1. 経営者の志
  2. 193.スミスさやかさん(美容家..
2020-06-22 15:12

193.スミスさやかさん(美容家モデル)前編

【自身がモデルとなり、数多くの企業PRに貢献したい】

あなたの会社はどのように商品やサービスをPRしているでしょうか。
なかなか、広報の組織を持っていない企業だと手探りでのPRとなっていると思います。
そんな企業のために、企画もできる美容家モデルのさやかさんにお話をうかがいました。

企業での秘書や広報としての経験を持ち、美容家モデルとして活動されているさやかさん。
単なるモデルという枠を超え、企業が何を求めているかを理解しながら企画・提案できるところに強みがあると感じました。

そして、留学経験も活かし、英語で世界に向けたPRもできるなど、幅広く活動されている様子が伝わりました。

次回も引き続き さやかさんにお話しいただきます。

special thanks to 佐藤圭さん



【今回のゲスト】
美容家モデル スミスさやかさん
Web: https://www.sayakagerst-free-model.com/
Instagram:https://instagram.com/sayaka_style_11?igshid=1v6slrqk9n334
YouTube: https://www.youtube.com/channel/UCQX01wI3vvdNQXTRsoFmAMQ

 

ポッドキャスト・コンシェルジュ こえラボ
https://koelab.co.jp/

【ポッドキャストの書籍を出版!】
ポッドキャストの魅力を伝える書籍を出版するためにクラウドファンディングを開始いたしました。
支援者には書籍にお名前を掲載したり、番組に出演できる特典もあります。
ぜひ、チェックしてみてください。
https://camp-fire.jp/projects/view/280107

