ちょうどね、そういった時期ですので、ぜひみなさんも参考にしていただければなと思います。
はい。
はい、ゆみさん今回もありがとうございました。
ありがとうございました。
14:20

コメント

スクロール