1. 朝のマイルストーン📍(お試し中)平日6:30〜
  2. 9/9朝活部屋・出入自由・平日5..
2024-09-09 14:19

9/9朝活部屋・出入自由・平日5:15〜 ライブ


---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/5f93c1b937dc4cc7e1dab845

サマリー

9月9日の早朝に行われたライブでは、参加者が朝活を共有し、竹踏みやウォーキングなどの活動を通じて健康的なライフスタイルを促進しています。セイコちゃんのコンサートについての感想や今後の音楽会の計画が話題となり、参加者同士の交流が深まっています。

朝活の開始と共有
おはようございまーす。
ロコさん、おはようございます。花ちゃん、おはようございまーす。
ちょっと、出遅れましたね。出遅れました。
もう5時17分になっている。始めていきまーす。
みなさん、おはようございます。ソプラノです。
2024年9月9日、月曜日です。
ここは、早起き朝活を継続し、習慣化したいという仲間が…
うーん、はい。ここは、早起き朝活を継続し、習慣化したい仲間が集うお部屋です。
毎朝5時15分オープンです。
入室されたら、おはようとご挨拶・コメントをよろしくお願いします。
続けて、あなたの今日の朝活を教えてください。
作業を飲むなど、ちょっとしたことで構いません。
その後は、各自、ご自身の朝活をしながらご参加ください。
インスタの担当者のやり取りは、フリーです。ライブなどの告知もOKです。
ちょっと、マイク補助を変えてしまえばいいんでしょうけど、
今までの延長線上で、ちょこっとだけ、
今までとほぼ同じで、ちょこっとだけ変えると、なかなか変わらないですね。
さてさて、えーと、練習…
よし、では、いきますね。
私の今日の朝活…
はい、私の今日の朝活は竹踏みでいきます。
改めまして、
ヨコロコさん、おはようございます。
おっ、もう歩いてる。朝活の動画ありがとうございます。
ウォーキング。
花ちゃん、おはようございます。
残りマーク、週末は素敵な時間を。
ありがとうございました。
セイコちゃんのコンサートの感想
いやいやいや、いやいや。
いやー、やっぱすごかったですね、大御所は。
と、主人と。
ずっと話してます。
主人と3人で、花ちゃんと3人で、
セイコちゃんのコンサートに行きましてね。
ほんで、あっという間の2時間半だったんですけど、
もう型が決まってて、
で、常連さんもね、
なんていうのかな、その、
常連さんだけが分かるやり取りみたいなのもあってね、
そのライブのね、毎年。
毎年来てるんですね、名古屋ってね。
いやー、面白かった。
すごい。
あれは、長くやってきて、
しかも、継続してきた。
ずーっとやってきたんですね。
ほんとすごい。
うん。
です。
で、花ちゃん、朝カツンとかありがとうございます。
最後に飲みます。
Pさん、おはようございます。
ニコリマーク、レッセルさん、おはようございます。
朝カツンとかありがとうございます。
ウォーキング。
で、花ちゃん来て、花ちゃんおはようございます。
花ちゃん、こちらこそありがとう。
子供たちは大丈夫でしたか?
というよりも、パパですね。
パパ、大丈夫でしたか?
一人旅を、こちらで、
こちらを選んでいただき、ありがとうございます。
では、竹踏み。
まず昨日ね、振り返り。
この週末は、いっぱい汗かきましたね。
花ちゃんと一緒に散歩もして、
こう1時間したんですよね。
神社の裏山を、
裏山の山の中は、どうだろう。
30分程度、うろうろして、
おかげさまで、
やっぱりね、朝1は出ないんだけど、
昨日も昼前に、
10時半ぐらいかなに、
いい拝節がやってまいりまして、
ちょっとひと安心。
昨日は、晩御飯を食べる。
晩御飯の前に、
お風呂に入ることができて、
ご飯を食べて、
ちょっと録画した、
カムリア宮殿なんかを見つつ、
夜は10時半就寝ですね。
朝、今朝は、
5時、自然海岸、気象。
今ここなんですけど、
5時にね、自然海岸、気象だと、
あの、
茶湯が間に合わない。
ライブ前に。
今、鉄瓶で茶湯を沸かして、
沸騰させた後、
10分間ね、
沸騰をキープしてるんですよね。
それが間に合わない。
もうちょっと、もうちょっとです。
もうちょっと、もうちょっとですかね。
あとは、竹踏みを夜にも入れました。
先生いらっしゃった!
おはようございます!
あずかつの動画ありがとうございます!
ノート書きまーす!
10分の意味、10分のヘルシー。
千葉さん、10分は、
