1. そんない放送部「そんなことないっしょ」
  2. 第227回 インフルエンザ我が家..
2017-03-28 1:04:52

第227回 インフルエンザ我が家のルール byそんなことないっしょ @sonnaip

新そんなことないっしょ第227回です 『インフルエンザの話』 『高校の話』 『カラスの話』   FUJIWifiは、こちら/a>   ※ツイキャスはPC、スマートフォン、タブレットなどで動画を生配信が...
00:07
そんなことないっしょ そのことないっしょ、第227回でございます。
お送りいたしますのは、竹内と和田と渡中です。よろしくお願いします。よろしくお願いします。
お久しぶりでございます。お久しぶりです。元気ですか、みなさん。僕たちは元気ですよ。大丈夫ですか。みんなインフルっている?大丈夫?
先週インフルエンザにかかりまして、しかもA型。どうもインフルエンザが流行っているらしいんです。流行っているんですか?
流行に敏感な僕としては、やっぱりかからないわけにいかないじゃないですか。ここはかかっておこうと。とりあえず、A型、B型、どっちにしようかな、A型にしておこうかなと思って、A型かかってみました。
チョイスですね。
B型、今後どうしようかな、いこうかななんて思ってるんですけど、とりあえず今回はやめとこう。今年はA型のみで終わりにしておこうかなと思ってまして。
本当に申し訳ございません。一週間お休みいただきました。
先週聞いていただいた方、わかると思いますけど、和田さんと旗中さんでお知らせを、急遽二人でとっていただきました。
聞いていただきましたかね?まだ聞いてないよっていう方は一回ここで止めて、先週の一回聞いてきてください。
いや、聞かなくていいと思う。
はい、これで今聞いてる方、全員聞いたことになってますんで、聞いてるという前提でお話を進めていきたいと思います。
先週、和田さんと旗中さんで、僕が今いない中、とりあえずお休みだよなんていう告知に近いような収録をしてもらって、配信だけさせてもらったんですけども、
冒頭ね、和田さんのクオリティの低い僕のモノマネをしてるんですよ。
和田さんが僕のモノマネをしてるんだよ、最初にね。
する気があるのかどうかっていうくらいのね。
全くやる気のないモノマネね。
もうちょっと似せようがあったでしょうと。
限界、限界。
限界です。言いたいことは以上です。
終わりですか?
あとは完璧。二人完璧。素晴らしい。
それさえなければ。
もうね、何だったらね、今後ね、そんなことないでしょ。二人に任してもいいのかな?ぐらいな感じのクオリティを叩き出してました、二人は。
いやです。
素晴らしいなと。僕いなくていいんじゃね?みたいな。
03:03
もうそうやって。
タケウチ必要なくね?みたいな。
ダメダメダメ。
どうなの?みたいな。
みんなからタケウチさん、タケウチさん大丈夫っていうメールがいっぱい来たじゃないですか。
まあね、ちょっとだけね。
いっぱい来ました、いっぱい。
ありがたいことでね。インフルエンザは一週間苦しんでましたけどね。
とりあえずね、毎回病気になった時に思うことがある。
これ何度かこの番組でも話したんですけど、すごい高熱が出てる時って、トイレ行っておしっこするとちょっと良くなった気しない?
え、わかんない。
なんかさ、トイレ行ってちょっとおしっこするとさ、自分の体の中に悪いものが全部出てった感じがしない?
僕そんな高熱出したことないからよくわかんない。
高熱を出したことがないの?なんでなんで?病気に嫌われているの?
あ、うん、いい言い方だ。病気に嫌われてます。
最高何度?記憶の中でちょっと。
37度ちょっととかじゃないか。
それ平熱だね。
分かんないんですもん、大人になってから。
微熱ってやつだね、それね。
38度とか記憶ないですよ。
僕ね、今回は39.1?39.1か2くらいまで行きました。
それはすごい。
あのね、もう39度を超えるとだんだんね、脳みそが泡立ってくるね。
もうね、頭の中でちょっとブクブクブクブクって音がする。
それはもう即座に病院に行った方がいいですよ。
いろいろ大変だったんですけどね。
そんな中、今週ほら2週間間空いちゃってますから、
お便りもその分たまってるわけですよ。
たくさん竹内さんインフルエンザ大丈夫ですか?
