朝活部屋の始まり
おはようございます。
マックちゃん、おはよう。
始めていきます。
皆さん、おはようございます。ソプラノです。
2023年1月16日、火曜日です。
ここは、早起き・朝活を継続し、週間化したいという方のための朝活作業部屋です。
毎朝5時15分オープンです。
入室されたら、おはようとご挨拶・コメントをよろしくお願いします。
続けて、あなたの今日の朝活を教えてください。
その後は各自、ご自身の朝活を進めてください。
リスナーさん同士の寄り取りはフリーです。
ライブなどの告知もOKです。
自治会の出来事
マックちゃん、一番だ。おはようございます。
Pさん、おはようございます。朝活のとおかりがとおございます。朝ごはん作ります。
ゆーちゃん、おはようございます。
8月のとおかりがとおございます。ウォーキング。セロさん、おはようございます。朝活のとおかりがとおございます。ウォーキング。
さて、私もちゃんと書こう。
今日の朝活のとおかり、おはよう。
このアイコンが、いやー、目立つ。
上がってきた瞬間に、はってわかる。
今日の朝活は、ストレッチします。
じゃん。
えこやまさん、おはようございます。朝活のとおかりがとおございます。ストレッチして、手帳を確認します。
ナティ、おはよう。
ハナちゃん、おはようございます。
みなさん、結構早いめですね。
早いめだから、早めからちょっと話をしていこうかな。
今日は、週末にあった、とても嬉しい出来事の話をしようかなと思ってます。
みなさん、自治会の役員とかはされてます。あら、よしこさん、よしこ先生、おはようございます。
こちらの絵、初めてではない?初めて。ちょっと読ませていただきますね。
よしこ、今夜ゆっくり休んだら朝日とあなたの輝きがキラキラ光って見えますように。
拝見したことありますね。大変失礼しました。
よしこ先生もきっちりキラキラ、違う、この文章の中に入っていて。
この開けた時にライバーの方に、このプロフィールがライバーの方へのプレゼントの言葉のようになっているのが素敵だなって前に思ったのを思い出しました。
朝活動投稿、ありがとうございます。書類を片付けて今日の業務に入ります。
二度読んじゃいましたかね。失礼しました。
週末に、日曜日に居酒屋に行ったんですけど、友人をご招待したんですけど、
ご招待したくなったきっかけの出来事のお話をしたいと思います。
私は以前に自治会の役員をやったことがあります。
あ、でも彼女とは自治会の役員じゃないな。
自治会の組長次第に、同じ組長という中間管理職のような役割をやらせていただいた時期があって、
そのご縁でね、いまだに月一自治会というグループラインで日にちを合わせて、
主には私の家でみんなで食べ物を持ち寄って宴会をしているんですが、
土曜日に、今年初めての自治会メンバーの実を家で開催しまして、
その時に、そんな大した話じゃないな、ここのまやゆきいらなかった。
あ、まこりおはようございます。
一人ね、前にも話しても、結婚のせいで子供もいないんだけど、一人でフリーランスでたくましく生きていって、
一軒家も自分の力で購入し、今そこを維持している。その家の中をリフォームを自力で壁剥がしてやっているたくましいお姉ちゃんがいましてね、
そのお姉ちゃんの実家が薪ストーブを使ってるっていう話をされてたんですよ。
薪ストーブかーって、薪ストーブっていいよねって、薪ストーブのお困りごとの話をね、いろいろしてて、
何が一番お困りかっていうと、焚きつけ、いわば薪、薪って、薪の調達じゃ、薪の入手に悩んでおります。追いつきません。
急に寒くなって、あっという間に薪も使っちゃってっていう話だったんですよ。
薪って高いんですね。自分で木を切って持ってくればほぼただ同然で手に入るんだけど、いざもう切れかかってから購入しようとすると、めらい高いと。
彼女は木工の仕事とかも趣味のようにやるので、木切れなんて手に入る機会がいっぱいあって、電の子も自分の持っているので、自分で入手できるんですよね。
それを知ってるから高い薪を買う気になれなくて、困ってんだよねっていう話をされました。
そこではたと気づいた。うちには切ったけれども、素人だからに切ったけれども、処理に困っている庭木があります。
木って長木のままだと処理がしづらいので、一応枯らして葉っぱを落として切り刻んで、それから可燃ごみに出そうと思いつつ、長年。
長年って何年ぐらいだろう。でも1年に1回はやってるから、1年半か。もう絶対人に見せられない木がドサドサ積んであるエリアがあったんですよね。
ひょっとしてって。恥ずかしいんですが、ここを見ていただけますかって見てもらったら、これは宝の山だって。