【声でファンを作る ポッドキャスト&オンラインサロン セミナー】
ブログやFacebookの更新が滞っている人でも、話をするだけで楽しみながら情報発信を継続でき、ファンがどんどん増えていくポッドキャストの活用方法、そしてオンラインサロンへのつながりがわかるセミナーです。
詳細はこちらのURLからチェックしてみてください♪
https://koelab.co.jp/podcast-marketing
00:07
経営者の志
こんにちは、こえラボの岡田です。
あなたの会社は、どのように商品やサービスをPRしているでしょうか?
なかなか広報の組織を持っていない企業だと、手探りでのPRとなっていると思います。
そんな企業のために、企画もできる美容家モデルのさやかさんにお話を伺いました。
まずは、インタビューをお聞きください。
まずは、美容家モデル、スミスさやかさんにお話を伺いたいと思います。
さやかさん、よろしくお願いします。
よろしくお願いします。
美容家モデルということなんですが、今どういった活動をされているのか、そのあたりご紹介いただけるでしょうか?
はい、わかりました。
私が元なんですけれども、ある企業で役員ですね、会長とか社長の秘書をある程度の間やっておりまして、
それをやりながら、広報とかももちろんやっていたんですけれども、
その間にですね、ヘアモデル、いろんなカタログに出たりだとか、ヘアサロンのモデルですとか、
他のドキドキ雑誌に出させていただいたりだとかしながら、要は一般的な企業に勤めるOLをやっていたんですね。
OLをやりながら、雑誌のモデルさんもやっていたということなんですね。
がっつりそれに出ていたというわけではないんですけれども、依頼されていたときに出ていたような感じで。
今はそこから独立されて、フリーのモデルとして活用されているんですかね。
そうなんです。秘書をやりながら、そういう仕事をいただいていたっていうのもあって、
今になって、それをやりながら気づいたことっていうのがすごくたくさんあったので。
どういったことを気づかれました?
一番思っていたのが、中小企業の社長さんたちとお話したときとか思ったんですけれども、
いろんな自分の会社とか商品をPRしたいんですけれども、
例えば事務所に入っているモデルさんとかですと、いろんな制約、年契約してくださいとか、
いろんな契約とか、うちはこの仕事できないんですとかっていうのがいろいろあって。
そうなんですね。事務所の所属しているとやっぱりそこに属しているので、できるできないがあったりとか、
契約期間も長かったりとか、ちょっと中小企業の経営者さんだと頼みづらいなっていう部分もあるんですね。
そうなんです。それを私結構感じてしまったりだとかして、
03:00
これは例えば私が独立して、単発でこの商品をPRしたいとか、
ちょっとこういう、何でもいいんですけど、動画に出演してほしいとか、
何かをPRしたいときに、ちょっと使いにくくて敬遠してしまうというか、
どうしよう、使いたいんだけどできない、やりたいんだけどできないっていう方が結構あって、
前に進めなかったりするっていうのを見ていたりだとか、
あと純粋にあんまりコストもモデルエージェンシー払ってとかっていうのもいろいろあるので、
私に直接頼んでいただければ、
パッと簡単に何か単発でもちろんお仕事を受けることもできるし、
そういう向こうのいだいている、かしさのいだいているイメージをパッと私がイメージして、
一緒にできる、作り上げていく。
自分が候補とかもやっていたので、一緒に提案してやっていくっていう。
そうなんですね。
やはり普通のモデルさんだとなかなか提案まで難しいこともあるかと思うんですが、
そのあたりやっぱり会社員に勤められていた経験も生きてきているということですかね。
そうだと思っています。
会社員自体は秘書だけではなくて、候補としての活動もされていたんですね。
そうなんです。
社内法もそうですし、その他いろんなパンフレット作るよとかそういうのがあった場合に、
そうなんですね。
だとすると企業さんからすると、その社内事情とか企業独自のやり方とか、
そういったことも察してくれるというか、理解していただきながら提案いただけるという、
そういったところが普通のモデルさんとはちょっと違うかなというところですかね。
そうですね。今一応それを強みとして、どういうものを作りたいと言っていただけたら、
私も一緒に作り上げていくこともできるかなと。
候補さんのいない会社さんでも対応できるかなというふうには思っています。
企画から一緒に入っていただいて、モデルとしても対応いただいて、PRしていただけるという、
そういったトータルのことをやられているんですね。
そうですね。はい、そうです。
どうしてこういったことをそもそも企業さんが求めていて、
それをやっていきたいなという、将来的に目指すものとかもあるんですかね。
そうですね。将来的に目指すものというのが、今はもちろんモデルとして、
自分が本当に最大限、日本を支える企業さんの力に少しでもなれたらという思いもあったりだとか、
本当に数多くの企業のPRに貢献したいというのが今はもちろんあるんですけれども、
そのために常に生活に気をつけて、プロフェッショナルであり続けられるように、
本当に健康的な生活だとか、いろんなエクササイズしたりだとか、
そういうことも含めてやっているんですけれども、
最終的には本当に、すごく私自身が食生活アドバイザーの資格を取ったりですとか、
06:05
そのほかにも、ずっと美容とか健康に興味があって、
美容の雑誌に出させてもらったりだとか、いろいろそういうこともあるので、
食べることっていうのは本当に生きることっていうので、
どんなにお化粧品いっぱい使っても、やっぱりきれいに、
食生活ですとか生活習慣がきれいじゃないときれいでいられないので、
それはモデルとしてきれいでいるっていうのも大事ですし、
健康的に元気で生きないと、自分の100%のパフォーマンスって皆さん出せないと思うので、
最終的にはそういう健康とか美容にかかわったものをプロデュースしたいだとか。
やっぱりそういったことが構想にあった上で、
いろいろな企業さんの広報とかPRの活動を中心にされているっていうことなんですね。
そうです。
具体的にはどういった企業さんからの依頼が多いですかね。
本当に幅が広いんですけれども、
そうなんですか。
例えば、オンラインヨガの広告ですとか、
あとやっぱりヘアモデルも長かったっていうのもあって、
髪の毛の関係ですね。
ヘアブラシ、ヘアアイロンとかそういう商品のモデルさせていただいたりですとか、
それとはまた別に、本当にIT企業の社長さんから声をかけていただいて動画に出たりですとか、