だいたいお便りいただいたタイミングのときにはもう治ってるんだけど。
だからもう大丈夫だよって思いながら読んでるんだけど。
でもね、大丈夫ですかって。
ありがたいですね。
今日も来てたかな?収録してる今日もね。
もう治ってから1週間くらい経つんだけどね。
大丈夫ですか?
心配してくださってるんです。
もうね、みんな心配症。
大丈夫ですよ。
ということでございまして。
じゃあたくさんお便りいただいてますんでね。
じゃあオープニング最後はですね、和田さんによります。
今週お便りをいただいた方のお名前を丁寧に優しくインフルエンザっぽく読んでいただくコーナーです。
06:01
インフルエンザっぽく?
嘘嘘嘘。
今週お便りいただいたですね、リスナーさんのお名前をですね。
和田さんがですね、竹内っぽく読んでいくコーナーでございます。よろしくお願いします。
では今週お便りをいただいた方々のお名前です。
バンブーさん、ライチョールさん、ソニカルさん。
和田さん待って待って待って。
頑張った今。
今ね、リスナーさんとお前がわかんないその読み方をすると。
ごめん、普通に読んでください。
その方がいいですよね。
失礼いたしました。今週お便りをいただいた方々のお名前です。
バンブーさん、ライチョールさん、ソニカルさん、たけしんさん、さっぽろマーシーさん、ままうさぎさん、ましゅりさん、おくちゃんさん、
WWWさん、スカイラークさん、そろばんさん、はじぷうさん、しがないキャドプログラマー、えいじさん、
まぐろさん、山の中の管理人さん、天然魔法少女の小林さん、手羽先さん、光沢たけしさん。
以上の皆様からいただきました。
ありがとうございます。
ありがとうございました。
さあ、そういうことで。
BGMをもうちょっと下げようかな。
iTunesでレビューがかけるじゃないですか。
そんなことない人もiTunesに載せているので、レビューをいただいているんだけど。
つい最近いただいたレビューの中に、ちょっとBGMデカいよと。
あらら。
というレビューをいただいてまして。
これね、そんなことない人に関しては、意図的にちょっとBGMはデカくしてるんです。
意図的に。
番組始まった当初、もう7年ぐらい前からちょこちょこ言ってるんだけど。
そんなことない人、僕らのしゃべりなんて大したしゃべりはないわけだから。
うむ。
もうなんかね、竹内のしゃべりか、うんこかっていうぐらいのしゃべりですから。
このバックで流れてるBGM聞いてて1時間ぐらいな感じの。
番組じゃない。
皆さんね、勘違いしてきて。
BGMって言ってるけど、BGMじゃない、バックじゃないから。
前に出てる。
09:00
バックグラウンドミュージックじゃない、フロントグラウンドミュージック。
なんつーの?
僕らがバックグラウンドトーク?
そうそうそうそう。
メインでこの音楽を聞いていただいて、僕らがかけてちょっとしゃべってるぐらいな感じのイメージ。
なるほど。
っていう感じでね。
なんですけど、ちょっといつもより小さくしてます。
ということで。
あのね、和田さんね。
なんでしょう。
僕は先週ね、インフルエンザにかかったんですよ。
もう皆さんご存知。
でね、インフルエンザ、一番最初は娘がかかったの。小学校1年生。
はいはいはい。
小学校1年生、今日で就業式です。
もう4月からは2年生になります。
えーとね、2回目だね。
2回目?
前期後期ってあるでしょ、通信簿。
そうかそうか。
そうそうそう。
うちね、今、我が家はね、あれだよ、通信簿は2つあるよ。
前期と後期って?
あのね、これ番組で言ったっけ、たぶん言った記憶があるんだけど、
あのね、今ね、通知表ってね、返さなくていいんだよ。
えー。
なんかね、更新されたやつがまた来るの。
へー。
だからその2つをたぶんプリントアウトするんだよね、先生が。
ふーん。
戻さなくていいですって。
普通ほら、お家の人の犯行して返すでしょ。
うんうん、コメント書いたりして。
そう、返さなくていいんだって。
へー。先生からのコメントは?
書いたり。
印刷?
