1. 経営者の志
  2. 177.樋口紗絵梨さん(バイオリ..
2020-02-03 13:50

177.樋口紗絵梨さん(バイオリニスト)

【楽器を弾けるようになりたい人のために】

いつかは楽器を演奏したいという方はいらっしゃいますか?
私も子供の頃ピアノを習っていたのですが、今では全然弾いていません。
いずれは、もっと練習して弾けるようになりたいなと思っています。

今回は、バイオリニストの樋口さんにお話をうかがいました。

音楽は楽しむことが大切なんだなと改めて思いました。
そのために、簡単に弾けるようになる戸塚メソッドを取り入れたり、保育園や幼稚園で習い事ができるようになるなど、さまざまな場を用意されている様子が伝わりました。
もちろん、ご自身でも演奏はされていますが、音楽を楽しむ世の中を作っていきたいという想いを感じました。
興味ある方は、樋口さんにメッセージを送ってみてください。



【今回のゲスト】
バイオリニスト 樋口紗衣梨(ひぐち・さえり)さん
Web: https://www.saeri.jp/
facebook: https://www.facebook.com/saeri.higuchi

 

ポッドキャスト・コンシェルジュ こえラボ
https://koelab.co.jp/

【声で人柄を伝えてファンを作る『ポッドキャスト』セミナー】

ブログやFacebookの更新が滞っている人でも、話をするだけで楽しみながら情報発信を継続でき、ファンがどんどん増えていくポッドキャストの活用方法についてのセミナーです。