寝かしてある木の方がいいんですね。生木じゃなくて、乾燥されてるからとてもいいんですって。ちゃんと木を切ってそのままじゃなくて、寝かしてあるから実にいいとおっしゃってくださいまして。
その庭木を引き取っていただけることができたんです。どれくらいあったかというと、ハイエースいっぱい分。それは言い過ぎ。荷物が積んであったから、ハイエースに、ハイエースわかります?大きなボックス型の車。
ハイエースの3分の1、でも切り刻むならそうでもないな。45リットル。フレコ。まあいいや、めちゃめちゃあったんです。土曜日に飲んで、日曜日の昼に、今から取りに行けるけどどう?って言われて。
今からなら私もいる。
薪高いよね、廃材もらうのもね、乾燥させないと。セロさんそうなんです、そうなんですよ。で、乾燥させてある状態っていうのがすごく喜んでいただけて。
まあでもね、適当だったんですよね。適当だったので、切り方がね。だから、脚立も持ってきてくれて、大きなライトも持ってきてくれて、そっから共同作業ですね。
兵を乗り越えて落とさないと、持ち出せないところに溜めてあったんですよ。自分ってちまちま45リットルの袋に詰めて捨てるつもりだったから、あんま何も考えてなくって。
脚立を立て、兵を乗り越え、女子2人ですよ。命令の同い女子なんですよ。命令の女子2人で。庭から外へ受け渡せし、電の子で長いやつはカットして外へ出し、もう死んでいた場所がよみがえりました。
でね、その時に、いやあんなに面倒だなと思ってた役員を引き受け、防災訓練かなんかで外に出た、帰りに彼女とたまたまばったり隣同士に歩いたんですよね。
庭の片付けと気づき
まあ、組長も気遣うよねとかって言いながら、話しながら、それが2年前かな、組長やった。去年やってないし、おとどしもやってないから3年前か。3年前に組長をやって、そうそう、まこりん。思ってもない形で望みが叶ったやつですよね。
そう、コツコツ楽しく、たまに飲もうとかって、飲み会が始まったのも、一週、1年経つかなぐらいだから。
あ、カナエさんおはようございます。広い庭だな、花ちゃん。違うんですよ。狭い庭に、狭い庭に積んであったところが問題なんですよ。危険なレベル、危険なレベルです。
木はほぼほぼ1本、月計樹。あのまんまだと消防署が回ってきたら指摘されるレベル。これ火付けに合いますよって。
そう、だから手入れが悪いんです。片付けができてないんですよ。そんなことで、これから先の悩みもなくなったわけですよ。これからまた木を伐採したら、薪として使ってもらえるという流れができたんですよね。
だから、これから私たちがやることは、木を切ったら薪にできるぐらいの大きさにしておいて、薪っていうか、切りやすいか、どれぐらいがいいかわからないね、私たち。持ち出しやすい大きさぐらいにしておいて、そのまんま寝かせとけばいいんですよ。
でもね、彼女言ってくれた。そんな面倒だから、私もいつ実家に行くかわかんないから、とにかく困った時に言ってって。切った時に言ってくれたら、何せ月一飲んでるわけだし、いつでも持っていくよって。
言ってくれて、もう助かる、助かるって。私がめっちゃ助かるって言ったら、向こうも、向こうというかお友達も助かる、助かるって言ってくれて。本当、言ってみるもんだし、言ってみるもんだなって思ったわけですよ。で、その子がね、またすっごい気がつくのよ。気がつくの。
まあ、外で細かく切り分けたり、葉っぱを落としたりとか、片付けたりとかってやったり、家の中から、彼女もうちの家の中に入って小庭に行ったりとかやってる中で、彼女がね、ちょこちょこ、こいつもう伸びそうだからってやつも、枝を取ってくれて。
うちの家か隣の家かよくわからん教会にあるような、ちょっとね厄介な根の春植物があったんですけど、それもね、こそって取ってくれて。厄介なやつがここにあるうととくとかって言って、それも取ってくれてて、その気遣いよ。
あ、これはできるなぁと、ここまで私は気づけないなぁと思って。
いや、それからちょっと師匠と呼ばせていただくことになりました。
ねえ、中山さん素敵。花ちゃんウィンウィン。本当、お互い20回ずつぐらい、20回ずつぐらい本当、助かる、助かる、助かるって言いながらやりました。
はい。
で、庭がすっきり、ねえ庭じゃない、あのゴミ溜めになっていた一角が片付いたというお話でした。
5時32分になりましたので、お部屋の方はクローズしていきたいと思います。
皆さんはそれぞれの朝活を続けられてください。お部屋の方はクローズしていきます。良い一日をお過ごしください。
そくらみでした。
花ちゃん今日もありがとう。