印刷印刷。
へー。
今面白くないね、通知表ね。
あのコメント見てもさ、先生のコメント見てもさ、
本当にさ、なんかクレームが来ないようなさ、当たり障りのないようなことしか書かないじゃん。
うんうんうん。
ね。
あのー、絶対僕がさ、小学校の時はさ、竹内くんは落ち着きがなくとか普通に書かれてたんだよ。
ふふふ。
ね。そういうの書かないじゃん、一切。いいことしか書かないじゃん。
そうですね。
ね。
ちょっとなんか物足りなさがある。
うん。読んでも面白くない。
そう。
クレームは言わないから、それに関して。
頑張ってガンガン書いて。だから最初にアンケートを取ればいいんだよね。
あの通知表にマイナスなことを書かれたとしても、クレームは言いません。
うーん。
イエス、ノー、みたいな感じの。
それでね、イエスってつけてきてもね、クレームいう人いるんですよ。
えー、そうかなー。
そういう人がいるんだ。
うちの娘がインフルエンザをもらってきたんですよ。
で、あのー、ほら、インフルエンザ、最初ね、インフルエンザってわからなかった。なんかすごい熱が出てた。
12:03
うんうんうん。
で、熱出てて、でもほら、休まなきゃいけないじゃん。
ええ。
で、初日は、嫁さんが休んだ。
はいはい。
一人にはしておけないから、しょうがない、嫁さんが有給取って休んだ。
面倒見るのにね。
で、翌日下がるかなーなんつって。
で、翌日になって下がんないから、しょうがない、今度嫁さんがもう、次の日は仕事しなきゃいけないから、僕が有給取って休んだのさ。
はいはい。
えー、もらいまして。
あららら。
インフルエンザ、読むなら絶対、うちの娘はインフルエンザの予防接種をしてるんだよ。
あ、してるのに?
そう。2回、2回、子供だから2回やんなきゃいけなくて、2回やって、6000円かけてやったんだよ。
あらま。
だけどね、インフルエンザかかっちゃってさ。
型が違ったんですかね。
いやなんかね、やっぱり予防接種しても、かかる人はかかるんだって。
うんうんうん。
予防接種をしてなかったら、もっとひどいことになってたかもしれない。
してたからまだ軽度ですんだろうね。
でもさ、予防接種って6000円かかるんだよ。
結構しますね。
場所によっても違うと思うけどさ。
6000円払って予防接種したんだから、万が一これでインフルエンザにかかってしまった場合は、
治療費ゼロとかさ。
6000円キャッシュバックとか。
そうそう、6000円キャッシュバックとか。
なんか保険つけてほしいよね。
6000円も払うんだからさ。
保険会社の方で何か用意があるかもしれませんね、そういうの。
保険会社、わざわざインフルエンザ保険?
加入がめんどくさい。
国民健康保険とかではなかったんでしたっけ、そういうの。
知らない、わかんない。予防接種受けたかなって。
うちの入ってる保険は2000円ぐらい補助出ますよ。
予防接種のね。
でもね、うちの市は、うちの地域は、子どものね、あれはかかんないんだよ。
入院費じゃねえや。
治療費?
うん、治療費は。
100円だか200円だけ払えば、どんだけ薬もらおうが、注射運動がなんだろうがね、
全部あと薬床の負担なんで。
でね、もらったのさ。見事に僕もらったの。
もらっちゃいました。
で、まあ39.1度ぐらいの熱が出てね。
これはインフルエンザだぞと。
15:03
我が家は3人家族で、嫁さんと娘と僕の3人家族で。
僕と娘がインフルエンザで。
2人ともA型。
僕の血液型はO型だけどね。
インフルエンザはA型。
だから我が家は、嫁さんだけがマスクするっていうね。
これ正しいでしょ?
うん、正しい。
3人マスクすればいいんじゃないの?
3人いて、3人ともマスクはしたくないわけだよ。
うざいからね。
したくないんだ。
呼吸もやっぱりちょっとしづらくなるしさ。
3人ともしたくないの。平等にね。
2人インフルエンザなわけですよ。
1人かかってない人がいるわけですよ。
かかってない人がマスクするべきでしょ。
そうなのかな?
これはあれだよ。
例えば僕だけがインフルエンザで、2人が健康だったらそれは僕がマスクするよ。
3人のうち2人がインフルなわけだから。
嫁さんがマスクでしょ。
だって僕らはいいの別に。映したって別にかまわない。
映りたくないのは嫁さんだから。
なんでそういう発想になるんですか。
嫌だなって思う人がマスクすればいいの。
わがまま言わないの。
我が家は嫁さんだけがマスクするっていう。
奥さんかわいそうに。
いまいち納得はしてなかったけど本人は。
そうでしょうとも。
納得いく人いないですよ。私は何も悪くないと思いますよ。
それでインフルエンザで病院行って薬もらってきたのさ。
熱が上がったらこれ飲んでくださいねとかね。
これは咳を抑えるやつですよとかいろいろもらってきたの。
薬って錠剤のやつって2つで1つになってるじゃん必ず。
2つで1つ?
