1. Sounds by monolith
  2. チャイをはじめてみた話
2024-04-02 14:17

チャイをはじめてみた話

spotify apple_podcasts youtube

間違って買ったことをきっかけに最近チャイ生活がはじまりました

00:01
Sounds by monolith、こんにちは。
最近、チャイをですね、入れております。
チャイ、インドのお茶ですね、ミルクティーですね、を入れてます。
というのもですね、カルディって海外お菓子とかが売ってるような、
雑貨屋さん的なお店がありますよね。カルディって駅前とか、
ショッピングモールとかにあるあれですわ。
あれで、インスタントのチャイを買ったつもりが、
チャイの茶葉を買ってしまったんですね。
インスタントのチャイっていうのは、なんか粉みたいのが入ってて、
それを溶かすと、ちょっと甘いチャイ風のドリンクができるってやつなんですけど、
それだと思って買ったら、普通に紅茶みたいな葉っぱが入ってるやつで、
香りがちょっとスパイシーなので、茶葉にちょっとこう、
チャイ的なスパイスがくっついてるやつなのか、みたいのを買って、
それ以来、しょうがないんでチャイ入れてるんですけど、
自分で入れるチャイがことのほかうまいんだよね。
で、チャイを飲んでみようと思うまでは、
チャイの入れ方みたいなことも全然知らなかったんですよ。
なんでネットで調べて、
あれって、ちっちゃいポットっていうか、ミルクパン的な感じのもの。
ちっちゃい鍋にお湯沸かし、そこにお茶葉をぶち込んで、
たぶんスパイスとかも一緒に入れるんだけど、
そのチャイの茶葉はスパイスがついてるやつみたいであったから、
そのままお茶を煮込む。
そもそもお茶を煮込むっていう行為があんまりなじみがないですよね。
日本の緑茶のカルチャーからすると煮込まないもんね。
お湯でくぐらせるみたいな感じだから。
そこからすると煮込むんですよ。
煮込んで味がついたな、色がついたな、よく抽出されたなと思ったら、
そこに牛乳を入れて、また火にかけて、
それが温まったら出来上がりみたいな感じ。
そのままだと当然抽出したときの茶葉が残ってしまうから、
ワグカップとかに入れるときに、
茶こしか、あみあみのやつ、あれでお湯をこすと、
03:01
茶葉の葉っぱもかすと、
あと牛乳を温めたときの変な膜みたいなやつ、あれも取れると。
僕は甘くしないでも美味しいなと思って飲んでるんですけど、
もしかすると本来はそれを甘くするのかも。
砂糖入れたりとか。入れたりというか砂糖ぐらいだよね。
たぶん蜂蜜かな?わかんないけど。
甘くしたりとかして飲むんだけど。
本当はね、もっと自分の入れ方よりも濃くお茶を抽出した方がいいのかもしれないけど、
ちょっと渋みが出るぐらい。
ネットで調べると、お茶を抽出するときに、
多くは中火とかで沸騰させないぐらいのところで、
何分か3分ぐらいかな、抽出させてとか書いたんだけど、
しっかり味を出すとか苦味を出すという時は、
沸騰させた方がいいみたいな感じのことを書いてるやつもあるのよ。
砂糖とか硫化があるのかもしれないけど、
そのあたりはちょっとわかんないんであれですけど。
まぁまぁでもちょっとあっさりめの茶入り。
牛乳が冷蔵庫に入ってた新鮮なやつをそのまま使ってやってるんだけど、
茶入りをこれまで飲んだことあるインドのお店とかさ、
スタバもそうだっけな。
カフェ的なところで飲んだのもそうだけど、
牛乳が多分脂肪分が多い牛乳なのよ。濃い。
だけど家で普通に買う牛乳ってさ、
脂肪分が多い、味の濃いやつより普通のやつっていうのもなんていうの。
成分無調整の牛乳ではあるけど、
脂質のそれなりに少ないやつを買ったりするんだよ。
ノンファット的なことじゃなくて、
多分日本で普通に流通している牛乳って、
特濃とか濃いやつは脂肪分が多いんだけど、
そうじゃない普通に売ってるのって、
もうちょっとあっさり飲みやすくなってるんですよ。
っていうこともあって、
比較的爽やかなあっさりした感じの茶入りが出来上がって、
で、全然茶入りを冷えてから飲むってことはなかったんだけど、
そりゃそうだよね。お店で買ったりすれば。
だけど、ミルクって一旦火をかけたものがちょっと落ち着いて、
06:02
熱々じゃないけど、ちょっとだけほんのり温かいぐらいになった時って美味しいね。
茶入りも美味しいんだなと思って。
そんな変化も楽しめて、
しかもお水で普通に茶葉で抽出して、
それを牛乳で割るわけじゃない。
ってことは牛乳の濃さによってもさ、
牛乳量によってもミルキーな感じなのか、
もうちょっとさっぱりさせんのかとかも出来るしさ、
色々カスタマイズ出来て面白いんだよね。
茶居用の茶葉っていうのがたくさん種類が売ってるのかわかんないんだけど、
おそらくインド人があんだけたくさん飲んでるってことはさ、
多分都会のお茶っ葉屋さんっていうの?
茶居屋さんみたいな行き屋多分売ってるよね。
