1. その、帰り道に振りかえり。
  2. 朝の散歩から。自分を動かす心..
2022-07-26 12:01

朝の散歩から。自分を動かす心の資産の話 from Radiotalk

00:02
はい、そのです。おはようございます。朝の散歩からはんせい会です。
というわけで、今日は雨が降っていて、最初はね、軽い雨だったんだけども、なんだか雨が強くなってきちゃいましたね。
ついつい小雨だから傘を持ってくるのやめようかなって思ったんだけども、結果としては一生濡れにならずには済むそうかな。
今はちょっと雨宿りできるところでね、少しのんびりしてますかね。
昨日は在宅で仕事があって、ちょっと先週から結構いろいろなものをやり残してるなって思いながらも、
昨日もそこまでかかどらず、会議とか進んでいくし、他の人が仕事を進めてくれるので、何か致命的っていうことは起こらない。
ちょっとそろそろ調整しないとヤバい案件もあるけども。
なんとか、たぶん金曜日までに長尻合わせるみたいな感じなのかもしれないね。
ちょっと夜に予定が入っているので、ここからは少し気をつけないといけないなーっていうのが今思ったって感じかな。
なんかね、仕事とかが詰まってきてすごく時間が切迫感あるなーとか、いまいち足りないなーみたいなのが増えてきたときに、
心の余裕がなくなってきたときっていうのかな、ついつい休み時間をとって小説とか読んだりとか。
場合によっては、昨日もそうだったけど、夜の時間とかをその後小説読んだりとか使うんだよね。
これが逃避だなーっていうふうにも思うんだけど、
なんか最近、もうちょいファイナンスっぽい考え方ってできないのかなと思って、
ファイナンスはお金で貯めて、それを使って投資して、それにリターンがあってさらに増えるとか、借りてきたりとかそういうことができるもの。
ただね、会社の事業活動とかもお金の流れっていうので回して、
03:02
ある一面その資本を投下して、それ以上の資本を回収する。
あるいは資本、資産を使うときにそれに見合う利益フローを上げるみたいなところって考えるよね。
お金と時間っていうのがすぐピンとくるリソース。
自分個人にとっても資産というかリソースだなと思うし、
ただ時間は何もしなくても消えていくからお金とはまた別の特殊性があるなとかっていうのはあるんだけど、
お金は何ていうのかな。
お金の場合は使える範囲がある程度限られるとか、
別にコピーじゃないけどもお金で買えないものはあるっていう感じもあるし、
いろんなところに使える、返還できるっていうことはいいけども、
返還効率がそこまで高くなかったりとかあるよね。
例えば真心のこもったプレゼントとそれと同じだけの感動を
ただ買ったものっていうだけで与えるときに、
お金を得るために対価として悟りを差し出した時間とかっていうふうに換算すると、
やっぱりお金の効率って別に高くはないよね。
換金性というか、還元性っていうのかな、は高いから使い勝ってもいいし、
ある意味いろいろなものを比べるチップにはなるかなっていう、そんな感覚があると。
話がそれたけども、ずっとお金と時間とあと何かぐらいが
自分の資産だろうとかリソースだろうっていうふうに思う。
人的ネットワークとかね。
でも割と難しくて、
お金はそこは言っても、さっき言ったように還元性も高いし、
他の人とコミュニケーションする上でとても便利だし可用性が高いんで、
もちろんお金に関しても見る必要があるというよりも、
見ないとそれはそれですごく難しいことになるっていうのはあるんだけど、
お金もまだいいんだけど、時間って資源だって思うんだけど、
06:03
時間はやっぱり特殊性が結構強くて、
ある一定の範囲内であれば使ったらその分、
未来で使える時間が増えるみたいなものが返ってはくるけども、
使い勝手が悪いと。
特に何だろうね、多分何も指定しないと消えてしまうっていう脆さがあるのかなっていう気がして、
貯めておける性質じゃないっていうのがやっぱりちょっと使い勝手が悪いんだよね。
なので時間をベースに少し貯めたりとか投資したりみたいなことを考えると、
結構うまくいかないというかフラストレーションがたまりやすいなっていうのもちょっと思ってて、
実際には時間っていうのは、
管理して作業時間とかっていう風に使うし、
その中で思い切って整理してあげて、別なものに使うとかリラックスして使うとかっていうので、
すごくフローって感じなんだよね。
だからそれによってたまる、特に自分の心に関連するような資産って何だろうみたいなのがちょっと最近考えてて、
話全体長かったんだけど、
心を使ってさらにそこからそれ自身が増えて戻ってくるとかっていうものって何なのかなみたいなのを、
結構最近はずっと考えているんだよね。
そうなった時に感謝の気持ちっていうのが最初に思いついて、
それは自分がよく意識もするしすごく感じやすいよね。
それこそ今でいうと在宅で目を向けると家族がいて、家族に支えられている部分っていうのはあるし、
家族がいてくれることの感謝とか、
彼らがいることによって自分の存在っていうのがまた一つ良いものになるっていう感覚があって、
すごく感謝の気持ちが起きると。
何か感謝の気持ちって持って反応して、また向こうからすごく温かいフィードバックが来ると、
09:01
感謝の気持ちっていうのがさらに増えるという、
そういう関係だから感謝の気持ちってあるなって思うと。
ただそれだけじゃないと。
行動を起こす原始みたいなもので考えると、
僕自身は多分好奇心とそれだけでも足りなくて、
なんか使命感みたいなものがあるなっていうのをちょっと考えていて、
使命感っていうのは仕事の局面とかでよくあるけども、
これは嫌だけどやんなきゃいけないとかやんなきゃいけないっていうふうに自ずと思う力っていうか、
それをすることによってまたその使命の革新みたいのが強くなってやるっていう側面はあるよね。
好奇心っていうのは、好奇心に従って何かを始めた時に、
またその先のことが知りたくなるっていうような、そういうスパイラルが回るので、
それもまたやっぱりすごくやるモチベーションになるよなと思って。
3つぐらい出すと満足しちゃうところはあるけど、
そういう力が実際の資産なのかなと思って。
感謝と使命感と好奇心。
その中でも優先される順位とかがちょっとコロコロ変わりそうなところはあるけど、
その辺の流れをちゃんと意識して、
より増えていくように保つ大事だなぁみたいなことを思っていたんだよね。
ひるがえって、その時に割と疲弊している時に小説とかを読み始めるっていうのが、
もしかしたら単純に好奇心を満たして、
その先をまた読みたいっていう好奇心を手に入れるっていう、
ひとつの生産的な行動への逃避みたいなことなのかなぁみたいなことを思っていて。
ものすごくどうしてもやってしまうことで、いつもそれが逃避だなぁと思って心が重たいんだけど、
これも生産活動で自分を守る行為なんだっていうか、前向きに守る行為なのかなぁと思うと、
ちょっと捉え方も変わって面白いなっていうふうに思ったのが、
なんとなく昨日から今朝にかけてっていうところですかね。
そんなので、自分を動かす心の資産みたいな話を今日はしました。
じゃあ、今日もよい金曜。
12:01

コメント

スクロール