推しの子の魅力とマーケティング
どんな内容でやっていくかと申しますと、本日は推しの子に学ぶインスタマーケティングについてやっていければと思いますので、よろしくお願いいたします。
最近は推しの子ですね。すげーなと思って、改めてこの推しの子のマーケティングを振り返るとすげーなというふうに個人的に思ったので、
何がすげーのかという部分とかをお伝えさせていただいて、アニメって素晴らしいねというところについては話しできればと思いますので、本日もよろしくお願いいたします。
じゃあ、録音開始してやっていきましょう。
どうも、ソウタです。このチャンネルではフォロワー数1万人以上をたくさん配置するステップという講座を運営したり、フォロワー数1万、5万、10万、そして20万人を超えるインフルエンサーのマネタイトのサポートをしたり、
メンズ美容さんのプランチャーズオーナーとして僕にしか話せないような一時情報のみを厳選してお届けするラジオとなっております。
必ず一時情報の方を発信いたしますので、よければフォロワーの方をよろしくお願いいたします。
ということで、皆様おはようございます。
ということで、今日は推しの子に学ぶマーケティングがやばいということで、あまりにもえぐいことで、えぐい状況になってるというか、すげーなこれっていうのは改めてね、前々から思ってたんですけど、やっぱりすげーなというか、現代風のマーケティングとして神の領域にいってるなという気がしたので、そこについてのお話をできればいいかなと思ってます。
おはようございます。推しの子、今いいところですね、漫画。漫画って今どこら辺に行ってるんですかね。僕はヤングジャンプなんですよ。ヤングジャンでヤングジャンプで、今はキングダムと一緒にね、やったで、キングダムと推しの子の二つをね、ヤングジャンプで見れるようになったので感動してるんですけど、そっちで見てるんで、漫画が今どこら辺のシーンかわかんないですけど、同じだったら結構いいところかなと思いますね。
ということでですね、推しの子アニメ、アニメ多分第二期東京ブレード編がちょうど終わったっていうところで、僕の一番大好きな、推しの子のシリーズの中でも一番好きなのが東京ブレードのところなので、そこについてのお話をできればと思ってますので。東京ブレードも面白いけども、そこについてですね。
ネタバレになっちゃう。犯人を追い詰めてとか、まあいろいろあるんですけど。はいはいはい。
そこら辺か。まあいろんなお話というか、まあ中でも今日は推しの子の、なんだろうな、その漫画がすごいみたいな、キングダムみたいな方の言語化なんですけど、推しの子っていうこの一つのメディアを使ったこのマーケット全体がすげえなっていう思ったので、そこのお話をしようかなと思ってますので、ぜひよろしくお願いいたします。
フォロワーとの関係性
じゃあ本日のいつも通り最初は、昨日のフォロワー数、結局どこまで必要なのか問題ですね。こちらにあるコメントの方を返していければと思います。
そう、アニメ3期の制作決まりましたね。さすが。
次があれか、15年の嘘編か。ついにもうそこまで行ったかって感じですけど。
まあまあまあ。最高に面白い漫画でもあるかなと思いますね。
じゃあ、昨日の話の返信をやっていきます。
最初トモコさんですね。
インフルエンサーは結局人間性が問われる。グループストーリーズが始まり、小さな世界ですが同じことを感じました。
うん、確かに。
私は外ではインフルエンサーではないけど、グループストーリーズでは北京人で影響力があるわけです。
参加者が自分を選んで入ってくれた感謝があり、小さな貢献を意識しています。大切な人と思って接しています。
それはどんなに影響力が小さくても人間性を問われます。
だからグループストーリーズは誰でも入ってくれて嬉しいと思いません。
お互いに大切にできる関係性をゆっくり築きたいですことで。
そう、グループストーリーズはね、僕も思ったんですよね。
まさにフォロワー数のここの一人一人を大切にするとか、すごい価値を重要視するという面では、やっぱりこのグループストーリーズと近いかなってすごく感じますね。
自分この波を作っていく波及が広がっていくって中では、自分の大切にする人だけを入れるとか、そういうのって結局自分にとっての関係性の深い人のみが一緒にいるっていうのと同じ概念だからね。
その丁寧に一人一人を紡いでいくってところ、これは今後も意識してやってほしいなというふうに思います。
ありがとうございます。
続いてマミさんですね。
自分にとってはまだまだ先の遠い話でしたが、自分の理念を伝えて深く共感し、それらについてきてくれる人を積み上げることがフォロワー数の数だけを追いかけることよりどれだけ価値があるのか改めて確認できた放送でした。
しっかりと毎投稿、気持ちを込めて伝えていきますよ。
そう、その姿勢が大事で、結局インプレッションをただ取るための投稿よりも、いかにして見てもらえるか、いかにして価値の高い人たちを集められるかというのを重要視してほしい。
それが強いては、気持ちの入った人たちっていうのが増えて、見てくれる人たちの反応率だったりとか、いいなって感じてくれる人の最大化につながるので、そこは今後も忘れずにやってほしいなというふうに思っています。
ありがとうございます。
続いてテンさんですね。
フォロワー数を閉じる概念があることが驚きでした。
フォロワー数を閉じるってあんまり皆さん聞かないですもんね。
またフォロワー数はいればいるほどいいと思っていたのですが、その他の考え方すごくいいなと思ったので、インスタやってる仲間とこの話になったら防止を進めます。
ありがとうございます。めっちゃありがたいですね。
結局のところ何十万とかいくってところよりも、どこで閉じるかっていうのは、僕らインフルエンサーの中でも、特にどこかで止めたいなって思ってる人たちにはよく言う話ですよね。
どこでフォロワーを閉じるみたいな。
どこでもやめて、一旦閉じて、次のペースに行くみたいな話をするんですけど、それと近い概念かなと思うので。
いずれ必要になるときは来るかもしれないので、知っておいていただけるといいかなと思ってます。
ありがとうございます。
次でとしぱっぱさんですね。
影響力はアカウントの力でなく人の力、この言葉が胸に響きました。
よかったです。
今回の放送を聞いてフォロワー数の捉え方は会社の社員数に似ているなと思いました。
自分が社長だとしたら社員数が何万人の大企業よりも、たとえ数百人でも社員全員の顔を把握して対話できる会社の方がずっと可能性を感じます。
インスタ運用を進める上で濃い関係性のフォロワーを増やせるよう、ストーリー閲覧率を指標にしながら日々取り組みます。
素晴らしいですね。会社の事例めっちゃ分かりやすかったですよね。
これ、返信するときにもすごいいいなと思ったんですけど。
大企業の社長と、さすがに社員全員までは分からないけど、僕とかは今一緒に働いている。
社員はいないけど、チームのメンバーはある程度顔を把握してるんでね。
そういうところとか含めると、やっぱり一人一人を大切にする。
はっきり多倍にするよりも、一人一人どんな人がいるか、どんな人と一緒にやるかっていうのは大切に。
価値を持って一個一個積み上げていくっていうのはやっていくべきなのではないかと思ってますね。