2錠で1括りになってる。必ず。
ミシン栓がついてるじゃん。
そのミシン栓が2つずつ取れるようになってる必ず。
なるほど。分かる分かる。
分かれるところか。
あれってなんでかって知ってるでしょ?
知らないです。
和田さんだったら知ってるでしょ真面目に。
知らない知らない。
あれって。
私知ってるかも。
さすが畑中さん。じゃあ聞かない。
お年寄りの方が間違って飲み込んでしまわないように。
聞かないって言ったのに。
聞かないって言ったのに言っちゃったよ。
言っちゃった。
18:01
でもそうなの。要は誤飲防止。
これが昔は1つずつに分かれてたんだよね。
分かれるようになってたんだけど、
それだとこのくるんである透明なこのあるじゃん。
パチッて取るやつ。パチッて取るやつじゃねえよ。
錠剤が入ってるやつあるじゃん。
あれごと飲んじゃう人がいるんだって。
袋ごとっていうのが。
プラスチックのとこまで。
一緒に飲んじゃう人がいるんだって。
2つセットになってれば大丈夫だろうって言って、
2つセットなんだって今必ず。
例えばほら、1錠ずつ飲んでくださいとか、
3錠ですなんていう薬も必ずそういうセットなんだよ。
2つずつ分かれるようになって。
それっていいことじゃん。
危険を回避するためにそうやって考えられてるっていう、
素晴らしいシステムなわけじゃないですか。
僕がもらってきた薬が半端だったんだろうね。
縦にね、ハサミで半分に切った状態でね、
半端なやつが来たの。
そうなると?
そうなると、これは僕が誤飲をしてしまう可能性があるわけじゃん。
そんなに僕はお年寄りではないけれども、
その時点では高熱で脳みそが泡立ってるから、
誤飲をしてしまう可能性があるわけじゃないですか。
そうですね。
にもかかわらず、薬局の人が縦に切る。
せっかく1つずつにならないように、
1分目が2つずつしかないのに、
縦にあえて切るっていう薬局の人はどうなのって。
それは危ないんじゃないんでしょうかね。
危うく、僕はほら、まだね、39.1度でも、
どんなに脳みそが泡立ってても正常に物事が考えられる、
しっかりとした大人だからよかったものの。
だったらマスクしようよ。
マスクはいいの1人して。
もったいないでしょ。
マスク3人でしたら3つ必要なんだよ。
でもその方が愛する奥様に映らないじゃないですか。
インフルエンザをかかってる2人がしたら2つ必要なの。
かかってない人がやれば1つで済むんだよ、経済的に。
愛しているならマスクして。
そういうことってあるよね。
誤引はしなかったんだよね。
21:01
誤引はしなくて済んだんだよね。
でも薬局の人がやっちゃうのはどうかなって。
そうですね。どうなのかと思いますね。
娘がちょっと良くなってきて。
僕は後からかかったから、1日2日は長引いてるわけです。
娘も良くなってきたから。
娘が食欲出てきて、夜カレー食ってたんだよ。
僕は全然食欲なくてさ、ずっと何も食えないの。
何食べたい?って言われたら、ゼリーっぽいやつ。
ゼリーっぽいやつ。
ゼリーっぽいやつ。分かったよ。買ってくるよって。
嫁さんに買って帰って。
優しい。
優しいんですよ、これが。
僕はなかなか食事が喉を通らない中で、娘はカレー食ってたのね。
どうもなかったから、カレー食ってた。
カレー食ってた。
カレー食ってた。
カレー食ってた。
カレー食ってた。
カレー食ってた。
カレーがパジャマについちゃったらしいんだよ。
僕はちょっとぼーっとしてるの。
嫁さんが夜になって、娘に言ってたんだけど、
僕も横にいるところに向かって、
カレーのついたパジャマ脱いでって言われて、
ちょっと思わず脱ぐっていうね。
キフちゃんが?
そうそう。
これは相当やられてる。
僕もほら、45歳だから、
ずっとパジャマ着てるとさ、
かなりパジャマがカレー臭になって、
ひでえこと言うなとか思いながら、
ちょっと半分脱ぎかけるっていう。
カレー臭のついたパジャマ脱いでと。
そう。
そう思って脱ぎかけたんですか?
