1. 朝のマイルストーン📍(お試し中)平日6:30〜
  2. 11/9朝活部屋・出入自由・平日..
2023-11-09 19:25

11/9朝活部屋・出入自由・平日5:15〜 ライブ


---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/5f93c1b937dc4cc7e1dab845

サマリー

2023年11月9日の朝活部屋では、リスナーが集まり、朝の出来事やそれぞれの活動について自由に交流しています。特に認知行動に関する話題が取り上げられ、思考や感情に気づくことの重要性が示されています。このエピソードでは、家族の健康や感情のコントロールについての話が展開され、特に子供のケアに焦点が当てられています。また、メンタルヘルスに関する思考の癖やその改善方法についても深く掘り下げられています。

朝活部屋の始まり
おはようございまーす。
今、マイクを探しておりました。
さっきまで手に持っていたはずの
手に持っていたはずのマイクが
どこかしらと思ったら
お尻に敷いてました。
手遅れました。
…して、始めていきまーす。
皆さん、おはようございます。ソプラノです。
2023年11月9日、木曜日です。
んー、木曜日。
昨日、ゴミ出し忘れました。
うー、今日は可燃ゴミ、頑張りまーす。
はい、ここは早起き朝活を継続し
習慣化したいという方のための
朝活作業部屋です。
毎朝5時15分オープンです。
入試されたら、おはようとご挨拶・コメントをよろしくお願いします。
続けて、あなたの今日の朝活を教えてください。
その後は、各自ご自身の朝活を進めてください。
リスナーさん同士のやりとりはフリーです。
ライブなどの告知もOKです。
あ、Pさん一番だ。
Pさん、おはようございます。
イオちゃんのお部屋から引き続きありがとうございます。
セロさん、おはようございます。
朝活の動画ありがとうございます。
ポーキング。
おー、明日はセロちゃんのお誕生日会ですね。
ドキドキ。忘れるな、私。
自分に言い聞かせます。
Pさん、朝活の動画ありがとうございます。
朝ごはん作りますと、ごはんだ。
あ、ねこやまさん、おはようございます。
寒いですね。めっちゃ寒いですね。
だけど、まだ半袖です、パジャマ。
今も半袖です。
ねこやまさん、朝活の動画ありがとうございます。
ストレッチします。
11月のこの時期と思うと、まだあったかいような。
認知行動の話
それか、私がちょっと2年かけて寒さに強くなったのか。
ここ2年で変えてきたことが、朝起きる時間を一定にして早起きさんになることと、
朝一番に左右一杯飲むことと、
夜は湯船に浸かることですね。
だがよこさん、おはようございます。
朝活の動画ありがとうございます。
ウォーキング。また始まりますね。
13日からでしたっけね。
日産ライブ1日目。
来週の月曜日?
なんと、セロちゃんのお誕生日の後に、
次はゆうちゃんの1日目ですか。
そうか。
日産100日はしないけど、歩くかな?歩けるかな?
って感じですけど。
また、いつか1日目をもう一度リマインドお願いします。
セロさん、月に傘がかぶっています。雨になるのかな?
そうなんだ。どうだろう。
ちょっと見てみようかな。
みんな同じ月を見ているはず。
ここからじゃ見えない。
歩いてないと見えない。
気になるからちょっと見てみましょうか。
ゆうちゃん、13日が1日目。
そうですね。ということは来週月曜日からですね。
おはようございます。
月の様子を見に外に出てみます。
月、いないですね。
ネットワーク不安定が出た。聞こえてますかね。
こんなところで出るの珍しいかも。
デマコロのおはようございます。
ゆりおはようございます。
関東地方もそうだ。
ゆうちゃんもセロちゃん。
雲が厚すぎて月が見えません。
聞こえてます。ありがとうございます。
9時21分だね。
昨日は私が最近ちょっと取り組んでいる認知と行動の