ありがとうございます。
続いてこいおちさんですね。
12以下だとマイクロインフルエンサーと呼ぶんですね。
そうなんですよ、実は。
1万人以下と思ってたら、今回の話は概念が壊れました。
また影響力は人間力。
影響力の概念と目標設定
本当そうですよね。影響力は人間力ですよ、本当に。
一緒に行動してくれる人を増やす。
ただバズるものだけでなく、毎回理念を持って投稿して、そういう方をどんどん増やしていきたいですってことで。
理念はやっぱり結局大事で、その人にしかない大切な価値だったりとかを想像するっていう上では、
理念の共有、ただバズってOKみたいな、バズって投稿が増えました、フォローが増えましたじゃなくて、
しっかりと僕らの共有している理念とか考え方、価値観っていうのを伝えて、
そこに応じてそこに反応してくれる人、共感してくれる人っていうのを着実に増やしていくっていうスタイルですね。
ここはぶらさずにやっていくのがやっぱり一番いいんじゃないかなと個人的には思っています。
ありがとうございます。
続いておはるさんですね。
雲の上の世界を垣間見ることができて貴重でした。
目標を高く設定したとして、目標の先にある世界を知識だけでも知って目指すのと、
ふんわりした雲だけで見上げてから目指すの、それは歩み方が大きく変わってきますよね。
より一層目の前にいる人の関係を大切にすればと思いました。
雲の上の景色はいいんだけど、その景色をどういう景色にするかっていうのはすごい大事だから、
どんな形で階段を登っていくかっていうところは忘れずに、
一歩一歩の階段を変な形で踏み剥がさないように、正しく地に足ついて着実に一歩を積み上げていく、
っていうのを意識したフォロワー獲得っていうのを重視したコンテンツメイキングっていうのが本当に大事になるかなと思うので、
ぜひ意識してほしいなというふうに思っています。
ありがとうございます。
続いてきみさんですね。
濃いフォロワーさんは少ないけど、変化に気づいてくれたりしてモチベーションアップになります。
その一人が大事ですね。
そんな人を増やしていきたいです。
それにはこまめにコミュニケーションをとります。
ライブも工夫して行ってよかったと思ってもらえるようにコツコツやります。
その姿勢が大事。とにかくコツコツやる。
結局それだからね。
よく僕も毎日こうやってやってるから一人ずつ少しずつ少しずつ増えてきてると思うので、
それをね、僕もこれからも続けていきたいし、そういう一人を大切にする姿勢っていうのは、
僕も変わらずやりたいし、皆さんもやった方が当然価値っていうのは出るんじゃないかなと思うので、
意識してほしいポイントかなというふうに思ってます。
ありがとうございます。
次がリーリさんが、初コメです。
これまでコメントしようと思っても解像度の低い内容になってしまい諦めていました。
リスナーさんのコメントの勇気づけが励みになったので、
これから寝かしつけのタイミングでコメントすることを習慣とします。
ありがとうございます。
次のコメントです。
リリーさん、今回やろうと思った時に信じてついてきてくれる仲間っぽいフォロワーさんを大切にします。
そしてその期待を裏切らないようにフォロワーさんとの信頼関係を積み上げて自分自身の質も高めていきたいです。
いつも健全なアカウントに導いてくださりありがとうございます。
逆にコメントはいつもわざとしていただきます。
ありがとうございます。
結局大事なものってのはやっぱり目の前の人を大事にするもので、
再生数とかフォロワー数見えちゃうけどそれよりも中にいる濃い動いてくれるフォロワーさんというのがどれくらいいるか、
どれくらい大切にしているか、ここが結局何らかの重要指標になってくる。
そういう時にその信頼を積み上げるような、恩を売るんじゃなくて信用をしっかり積み上げるような状況を作っていくというのは
どんな運営においても僕は大事かなと思っている。
そこは重要視したアカウント運用をやっていただければいいかなと思っています。
ありがとうございます。
次て、ほしのえりさんですね。
今回のお話は今の私の状況だと雲の上のお話でしたが、
インサを続けていく上でそこを目指せるようになれたらすごくいいなと思いました。
今定期的にDMのやり取りができているフォロワーさんが10人ほどいるので少しずつ増やすなど、
将来的には濃いフォロワーさんはもっと増やせたらなと思っています。
いいですね。
まずはフォロワー1000人を目指してタスクの細分化とエッセンシャル思考で毎日一切と向き合いたいです。
その姿勢はめっちゃ忘れないでほしい。
やっぱり地に足ついて10人近いフォロワーさんがいるっていうこと自体も大事だから、
今後も少しずつ少しずつ1人ずつでもいいからまずは増やしていく。
フォロワー数の重要性
これを丁寧に丁寧に積み上げていった先に、
こんな人たちと一緒にできてるんだってところを積み上げにつながるかなと思うので、
そこは今後も変わらずブレず、しっかりと地に足つくっていう状況からまっすぐ進んでいくことを忘れずにやってほしいなというふうに思っています。
ありがとうございます。
ついでにエンドをおまけしたんですね。
自分にとってちょうどいいフォロワー数はまだ正直わかりません。
全然大丈夫。
将来の目標に対して本気で応援してくれて行動してくれる濃いファン10人を目指しています。
そう、そのファンがね、結構価値が出てくる。
フォロワーが少し前から増えて自分の身の丈に合っているかと戸惑いますが、
何人だとしてもブレない投稿していかないといけないと思います。
そう、変わらないからね。やることは変わらない。全然ブレないのが大事。
マインドセットプログラムを学んでいるものの、なかなか投稿スピードと上がらずアクセントをしています。
カットされるラシンバンを持ってひたすら進む。とにかく毎日頑張ります。
そのラシンバンがね、一個ずつできているっていうのがあるのがすごい大事ですね。
しっかりとマインドセットプログラムを学んでいるからこその良さっていうのが出てきているかなと思うし、
毎日投稿の話とかも前もあった通り、何を積み上げて何をやるかっていうのを決めるっていう部分が何よりも僕は大事かなと思うので、
しっかりとやるべきことを淡々とやっていける姿勢を持って進んでほしいなというふうに思います。
ありがとうございます。
続いて佐藤さんですね。
フォロワー数5万人なんて今の私には雲の上ですが、目標を持つことは大事なので、
妥協してこのままでいいと思うのは嫌なので、正しいベクトルを持つ意味でも5万人という目標を持って運用していけば、
そういう視点で動画やストーリーズもクオリティを上げていけるのかなって思いました。
とにかく今は積み上げて先入フォロワーが第一目標です。
いいですね。
しっかりと動画やストーリーズのクオリティも目の前の人を大切にすることだし、
もし仮に5万人、こういう話をしている上で、
昨日話さなかった中で一個イメージするといいかなと思うのは、
もし自分がフォロワー数5万人になってインプレッサーですとか、
フォロワー数5万人でストーリーズを上げますとか、
フォロワー数5万人になって何か訴求をする、何か投稿を作る、何か表現をするという時に、
皆さんだったらどんな表現をしますか、どんな言葉遣いをしますか、