娘のパジャマのこと言ってたらしくて。
そうでしょうね。
そんなピンポイントで匂い指定しないでしょ。
ああ、そうやって思われてんだ。
分かったよみたいな感じのね。
あー、傷ついちゃった。
傷ついちゃったっていう。
でも違ってよかった。
そんな1週間でした。
回復してよかった。
中ででも1週間丸々。
最初の1日は娘のために休んで、
その後はずっと自分のインフルエンザのために休んで。
大変でしたよ。
ゼリー食べられました?
24:00
ゼリーね、すごいおいしかった。
ああ、よかった。
桃のゼリーがおいしかった。
ああ、いい。
奥様の愛の賜物です。
今週はね、以上です。
喋りたいことは以上です。
もうない、あとは。
でもみんな心配してましたから。
ほんとね、みんなありがとう。
そして、ありがとう。
まだ治ってないな、インフルエンザ多分。
あのね、あのね、
レコーダー、ブルーレイレコーダーを買ったんですよ。
話が急に変わった。
ブルーレイレコーダー買った。
東芝のレグザを買ったんですよ。
ああ、よかったじゃないですか。
全チャンネルをずっと撮ってくれるレコーダーを。
全録の最新のやつを買ったんです。
DBRM3007っていう。
3月中旬に出たばっかりのやつを
東芝が、なんかあの、なんだっけな。
安く最初ちょっと売ってやろうか。
そんな態度でしたっけ、東芝さんって。
そんなメールが来て。
10万円から十何万円までの間で
好きな金額入れてくださいと。
買う気持ちのある人は。
普通に東芝のやつは13万近くするんだよ。
14万円ぐらいするのかな。
するやつなの。
好きな金額10万円から十何万円の間で
好きな金額入れてくださいと。
このレコーダーを使いたい理由とかね。
そういうのもいろいろ書いてくださいね。
書いて。
僕ほら、一番安く買いたいタイプの人じゃん。
だから10万円入れて。
やったら買えたのよ。
東芝の方から。
お前に売ってやってもいいよなんて。
友達?
10万円で売ってやろうかなんて言うから
じゃあ分かったら買うよって。
買ったのね。
これがすごいんだよ。3テラ。
ハードディスクが3テラ入ってて。
3テラ?
7番組を同時に録画できる。
7チャンネル。
ずっと録画してくれるんですよ。
僕その前に全録の機械持ってて実は。
27:00
持ってましたよねそういえば。
D-M430っていう安いタイプのやつをね。
持ってたの。
そんなにハードディスクの容量なくて
6チャンネルが全録できるよっていうやつを。
僕今2台持ってる。全録2台。
何に使うんですかそんなに。
日本には関東に住んでてもそんなにチャンネルはない。
6チャンネルと7チャンネル合わせると何チャンネルだ?
13チャンネルかな?そんなにない。
地上波はそんなに放送してない。
BSも撮れるんですか?
BSも撮れるから撮ろうと思えば撮れるんだけど
ただ内蔵のハードディスクでできるだけ
長時間、長期間撮りたいから
あえて3チャンネルと4チャンネル撮って2台に分けて。
そうするとほら
普通だったら1週間なところをちょっと2週間撮れたりするじゃん。
ハードディスクがその分節約できる。
それで撮ってるんですよ。
それが賢い使い方だね。
我が家はね完璧な状況なんですよ今ね。
いつでもどこでも過去の松子の知らない世界が見れるっていう
この素晴らしい
それを見たかったんですか?
あと水曜日のダウンタウン
分かってるならそれだけ撮ればいいんじゃないの?
いやいやいや分かるだって
いつ撮り忘れるか分からないじゃん
新しい方のレコーダーがまた頭良くてさ
時短機能ってのが付いててね
時短機能?
時短機能で録画したタイムシフトで
この録画したやつを見るときに
時短のボタンを押すだけで
CMを全部飛ばしてくれたり
自動で?
さらにはCMを飛ばした上に
中身を2倍速で再生してくれたりね
もっと時間のない人は
CM飛ばしてスピードを2倍速にした上に
間引きして見せてくれるみたいな
そこまでして見たいのか
っていうような機能が付いててね
僕はCM飛ばして見てるんですよ基本ね
便利なんだけど
時短機能はいらないなっていう結論に達したの
何がありました?
