1. その、帰り道に振りかえり。
  2. 朝の通勤から。LLM最前線のセ..
2023-05-31 11:47

朝の通勤から。LLM最前線のセミナーでワクワクしてきたって話 from Radiotalk

#ひとり語り #落ち着きある #セミナー #振り返り #生成AI #LLM #ChatGPT

ChatGPT IN ACTION #2 大規模言語モデルがつくる新しい顧客体験
https://rector.connpass.com/event/282064/
00:01
はい、そのです。おはようございます。朝の今日は通勤中から はんせい会ですというわけで
まあね、今日はちょっとどっちかっていうと昨日のセミナーの振り返りを したいなぁとは思ってますが、まあ粛々と
火曜日在宅で仕事をして なんだろうな、ワンワンとかがちょっと多めな日だったかな
あとは 昨日開発の
ディスカッションみたいなニーズ把握のディスカッションみたいな ことをしてましたかね
で 夕方、あの
夕飯を作った後は
LLMの 生成AIの
取り組んでいる 人たちの座談会みたいな企画があって、それがなんか結構
あの良かったなーっていうのが、具体で取り組んでいる人がまあそれぞれの今を話す感じですごく
なんか まあ今の先端を感じたというか
ところがあって良かったなぁと思います。 ちょっとねリンクはまた
後でメモ欄に貼っておこうと思うけども、なんか昨日は
なんでLayerXに行ったんだね、松本さんと
Tabelogの方と
あとあれだね、経営管理のSaaSをやっている方と あとGoodpatchの
ディスカッションツールのSaaSをやっている方とかが出てきて
話していて、あとLTでTabelogでAPI実装した方と
あとはGoodpatchの方だけど、どちらかというと副業というかフリーとして
エージェントを作ってますみたいな
エージェント?ロボット?まあ機械で
いろんなねタスクをこなすようなものを作っているっていう
方が出てて
なんかねちょっと一段階進んだ状況みたいなのが聞けて良かったよね。
まあなんかちゃんとGPTってなんだとか
03:02
これを使うとこれができると思うって話よりは、なんかいざ実装してみてサービスに
実装していくってなると結構まだ課題はあるよねっていうのが、まあ元から言われてたねその利用規約というか
ガイドライン、それも利用規約をちゃんと変えていかなきゃいけないというか独自に作らなきゃいけないみたいな
テーマありますよねみたいなレベル感の話だったり
なんだろうな、なんか面白かったな。なんかそもそもちゃんとGPTに引きずられて
チャットでのコミュニケーションのインターフェースにしようとしていること多いけど、なんかそれって
ユーザーフレンドリーでしたっけみたいな話があったりとか、もっとねなんかわかりやすくこの機能するんでこれ入れてくださいと
あとはよしなにやりますみたいな、なんか方が普通楽なんだけど中心者向けに
なんかチャットで、自然言語でなんか指令を出してくださいみたいな
しかもコンピューターがある程度癖はあるんでわかるようにその癖に従って出しましょうとか
まあ癖はいいとしてもそのドメイン知識ないとなかなか的確な指示出せないんだけどドメイン知識は入力してくださいみたいな
その要望とかね
まあ確かにみたいなところあるよね。結構そういう意味だとユーザー体験に対してどう影響あるかみたいな軸で話してて
すごく興味深かったけど、まあなんか
大規模、大規模生成相手、自分のところで
全部環境を抱えてない状態で
そのアップデートが順次かかっていくし、それによって結構結果が
変わったって時になんかユーザー体験が変わっちゃうみたいなのがあるんだけど、それそもそもどうウォッチしましょうかとか
まあテスト段階っていうのが検出、それをできるのかとか
あるいは
そうだね、なんか
そのアップデートに従ってサービスを止めるとかもできない状況だけど、じゃあまあ例えばその
LLM自体は
選択肢の選択とかに使って、実際の提供する情報は
06:01
正確なもの、最新のものにしようって、それがAPIを使ってやろうとかって話だけど、そういう事実が実装されてきたりとか
あとは単純にその ユーザー体験という意味だとユーザー側の期待値っていうのをちゃんとコントロールするのに
あえてAIで出してますみたいなことを伝える
まあね、あれだよね、メールにiPhoneから送信とかって載ってるのと一緒で
iPhoneから送信だったら、この短い素っ気ない文章でもしょうがないかとかっていうのと同じように
AIだって言うから、ある程度の抜け漏れとか素っ気なさとかしょうがないよねとか
あるいは
まあなんか言っても生成AIってあのすごくコストがかかるもの
エネルギーを消費するもんで、なんかこう
それも世界規模で使うから
その提供数量にどうしても制限が出ますと、結構厳密な制限が出ちゃいますと、そうなった時に
その枠内でちゃんとサービス提供維持できるかみたいなところって
全然ノウハウになっていくなみたいなところがあったりして
すごくサービス実装を進めていっている人たちならではの経験が語られて
でも全体としてまだ例明期だねっていう話で
これからいろいろ取り組んで進めていくっていう中で
まあなんか勝敗ってわけではないけども
まあ没効したりとか没落したりみたいなことが起きるだなぁみたいな理解だったね
で、あとはまあその
ある意味新技術なんでスピード早く取り組んで
その結果を出してトライアンドエラーを繰り返すっていう側面はあるんだけど
一方でちゃんと影響力あるところに実行してトライアンドエラーを繰り返すには技術力が必要ですよねっていう話があって
まあそれこそそのサービスがオプス的に
細かくリリースを繰り返せるようなっていうそういう基盤とかアーキテクチャの部分もそうだし
まあその出てくるLLMっていうのは何もGPTだけではない中で
09:00
いろんなところのプラットフォームで多くいろんなAIを使う
あるいは自社内で実装するみたいなところがなんだろうね
結局進み続ける鍵になるみたいな話も確かになと納得感はあったかな
あとまあなんかそのFuzzyさんへの対応っていう意味で面白かったのは
さっきの最終回答とかは確実なデータで答えるってなったときに
逆に自分たちが正確なデータを大量に持ってるかどうかっていうのが
サービス品質を決めるっていう側面もあるっていうのも面白いなと思って
まあなんかそういうところで日に日に世界がアップデートされてる感じっていうのは
すごく興味深かったし
まあその中にまたねちょっと自分も飛び込んでみたいなみたいなのがあったかな
ただインターネットが出た時というか流行り始めた時に
やっぱ可能性を感じて飛び込んだ片隅には少なくともいた感じから
またちょっとね新しい今度波の時に
まあね自分の今のキャリアとか経歴もあるから
なんかどう振る舞うと一番一番いいのかなというかどう振る舞うのが何だろうね
楽しいのかなとかどこが中心なんだろう先端なんだろうみたいのはね
せっかくなんでよく考えてというか考え続けていきたいなぁみたいなことを思ったかな
でもすごくなんていうか今の最前線に触れられる良いセミナーだったなぁと思って
気づきもなんかなんていうのかな
まあ行動したい思いというかアクションもなんかすごい呼び起こされる時間でしたと
感じかなまあ昨日の感動をそのままに振り返りをしたのが今日の収録でした
じゃあ今日も良い人情
11:47

コメント

スクロール