1. その、帰り道に振りかえり。
  2. 朝の散歩から。心の底から焦ら..
2020-05-25 11:46

朝の散歩から。心の底から焦らず、一つづつ止めずに進める話 from Radiotalk

00:02
おはようございます。 朝の散歩からはんせい会ですというわけで、
今朝はまあちょい遅めだけど、朝は朝ですかね。
公園の人でもまあ昨日お休みだったし昼だったからめっちゃいましたけど、
今日は普通かな。昨日のめっちゃはもうなんだろうね。
まあ普通の休日のよく晴れた昼間っていう意味ではそこまで多めではなかった。
多かったかな。暗いですけどね。
今週も始まり、緊急事態宣言は解除されようかというところで、
僕自身はまだちょっとよくわかんないけど、どうなんだろうな。
在宅は続くのかな。なんか続かないような気はしてるんだけどね。
まあまあっていう感じです。
この番組は前半が一日昨日の振り返りで、後半が最近感じたことについてお話ししますというわけで、
本当は昨日の夜に日記をまとめようと思っていたけども書いてない感じですね。
昨日も少しやること生活リズムに従って暮らしたいなと思って、朝は計画を立てて、
あの時は昼、朝遅めに起きたから昼に散歩をして、昼ご飯を買うときにね。
その後帰って、
昨日は劇団のミーツっていう、名前の通り会わないでオンラインでやるっていう劇団が、
ちょっと知り合いが関わってるんだけど、立ち上がって、
その立ち上げ公演というので、門外不出モラトリアムっていうズームをベースにした、
ズームでやる劇みたいな感じでやっていたんだけど、
なんかね、
03:03
でも本当3月くらい、1ヶ月前に立ち上がって脚本を作って稽古していましたっていうには、
なんかすごいよくできた感じだったかな。
ちょっとね、面白かったよね。
ズームの劇なんで、途中テレビで見たりとかスマホで見たりとか、パソコンで見たりとか、
ちょっとなんかいろんなもので見ながらやってたんだけど、
テレビだと逆にピンとこなかったかもしれないかな。
スマホとかパソコンで見るのにちょうどいいような感じはちょっとあったけど。
ただなんか面白かったな。
もう、あ、そうだね。
もう4回公演で、昨日と一昨日の昼と夜っていうのでやってたから、
もう終わったんだけど、
なんか感想もみんな良かったし、
そうそう、タイムリップもんなんだけどね。
面白かったな。
っていうのと、あとなんかそのバックグラウンドとして、
この時期にすごい、特に劇団とか本当に今きつくって、
なんか多分結構どこも潰れそうな感じ。
なんせやれないし、稽古に入れないし、
だから先々も売れないから、
僕らみたいに自粛で2ヶ月動けないねって話よりもさらにシビアで、
半年1年っていう単位で公演できないから、
そうするとメンバーの生活も立ち行かなくて、
もともと結構ギリギリなもんだからね。
演劇の道とかも諦める人とかは結構出てくるだろうなっていう。
やっぱエンターメンの中でもリアルのエンターテイメントは今、
すごい厳しいと思うんだけど、
その中ですごい熱量で作り上げて、
こういう機会でやるっていうのはすごく面白いなって思ったよね。
結局休み中には三谷幸喜さんの
06:01
12人の優しい日本人の朗読会、
朗読会と言いつつ演劇にはなってたんだけど、
朗読会と門外扶桑のアトリエムを見て、
こういう中でも12人はどっちかっていうと、
この時期でもやれることをしようみたいな感じだったけど、
門外扶桑のアトリエムはさらに一歩前に
この時期の環境でリアル感が増すからこその演出、
脚本っていうのが面白かったなって思ったかな。
そこが逆に希望が持てるし、
メッセージ自体も空き缶の中でも
諦めないで頑張るみたいな感じだったんで、
すごい軸が揃ったいい作品だったなって思ったかな。
あとは昨日は息子に英語のビデオ教材とかやらせながら、
夕飯にお好み焼きを作って、最初の1枚目失敗して、
2枚目で小麦粉足したり改善して何とかちゃんとしたものができて、
できましたっていう感じですよね。
結局、睡眠時間を優先しながら、
お昼ご飯を作って、
お昼ご飯を作って、
結局、睡眠時間を優先して寝てしまったので、
昨日はやりたいなって思ってたことは、
ノートは変わらず書けずだったかな。
ノートでも今週中には1枚は書きたいなって思ってるかな。
それで、反省は、
昨日はやる気は出ずに、
作業に手をつけるのも目立ち、
月曜日また始まるなとか考えることがいろいろあるなと思っているうちに、
憂鬱になってあまり気分が上がらなかったとかあるんだけど、
まあまあって感じ。
09:09
今日は奥さんが会社出社することになったので、
超久しぶりなんだけど、
息子の勉強とかを見ないといけないので、
午前はほぼほぼ休暇、
朝にミーティングが1つ入ったからそれだけやって、
あとは休暇に近しい感じで、
午後から仕事する感じかな。
在宅のリズムができてきて、
一番ベーシックなリズムができてきたところだから、
そのまま自分の仕事の仕方とか、
範囲とか見つめ直したい。
見つめ直して応用が効くようにしたいなっていうのが今のところかな。
まあでも何せ、
通勤時間分を自分を整える時間に割り当てれるっていうところが強みだろうし、
睡眠時間とかはあまりむやみに削らなくて済んでるっていうところがあるかな。
そうだね。
ただ若干の焦りは多分あって、
今までコミュニティ活動とか外で何かをするっていう誓いを入れてたところが、
少し弱くはなっていると思う。
リアルであってないからそういう感触なのかな。
なんかちょっと焦ってる感じがあるから、
うまく付き合いたいなと思ってるかな。
っていうので、
何だろう。
割とだらっと喋るだけで時間が過ぎてしまったけど、
今日はそんな感じかな。
あんまり在宅の最後みたいな、最後の週の始まりみたいな気負いなく、
先だけ続くかもしれないしね。
やりたいと、そう思っている感じで。
じゃあ今日も良い一日を。
11:46

コメント

スクロール