時短機能を使ってCM飛ばしながら
昔のCMをいろいろ
放送する番組みたいなのを見た
それを見ると懐かしいみたいな感じだったの
30:03
面白い懐かしいこのCMあったなーなんて思いながら
見てたのさ
すごい楽しかったその番組
だけどよく考えたら
これ待てよと
この時短機能で見ている限り
僕多分10年後にこういう類の番組楽しめねえよな
そうですね
CMを飛ばしても今見てないんだから
普通に見てたってCMあったらほら飛ばしちゃうじゃん
録画したやつって
良くないんだからCMは見よう
飛ばしちゃダメCMは
飛ばしちゃダメ
本当に多分僕が年老いてね
年老いてもう薬も誤飲してしまうような年齢になった時に
多分今のCMを見とかないと
懐かしいって言えなくなっちゃう
時代性が分かんなくなっちゃいますもんね
CMって大事
今CM何やってるか知ってる?
いやあんまり知らないな
一番楽しいCMは畑中さん
えっとドコモの
あれでしょ?
ドコモの広瀬良子が滑り台から降りてきてね
広瀬出てましたっけ?
出てた出てた
新しいポケベル買ったのなんつって
それじゃない
そっちじゃない方のやつ?
はい黄色い鳥が出てるやつです
黄色い鳥か分かんない知らないそれ知らない
英雄のCMでしょ?
ああ英雄ね
CDMA1のCMでしょ
古いな
畑中さんいい人とりあえず古いなってことは分かってる
CDMA1か
じゃあ最近好きなCM和田さんから
テレビを見ない和田さんから
今このCMが一番いいよねって
今このCM
パルコのCM
パルコのCM?
今やってないそんなの
パルコのCM
ボケかどうかすら分かんないぞ
いやCM分かんないな全く
そんな和田さんにお便りを読んでもらおう
33:01
お便りたくさん頂いてますんでね
手羽先さんからのお便りを読んでください
はい手羽先さんから頂きました
竹内さん和田さん畑中さんいつも楽しく拝聴しております
さて本日メールいたしましたのは
学校で疑問に思ったことを竹内さん方に考えていただきたく思い
メールいたしました
まず私の学校では生徒会の選挙があったのですが
この選挙では対立候補がいないため信任投票になりました
不信任の場合のみ立候補者の下の空欄に罰を書くというのですが
先生方は自分が立候補しないのなら罰を書くな
彼らはみんなのためにやろうとしているんだ
変な考えをするなと言ったのです
でもそれなら選挙を行う必要はないのではないかと思いました
友達もそれならやらなくてもいいやんと言っていました
この先生方の考えについてどう思われますか
よろしければご意見をお聞かせください
これからも頑張ってくださいといただきました
ありがとうございます
それについては畑中さんの方から聞いてみましょう
うーんどうなんですかね
ちょっとよくわからないな
素晴らしいまさかのわからないな発言
和田さんどうですか
この先生素晴らしいと思いますね
先生はこうやって民主主義って廃れていくんだよ
ということを身をもって教えてくれてる
こんな風に投票するんだ
罰つけるなよなんていう人間の言い言を聞いちゃいけないよ
っていうのをわざと反面教師になってくれてるに違いないじゃないですか
生徒にむしろそこで疑問を持たせるためにあえて言ってるわけや
そうですよでもなかったらさもなかったらね
こんなこと言えないですよ普通は
そうですか
竹内さんは
僕はね
分かるよ分かるよこの生徒たちの疑問はよく分かる
うん分かる
分かるんだけど言ってることは先生が正しい
そう誰か同意しろ
同意しづらい
先生が言うには
お前ら立候補しろって言った時に誰も立候補しなかったから
こちとら適当な生徒捕まえて
お前やってくれよって頼んでんだからさってことでしょ
そんな裏があったんだ
大変だったんだからこいつをくどくのが大変だったんだから
お前らがこの我々のこの努力裏のこのね
努力をお前らのバッテンで潰すんじゃねえぞと
36:00
何だったら選挙なんかやらなくていいんだこちとらと
ただやらないわけにはいけない一応
一応みんなで決めたっていうことにしないと
この生徒会長も威張れないじゃんって
だからみんなで決めたっていう体にするためにお前らはバッテンつけない
分かりやすいだろってバッテンつけなきゃいいんだからそのまま出しゃいいんだから
名前だけ名前書かなくていいのか
名前も書かずに出しゃいいんだからっていうことでしょ
そういうことだと思う
日本の社会のしくずを見た気がする今
真面目な話をしちゃうと先生の言ってることは基本間違ってるよ
あれ?