ぶっちゃけ認知行動両方の治療バージョンというか予防バージョンというか
今それを生活に生かすというか
割と流行りになってきているので
それについてちらっとお話ししたところ
どういうことをやってるんですかとかどういうのですかということで
コメントいただいたので
ちょっとそれについてお話ししてみようかなと思います。
ここ数日21時に寝てるんですか。
起きたら5時でびっくり8時間も寝た。気持ちよさそう。
気持ちよさそう。やっぱり冬に向かって
眠くなるんですかね。
ここのところ眠いっていらっしゃる方も多いような。
私がやってるのは
認知行動両方についてはググれば出てくるんですけど
私正確にそれをきちんとお伝えできない。
なんですけど
自分の思考に気づくことをやっています。
まず
感情が動いたことに気づかないといけないんですけどね。
これステップ1。
いろはのいいここで引っかかるということなんですけど
事実、環境が動いた時の出来事を記録します。
その時の感情や気分を記録します。
怖かったとかイライラしたとか
不安だとか恥ずかしいとか
落ち込んだなとか悲しいなとか
ということを表します。
3番目にその時に
夜の体に何が起こったかっていうのを思い出します。
ドキドキしたとか
体が固くなったとか
息が、呼吸が浅くなったとか
そういったことに気づくようにします。
次に考えたことを浮かんできたイメージ
っていうのを記録するんですけど
ちょっとここ飛ばそうかな。
そこから実際自分が何をやったかっていうのを
書くんですけどね。
その時のストレスレベルを
10段階でどれくらいのレベルだったかっていうのを
記録していきます。
まずここまでやる。
ここから自分の自動思考に気づく。
それに入るんですけど
ちょうど昨日ね、思考の癖っていうことの話をしたので
それをどんな思考の癖があるかっていうのを
教育ですよ。
こういう癖が作動してないかなっていうのを
10パターン記録してお伝えしていこうかなと思います。
これね、ここに書いてあります。
どこでもね。
さっき言った出来事に対する解釈
こういうふうに考えた。
例えば
5分で話せるだろうか。
例えば
私が忙しく家事をしている横で
主人はぼーっと座っている。
これが事実。
その時に私はどんな感動になったのか。
イラッとした。
怒れてきた。
怒りですね。
その時に私の体に何が起こったか。
どうなるかな。
呼吸が浅くなるとか。
手に
手がちょっとじわり汗をかぶとか。
かなぁ。
で、考えたこと。
解釈。
法は
自由に思ったまま
これになるですよ。
腹黒。
腹黒手帳。
あれいいですよね。
なんでこんなことに気づくか。
なんで私がこんなに忙しくしているのに
ぼーって座っていられるんだろう。
全然私のこと
こんなに忙しい
私の心の中なんて
全然わかってくれていないじゃない。
そもそも家事が自分の仕事なんて
自分もやるべきなんて思ってないよね。
でも
私たち2人とも働いてるんじゃん。
なんで移行できないの。
だって私ばっかりズルくないとか。
そんなことを書く。
それから
じゃあどうしたっていう。
ここで
例えば主人に
手伝ってよと言ったとか。
気分転換に喫茶店に行ったとか。
そんなこと書く。
それがいいとか悪いとかっていう
ジャッジはしない。
ここから
家族の健康と心配事
どんな児童志向が働いているかっていうのをね。
これまだステップがあるんですけど
そこはちょっと
割愛をしまして。
あ!
バックちゃんだ。
ちょっと戻りますね。
上原カチェフさん、おはようございます。
ソプラノさん、方眼ノートみたい。
一緒かもしれないですね。
これ
たぶん
これのいろいろアレンジバージョンとか枠が付いてます。
いろんなものが出てます。
本も出てます。
バックちゃん、おはようございます。
昨日は中1、娘が高熱。
今日もスケジュール悩みます。
そっか。
それは心配ですね。
ご家族はいかがですか?
バックちゃんは大丈夫?
寝てますか?