どんなストーリーズを上げますか、どんな気持ちですか、どんな気分ですか、
という時の具体的な自分の体験価値というのを、
すごい具体的なイメージの理想像として想像しているので、
その時の自分がどういう風に感じられるか、
その時が全然反応してくれないというような自分でいたいのか、
いろんな人がたくさん声をかけてくれて、
一緒に行こう、頑張ろうと思ってくれる人がたくさんいる状態なのか、
というものをイメージした時にどっちがいいかなという風に考えるとか、
そういう風にしてくると、実は今回言われているように、
今しっかりと積み上げて大切なフォロワーを増やしていくっていう姿勢の方が
大事かもしれないという風に感じていただける。
それはすごい良いんじゃないかなと思うので、
ぜひ意識してほしいなというポイントになっています。
ありがとうございます。
続いてことさんですね。
個人的な意見としてはフォロワーはたくさんいてほしい気持ちです。
ないものになり、バズって心配してみたい。
フォロワーを閉じるなんて考えたこともなかったです。
私はインフルエンサーになってマネタリジョンのことがしたいので、
地道に過ごしつつ同志の人たちを千人、一万人いくように頑張って継続します。
一人一人の積み上げができているという事態の相当変化としても大事だと思うので、
今インスタのところとかいろいろあると思うんですけど、
しっかりと血に足をつきながら一人一人を価値提供して、
変えていくというより一人一人と向き合ってコミュニケーションを取っていくというところを
今後ともやってほしいなという風に思っています。
ありがとうございます。
続いてりゅういってさんですね。
フォロワースを閉じるという話が驚きでした。
やっぱりみんなフォロワースを閉じるという概念は初めて聞いたからびっくりしますよね。
確かに自分が影響を与えられる人の数は自分の能力値などが大きく反響すると思いました。
ダンパー数みたいですね。懐かしいですね、ダンパー数って。
150人のやつね。
僕はまだまだ伸ばす段階ですので、まずはこういうフォロワーを増やすことに集中して、
フォロワースを閉じる段階までいけるように頑張ります。
その姿勢が大事。
まずはね、一旦増やす段階の時にはあんまりね、
ダンパー数とかそれと近くして、
こういうフォロワーがこれくらいいるまでこれくらいやらなきゃって思うというよりかは、
一人一人まずは自分の関係性の深い人たちのフォロワーがしっかりと一人一人積み上がって、
ちょっとでもいい人が増えるというところを重視して、
増えたらいいな、いい人が増えたらいいな、
ぐらいの循環を信じてやっていくという姿勢が大事になると思うので、
ぜひそのまま進んでほしいなというふうに思います。
ありがとうございます。
続いてコミカンですね。
再生数は回ってるけど、いいねやコメントが少ない。
フォロワー数より反応が遥かに少ない方もお見にします。
僕のメインアカウントもそれに近くなっちゃってるけどね。
今回の話を聞いて、私は改めて大人数よりはっきり多倍の影響力より、
私の生き方や信念に共感してくれる深いフォロワーさんを一人でも増やしたいと思いました。
はっきり多倍はね、もう意味ないからね、本当に。
そのためにもやはり毎日の発信の中で何を届けるかが本当に大切ですね。
後でもがいても手遅れになるので、今から思いを込めて伝えていきたいです。
それが本当に大事です。
はっきり多倍はね、良さそうに見えるんだけど、
結局ね、後々ね、何をやってるんだろう、これってなっちゃうから、
まずはちに足ついて、今必要なところを一個一個作っていく。
目の前の人に対してちゃんと価値を与えてあげて、
こういう価値があるんだ、こういうものを見ればいいんだってところを築く。
それをしっかりとコミュニケーションの中で一個一個積み上げていく、
紡いでいくっていうところを意識してほしいですね。
やっぱりコミュニケーションっていうところから、
結局その人の深さだったりとか、その理念だったりとか、
その人間性ってところが深まっていくので、
やっぱりフォロワーに自分から価値を伝えてるだけだとね、
やっぱりなかなか難しいから、しっかりとコミュニケーションを取ったりとかして、
より価値観とか理念が共有化されていくっていうところは、
すごい大事かなというふうに思います。
ありがとうございます。
じゃあラスト、けんぞうさんですね。
人によって違う部分について考えることの大切さを、
ここ最近の放送で知ることができています。
500人いるだけでもすごいこと、などと思っていましたが、
人としての器による影響力の指標という言葉に気が引き締まりました。
半年後目指すべきフォロワー数を何人と言える自分になっているかに注目してみます。
いいですね、そうそうそう。
人間性としてのね、本当の意味の影響力っていうのは、
すごい大事なんですよ、人間性のところでは。
ただフォロワー数だけ多い、ただ発信してるだけみたいなものよりも、
やっぱり自分がこれぐらいがいい、こういうことを大事にするっていう、
その信念、理念の上でのフォロワー数っていうところがね、
より大きい価値、より大きい反応、ファンっていうところも含めて作っていくから、
理念の共有って部分はね、僕は今すごい大事かなと思ってますので、
ぜひ今後も意識してほしいなというふうに思ってます。
はい、ということで皆様コメントいただきましてありがとうございます。
こういう形で、今日も一人新しい方がコメントいただいてましたけど、
皆さんの一人一人のコメントっていうものが循環を作って、
より誰かの価値を伝えたりとか、より誰かを新しくコメントしようとか、
いいねしようとか、行動しようとか、そういうきっかけになってるっていうのも実は
こういうところで事例としても出てますので、
ぜひ今後とも皆様のお力を借りたいです。
その力を使って波と発揮を広げていくってところをね、
ぜひ今後ともコメント等でやっていきましょう。
これからもよろしくお願いします。ありがとうございました。
はい、ってことでここからは本体の方に入っていきましょうか。
推しの子に学ぶマーケティング理論ですね。
推しの子のインスタマーケティングやばくね最近。
インスタじゃねえ。推しの子から学ぶマーケティングって
インスタに使えるマーケティングやばねっていう。
っていうところを感じたのをちょっと話そうかなと思います。
これを話そうと思う経緯としては、つい先日ですね、
推しの子の第2期東京ブレイド編が終わったんですね。
僕の本当に好きな章で、東京ブレイドは漫画の読んでた頃から
これいつこの期が来るかなと心待ちにしていた東京ブレイドでしたから
感想としては想像の30倍ぐらい良かったっていうのが正直なところなんですけど
闇落ちの丸々が見れたりとか色々あったんですけど
今回この推しの子のアニメの中身についてはあんまし触れないです。
触れても触れても面白いしそこから学ぶインスタの感情理論とか
すごいあるからいいんだけど
それ以上に今回は外側のマーケティングの話をします。
実は推しの子の第2期が終わったのが先週のちょうど末ぐらいなんですよ。
先週の日曜日から終わったんじゃないかな。
それと同時に今急に終わるタイミングの頃から急に強化しだしてる宣伝があるんですよ。
それが何だと思います?