真面目な話すると間違ってる間違ってるけど
でも100%は間違ってない気がするんだよね
だってバッテンつけるなよってわざわざ言うことは間違いだけど
お前らこいつに文句があったらまず自分で立候補しろよってことも言ってるじゃん
それは間違ってない気がするんだよね
でもそうやって言ってくんないと分かんない気がしなくもない
何を?
その裏のことを言ってくんないと
先生っていう立場から罰を書くなって言ったら書いちゃいけないんだとか思って罰書いちゃいませんか?
あえて?
あえて罰を書くの?働かさんは?
罰書くなって言われて罰書いちゃうってこと?
いやいや、先生に言われたから書いちゃうから
お前はチャゲアンドアスカか?
いいよいいよ
何?
先生から言われたから書かなきゃいけないって言って何も考えずに書いちゃう人もいるんじゃないかなって
先生から言われたから書かないんだよ
大丈夫大丈夫
話がぐるんぐるん回っちゃってるぞ
要は先生から、先生が言っちゃいけないの基本は
罰書いちゃダメよなんて言っちゃダメなの先生は本当は
そこは建前として言っちゃダメじゃん
本音言っちゃっただけじゃん先生は
言わんでいい余計なこと言っちゃったんだ
それは先生が言ってることは間違ってるんだけど
39:01
反面ちゃんと
お前ら立候補すればいいんだよ
文句ある奴は立候補しろよっていうのは正しい気がするんだよ
僕はね本音を言っちゃえば
この人立候補した人が一人いますと
この人に罰をつけるんだったらまず
こいつがダメだったら他の人がやらなきゃいけないんだから
立候補をお前が立候補するか誰か推薦しろよってことを先生は言いたいわけじゃん
それはねそんな間違ってない気がする
文句だけ言うんだったら行動しろと
罰点つけるのは簡単なんでこいつダメって言っちゃうのは簡単なんだけど
だったらじゃあどうするのっていうところまで考えましょうよってことは先生は言う
そこは合ってるけどやり方は間違ってるけどね
言ってることとやってることは間違ってるけど
そこの部分は合ってる気はするんだよ
ちょっとわかった気がする
僕が行ってた高校は正直そんなにいい高校ではなかったんですよ
集祭が集まるような高校では当然なかったんだけど
ある知り合いから聞いた話で
僕が番組で喋ったことあるかな
僕が通ってた高校では絶対ありえない考え方だったんだけど
例えば拘束で気に入らないことがあったときに
僕が行ってた高校はその拘束を破るのよ
気に入らないから
僕が行ってた高校の生徒は
ある人が学生時代に高校の時にやったことっていう話を
大人になってから聞いてやっぱ違うなって思ったのは
拘束で気に入らないことがあったと
その拘束っていうのが土曜日もカバンは必ず持ってこなきゃいけない
授業がなくてもカバンは持ってこなきゃいけないっていう拘束がなぜかあって
生徒誰もが授業もないし持ってくものもないのに
カバン持ってくってバカバカしいよねって思ってたんだって
普通の高校の生徒だったら
無駄だから持ってくのやめようぜ拘束なんか知らねえよっていう
生徒が多いと思うんだよねやっぱね
だけどそこの僕が話聞いた高校の生徒たちは頭良くて
じゃあ一回これを全員100%カバンを土曜日持ってこようと
42:05
生徒会が音頭取って全員持ってこさせたんだって
100%一人も欠けずに持ってこさせた
持ってきてその後に生徒会の代表が先生のとこ行って
この拘束にあったので全員でやってみました
やったけどこれは無駄だということが改めて分かりました
だからこの拘束は無しにしたいって言いに行ったんだった
素晴らしい
で無くなったんだって
頭良いよね頭良いというかそれが正しいよね
そういうことに近いと思うんだよね
まずダメだと思ったら
この立候補の人がダメだと思ったら
こいつはダメって言うだけではなくて
じゃあ違う代案というか
違う立候補者を立てるようなことぐらいまでやってみりゃいいじゃんって
ってことをね本当は先生は言いたかったんだけど
この先生はすごい口下手で
なんか変に素直な先生で
先生の人物像に入った
真面目すぎて本音を言いすぎちゃった
バッテンつけんなよお前ら
めんどくせえからさっていうことを言っちゃったんだ
めんどくせえからなはねちょっとある気がする