えっとね、あの、
茶湯を沸かすことで、
あの、塩素は飛ぶんですけど、
少し温めると、
なんつった?
ちょっと言葉が分からない。
鳥ハロメタン。
なんかもう一つの有害な物質が、
あの、温めることで増える場合がある。
だから、
沸かすだけではなくて、そのまんま、
ぐつぐつをキープした方が良い。
ということで、
それは、10分間継続すれば、
溶けてしまうということなので、
それをやってます。
あ、順番間違えた。
水道水に含まれる、
有害な物質を除去するためです。
おー、沸いた沸いた。
竹踏みの途中ですが、
ちょっと茶湯を入れてきます。
一口。
朝の一発目ですね。
で、10分沸かすから、
減るんですよね、量が蒸発して。
朝のうちに最低2回沸かします。
で、夜にもう1回鉄瓶沸かして、
それを飲み切ると、
あ、だいたい目安に入れた。
ちょっとです。
ピースさん、10分知らなかったです。
沸騰したらそれで終わってました。
ありがとうございます。
そうそう、私ね、
あ、間違えた。
知ってたんだけど、忘れてた。
ずっと長いこと。
沸かした方が良いって。
だから、春さんがやってらっしゃったんだよね。
朝一番は、
茶湯1杯分だけまず沸かす。
というよりも、朝の茶湯分だけ取っておけばいいんだよな。
だから2回、1回、
なんていうのかな。
夜寝る前に、
10分沸かしたやつを置いといて、
湯ざましとして置いとけばいいんだな。
朝一番では、
最初のマグいっぱいだ分だけは、
サクッと沸かして飲んで、
そこから1日分を沸かしていけばいいんだな。
そうだな、そうだな。
あ、しろはるさん、おはようございます。
昨日、かわいらしい自己紹介。
ひかりさん?自己紹介。
愛聴しました。かわいらしい声で。
素敵です。ありがとうございます。
あ、ゆりもも姉さん、おはようございます。
おはようございます。
えーと、
マリーのなんだ。
えーと、
自己紹介。
ちがった。
ズーム10時からですね。
ちょっと早めの時間に参加を
しなければならない。
と思ってます。
うそでしたいなと思ってます。
しろはるさん、
聞いていただきありがとうございます。
かわいらしい声でした。
音楽会の計画
この部屋で音楽会を
しようとしてるんですよ。
だからちょっとね、
音楽配信は気になっていたりします。
音楽会はですね、
音楽会は
秋というよりも冬に
出来上がるように
したいなと思ってて、
ズームとか
スタイフとかだと音声がどうしても
ずれるので、
ずれないように別の
やり方、別のアプリを
使ってやることを
今、
なってぃと
考えていて、なってぃと
まこりんと、途中で
Bさんの方言をいただきますけど、
その
術を
知っている方を
求めていまして、また
オープンチャットの方に
投稿したいなと思っています。
ぜひぜひ
聞いてください。
上にいらっしゃる
Pさんがピアノの
先生でいらっしゃるんですね。
今日は来て
いらっしゃらない、ねこやまさんという
常連さんが、昔
クラリネットをやっていらっしゃったんですよ。
ここには
ワンモアさんがいっぱいいましてね、
私はもう
一歩抜きんでて、子供たち
独立しちゃってるんですけど、まだまだ
ちっちゃいお子さんがいっぱいいるんですよね。
ここの界隈には。
だから一緒に
子供が
木切れでトントントンって
叩いたりとか、
赤ちゃんの床をパシパシパシって
叩いたりとか、
そんなのも含めて、あとはね
歌を歌いたい人と歌ったりとか、
そういうのを全部重ねて、
なんかね、一つ
一曲ができたらいいなーって
思ってます。
シロハルさん、お子さん向けの歌もいいですね。
そう
そうなんですよね
みんな
ねー
歩こう
歩こう
私は元気みたいなやつがね
歩くのが
大好き
みんながこうウキウキするようなやつとかね。
時期的に
一曲じゃなくてね
クリスマスソングとかも入れたりとかね
そんなのをね
どうやったらやるかなっていうのを
考え始めたところです。
今、いらしてくださってるのは
ヒカリさんですか?シロハルさん
まだいらっしゃるかな
素敵です。ありがとうございます。
それでは
5時30分になりましたので
お部屋の方はクローズしていきます。
皆さんはそれぞれの朝活を
続けられてください。
良い一日を
良い一週間をお過ごしください。
それでは
プラモでした。
より希少しました。嬉しいです。
シロハルさん、ヒカリさんでした。
ありがとうございました。
ハナちゃん
今日もありがとう。
ハルちゃん素敵なアーカイブ拝聴しました。
ありがとうございます。
14:19

コメント

スクロール