推しの子の第2期が終わるようなタイミングからものすごく宣伝色というか
ものすごい告知力を高めているものがあるんですよ。
皆さん想像しましょう。
それは何を宣伝色を強めているでしょうか。
これ分かる人いたらなかなか見る視点があるなと思うんですけど。
1、2、3、4、5というふうにカウントして
皆さんの頭の中で想像していただけたら嬉しいんですけど
何の宣伝力を告知を高めているかというと実写版の推しの子です。
実写版の推しの子を何度最終回に向けてと
最終回終わってから急激に告知の力を高めてるんですよ。
しかもこの推しの子のところですごく最終話のところで
めっちゃグーってみんなの注目と
次第3期のアニメ化も決定してるんですけど
そこに対して注目が起きてきた頃に対して
そこでなんと次の実写版ですね。
実写版の告知につなげちゃったんですよ。
えげつなくないですか。
そこなんですよね。
瞳どうするんだろう。
瞳はどうやらさすがに光はないですね。
星野愛役は斎藤アスカなんでね。
星野愛は斎藤アスカでしたね。
実写版がすごいですね。
僕の想像を超えているぐらいすごかった。
実写版の推しの子のマーケティングが結構すごいな。
実写版もそうだしアニメのほうのマーケティングも話すんですけど
実写版のマーケティングがめっちゃすごいんですよ。
実写版の告知と反響
ぜひ見てほしいのがあって
実写版の推しの子のマーケティングのすごさが何かっていうのがですね。
一つがショート動画にゼンフリしてるんですよ。
ショート動画めっちゃ頑張ってる。
TikTokで推しの子の実写版のショート動画見るとめっちゃ頑張ってる。
半分ショートドラマみたいになってる。
ショートドラマ。
めっちゃ伸びするというか。
みんな反応が最高峰レベルのショートドラマっぽい感じで
告知の宣伝も入れてるっていうところがまず強さとしてもあるし。
それ以上にやっぱり推しの子って今や
ある意味鬼滅の刃とかそういうのに並ぶぐらい
一般的にみんなが知ってるアニメの代表になってきてるせいで
どんなに推しの子を知らない、見たことない人でも
意外に星の愛だったりとか星の悪は星のルビーとか
黒か赤がありかなとかこういうらへんの
なんとなくの顔はわかるんですね。
なんとなくわかるんですよ。
ワンピース見たことなくてもルビーとかゾロとからへんはわかるみたいな
一緒ですよ。
そこのキャラの再現度合いだったりとか雰囲気っていうので
そこでまた話題が起こったりする。
一時期実写版のキャスト発表の時に話題になりましたけどね。
何よりも僕はマジすげえなと思ったのが
実写版の推しの子としてのYouTubeチャンネルに
推しの子のアニメの中で
推しの子のキャラの中でも重要人物3人で
アイドルグループのビー・コマチっていうのを作るんですね。
ビー・コマチっていうもののYouTubeチャンネルを作るっていうのが
実際に本編でもあるんですよ。アニメの中でね。
本編の中のアニメであって
そのアニメの中のYouTubeチャンネルっていうのを
ビー・コマチチャンネルっていうのがあるんですよ。
それの超完璧な再現されたYouTube動画を
実写版のYouTubeで上げてるんですよ。
意味わかります?説明するのクソ難しいんですけど
簡単に言うと、推しの子のアニメあるじゃないですか。
推しの子のアニメじゃねえ。漫画とか世界の中で
YouTube作るんですね。アイドルなんで。
アイドルは宣伝活動が重要だっていうYouTubeチャンネルで作るんですよ。
アニメ編の中のYouTubeみたいなんて
アニメもそうだし、漫画もそうだけど
そんな詳しく中身って出てわからないじゃないですか。
全部を見せてるわけじゃないから。
アニメとか漫画とかのやり取りの
ものとしての本当のYouTubeチャンネルとして
ビー・コマチチャンネルを編集した実写版のキャラで
やっている動画を上げてるんですよ。
YouTubeチャンネルに推しの子としての。
再生数何回くらい回ってるんだろうな。
すごかったもんな。
推しの子実写版。
それがね、衝撃的だったんですよね。
これはすげえと思って。
お、すごい。
120、121万回再生ですね。
3週間前で。他のやつがだいたい4、5万再生とか
よくて10万再生中くらいなのに
他の人のPVとかでも10万とかなのに
121万回再生になってるんですよ。
ビー・コマチチャンネルYouTube始めました?
っていうね、ガチちゃんとしたサムネイル作ってるんですけど
これ僕衝撃だったんですよ。
こんなすごい天才的なマーケティングあるかっていう。
簡単に言うと、その中の世界で作っているものを
実際のもので再現をするっていうことによって
どれほどそれが上手に再現できてるかとか
雰囲気がいいかとかリアルだったりとか
より共感できるかってところってみんな見たくなるんですよ。
中のものの再現としてやられてるYouTubeで見たくなるじゃないですか。
ってことによって、その事前にまだ映画公開もされてない。
映画公開もされてないもので
121万回再生とか出すって正気の沙汰じゃないんですよ。
ビー・コマチチャンネルの成功
普通にね。事実上の告知として。
西野さんが言ってても思いませんか?
キングコングの西野明さんが
自分のショート動画の話を最近よくしますよね。YouTubeショートの。
700万再生とか言ったとか言って
事前の状態からこんなに宣伝できてるってすごい力を持ってるねって言ってるけど
西野さんがショート動画なんですよ。
ショート動画で700万再生ってすごいけど
海外に出てたりとかそれ以外の要素がある。
言うならばうちのお店。
うちの渋谷でメンズ美容サロンやってるってオープニングで喋ってたんですけど
うちのお店も1つの動画300万再生くらい回ってるんで
なんとなくわかるんですよ。その影響力の度合いっていうのは。
だけど実写版推しのこの
ビーコマテチャンネルの再現チャンネルっていうのは
めちゃくちゃとんでもない
レベル感だったんですよ。
僕はびっくりしましたね。
実写エグーみたいに思いましたね。
実写としての超すごい再現とかつ
この今の話が大事で。みんな再現がどれを持ってきてるか
今のことさんのコメントがすごい大事なポイントで
実写は大体失望するパターンが多くて
実写見たくないと思っちゃう派ですみたいな人もいるぐらい
でもそれってカリギラ効果が発揮されてて
実写によって失望するかしないかを判断するために
手っ取り早く見れるものが欲しいっていうのがあるんですよ。
多くの人が実写見てよかった。
でも今みたいな実写を見たい見たくないっていう
議論が起こること自体もマーケティングの中に入っちゃってるんですよ。
ああいう実写版の人たちの中には。
今回実写版の再現度が悪いとか
サイトを扱う星の愛と似合ってる似合ってないとか
こういうものの意見が起こることによって
アンチマーケだろうがマーケティングとしては成功するんですよ。
ここが実写版の大事なポイントで。
世の中には僕も実写版が
実写アニメとか漫画よりも再現できてないなってものもあれば
もはやアニメを超えてるじゃねーか
これっていうふうに思うものもあったりする。
とてつもないなーみたいなものもあったりするので
一概に実写がダメとも思わないし
実写が全てのアニメを凌駕して物語ってると言えるかというと
全くそうではないという僕はどちらの意見もあるんですけど
ただ今回のおしのこの
努力量は多分相当ですね。
今回のおしのこの
実写版は
ほとんどこれまでアニメで見てこなかったとか
めんどくさくてすっとばしてたって人は
たぶん手っ取り早いんじゃないかなと思いますね。
映画でそこまでを全部実写として持っててくれるんだったら
相当なものになってる。
っていうのが分かります。
ぜひ、特におしのこのアニメを見ているとか
おしのこの昔第1期の時に
ビビコマチチャンネル始めました?みたいな感じの時の
ローリー先輩これちゃんと映ってるかなって言ってるシーンから始まって
メムチョっていうキャラがいて
その子が仮名しました?