葉っぱの種類も。
YouTubeの動画とかで見ると、
茶葉の他に変なスパイス的なのも一緒に入れたりとかさ。
あとなんつーの。あれはシナモンなのかな。
あのー、なんかこう、葉巻みたいなやつ。
葉巻みたいな香り付けのシナモンみたいのがあったりとかさ。
ああいうのも入れたりするといいのかもしれないけど。
たまたま家に粉のシナモンっていうの。
ギャバンのやつがあったからさ。
それ入れたりとかしてみたけど。
いや美味しいのよ茶葉。茶居か。
前に多分ここでホットミルクうまいって話もしたけど、
やっぱミルクティーもさ、なかなかいいね。
そう、ミルクティーで思い出した。
そう、こないだ俺初めて知ったけど、
ミルクティーとロイヤルミルクティーってあるじゃないですか。
あのロイヤルってのは何が王室なんじゃと思ってたんですよ。
牛乳を抽出すると、
まあそんだけ贅沢してるからロイヤルってことみたいね。
うん、違ったらごめん。
そういう話を喫茶店でたまたま聞いたからなんだけど。
あれみんな普通かもしれないけど。
ロイヤルミルクティーとミルクティーってあって、
値段が違うなと思ってたんだけど、
そんなに意識したことなかったんだけど。
ロイヤルってのはあれ、多分あの、
牛乳でお茶を抽出するんだよね。
そう考えたらすごくロイヤルだね、あれね。
はい、なんかそんなことを思いました。
お茶は結構飲むんですよ。
最近茶居凝ってるから茶居飲んでるけど、
09:01
普段は緑茶ですね。
で、実家の特産がさやま茶というですね、
緑茶界では有名なお茶のふるさとだったりするんで、
こんなことを思って子供の頃からお茶は結構飲んでたし、
さやま茶を飲むと、
あ、やっぱ味わいがいいなって未だに思うのよ。
これ多分飲み慣れてるとかもあるかもしれないけど、
静岡系のお茶とか飲むと、
静岡系のお茶の方が綺麗な色が、
で爽やかな感じはあるんだけど、
何がどうなってどうってのが分かんないけど、
確かにさやま茶ってのは味が濃いのよ。
だから何回か抽出しても、
1番茶2番茶とか取ってもさ、結構さやま茶は何回か取っても、
さやま茶だなって感じになるんだけど、
さやま茶の味が濃いのよ。
静岡茶は何回か取ってもさやま茶だなって感じになるんだけど、
静岡茶とかはあっさりしてる感じのせいか、
どんどんお茶の味がなくなってくるね。
だから緑茶も結構飲んでて、
絶対家にお茶あるね。
コーヒーも毎日コーヒーは飲んでるんですよ。
飲むんだけど緑茶もほぼ毎日だね。
そこに最近は茶葉、茶葉じゃない、茶胃。
茶胃って多分紅茶系の部類に入ると思うんだけど、お茶の中だと。
飲んでるし、最近はとうもろこし茶っていうのかな。
本来韓国とかのものっぽいけど、
たまたま北海道に行った時にさ、
ポッカかなんかが出してるコーン茶っていう、
韓国のとうもろこし茶よりもちょっと薄い感じがする。あっさりしてる。
ペットボトルのドリンクを飲んでからさ、
とうもろこし茶も気になっちゃって、
それもたまに飲むんだよ。
それは多分カフェインレスなのかな。
だからコーヒー飲みすぎたなとか、
今日お茶すげえ飲んでるなっていう時に、
たまに体に気を使わねばなと思いながら、
コーン茶を飲んだりはするんですけど。
多分お茶、リモートワークになってから本当に飲むようになったね、いっぱい。
それまではもうバカな一粒みたいにコーヒーでさ、
もう毎日出社してるような時は、
朝にスタバでベンティーのコーヒーを買って、
12:02
夕方ぐらいにおかわりのチケットみたいなのをもらえるんですよ。
それを持っておかわり100円ぐらいだったかな。
108円とか多分そんなもんだけど。
同じベンティーをおかわりして、
それで深夜まで働かなきゃいけない時は、
そのまま閉店間際にベンティーをもう一杯飲むとかすると、
もうクラクラだよ。
完全にカフェインでヘロヘロになるんだけど、
だけどもうそれが癖みたいになってたんだけど。
リモートワークになって、コーヒーも朝は毎日飲んでるんですよ。
朝は、毎日じゃなくなったね、入れるのは。
毎日は入れてないけど、週に3,4回はコーヒー入れてる。
入れない日もコンビニとか空いとこで買ったりするから、
毎日は飲んでるんだけど。
お茶もよく飲むし。
今この話してて思ったけど、すげーお茶飲んでるね。
お茶好きなのかも。
コーヒーも含めてお茶ね。
しょっちゅう喫茶店で仕事してるし、ごちゃごちゃしてる感じ。
音がいっぱいあってノイジーなところだと逆に集中できるってないですか。
あの感じが好きでしょっちゅう飲んでたりはするんだけど。
そんな感じでお茶を楽しんでおりまして。
最近はチャイです。
カルディのチャイで自作チャイデビューをしたので、
今の茶場がなくなったら、また他のチャイ屋さんがあるのか知らないけどさ。
そういうのにチャレンジしてもいいかなと思っているところでございます。
はい。以上、サンズバイモノリスでございました。
ありがとうございます。
14:17

コメント

スクロール