詳細はこちらのURLからチェックしてみてください♪
https://koelab.co.jp/podcast-marketing

【無料】Podcastオンライン講座
自分でポッドキャストを開始してみたいという方。
無料で始められるPodcastオンライン講座を開始しました!
詳細は下記のURLからチェックしてみてください♪
https://koelab.co.jp/podcast-online-2
00:07
経営者の志
こんにちは、こえラボの岡田です。
いつかは楽器を演奏したいという方はいらっしゃいますか?
私も子供の頃はピアノを習っていたのですが、今では全然弾いていません。
いずれはもっと練習して弾けるようになりたいなと思っています。
今回は、バイオリニストの樋口さんにお話を伺いました。
まずはインタビューをお聞きください。
今回はバイオリニストの樋口さんにお話を伺いたいと思います。
樋口さん、よろしくお願いします。
よろしくお願いします。
まずはバイオリニストということなので、
普段どんな活動をされているのか、ちょっとご紹介いただいてもいいでしょうか?
普段は演奏の方では、コンサートはもちろん、イベントとかパーティーとか、
レコーディングのお仕事をさせていただいています。
パーティーとかっていうと、どういったところで演奏することが多いですかね?
今は経営者さんの会とか、イベンターさん、いろんなイベントをやっている方が多くて、
懇親会的なパーティーをされたりとかもするので、
そういったパーティーで、サプライズで演奏に行ったりとか、そういったこともしています。
パーティーとかイベントで弾いてもらうと、すごく盛り上がりますよね。
そうですね。だいたい皆さん、情熱大陸を聴くと、ちょっと心が明るくなるみたいなので、
だいたいリクエストは、情熱大陸は1曲入ってきたりとか。
そうですよね。バヨリンというと、あの曲結構思い浮かべますよね。
そうですね。特に私は経営者のクライアントさんが多いので、経営者さんはやっぱり一度は、
情熱大陸に出たいという願望があるみたいね。
すごく楽しくなってもらえるようです。
そこでね、生で演奏を聴けるとなるといいですもんね。
そうですね。なかなか近場で聴くことがないというふうに言っていただくことが多いですね。
確かに。なかなか周りにいないかもしれないですね。そういう演奏できる方は。
そのイベントの中では、他にも何かやられるんですかね。
イベントの中では、今私が持っている楽器が、ストラデマリウスと同じぐらいいい音がするっていう、
楽器があるので、持っているので、そちらとちょっと安い楽器で、
みなさんにお正月に人気な格付けチェック番組。
ありますよね。テレビでも。
そうなんですよ。そちらをちょっとデモンストレーションしたりとかして、
皆様に楽しんでいただくっていうこともやっています。
じゃあ、どっちの楽器が高いでしょうか。
高いでしょうかっていうことで当てる。
盛り上がりますよね。そういう風にイベントが。
そうですね。もうちょっと時間のあるパーティーですと、
ワインの飲み比べをちょっと入れてみたりとか、
03:00
不動産の物件2枚持って行って、どちらが高いでしょうかとか、
そういったものを5問ぐらい出題して、最後に王様から貧民まで。
で、婚活パーティーとかだとライオンさんかネズミさんまでシールを渡しするので、
正解数に合わせてシールを貼っていただくっていう格付けチェックゲームもやったりとかしています。
そういったイベントも出張でやっていただけるんですかね。
はい、そうです。
そうなんですね。じゃあ、そういったイベントやりたいっていう盛り上げたいっていう方はね、
お申し込みいただければなというふうに思いますね。
そうですね。ビゴゲームをやるっていう方であったら、
ちょっと格付けゲームしてみないっていただけるといいかなと思います。
あと他には、これからどういった活動をしていきたいとかって、そういうのもありますかね。
そうですね。これからは、演奏ももちろんなんですけれども、
今年5Gが出ることによって、ポップス業界は大きく音楽業界が変わると言われてるんですね。
今まで叶わなかった国外のトップアーティスト同士が同時に世界コンサートに参加して、
そういうセッションの大きなコンサートをやったりとか、
時代がすごく大きく変わるそうなんですけれども、
クラシックはやっぱりアナログで、その場で聴かないと楽しめないというか、
そういう風潮がまだ残っているので、
ちょっとクラシックも負けてやられないなっていう思いがありまして、
今はマネジメントとかプロデュースの方もちょっとやっていきたいなと思って動いています。
やっぱりリアルでやらないと、
生の演奏を聴くとか、そういったことの方が重力していきたいということなんですかね。
そうですね。
なので、やっぱり日本だとまだまだクラシック音楽って敷居が高くて、
馴染みがないので、
まず体験していただくと人間って親しみが一気に湧くので、
今そういうツールをいくつか考えて、仕組みを考えています。
例えばどういった方に今どんなツールを用意しているかとかありますかね。
1個はですね、ベヒンシュタインの会長さんが見出したトツカメソット、
ベヒンシュタインっていうのはピアノの世界的メーカーさんなんですけれども、
日本の会長さんが見出したトツカメソットっていうのがあるんですね。
そちらは楽譜を使わないで、数字と記号を使ったものをピアノに置いて、
それを見ながら弾いていくというものがあります。
確かにベヒンシュタインの会長さんが見出したトツカメソットというのは、
楽譜を読んでそれを弾いてだとすごく難しそうな感じがしますよね。
そうなんですよね。まず皆さんは楽器をやってみたいっていう方がすごく多いんですけど、
楽譜が読めないのよねっておっしゃる方が多いんですね。
トツカメソットを見出した会長さんもですね、
ピアノを売るためにそこのトカカ流の悪想っていうのでそちらを編み出されたそうで、
特に大人の方だと理屈で覚えた方が早い。
06:03
っていうのがあるので、そちらを私の方でまたPRしていきたいなと思ってます。
具体的には一応30分でピアノが弾けちゃうよっていうツールに。
それだけで弾けちゃうんですね。
なってますので、実は70代、80代の趣味を探していらっしゃるような方たちに、
とても人気の商品でいらっしゃるそうで、