みたいなチャンネルのやつが出てるんですけど
それ多分アニメとか漫画読んでる人は100%知ってるシーンなんで
どれぐらいエグい再現度かを見てほしいですね。
っていう風に僕が言っちゃってることも
向こうのマーケに載せられてるっていうのが悲しいさがなんですけど
マジでおしのこ知ってる人はすごい再現度だと思うし
おしのこ分かんない人はこんな感じかっていうのが分かると思います。
っていうくらい121万回再生が回ってる。
これが僕の考え、僕のびっくりしたものの1個ですね。
なるほどねと、その映画とか作品の中で作る
YouTubeチャンネルというもの自体を
本当にYouTubeチャンネルとして先に出すことによって
期待値と興味と再現度合いとか含めての事前チェックにもなるし
それが話題が話題を呼んでいくんですね。
コメント欄とかそういうものでやっぱり
口コミが広がっていくんでっていうのがすごいなと思った。
しかし、この実写版の方は
アニメの第2期の東京ブレード編のクールが
終わるにつれて告知を上げていったんですよ。
すごいですよ。マジびっくりした。
やけに東京ブレード編これが最終に行くにつれて
だんだん情報回帰していくなと思ったんですよ。
3週間前とかそれこそウィークマスのチャンネルのやつが3週間前とかなんで
第2クールがもうすぐ終わるよってところからだんだん上げていって
今ギガフルスロットルと入れてるんですよ。
毎日この新しいキャラとかのショート動画告知を入れていって
11月末公開ですね。
11月末にアマゾンプライム先行公開して
12月末に映画公開みたいな感じだと思うんですけど
こういうちゃんと告知の力を使ってるし、さらに皆さんお気づきの通り
この告知の力っていうのがどれほど前からやってるか
こんなおしのこなんてふざけ切ったくらい有名なもので
誰でも知ってるようなこの作品ですら
このおしのこの実写版の特報として
ドラマ11月28日
21時配信開始というものの
告知を3ヶ月前からやってるんですね。
3ヶ月前からやってるんですよ。
今になってまたそこをものすごいスロットルギガ上げて
どんどんどんどん上げていってるっていう事実があるという
つまりこれほど強いおしのこっていうものの映画とかドラマの
人たちですらそこまで期待値をグーッと上げていってる
しかも3ヶ月前からだから告知の力で大事だと思うし
周りの大衆の元の力を使って
上がっていった時にその全体の再生数を
とっていくための認知としてここに力を入れる
しっかりと大衆の流れを分かっている
このマーケティングの仕方っていうのはとんでもないな
っていう風に思ったっていうのがこちらの今回の
1個目の実写版のマーケティングの上げ方すごくねって
お話でした。2個目のここから
新しい告知戦略
後半でする話は正直
アニメをアニメ知らないとちょっと
難しい話になっちゃうんですけど本当に
すごいなって思ったものがあるんですねこれは
ぜひ僕のねこんなこんだけ僕がキングダムとか
おしのことがウータラカータリー言ってるからそろそろ
そこら辺のアニメはもう見出しても僕はおしのことが
マジ見ても後悔ないと思うんですけどところ中で
2個目はちょっとそっちの内容を
知ってないと知ってないとちょっと難しいかなっていう
話の方なんですがちょっとさせてください
おしのこって僕のおしのこで
すごいなアニメですごいなって思ってるのが
漫画だったら見向きもされないようなものを
ものすごい話題に持っていくって力があるんですよ
例えば1個目
第1期アニメ第1期の時に
おしのこの良さってのはアイドルグループを
作ってアイドル活動をするっていうことなので
ど単純に言うとね
どういうわけかこのアニメの中のアニメ作中華
っていうのが存在するんですよ
サインはビートがスターティーレインっていう曲があるんですよ
これらって漫画勢からしたら知らんねんって話なんですよ
サインはビートが確かに曲名は知ってるけど
知らんねん内容はっていうところの中で
それを話題にさせちゃったんですね後半のスターティーレイン
デビュー曲みたいなものも
ものすごいTikTokでみんなが踊ったりしてたし
サインはビートがみんな踊ってたじゃないですか
あれってTikTokのバズの拡散性を狙った
バズマーケットのちゃんと行ってるそこもすごいんですけど
漫画勢からしたらそんな曲なんて知ったこっちゃねーって話だったの
曲の方を話題に持っていったっていう力があった
のがすごかったよっていうのは
アニメ第2期のクライマックス
これはねよくあるあるの話なんですけど今日したのはそれじゃなくて
アニメ第2期の時にもアニメ第2期の
ラストのところっていうのは曲のMVを
撮りに行くっていうので終わるんですね
この第2期の最後の方にミュージックビデオ撮影しに行って
とある出来事が起きていろんな
試行錯誤というかとある子が病み落ちしたりとか
いろんな協力があってここからどうこうしていこうみたいなことが
繋がっていくみたいなそこの繋がりみたいので
第2期が終わるんですけどその第2期の時に出てきた
そのアニメのミュージックビデオがすげーですよ
これがやばいんですねとにかくとにかくやばい
やばいしか言ってないけどやばいんですよ
瞳の色と病み落ちの表現
何がすごいかっていうと簡単に言うとその病み落ちを
するって言ってるじゃないですかとある人が
簡単に言うと病み落ちするんですよ本当の話ね
押し残ってその
瞳の色によってその細かい話ですよ
瞳の色が光ってる時は希望の星っていう
考え方で病み落ちして黒の人見てるのは復讐の星
って言われてるんですね病み落ちすると復讐の星の
黒になるんですよとあるキャラが黒になるんですね
簡単に言うと光っていたものが
その光と暗闇っていうところでその
mv撮影しに行った時は光ってるんだけどとある出来事が
あって病み落ちして黒になって黒になってても
撮影をするんですよその病み落ちしたその
時の力やその時のすごさやその圧倒的臨場感とかによって
そのキャラの引き立ちによってそのミュージックビデオが
バズってBコマチっていうアイドルグループは