中1ぐらいだとなかなかやってあげられることが
少ないというか。
甘えてこなかったりすると
かえってちょっと
もうちょっと甘えたらいいのに
とか思っちゃったりしますけど
熱が
メンタルヘルスの改善
インフルエンザにないことを
願っております。
バックちゃん、私は大丈夫です。
ユタさんだ。ユタさん、おはようございます。
ユタさんはご存知ではないですかね。
ちょっと人気行動療法について少し語っております。
戻りますね。
私が自由奔放に今
主人が家事を手伝ってくれないことについて
頭の中で勝手に考えましたけど
その時に
私のことなんて全然分かってくれてないとかね
いろんなことを考えましたけど
それは私の心が勝手に思った想像であって
いろんな
その出来事に対して怒りを感じた
私の思考の癖っていうのが出ますよ
その思考の癖にはこんなことがありますね
例えば
1から11
善か無か、思考、成功か失敗か
良いか悪いかの両極端な物事を捉えて
多くはネガティブな方を選択する
そういう思考だったりとか
過度の一般化、否定的な出来事が一つであると
全てを否定的に捉えたり
そしてその先もそのようになると考えるとか
3番目は心のフィルター
誰かの基本などの平平的なことに囚われ
物事のポジティブな面が何も見えなくなってしまう
マイナスか失効をポジティブな出来事があっても
こんなの誰でもできるなどと
刑事する他者からの称賛も拒絶するとか
これ、私がこの間言ってたやつね
荒れた日の
自分が出かしたという時に素直に受け取れないとかね
こういう推論の誤りというのがね
考え方の癖ですね
が悪影響してませんかということで
第三者の他の人があなたを見た時も
こういったふうに思いますか?
ということを迎えることをやってます
ただ私の場合は
最初のネガティブ感情に気づけないから
まこりんの腹黒ノートが
これ一番効くんじゃない?と思ってます
ねこやまさん、じゃあちょっと最後
コメントに戻ってお部屋のフォークローズしていきますね
お互い陽子さんから和っくーちゃんへ和っくーちゃんを大事にしてください
心から早い回復をお祈りしてます
ゆたさんが和っくーさん、娘ちゃん早く良くなりますように
和っくーさんから陽子さんありがとうございます
ねこやまさんから和っくーさん、娘さん早く温熱が下がりますように
まこりん、腹黒ノートの後に絵文字を付けるとしたら
何も考えなかった一番左の悪魔の絵にしたいんですけど
ここもなんか面白いですね
私なら当たり前に腹黒ノートの後はこの悪魔の絵だけど
違う人いるんじゃない?って今思ってますね
高田沙耶さんおはようございます、起きました
間に合いました
お疲れ様です、昨日は面白かったですね
途中まで太陽に行くかなと思ったら
最後ヌルヌルめに思って
下ネタから入ると思ってませんでした
和っくーちゃん、ゆーちゃん、ゆたさんありがとうございます
マリオおはようございます
和っくーちゃん、ねこやまさんもありがとうございます
花本さんの腹黒ノート講座
いいよね、腹黒ノート
ゆたさんがネガティブ感情に気づかない
泣いてる
結構重症、重症
だからここからなんですよ
ワークがあって、ワークを投稿していくんだけど
私ここがネックで回数稼げない
洋ちゃん腹黒ノートに反応してる
感想ですね
毎回言いたいんですけどね
忘れるんですよ
内容というよりも
サングラスね
講座で言うことなんてないよ
思ったことそのまま書くだけ
書けない人がいる
どんな感じで書けるようになったのか教えてほしい
5時34分になったので閉じていきますよ
マクリンのコメントを待って
お部屋の方クローズしていこうかな
感情かけ出しノートが
腹黒ノートにもなっちゃってるだけです
感情かけ出しノートが
表の
ネックでいくと
太陽の文章の方で
腹黒ノートがウェイブスペルの方で
いかがでしょうか
35分だごめんなさい
それでは良い一日をお過ごしください
ソプラズでした
19:25

コメント

スクロール