朝活と腸もみマッサージの実践
みなさんおはようございます、ソプラノです。
今日はメイクをしながら収録をしておりましたが、
いろいろ家族が早起きをしてきて、なんやかんやあったので、
結局取り直し、寝室に戻って取り直しをしております。
昨日、私の朝活は【朝活にします】というお話をさせていただいて、
そこまで言ったかな?コメント欄に書いてただけかな?
今朝から、腸のために、肺便のために、朝時間を使っているソプラノでございます。
今朝は、朝起きたら、ゆざましを飲んで、洋服を着替え、
Tシャツとジャージですね、近くの神社までウォーキング、
みんねさんのライブを聞きながらウォーキングに帰ったら、
昨日、ユイリーがコメント欄にアドバイスをくれた腸もみマッサージをやってみました。
初めてなので、変化がわかんない。最初の腰を転がって、腰を動かすんですけど、
その状態で腸の位置がククッと動く。
いつもの低い位置、重力で下がっている位置ではない位置に動くというのは分かりましたね。
そこからマッサージしていくんですけど、多分カチカチなんだと思います。
人の触ったことないし、初めの1回だからちょっとわからないんですけど、
おへそ周りをずっとマッサージしていくんですが、多分カチカチなんだと思います。
今朝のふんねさんのライブで教えていただいた、おへその下の左横のところを押すといいよということだったんですけど、
ちょっと立ってね、立った状態で触ってたら、痛いというところまでなかなか到達しなかったんですけど、
寝転がってやると、触れましたね。痛ってなる感じ。
そこはやっぱり動画の中でも、ここは重要なところだからしっかりやりましょうというふうに怪談されておりました。
どうこうしても、多分固いものにあたる感じがするんで、やっぱりいっぱい詰まっているんだなというふうに思います。
昨日は結局、出勤、家を出るまでには出ず、会社に着いてからラジオ体操も終わってからですかね、朝一番の拝節ということになりました。
なんとか腸内環境を良くして、吸収を高めて、健康な老後に向けて取り組んでいきたいと思います。
アドバイスありがとうございます。皆さんどんどんアドバイスよろしくお願いします。
今年は便秘を解消し、腸内を正常に保ち、重要なタンパク質からアミノ酸、いろんなホロモンをコースを作る、働きをする腸を改善したいと思っております。
ちょっとチャンネル名を変えなきゃいけなくなっているかもしれませんけど、私のことなんで、またちょっと飽きてまた違うことをやり始めるかもしれないんですけど。
イベントの告知
ということで、最後にご告知です。
7月24日土曜日午前5時から夜23時まで、夏だけど春フェスというイベントを行います。
ガムワルコーポレーションプレゼンツ、我らは太陽、福本春さんのもとに集う仲間たちが次々にリレーライブを行うイベントです。
詳細は概要欄のリンクより専用ホームページをご覧ください。
最後までお聞きください。ありがとうございました。
今日も素敵な一日にしていきましょう。