かなり注目を浴びていくみたいなのが
第2期の終わり方というかアニメの続きでの
ショーへの繋がり方なんですねその時の病み落ちっていうのは
みんな確かに病み落ちしたわっていう感じで
終わっていたんですけどそのミュージックビデオが
今ね超話題になってるんですね
なんでそのミュージックビデオがアニメ2期の最後に
出るんですよで出てそれが今youtubeチャンネルにもその
アニメのものが出てんですよ
ポップインツーっていうやつがあるんですよ
ポップインツーっていうそのミュージックビデオがあるんですよ
これはアニメというか漫画編だと
このミュージックビデオによってこの人たちの
このBコマチってアイドルはより広まっていく
みたいなことを言うんですけど今回その
広まっていくだけで終わっていて僕ら漫画勢からしたら
さらっと流していたものを今回アニメで
最注目のものにしたんですねこれ何したと思います
何したと思いますって当てられるわけないんですけど
問題出しといてそんな言い方
ないだろうって話なんですけど何したかっていうと
その病み落ちする前後で瞳の色が変わってるんですね
簡単に言うとその病み落ちしたキャラの
ってことは撮影の合間で
光っている時で撮影している状態と病み落ちした時で
撮影している2つがあるんですよ
っていうこの2つをそのミュージックビデオ内で
明確に表現してるんですね
これがどれほどやばいことかっていうのは
特に漫画勢とかおしのこ知ってる勢からしたら
とてつもないことなんですよ
撮影初日と2日目の途中までは瞳の色が光ってるんですよ
だけど2日目の途中以降そのとある事件が落ちて
病み落ちした以降は両目が真っ黒になってるんですよ
ミュージックビデオの撮影はその黒くなった後の
途中までクランクアップまでやっているので
瞳の色が明るい時と暗い時の2つがあるんですね
この2つっていうのはそのミュージックビデオの中で
まさかの両方が表現されてるんですよ
だからこのシーンの時には病み落ち前に
撮影されているシーンで撮影していると
このシーンは病み落ちした後に実はこの動きで撮影してるんだって
この2つが分かるようになってるんですね
1分半の作られたミュージックビデオの話題を重なった
そのミュージックビデオによってそのとあるキャラの
口コミマーケティングの重要性
病み落ち前病み落ち後っていうタイミングっていうのが分かるようになってるんですよ
俺がこんだけ熱弁しても
お前何言ってんだと
これの何がすごいか何がやばいかって分からないかもしれないですけど
これとんでもないんですよ
おしのこの漫画でちょっとでも漫画触れてる人たちを
100%アニメに引き込む試作なんですよ
アニメに引き込んだ人たちのアニメの人たちが
そのことに気づいて口コミで勝手に拡散されるっていうことと
TikTokとかでみんなが切り抜いて
それを話題にするっていうことを踏まえた上で
わざとやってるんですよね
これがすごいこれが僕が考える一番すごいのこれだと思っていて
いわゆるバズっていうもの
これまでの僕の定義だとバズらせるためにも
誰かに対して価値を提供していくって
僕らその凡人が得る俗人的なマーケティングは
バズじゃなくて届ける人に届けてその場を広げていこうって考えなんですけど
こういう圧倒的大手のバズマーケティングってなってくると
口コミを拡散させる
口コミの拡散バズポイントをわざと作るんですよね
これが一番今回の話の中で伝えたいことで
さっきの星の瞳の色が変わって
ミュージックビデオのところがチェンジされるよって話は
一旦忘れてもいいですよ
普通にそれの話題のせいで
5日前のくせに445万回再生っていう
ただのアニメの曲ですよ
挿入歌が445万再生回ってるっていう意味不明な状況が起きてるので
見ても後悔はないと思うんですけど
そこのコメント欄は全部それです
ってことは狙ってるんですよ
これが大事でコメント施策とか僕らが
インスタグラマーとかがやるコメント施策とかコメント誘発とか
狙ったものを起こすことができないのは
これみたいにリファラル的に
口コミが拡散される仕組みっていうのを
事前に想定した上でもののコンテンツを作るってことを
やってないからなんですね
今回の今日の話で実は一番伝えたい
格論というのは安心してください別に星の子を知らなくても
なんとかなるようにはしてますそれは何かというと今回の話
口コミっていうのが起きないコメントが来ない
口コミがない質問とかが来ないとか
DMがなかなか来ないっていう人たちの
なんで来ないかっていうと自然と発生するピークポイントを
作ってないからなんですよ
今の話を聞いてたら星の子知ってる人たちからしたら
みんな漫画読んでる人だったらさすがにそれは絶対
行くやつなんですよマジかって言って
その時のことは知ってるんで
それの差が出てるのヤバくないって言って見に行くし
アニメ版とか見てた人もそうだし
漫画版とか前提を全部知ってる人からしたら
それのシーンによって変わってるなんてすごくねみたいな
これ運営側考えてるのすごいなとか
これをわざとやってミュージックビデオ作ってるのすごすぎるとか
こういう口コミが出るっていうことも
わかってるしそういうのをされるってことを
想定した上で物を作ったりしてるんですね
だし今の第2期が終わった時に
実写版の方をより強くしてるのも
こういうオーガニックユーザーの勝手な口コミとか
勝手な拡散装置っていうのを
されるっていうことを踏まえた上で
コンテンツを作ってるんですよ
これが今回の話の中で圧倒的にすごいなって思うことなんですね
わかります?みなさんが
なんで口コミが来ないのかなんで口コミとか
なかなか書いてくれないのかなんでDMが来ないのか
なんでコメントが来ないのかとか含めて
そこにすべてあるのは理念の共有とかで
ファンが少ないからとかで片付けてしまいがちでもあるんですけど
みんながコメントしたくなるようなことを
自然発生的に起こすような仕組みを作ってなければ
人ってのはコメントしないんですよ
どこまで行ってもわかります?