あとは、ホームページとか作ってくださるようなクリエイティブな会社さんと契約したりとか、
本当に幅広く。
そうなんですね。
だとすると、いろんな企業さんの広報として対応が可能っていうことなんですね。
そうですね。
必ずしも美容管理だけではない、IT企業さんだったりの広報としても活動できるっていうことなんですね。
そうですね。
IT企業もそうですし、こういうことをしたいよって言われたら、
一緒に考えて作り上げていけたらと思ってます。
やっぱりその考えて作り上げていくっていうところが得意というか、
これから強みとしてやっていきたいっていうことなんですかね。
そうです。
ぜひ、この番組は経営者の志という番組なんですが、
さやかさんの、今この現在やっている上での志も聞かせていただきたいんですが、
どういったところがあるでしょうか。
本当にですね、先ほどもちょっと言ったことと一緒になってしまうんですけれども、
自分が少しでも、皆さんの会社が日本に対してPRしていくときに、
少しでもプラスを加えながら、一緒にPRしていきたい。
モデルとしてもそうですし、その会社自体をPRするときに力になりたいっていうのと、
あとはですね、モデルっていう仕事は一人では成り立たないっていうふうに思っているので、
求められるイメージを最大限に表現するために、
本当にさやかにいらしてよかったなって言っていただけるような、
09:03
本当に今モデルとなるためにチームワークを大切にして、
一緒に商品も作品も作っていけたらなっていうのは本当に思ってますし、
一期一会だと思うんですね。その会社さんとの出会いもそうですし。
なのでその一期一会の精神を大切にしながら、
見る人の心を動かせるようなモデルとして今は活動できたらいいなと思ってます。
そうですね。やっぱりこれからチームとして動いていくことも大切だと思うんですけど、
やっぱりそのあたりが普通の一般のモデルさん、
フリーで単独で動いているモデルさんとはちょっと違うのかなと思って、
そこがやっぱりチームと動ける、あとは提案できるというところは、
やっぱりこれからも強みとしていきたいということですかね。
そうです。
ぜひ今日のお話を聞いて、さやかさんのことをもうちょっと知りたいなとか、
あとはちょっとご相談してみたいなという方もいらっしゃるかと思うんですが、
そういった場合どういったところからお問い合わせするとよろしいでしょうかね。
私ホームページがありまして、そのホームページにお問い合わせ先ですとか、
私のプロフィールと写真なども載せてございますので、
そちらの方からアクセスしていただければと思います。
このホームページのURLはこのポッドキャストの説明文にも記載させていただきますので、
ぜひ興味ある方はそこからチェックいただければと思います。
お願いします。
その他にもインスタとかYouTubeもされているということなんですが、
そうなんです。
インスタグラムも一緒にYouTubeもそうなんですけど、URLを載せさせていただくので、
YouTubeは英語でやっていて、日本の料理を世界に発信したいなと思って、
最近始めましたので、そちらもちょっと見ていただければと思います。
さやかさん、英語もできるんですか?
そうですね。一応留学経験があるというのと、仕事で今まで英語を使ってきたりとか、
そういうこともあったので、英語も使えるモデルでいたいなと思っています。
だとすると企業にとっては、例えば海外進出して海外に向けてPRしたいという場合も、
ご対応が可能ということになるんですかね?
そうですね。全く英語のできない方が英語を話すよりは、やっぱり英語が話せるので、
例えば動画とかでも、そういう英語を話すシーンがあったりしたら対応できたりだとか。
ちょっと英語の中身を見たりとかもできると思うので。
だとすると、企業のこれからの飛躍も期待できるとか、そういったところにも対応できるということなんですね。
あと、和食ですか?そういった食にも興味あるっていうことなんですが。
そうなんです。かなり今まで外国の方が周りにいたいだとか、もちろんその先もお伝えしたように、
留学経験をあって、和食のすばらしさっていうのを、すごい私、旅行も大好きで海外も行くので、本当に感じるんですね。
12:08
ヘルシーなだけじゃなくて、本当にだしとかもいっぱい使ってすごくおいしかったりだとか、
日本独特の文化で、世界にこれだけファンが多くて、受け入れられてるものって、
日本の中でも和食トップに入るんじゃないかな、技術とかいろいろあると思うんですけど、
そういう和食っていうのを、皆さんは日本食っていうとお寿司だよねとか、ラーメンとか、有名床決まってるじゃないですか。
でも、私たちは家で常にお寿司食べてるわけでもないし、
あと、私が留学のときに言われたのが、日本人って家では着物着てるの?
そういうイメージなんですね。
そういうこと言ってくる方とかもいたので、今の日本のちゃんとした姿を、オリンピックとかも来年あるっていうのもあるので、
伝えられたらなと思って。
じゃあ、これから日本のことも発信しながら、食についてもいろいろ情報を発信したりとか、
美容科モデルということで、美に関することは、本当に幅広くやられていくっていうことなんですかね。
もう本当にその通りで。
インナービューティーって、皆さん聞いたことあるかもしれないんですけども、
どんなに本当にいろんな化粧品使っても、なかなかそれだけじゃ綺麗になれないと思うんですよね。
やっぱりちゃんとした時間に寝て、ちゃんとしたものを食べる。
食べたものが、やっぱりそのまま体になっていくので、かなりちゃんとした食材を選んだりだとか、
なるべく野菜を上にとったりだとか、なるべく農薬を使っていないものを選んだりだとか。
なるほど。やっぱりそこから大切になってくるんですね。
そうですね。もうそこからです。
そういった話を、次回美容科モデルとしてのこれからについてもお話を伺いたいと思いますので、
ぜひ次回の配信も楽しみにしてください。
よろしくお願いします。
本日は美容科モデル、スミス沙耶香さんにお話を伺いました。
どうもありがとうございました。
ありがとうございました。
いかがだったでしょうか。
企業での秘書や広報としての経験を持ち、美容科モデルとして活動されている沙耶香さん。
単なるモデルという枠を超え、企業が何を求めているのかを理解しながら、
企画・提案できるところに強みがあると感じました。
そして留学経験も活かし、英語で世界に向けたPRもできるなど、幅広く活動されている様子が伝わりました。
次回も引き続き、沙耶香さんにお話をしていただきます。
ではまた次回。
15:12

コメント

スクロール