1. その、帰り道に振りかえり。
  2. 朝の散歩から。サービスの納期..
2020-05-20 11:49

朝の散歩から。サービスの納期の難しさの話 from Radiotalk

00:02
はい, そのです.おはようございます.
朝の散歩からはんせい会です.
この番組は前半は1日昨日の振り返り, 後半は最近考えていることについてお話しします.
というわけで, 今日はですね, 昨日の振り返りがメイクなんですけど,
ちなみに今日は朝、まあまあ良い時間に散歩に出かけていて,
昨日ね, おとといの夜更かしのせいですごい眠気が強くて, 体調もそんなに良くなかったんで,
昨日はお風呂入って早めに, 早め?まあ早めか.
10時までに寝て, 今日はしっかりと睡眠とったから元気っていう感じですね.
やっぱりなんか, 睡眠時間をちゃんととった時の気持ちとか,
まあ体のフィードバックもそうなんだけど, 元気だよねすごく.
っていうところを朝から確認できたなっていうところかな.
昨日はまあそんなわけでかなり寝不足で, 体調は悪くて頭ぼーっとしてたんだけど,
まあね, なんかまあもともと昨日はもう何もできない日だなっていうふうに思っていたんで,
まあスケジュール的にもね, 夕方とかからはミーティングが続いていて,
何も作業できない.
ミーティングとか人と話した時に限っては, 頭の周りはちょっと弱くなったりとか,
会議に参加して意見を言うこととかは若干少なくはなるっていうのは正直あるんだけど,
立場的になんか出題する会議でもなかったので, あんま問題はなかったかな.
03:01
逆に空いてる時間とかの作業時間は, まあもともと成果を期待しないっていうところもあって,
プログラムを書くのはちょっと難しかったんで,
一応それでも動作確認ぐらいはしてたんだけど,
他はテキストをまとめたりとか, そういう仕事をしていて,
わりとなんかもう眠くて他考えられないから, 本当目の前に集中して進めてたかな.
だからわりと朝の習慣と計画はして,
そういう意味だと朝の振り返りの時間もなんかもう無理だし,
なんかこのまま仕事入んなかったらそのまま一日終わっちゃうなと思ったんで,
朝の振り返りの時間を飛ばしたんで, 日記書いたりとかね,
そういうのも走行して,
わりと粛々と作業をやって,
夜はいくつかウェブセミナーもあったんだけど,
そういう時は神が降りるというか,
わりとよくあるんだけど,
自分に合わせたことが起きるっていうか,
ウェブセミナーも満杯になってて,
回線がいっぱいで入れませんってちょっと言わせたりとか,
よくわかんないんだけど,
パスワードが違って入れませんみたいな,
感じになって,
これはもう世界が寝ろと言ってるなと思って,
そのまま少し最後夜は家族とゆっくりして,
僕はゆっくりして,
子供と母親は,
奥さんはちょっと部屋で運動してたけどね,
それを見守りながらゆっくりして,
お布団入ったらそのまま,
深い眠りみたいな,
わりとそんな感じでしたかね.
どっちかというと昨日は,
思ったよりは報告とかアウトプットとか出たし,
昨日はちょっと長く置いていた報告も一旦は済ませて,
次に済む話になったので,
なんか少しだけ肩の荷が下りたりとかもして,
06:01
なんていうか,
いろいろな逆に成果が上がった日になったかな,
それもここまでしかできないよねっていう,
自分の物差しが決まっている中で,
いい意味で大きな成果を諦めることで,
なんかできたかなというふうに思うかな.
昨日は外が雨で,
それもあって外も静かなったよね.
こんな感じですかね.
反省は,
これは,
これまで貯めてきた折りとか,
そうは言っても報告タイミングがちょっと遅かったなとか,
思う時はある?
それで言うと,
別な人のトラブルの話とか聞いてて,
仕事するときの難しいなと思うのは,
特に僕の仕事が難しいなって思うかもしれないけど,
仕事の種類だとやってみて,
能力が決まるというか,
やってみて,成功してたら済むんだけど,
あまり予測できないところで失敗とかできないことがあって,
それをちゃんとできるっていう成果に持っていくまでには,
思ったより時間かかるみたいなことで,
しかつそれが結構予測不可能みたいなことっていうのはよくあって,
半ばそれが当たり前といえば当たり前なんで,
その意味だと,トライするし,ここを目指すけども,
状況が悪くなったらっていうか,
エラーしたらこの木は伸びるっていう前提で仕事をしているところがあって,
それに実際にはいろんな作業が重なってくるから,
別に失敗もしてないんだけど,
取り組みよって日が一日ずれて,
こうすれば別に問題なかったんだけど,
失敗すると,失敗?うまくいかなかった場合には,
09:00
の字がずれるみたいなこともあるから,
そういうハード的なことというか,
そのものから発生する遅れと,
仕事は常にマルチで進むというか,
複数対応する中での時間調整とか,
そういうソフト的なメイクメントが出てくる中でスケジュールを管理するのと,
あとは共通理解が結構広い範囲で仕事するから,
そういう理解がない中で,
機械を作るみたいに決まった日には決まった品質が出てきて,
多少遅れたとしても,
それ自体はそのまま一時に,
少しずれるだけで終わる?
でも実際にはやり直しをしてたりするんで,
ちょいちょい直すってものでもないっていう,
そこにずれがあって,
コミュニケーションミスが起きたりするんだなっていうのを,
そういう事例を聞いてて,
自分もそうだなみたいな風に思ったかな。
だから難しいんだよね。
本来的にはその理解を全部周りの人が進めたりとか,
一番最初の設計段階とかで,
あらかじめリスクを伝えておくみたいなことが,
慣用なのかなと思ったりするかな。
ちょっとこの後時間が来ちゃったけど,
開発者と利用者とかサービスの特徴みたいなのに行くと,
今頭が向いたけども,また今度にしようかなと思います。
というわけで今日も良い一日をお過ごしください。
11:49

コメント

スクロール