00:01
この番組は前半が1日の振り返りで、後半が考えていることとか、最近気になっていることについて話しますと言うので、今は、
帰り道の公園で、もうだいぶ桜咲いてきましたね。
なんかこう、夜桜の花見客こそいないけど、
今日は水曜日だから、
今週の金曜とか土日とか、結構人出が多そうだな。
あ、ていうか、金曜日の夜はあれですね。
うちも、あの、保育園の、
保育園の時のパパママで、なんか花見するな、そういえば。って感じですかね。
今日は、1日は、朝会社にいて、
昨日はちょっと風邪気味で、1日お休みいただいてて、
朝もまだ体調が、そこまで回復しなかったのか、とれなかったから、1日分空いてて、
ついでに言うとテーマトークも1つあるから、それは明日できたらしようかと思うんだけど、
なんかおかげさまで体調回復して、会社に出て、
朝は出社直後からミーティングがあって、ミーティングの合間にランチと、
あと今日はコルクラボの手入れ会があって、ちょっとそこの資料とかが、
で、午後も結局、そうだね、なんかいろいろミーティング調整したやつとか、ちょっと昨日どうしても出れなかったけど、
昼ご飯を食べに行ったりとか、
昼ご飯を食べに行ったりとか、
で、午後も結局、そうだね、なんかいろいろミーティング調整したやつとか、ちょっと昨日どうしても出れなかったけど、
あのやり直すというか、話さなきゃいけないとことか、まあそういうのを話して、
で、夕方は早めに上がって、ランボの手入れ会に行ったと。
でね、ランボは、そうだね、
まあ、コルクラボ東京っていうところでやってるんだけど、
最近は結構満席に近いかな。
03:01
で、今日はクルー会っていう、メンバーで発表だったりとかワークショップやったりする手入れ会なんだけど、
今日はね、この前あった合宿の振り返りっていうのをかなりがっつりとやって、
で、その他連絡事項とかして終わったという感じかな。
で、その後に運営してる人たちというか、僕自身も一応運営メンバーの一人なんだけど、
運営とか中心で二次会に行って、で、ちょっと食事してから話したりして、
で、今帰り道っていう感じですかね。
反省はなんだろう。
ちょっと来週、それこそ4月に入って年度が変わるっていうのもあって、
僕もね、受け持つメンバーが少し入れ替わったりとか、新しいチュームになるんだけど、
その辺、いまいち切り替えっていうのを今のメンバーにも、新しいメンバーにも、
ゆるーく担当になるよぐらいしか伝えてなくて、
それで今日、先が分かんなくて不安みたいな感じのフィードバックが言われて、
その辺がちょっと、もうちょい伝えられる情報を密に伝えるべきだったなとか、
明日はね、またミーティング持ったりしてリカバリはするけど、
その辺の不安にさせないみたいなところの、なんだろうね、
今日のラボの振り返りの中とかでも、
ズニーさんの枠の話で、メンバーというか、
ズニーさんの場合は受講者というのかな、
受講者の心の安全安心を保つための手を回すというか、
想像できている解像度がすごい違うみたいな話だったけども、
その辺の想像とか、
丁寧さっていうのは持ちたいなみたいなのが1個あるかな。
今日はね、ラボの定例会はまた面白かったな。
06:07
その合宿の振り返りっていうのが、
何回か最近、オンラインの雑談みたいな機会があって、
その中でも、個人の内省みたいなことは、
結構僕が入ったが1年ぐらい、ここ1年ぐらい、
強く打ち出すというか、テーマになって、
結構みんなも意識できるようなぐらい、
コンテンツもいろいろあったんだけど、
チームとか集団、組織っていうものとしての成長みたいなのが、
おそらく僕が入る前ぐらいまでの1年でやっていた、
振り返りだったり学びだったりっていうのとは、
ちょっとね、なんかこうフォーカスが落ちてるなみたいな話があって、
今日はそれを面目躍上というか、使い方っていうのか、
丁寧に過去の合宿の取り組みを振り返って、
どんな意図でやって、今までどんな学びがあって、
今回っていうのは、みんなが好きをお裾分けするっていう、
文化祭とかでもテーマになっているんですけど、
逆に回らないのであれば、そこの部分については、
注力しないというか、ないという状態でやって、
その中でやることをやりたいと、
自分のやりたいところをやりたいと、
自分のやりたいところをやりたいと、
自分のやりたいところをやりたいと、
注力しないというか、ないっていう状態で、
やろうみたいなコンセプトでやって、
結果としてはうまくいったと。
会場はね、サドシマさん含めて、
それすごいなって話してたのが、
一つのやらなきゃいけない役割とかっていうのを、
例えばバスを手配しますとか、
もうちょい広めなのかな、
例えばインフラ系を手配とかしますとか、
そういう役割を複数のやりたい、
興味があるっていう人に割り振って、
それもよくあるのが、
09:02
一人がちゃんと責任者になるように割り振るんじゃなくて、
その関心がある人のグループで、
誰か、あるいはお互い補い合って、
やってくださいみたいな感じの、
すごい重複、役割が重複するような分担をしましたと。
それで一見うまくいかないようなんだけども、
確かにすごい効率が悪いところもあって、
お互いよく知らないと、なかなか仕事できないみたいなのがあるんだけども、
それがうまく機能したときには、
そこから創発的なことも、
それは僕の解釈だけど、
生まれて思いもしなかった成功を収めるみたいな話をしてて、
それがすごい、みんな面白かったしワクワクしたよね。
それを後ろでまた別のメンバーと話してて、
会社でもそういうクロスファンクショナルみたいな、
役割分担をすることもあるし、
どうも震災のボランティアの組織とかは割とそういう形で生まれて、
その経験からある程度取り組んでるとか取り組んでる仕組みだみたいな話とかがあって、
すごいまたね、
今日、チームとか組織に関する学びっていうのが、
コミュニティとして深まった、進化したなみたいなところが面白かったな。
それがっつりやっぱりやって、
逆にコルクラボっていう、
みんな通じ合ってて、かつモチベーションが高いというか、
いろいろやるっていう柔軟なところでリスクとってやれたっていうのはあるけど、
なんだろうね、そういうちゃんとチャンスを生かしてチャレンジして、
その学びをみんなに還元するみたいなところは、すごいコルクラボっぽいっていうか、
コルクラボの良さが出た1日だったなと思ったところかな。
他にもいろいろ嬉しいことあったんだけど、
興奮さ見えられるこのことについて話して、今日は終わりたいと思います。
じゃあみなさん、良い夢を。