1. その、帰り道に振りかえり。
  2. 夜の散歩から。休み中は、ファ..
2022-09-24 12:01

夜の散歩から。休み中は、ファイナンス思考で長期的な視点で考えたって話 from Radiotalk

#ひとり語り #落ち着きある #ライフプラン #ファイナンス思考

ファイナンス思考――日本企業を蝕む病と、再生の戦略論 https://www.amazon.co.jp/dp/B07DVPVGYF/
00:02
夜の帰り道から反省会ですというわけで、めちゃくちゃ久しぶり、収録自体は、収録?反省会自体は1週間ぶりになりますよね。
もうすぐ1週間を超えそうだから、一応慌てて収録って感じですかね。
この1週間は、そうですね、前回の収録後からは旅行にお休みとって行っていて、家族旅行でゆっくりはしてましたかね。
せっかくだからって言うんで、海の音を撮ろうかなみたいなので撮りつつ、ちょっとまた後で出直しするかもしれないけども、
途中でiPhoneが壊れて、その入力を画面右半分受け付けないみたいな状態になって、一応だから画面左半分のボタンは押せるんだけども、なかなか大変みたいな感じになってましたかね。
昨日の夜帰ってきて、今日は朝はグロービスの卒業生のコミュニティで3ヶ月前に振り返って悩みを共有するっていう声ネットっていう会があって、
夜は小学校のパパ会が、なんか久しぶりにとりあえずまず集まって飲もうみたいなノリで、若干最初はおっくーな気持ちがありつつ、飲み会そんなに行ってないし、
テーマなく話すとかちょっと大変そうだなーみたいなところも正直言ったけど、言ってみるとね、同年代だし、話すことは共通の話題もあるし、
まあね、かつちょっとね、今日は小学校のパパ会の、特に漢字会、漢字つってもそんなにいろいろやるわけじゃないけども、今後どうしようかみたいなのも話さなきゃとかね、目的もあったんで、
03:24
割とのんびり、そんなになんか自分が居場所ないとか思いながらみたいなこともなく過ぎたかな、なんか久しぶりに飲み屋で、ちょっとなんかね、魚の美味しい店とかだったんで、
お酒も久しぶり、超久しぶりに少しだけいただいて、おチョコ2杯までは楽しめるかなーって感じですね。
そんなことしてました。
まだあと1日お休みは残ってるけども、休連休して、割と仕事からは離れて、一応それまでにバタバタと片付けることは片付けて、
旅行中は、普段はあまり考えをまとめられてないとか考えれてないみたいなところについて取り組もうみたいなのも、
占いとかも見ながらって感じですけど、ちょっとメリハリつけようっていうのは意識して、なんで、なんか普段の計画を立てるとかっていうよりは、ちょっと長期視点とかね、でどうしようかなーみたいになって、
少しね、なんかやっぱり転換期を自分にも感じていて、色々な状況がまた変わっていくのと、一方で少し慣れすぎた状況とか環境はどうにかしなきゃなっていう、
そのチャレンジをちゃんとしなきゃなーみたいなことを思ってたときなので、
少し自分が今転換期っていうのを意識して、少しずつ自分の環境を変えていかなきゃなーみたいな話を考えていて、
06:08
で、なんか一つは、もう少し長期間の自分の人生っていうか、もうちょい簡単に、お金とかキャリアとかを、自分をどこに突き込むかみたいなことを考えないといけない。
で、ファイナンス志向っていう本もずっと自分の課題図書として残してたんだけど、それをこう少しずつ読みつつ、
一応ボキニキューとか取ったよなーとか、関係分野、管理会見も含めて少しずつ関わってきたから、経理とか会計士ってわけじゃないけども、
なんとなくちょっと土地感あるぜって思ってたけども、なんかまんまと中で言われている、結構利益主義的な考えのところで止まってて、
全然自分で考えれていないところとか、同じように病相みたいなのがあるなーとかって思ったりとか。
ひるがえって自分のリソースっていう面で考えても、ファイナンス志向は最初に書かれている通りで、
ファイナンスって考える枠組みとして4つのことを注視して、ちゃんとそれを全て満たせるようなことをしようみたいなのがなんとなく受け取っているメッセージで、
一つはそのリスクに合わせたリソースの調達。ハイリスクの場合は自己資金みたいなものでやるけど、ローリスクのものについてはリターンをちゃんと返せるから人から借りるっていうこともやると。
見極めながら、ローリスクでも自己資金というのを投下して適正な成長ができないっていうのもそうだし、ハイリスクなのに借りたお金でやってギャンブルみたいなことにならないっていうのも一つあるなーっていうところですね。
2つ目は、資金、資源をちゃんと収益を最大化するっていうんですかね。効率よくしていくと。
09:21
その時の目標っていうのはちゃんと資金コストっていうのを考えた上で考えなきゃいけないよねっていうのがあって。
でも、逆に言うと資金の性質と入れっこっていうのかな、相対ではあるんだけども、事業ごとに市場環境とかもそうだし、ステージもそうだし、リスクとかリスクのパターンとかも違うから、
ちゃんとそれに対して収益化をしていく。それに対して資本コストが上がるようにっていうようなことも必要。資金コスト以上だから黒字っていうよりは一定以上ないとダメだよねっていうのがあって。
あとはポートフォリオを組むっていうか、リソースをちゃんと配分するっていうのがあって、金の成る気みたいな、余裕とかリソースを稼ぎ出すところと、それと新規開発をするみたいな、
新しく将来の少し長期的な先の収益っていうのを取り出すような新規の開発に、あるいは新しく収益を生み出すことへの開発にちゃんとリソースを注ぎ込む。
逆に言うと既存で上手く回っていて収益も上がっているところでも、その方針に合わせて健全なうちから整理していくみたいな話があって。
最後に、資金の出し手に対して適切なコミュニケーションをする。コミュニケーションによって逆に言うと資金を安定させるっていうところがあって。
自分の会社の事業とか自分が関わっている事業でもすごく学ぶところがあったけど、自分の人生とか自分のリソースと自分の周りの人に対してのことに当てはめても結構いろいろな気づきがあるなっていう風なことを思っていたかな。
今日はこの辺で、休み中はファイナンス志向を考えたって話でした。
12:01

コメント

スクロール