1. その、帰り道に振りかえり。
  2. 朝の散歩から。帰省して振り返..
2023-08-11 12:01

朝の散歩から。帰省して振り返りって話 from Radiotalk

#ひとり語り #落ち着きある #帰省 #尻切れ

話してる途中で、終わってしまった。

サマリー

朝の散歩から帰省した後、富山県大洲市で周りに田んぼがある場所を散歩しながら、彼は資産の上昇と成人発達理論の発達段階について考えていました。

朝の散歩からの帰省
はい、そのです。おはようございます。 朝の散歩からはんせい会ですというわけで、
今日は 帰省してますね。
奥さんの自家が富山県大洲市なので、 ちょっとそこまで来て
なんだろうね。 少し
周りは田んぼとかあるようなところなので、
ちょっと人気のない方に歩いて、 帰ってくるみたいな感じですかね、今は。
なんで昨日は、お休みとって移動の時間で
そうだね、そういう意味だと
朝、まあやっぱ同じぐらいかな。 早めのうちで、暑くならないうちに散歩をして
で、ちょっとね収録はしてないのかな。
で、帰って
ちょっとね プランの確認というか
4日間の、 帰省する4日間なんだけど、そのお休みの日の確認をして
出発まで時間があったんで
その後に
あれかな、昨日はちょっとそうだね。 キャリアと資産の関係って多分この前
話した内容からに近いことを
会社のページに、 コンフルに書いて
で、その後は
準備をして
移動してきて
で、 午後遅めで着いたから
そのまま夕飯いただいて
で、息子の勉強に付き合い
最後に息子と一緒に近くのスーパー銭湯に散歩がてらいて、入って帰ってきて
寝ると
いう感じですね。 ちょっと風邪気味なんで
まあ薬を、風邪薬飲んで寝て
もうこの時間でも太陽が当たるところは暑いし
今ね、富山っていうか北陸の方は
風炎現象で
あの
暑さが東京よりも高いぐらいになっていて、周り自然があるから
あの
一概には言えないんだけども、東京より暑い
ぐらいの感じですね。 今日明日、明後日って言っている予定だけど、明日はなんかね
親戚が集まって
何か
みんなでちょっといろいろしたりみたいな感じにはなりそうか。まあしたりしても
式典がどうこうとかっていうよりは単純に集まって、小さい子供たちが
それぞれいるので遊んだりとかかな
何だろうな、昨日、あとは
まあなんか段々とこうね
会社のショート仕事に追われているモードだったので
少しずつ、そこから離れていっている
休んでいっている感じかな
何だろうな
資産の上昇と成人発達理論
昨日はちょうど、資産を上げるっていう話をしていて
もともと会社の
なんていうか
大きな方針として、組織向けのメッセージも資産を上げましょうっていう
ところなんだよね
まあそれについて考えて
昨日改めて感じたのは、資産を買える
買えるじゃない、高くする
まあなんか
その
メタ認知とかダブルループ学習とか
まあそういう
ふうに
捉えたりとか
器が大きくなるとか
なんかあるし、器って言葉だとね、コーチングでも自己の器みたいな
まあ受け入れるようになるみたいなイメージとかもあるけども
まあなんか昨日言語化してたのは
まあこう自分の中で軸を2つ持って
あの
相対的に
見ることが
できるようになる
っていうのがまあ一つの段階なのかなっていう気はして
ある程度みんなそれを望んでる気も
する
まあ
成人発達理論とか
がまあなんか持ち出されたりしたんだけど、そのエッセンシャルみたいな感じで持ち出したりするんだけど
まあなんとなくね
発達理論だと段階があって変わっていくみたいな
より発達していくみたいなところでまたそのなんていうかAかBかみたいな話でもう一つ軸があって
それをまあ
上下するみたいなところになんか視点が寄っちゃう感じがするんだけど
まあ大事なのは、まあ大事っていうのかな
まあミソなのは
そのどっちかっていうと2軸目ができて1軸目と2軸目の間で比較をすることで
その
まあ目的というかより大きな枠組みで
自分を位置づけられるっていうところ、自分とか組織を位置づけられるっていうところは大事かなって思うんだよね
昔からまあそれはなんかアリの目とタカの目とかなんか言われて
まあ視点を2つ持ちましょうみたいな感じになって
でじゃあ器っていうのが何かっていうと
まあ一つの見方としてにはなっちゃうけども
その2軸目のまあなんていうかいわゆるタカの目みたいなものっていうのの
まあその視点がさらに高くなるというか広くなるというか
まあ自分からチームとかになって
まあその
それが所属する案件とかのお客さんみたいな見方もあるし
まああるいはその組織で言ったら会社があってその周りの
ステークホルダーっていうのもあると
で まあその高さ、カバー範囲の広さが
まあなんか言わば役職ごとのマネジメントの範囲
みたいなところなのかなぁと思っている
でそうするとなんか
軸の高さの問題と
まあ軸についての解像度というか具体的に考えられるかっていう
また2つの
ものっていうのが、ものというか考えることがあると思うんだよね
でまあどっかくどうしても高さみたいなものに迷っちゃうから
なんていうか ちょっとねフォーカスがずれることってあるのかもしれないなって思う
だよね でもまあ2軸あって相対的に見ることは、まあ人って結局
なんかAとBを比較するとこまでしか なかなか頭が使えないなぁっていう
それが何か3つあって
ABCの中でっていうのはAとBを比べてBとCを比べるとやっぱりなるから
まあ なんていうかな
まあ場合によっては何かその
突出した一人がもしかしたら3つを考えれるような感じなのかもしれないけど結局のところ
人全体としてはまあ2つ
のうちで考えるっていうのが染み付いている ところもあって
12:01

コメント

スクロール