1. その、帰り道に振りかえり。
  2. 朝の散歩から。伝える所作に学..
2024-06-28 12:01

朝の散歩から。伝える所作に学ぶって話 from Radiotalk

#ひとり語り #落ち着きある #所作 #伝える #コミュニケーション

役者/狂言師の石田淡朗さんによる「経営者のための"所作"入門」のご案内|竹村俊助/編集者
https://note.com/take/n/n1b91fface6ea

Tanroh Ishida(石田淡朗)|note
https://note.com/the_corridor

サマリー

朝の散歩からの収録は慌ただしく、身体の使い方やコミュニケーションについて学ぶ話が面白い。伝えるために意図を通すコミュニケーションと関係性の大切さを再確認する。

朝の散歩からの収録
はい、sonoです。おはようございます。朝の出勤から、反省会ですかね。
今日は、朝から雨が降って、一日雨って中で、ちょっと出社しようって決めて、一応ね、会社にも用事があったんで、
出社しようと思いまして、今、公園まで来ましたね。
そんなので、ちょっと慌ただしい感じですが、収録したら出かけようって感じかな。お腹が空いたのがちょっと難点ですかね。
で、なんだろう。
そうですね。昨日は、木曜日は、外で仕事をする日にしようかなと思って、朝、ちょこっとだけ作業を家でやってから出かけて、
そんなに遠くはないんだけど、二宅ぐらい行ったところの、シェアオフィス?今なんていうのある?
ワンデーとかお金を払って、仕事をするスペースに行って、少しやってたかな。
ちょうどちょっと気になってたセミナーがあって、急にあるから行ってよかなと思って、オンラインで見てたりはしたんで、
そのセミナーの参加と報告をまとめて、営業活動をAIでやるみたいな話を見たりしてましたかね。
その後はちょっと作業をして、夕方は、昨日ツイッターXで見かけたのかな。
ワーズっていうね、編集者の竹村さんがやってる会社が、表現師の方、正確には表現師の家で育ち、役者とかパーソナルトレーナーみたいなことを今してる、演技の勉強をイギリスでされてね、方がいて、
その方に、タイトルは経営者のプレゼンテーションでの所作みたいな話なんだけども、結構コミュニケーションを取るための体の使い方とかを演技から学ぶみたいな話だったんだけど、すごく面白い内容だったかな。
また、ちょっと感想を見えたものは書くといいのかなという気はしますかね。
石田端優、ちょっと後でリンクは載せておこうと思うんだけども、表現者の方もノートを書いていて、その演技に関して、演技を使ったコミュニケーションに関しては、100個ぐらいの記事、トライアルで100個記事書いてみたいなことをしてたんで、
それを見ればね、またあれだと思うんだけど、その場で実演もしてもらいながら、すごくわかりやすいし、なるほどなって思ったんだよね。
それで言うと、昨日のことを生かそうと思うと、例えば三つの輪っていう表現をしてたけども、一人で考えたり喋ったりするっていうのと、ちょっと閉じた感じっていうのかな、
1対1で相手に向かって何かを伝えようっていう時の、背筋はまっすぐにして、声も少し張るというか力を入れている時とか、
もう少し1対1、実際には本人も言ってたけども、小人数みたいなグループみたいな声が届く距離と、本当に大衆みたいな感じで、大人数と大衆みたいな、本当に劇だからね。
身体の使い方とコミュニケーション
王様みたいな話し方するのとまたちょっと違うんだけども、より声を張ったりとか、重心の位置があるんだけど、それで言うと今ここでの録音自体も、
僕自身はなんか割とそうだよね、本当に自分のパーソナルに話してるっていうつぶやきに近いんで、この辺なんか人に向かって話してるっていう感じじゃないところがなんかちょっとね、既に違うみたいなところあるよなと思って、
多分本当にこれを今聞いていただいてる方に伝えるとすれば、もう少し胸を張って声も大きくしたりとか、
もう少し、昨日言われてたのは、重心もあるけども、母音というね、母音と親音ってあると思うんだけど、母音が感情が伝わる空気を震わせる音なんで、
表現だと生み言葉、伝統芸能なのか表現なのか生み言葉っていうらしいけども、その音をちゃんと発声するっていうのが一つ一つに物を伝える、伝わるようになるとか、機械的だったりとか感情こもってないように伝わらないっていう話だから、その辺気をつけたりとかね、するといいと思うんだよね。
改めて今考えると、この収録ですら改善できるところがあったりとか気づきが多い時間だったな。
人を動かすとか、人に伝えるみたいなところだったり、身体制の話だったりがすごく自分の中で面白いところだったね。
もう一つ面白かったのは、イギリスでの演技論の中では、特に表情を作るとかそういう話ではなくて、より自然にその状況を作ろうみたいなところで、
相手の状況っていうのを見て、聴いてって感じだけど、リッスンって言ってたから聴く全体を感じて、それに対してのリアクションっていう形で演技があるみたいなね。
リアクションっていうのは、意図があって、その意図を通す意図って、意志とか考えるところの意図を通すためにアクションっていうのが生まれてるっていう考え方だから、
表情をどうしようとか、手をこうしようとか、体を大きく開いてとかっていうよりは、感情っていうのも結局何かを相手から引き起こすために行われているアクションだっていう風に感じる、考えるみたいなところがあって、
なるほどねって思いながら、漫画のおしのこで語られている演技論がだいぶ実際には、少なくともイギリスで学んで演技論に近いみたいな話をされてたけどね。
そんな感じなんだなと思って、ただ割と自分も伝えるとか、要は意図を通すために考えてコミュニケーションっていうのをしているから、すごくしっくりきたよね。
それは結局コミュニケーションっていうのが、関係性でしかないと、関係を作るってことでしかないっていうような捉え方で、その辺も最近関係性っていうのにすごく気になっているところだったから、すごい繋がる話だったなっていうのを思ったりはしてたかな。
ちょっと夕方のインパクトが強くて、その前にいろいろあったけど、昨日はでもそうじて長年入ってたけど出れてなかったグループから抜けたりとか、自分が主催していてちょっと今一回活動が下火というか、ちょっと停滞しちゃってたやつを改めて連絡取ってみたりとかも含めて、
昨日はすごく人とのコミュニケーションっていうのが意識される。いろいろやった日でもあったなっていうところで、コミュニケーション伝えるってことについて見つめる日でもあったなっていうところかな。
あとは会社が使用期間も終わったんで、一旦評価方法についての説明みたいなのがあって、ちょっと会社の中でグレードの説明とかね、そういうものを受けて改めて自分がまた少しステージを変えていくみたいなことに意識が向いた時でもあったかな。
とはいえ、やることとかアウトプットっていうのを気をつけなきゃなっていうのは変わらずで、今日もちょっといろいろ予定もあるにはあるけれども、今週でも少しその辺を進めたいなと思うかな。
あとはあれか、週末なかなか今ちょっと計画で動けてないところもあって、その辺についても改善とか習慣化を進めたいと思っているというので、ちょっとね、金曜日はめでせかせかした気分だけども、そんな感じで。
12:01

コメント

スクロール