だから僕がどれだけマインドセットプログラムだろうが
この普段のボイスだろうがコメントしてくださいアウトプットしてください
ただアウトプットしてくださいっていう状況だけだったら
みなさんアウトプットするものがなくてコメントできないんですよ
その中に僕のこういう中で自然と
これについては衝撃的だったとかこれについての気づきがあったとか
これについてアウトプットした方がいいなと思わせるような
仕組み仕掛けっていうのを作ってあるから
みなさんが何かしらの衝撃でしたっていうコメントがあるんですね
昨日の場合だとフォロワーを閉じるって考え方なんですよ
フォロワーを閉じるってのはみなさんが知らないっていうのは
僕は改めてそういえば考えてみたらフォロワーを閉じるって
みんな知らないよなってのは今更ながらみんなのコメントで気づいたってのがあるけど
これは無意識ながら意識ながら結局みなさんに
何かしらのポイントを与えてたわけですね
ポイントがあったからそれについてのことが多かったじゃないですか
例えば循環を作る話だったりとかも全部そうで
それを初めて聞いた人がそれはすごいなそれは初めて知った
それは何かコメントしたいな何か反応したいなっていう風に
自然と思ってもらえるようなものっていう口コミをしたくなる
何気なく拡散したくなる表現したくなるようなものを
ポイントとして入れておかなければ人ってのは口コミやコメントをしないということなんですね
だからよくコメント誘導とかで
何々ってみんな知ってるかな良ければコメントしてね
なんていうそんなコメントをただただ誘発するようなものだって
人はコメントをしないし嫌だって思うし
わざわざ反応しよう行動しようと思わないそりゃそうですよね
口コミをしたくなるような仕掛けがないから大事なのは
口コミを本当に起こすためには口コミをしたくなるような仕掛けを
作らなければいけないということなんですよ
これを今日は知っておいてください
コメントしたくなるDMしたくなる質問したくなる
口コミを書きたくなる全ては口コミをしたくなるような仕掛けがなければ
人は口コミをしません
だからオーガニックマーケティングと言われる
GoogleマップのMEOと呼ばれる
メディアスハッチオフトゥアイゼーションっていうのがあるんですよ
MEOっていうねGoogleマップの口コミをいっぱい書かせることによって
検索人数が上がるというのがあるんですけど
口コミを書いてもらうためにも皆さんも口コミを書く仕組みや
仕掛けっていうのがされてるんですよ
例えばソフトドリンク一杯無料だったりとか
Googleマップの口コミを書くことによってソフトドリンク一杯無料
500円引きクーポンプレゼント1000円オフクーポンが当たる
こうやって口コミしたくなるような拡散的仕組みっていうのを作らされて
悪く言うと踊らされてるんですね
僕らはこの一個人の俗人性程度だったら
それは思いや理念っていうのの共感によって
その価値を作っていくことができるけど
押しのこもそうだけどバズマーケティングと呼ばれるものが世界線に入ってきた場合の
口コミの拡散性っていうのは
俗人的要素を排除できるので圧倒的強みと
拡散装置による仕掛けさえあれば
簡単に広まっていくんですね
口コミが口コミを呼ぶこれを昔言ったことあるUGCと呼ばれる
UGCによって拡散性を広めていくってことがあるわけですね
つまり今日から何が言いたいかというと
マーケティングの重要性
とにかく押さえておいてほしいのは
押しのこすげーよって話をしたい
どんなに強いマーケティングだったりとか
どれほど有名なアニメで
どれほど有名なサービスだろうが
口コミの拡散性ってものを
これだけ重要視してるってことを気づいたことがあるんですよ
これを知っておいてほしいです
口コミだったりとかリファラルだったりとか
拡散装置とか事前の告知もそうだし
ロッキンジャパンとかもあれだけ事前の告知をしたりして
丁寧にあれだけ有名なものを告知をしているし
今回みたいなこんなに有名なアニメでこんなに有名な映画に対しても
しっかりと口コミが拡散される仕組みや仕掛けを作っているし
そこに応じてしっかりとマーケティングを組んでるし
告知もしているとここまでしてやっと売れたりするし
やっとものが買われたりするし
西野明洋さんだって来年のミュージカルのために
こんな上記からショートドラマとして
ドキュメンタリーかドキュメンタリーとして
ものをやってたりとか来年の夏の公演会のための
告知をすでにずっとしていたりとか
そこまでしてやっとなんですよ
常に僕が言いたいのはここまで有名な人たち
すごい人たち属人化あろうがなかろうが有名なサービス
あろうがなかろうがこんだけすごい人たちは
こんだけ丁寧に仕組みを作ったりとか丁寧に仕掛け仕組み
そして事前の告知っていうのをこんだけ丁寧にやるんですよ
こんだけ丁寧にやるのに皆さんが
アフィリエイトのマネタイズ訴求とか自販商品でも
何でもいいですよPRだろうが何でもいいんですけど
たった1日2日で売れるわけないじゃないですか
っていう風なことをいい加減築きましょうって話なんですよ
アニメと漫画の連携
例えどれほど理念を共有していて
自分らしさとか存在感を出してても
その人がリンクをとりあえず置いた瞬間にいきなり
全ての全てが売れるってわけではないですよもちろん
リンクを置いてすぐに買ってくる超濃いユーザーファンはいますよ
いるけどそういう人以外の人たちも買ってもらうためには
この事前の告知や本当にいいと思って電信前例で紹介するものだったりとか
心の底から紹介できる力を何回もする必要ってのが
めっちゃ大事ってことなんですよ
これを忘れないで欲しいなって思いますね
だってこんだけ有名なサービスこんな有名なアニメがこんな丁寧にやってるんですよ
僕がいつも言うのはそれなのに僕らがやらないとおこがましくないですかってのは
僕はよく言うことだし今も変わらないですけど
おこがましいなって思いますね
ピーコンさんありがとうございます
まさにおしのこmv闇落ちルビーに震えてました
すごい答え言ってるルビー
ルビーって主人公ではないんですけど大事なキャラなんですけど
あのmvはまじでおしのこちょっとでも知ってる人は
衝撃ですよ
もう久々に震えましたあれ見たとき
すごいなって思って
それは全員漫画勢をアニメに引き込むための施策なんですよ
よく言うじゃないですか漫画は読んでるけどアニメは見てないとか
アニメはそんなにとか言って見てないみたいな人
最近僕キングダムのアニメ見始めましたけど面白いですね
さすがだと思いますけど
やっぱりアニメに引き込むためにもやっぱり漫画勢とか漫画勢を実写に引き込むとか
漫画勢をさっきのことさんとかもあったり漫画勢を実写に引き込んだりとか
漫画勢をアニメに引くのこれってめっちゃ大事なんですよ
やっぱりその工業いわゆるその出版の親会社は変わってくるので
やっぱりそのお金の動きってのは変わってくるんだけど
当然売り上げとかを上げていくとか認知を広げていくためには
やっぱり既存ユーザーのファンっていうのを引っ張ってこなきゃいけないんですか
時にやっぱりプラットフォームが変わるときつい
例えば僕がボイシーも聞いててインスタもそうでyoutubeもそうです
違う仕掛けを作っていかなければ見ようと思わないじゃないですか
全く一緒の概念であってそれを引き込んでいくために今回のおしのこはえぐいです
ぶっちゃけやばいなと思いました
のぞみさんありがとうおしのこ見たくなりました
漫画好きなので見たことないです
漫画は漫画としてもおしのこを見たほうがいいな
漫画は普通に面白い