レッスン3回、3ヶ月ぐらい。
エリーゼンのためには弾けちゃったり。
あの有名な曲が自分で弾けるようになるとすごくいいですよね。
そうなんですよね。
私も会長したんですけど、もうほとんどミスタッチもなく、
上手にお弾きになられてて。
年配の方でもできるんですね。
できるんですよ。で、いつから始められたんですかって言ったら、
全く初めてで70から始めましたっていう方もたくさんいらっしゃるので、
ただですね、ピアノの弾くとか趣味だけってなると、
そこに行ってとまではならないので、目標をちょっと決めたいなと思って、
実はそのとつかメソッドのレッスンを3回やりました。
旅行がてら皆さん長崎に行って発表会しませんかとか、
あとは10周年、5周年になりましたって言ったらウィーに演奏に行きませんかとか、
今そういった旅行パックとして目標を決めて、
ピアノだけじゃなくて旅行も楽しめるよっていうような楽しい企画を今ちょっと考えております。
結構年配の方いろんなところ旅行行きたいとかそういった要望もあると思うんですが、
それにそういった目標もつけていけると、
自分で練習をしてここの時までは弾けるように。
やっぱりそういった目標がある方が練習も進みますよね。
そうなんですよね。なのでより楽しめていただけるように今いろいろ考えています。
あとやっぱり手を使うとやっぱり健康にもすごくいいのかなと思うんですけど、
そういったあたりもどうなんですかね。
そうですね。今うちの音楽業界で先生たちとかだいぶご高齢になってるんですけど、
時報になったっていうのは聞いたことがないので。
やっぱり音楽家の先生たちそうなんですね。
そうなんです。皆さんも楽器とかをやったことないとかよくいらっしゃるんですけど、
実は歌が脳には一番いいそうなので、それもやっぱり科学的に証明されているそうなので、
ぜひ楽器はなくても歌だけでも歌っていただけると、
より人生を長く楽しく過ごしていただけるかなと思っています。
やっぱり歌っていうのもいろいろメロディーだったりとか歌詞だったりとか、
いろいろ考えることがあるからいいんですかね。
そうなんです。同時にいくつもの作業をやることが脳の活性化につながるわけです。
あるので、音感を見るカメラがあるんですけれども、
本を読むだけとかテレビを見るだけとか、そういったものを脳の温度計で見てみると、
09:07
ブルーなんですけれども、歌を歌うと全体的に真っ赤になるそうなので、
本当にいろんなところを使ってるっていうことなんですかね。
そうですね。なのでぜひ歌はおすすめします。
あとは小さいお子さんにもやられてきたりはするんですかね。
そうですね。今小さいお子さんいろんなお習い事をしてると思いますけれども、
ただそれについてお父さんお母さまたちもやっぱりその分自由な時間を取られてしまっているなと思っていて、
送り迎えとか大変ですもんね。
そうなんですよね。なので実際私の生徒さんもお母さまたちが送り迎えがとも働きの方なんかとても大変そうだったので、
何かないかなと思って、今は幼稚園とか保育園とかお子さまを預けてる時間に、
私たちがそこにレッスンに行ってレッスンを完了しておく。
ただお子さんたちはお母さまやお父さまを待ってる間にレッスンが終わってるので、
そのままお家に帰って、例えば親子の時間が増えたり、
お父さまお母さまは少し喫茶店でお茶をするとか、本読むとか、
少し自分の時間に使えるような時間を増やしてこちらもあげられるのかなと思っています。
意外にね、結構送り迎えの時間って大変だったりとかしますよね。
なのでそこが子育て支援につながったらいいなと思っています。
本当にいろいろ活動幅広げていらっしゃる樋口さんなんですが、
この番組、経営者の志という番組なんですが、
その志についてもお伺いできればなと思うんですが、
向いたところであるでしょうか。
私も演奏者としてやってきたんですけれども、
日本人の感覚としては、まだまだ音楽って見える化になってない。
身近にはあるけれども、それをうまく伝えたりとか、
自分の中に落とし込むとかできていないと思うので、
新しい音楽の価値を提供したいということで、
音楽の場所が、私たちも演奏する場がないなって言わないで、
ちゃんと箱を作る、仕組みを作る、自分たちから発信をして、
音楽の幅を広げるというところをやっていきたいなと思っています。
音楽をする場も、自分たちで積極的に作っていくという取り組みも、
さっきのお話をお伺いしても、どんどん活動を広げられているのかなと感じましたね。
そうですね。やはり面白いコンサートを作るのももちろんなんですけれども、
コンサートに行きたいという欲求を作るには、やっぱり楽器を体験したりとか、
また音楽を違った形で体験していただくのが、
コンサートの集客に最終的にはつながっていくのではないかなと思っています。
12:00
今日本当に色々お話を聞いて、音楽について興味を持ってくれた方もいらっしゃると思うんですよね。
例えば年配の方たちで、自分たちでも弾いてみたいとか、
子どもの支援のために、保育園とか幼稚園を経営している方がいいですかね、
そういう方にぜひ自分のところでやってみたいという方がいらっしゃれば、
ご応募いただければと思うんですが、どういったところから
樋口さんの方にお問い合わせするといいでしょうかね。
一応私のホームページもあるんですけれども、
フェイスブックページの方も公開しているので、
そちらからダイレクトメッセージをいただいても大丈夫です。
ぜひ興味ある方、問い合わせていただければと思います。
ありがとうございます。
本日はバイオリニストの樋口さんにお話をお伺いしました。
どうもありがとうございました。
ありがとうございました。
いかがだったでしょうか。
音楽は楽しむことが大切なんだなと改めて思いました。
そのためには、簡単に弾けるようになるトツカメソッドを取り入れたり、
保育園や幼稚園で習い事ができるようになるなど、
様々な場を用意されている様子が伝わりました。
もちろんご自身でも演奏はされていますが、
音楽を楽しむ世の中を作っていきたいという思いを感じました。
興味ある方は樋口さんにメッセージを送ってみてください。
そして、KoiLabではポッドキャストの活用方法が学べるセミナーを開催しています。
KoiLabホームページからお申し込みください。
ではまた次回。
13:50

コメント

スクロール