漫画としてはすごい面白いシーンまでいってるので見たほうがいいし
おしのことか見たことがちょっとでも興味があるって人は
今回の仕掛けっていうものは普通にマーケティングとして勉強になりますね
キングダムはビジネスだったりとか思想だったりとか
抽象度合いの概念だったりとか理念
考え方っていうものにキングダムはものすごく勉強になるなって思うんですけど
今回のおしのこはもうそのマスマーケティングと呼ばれる世界ですね
マスマーケティングいわゆる僕らがやらなきゃいけない
マスマーケティングバズマーケティングと呼ばれる
マスに接続したりとかバズという拡散性を作っていくマーケティングにおいては
神の領域ですねこれは
すごすぎるっていうのを強く強く思いました
アニメから入ったんですが漫画読みたくて満喫いきました
そこもマーケティング
実際そうですねアニメから漫画行く人たちもいると思うんですけど
それも全部そう
SNSとマスマーケティング
アニメで知るごとによって漫画ってどうなんだろうというのも全部そう
これもやっぱりきっかけがないと人って動かないから
そういうものをどうやってリファラルとかオーガニック的に作っていくかって
すごいそれがいわゆる流れ
その川の流れのようにそれを作っていくっていう考え方なんですけど
それをどういうふうにして作っていくかどういうふうにしてやっていくか
これは俗に言うSNS横展開で
TikTokやレモンエイトでフォロワー数がいるのに
インスタにフォロワーが増えません
なかなかインスタに動いてくれません
っていうふうに言ってる人たちも
勉強になることなのではないでしょうか
最後にめちゃくちゃ気になる大事な話が出てきちゃいましたね
そうなんですよ
実は今回の最後のこの漫画からアニメに行く
アニメから漫画に行くという見たくなる仕掛けというのは
つまり別のプラットフォームから
インスタに誘導する時にも大事な考え方です
決して今日の話は皆さんにとっての他人事ではありません
ぜひ今回の話
マーケティングとしてのマネタイズという部分以外でも
大事なポイントありましたので
ぜひ何度も聞いて
もしくはおしのこを見てみて
気づきを得ていただけると幸いなんではないかというのを
今日の最後のメッセージとして
本編は終わりにしようかなというふうに思います
ぜひこちらアーカイブで見てる人向けに言うと
毎朝8時20分から約1時間ほど
ライブを行っておりますので
ぜひまだ見てないよとか
まだ来たことないよって方で
時間空いてるよって方は
このライブの熱量感とか
ライブの一緒に作り上げてる感覚っていうのは
やっぱすごいと思うんですよ
2倍速でとりあえずアーカイブで聞いてOKよりも
やっぱり一緒にライブを体験しながら
一緒になって作っていくっていう方が
なんかね盛り上がりとか
こういう感じでやってるんだっていうところに気づけると思うので
ぜひまだ来たことないよとか
まだやったことないよって方は
お待ちしてますので
ぜひご参加のほどよろしくお願いいたします
はいこのように僕のチャンネルでは
フォロワー数1万人以上をたくさん排出する
ステップという講座を運営したり
フォロワー数1万5万10万
そして20万人を超えるような
インフルエンサーのマネタリストのサポートを行う
エスロードを運営したり
年次をさらのフランチャイズオーナーとして
僕にしかできないような
知事情報のみをどんどんアップしていく
ラジオとなっております
なので今回の話ね
だいぶ面白かったというか
だいぶ本質的なマーケティングの話になったと思えば
言うかSNSマーケティングなんていう
その浅い薄っぺらいそれをバズらせて
リスト誘導してうんたらとか言ってる人たちの
それはマーケティングでもなんでもない
ただの闇落ちした情報商材屋に過ぎないので
本当のマーケティングの考え方は
こっちの世界線なんで
ぜひこういうものに興味を持ち
考えましょうというふうに僕は思ってます
ぜひそういうところを含めて
最近ちょっとそういう闇落ち系の
マーケティングしか考えてなかった人たちは
ぜひこれを機会に
白い光のあるちゃんとしたね
闇に落ちずに
しっかりと光の方に戻ってきて
しっかりと雲の上に手を伸ばして
いっていただけたらと思いますし
それをきっかけの放送となっても
欲しいなと思いますので
ぜひいいねのほどよろしくお願いいたします
またさっきやった通り
口コミの拡散というのは
僕からしてもUGCリパーラルとしては
すごい大事だと思っています
でも何度も言ったら
とりあえずいいよって言ってくれるだけでも
嬉しいんですけど
さっきみたいに僕もある程度
みんなに喋りたくなる
口コミをしたくなるようなものとして
ひしこいて内容としては
皆さんの知るきっかけになるようなもの
っていうのは頑張って作ってますので
ぜひ皆さんも自信を持って
紹介していただいてもいいかなと思います
皆さんが紹介したときに
皆さんの信用が落ちるような内容は
多分喋ってないと思います
むしろ皆さんの信用が上がるような
情報とか内容なのかなと思ってます
ソータさんのボイスを紹介したときに
私すごい良くなったよとか
めっちゃ伸びたよってなったら
皆さんの信用も上がるんでね
ぜひ循環っていうのを一緒に起こして
いっていただけると
僕は嬉しいかなと思ってますので
よろしくお願いいたします
最後にいくつかお知らせをさせてください
来月11月16日ですね
11月16日の方に
東京でオフライン講演会を
行わせていただきます
3ヶ月ぶりですね
今回はすごい大きい人数を
作るとかじゃなくて
申し込んでくれた方と
申し込んでくれた方の
紹介みたいな感じで
招待みたいな感じなものを
ちょっと考えてるんですけど
そういう感じで
本当に近しい人たちを
そんなめっちゃ大人数ではなく
小人数を集めてやるみたいな形を
東京で行えればと思ってますので
ぜひ来れるよって方は
11月16日午後からですね
予定を明けていただきますと
幸いでございますので
よろしくお願いいたします
またありがたいことに
口コミとしてみんな書いていただいてる
マインドセットプログラムですね
こちら今準備中というか
モニターの声が集まりきったら
いろいろやっていこうかな
と思ってるんですけど
そちらの声も
今いただきながら
どんどん進めている次第でございます
こちらも非常に好評いただいてますので
実際の販売という形にはしないかな
買えよみたいなこと
言うつもりもないですし
ただ手に取った人たちが勝手に変わって
勝手に差がついてるところを見て
みんなが手に取るきっかけになっていく
みたいなものを作ればいいかな
と思ってますので
ぜひお楽しみにしていただければと思います
そんな感じですかね
ぜひおしのこ
あとおしのこ
ぜひ見ていただけたらどうでしょうか
僕のオススメするアニメとか漫画っていうのは
僕結構いろんなもの見てますけど
普通にこの時におしのことかは
普通に勉強になると思うので
全然アリなんじゃないかなと思うので
アニメとか漫画とか
僕がオススメするせいで
それを見すぎちゃって
インスタ投稿止まりました
困るんで
暇な時にちょっくら
子供たちと一緒に
社会教養として見ていただけると
幸いですのでよろしくお願いします
はい
いい感じでした
長々とありがとうございます
ということでまた
それでは次回の放送でお会いしましょう
口コミの拡散と横展開
おしのこから学ぶマーケティングは
本当の意味のバス
そしてマスに接続するための方法
口コミの拡散や横展開の考え方を
踏襲して自分なりに活かしていく
今日も一日頑張っていきましょう
以上 総裁でした