絶対そうでしょ
だってこれでさまたこの人せっかく立候補した人がいて
この人が不信任でした
じゃあどうするのまたこの人が立ってみたいなことをやってたら
先進まないで学校の行事とか事業とかさ
そう
それがね正しいとは思わないけどね
先生のめんどくせえからっていうのはね
多分入ってた気がする
で分かってるんだよね先生も分かってるんだろうね
どうせお前ら他の代案は出さないんだろうって
他の立候補者が好きなんかないんだろうって
それを見透かされて
バッテンつけんなよっていうところに行き着いちゃったんだと思うんだよね
だから先生が悪い
100%先生悪いけどそんなこと言っちゃう先生はね
悪いけど
普段の生徒のあれもあまり良くないのかな
そうやって思われちゃってる自分たちだっていうのにも
気づいた方がいいかもしれないね
そんな感じでいかがでしょう畑中さん
もう途中から聞いてない気がするこの人
あんだけ熱い意見言ったくせにね
途中から今えって言ってましたもん
いやいやいや先生の人物像ですよね
45:00
最終的に一番めんどくさがっちゃってるのは畑中さんだったっていうね
やっぱりリスナーさんもそうか
僕がこんだけいろいろ喋っても
えって感じなのかなリスナーさんも
一生懸命喋ったんだけどね
これ罰って一人でも入ったらダメなんですか
そんなことないでしょ
言わなくても別に成立するような気がしなくもないですけどね
先生イラッとしたんじゃないですかね
多分ねそういう空気が漂ってたんだよ
みんなで罰つけようぜみたいな感じの空気が多分漂ってたんだよ
それは先生わかんじゃないの
前もって言ってたんじゃない
立候補した人も傷つくじゃん
かわいそうじゃん
ということでございまして
もうね完璧に手羽先さんの質問には完璧に答えられたんではないかなと
答えられたかなどうだったでしょうか
楽しい学生生活を送っていただければ
そんな結びかな今の
いいこともあれば悪いこともあるさということで
大丈夫ですか
大丈夫ですよ
結局誰が誰に100万円渡したかなんて絶対わかんないんだから
ということでいいですかまとまりましたか
じゃあもうまとまらないからこの後は畑中さんに投げてしまおうかな
ということで今週も懲りずに畑中さんいいですか
畑中さんのコーナーをやりますよ
はいじゃあこの後は畑中さんのコーナーを挟んでエンディングでございます
ごめん間違えた
畑中さんのコーナーのタイトルがあってから本人も忘れてたの
いきますよいいですかここもここもノー編集ですからね
じゃあ畑中さん頼むよ
畑中さんに聞いてみないとね
このコーナーではリスナーさんからの質問や相談に
48:14
私畑中が真面目に真剣にお答えするコーナーです
はい第3回目かなぐらいです
ではお便りをいただいておりますので
ちょっとそちらの紹介からしていきたいと思います
えっと大丁炉さんからいただいております
こんばんは畑中さんに聞いてみないとねよかったですよ
不器用ながら素直な答えが僕は好きです
これからも自由にしゃべってくださいね
ありがとうございます楽しんでいただけているようで
はい頑張りたいと思います
そしてソニカルさんからもいただいてます
畑中さんコーナーいいですね
ゆくゆくは独立した番組になったり?といただいております
なったらいいですね
なるためにも皆さん質問やお悩みをたくさんメールしてくださいね
はいでは質問お悩みのメールを読んでいこうかな
はいいただいているのはバンブーさんからです
畑中さんに聞いてみないとねコーナーで
関東人がミックスジュースを小バカにして嫌うのはどうしてでしょう
私は関西人なのでミックスジュースが好きです
ミックスジュースでもなんかないですよねあんまり
あんまり飲む機会がないな
もっとあったらいいなあったらいいなあ
はいちょっとぶっ飛べなかったですね
次たけしんさんからいただいているメールです
いろいろ別の世界へ自由に行き来することができるらしいですが
別の世界のことを教えていただけますか
なんだろうなあ
ここと一緒だと思います
またなんかダメ出しがいっぱい出されそうです
そんな感じで畑中さんに聞いてみないとねのコーナーでは
51:00
皆さんからの質問やご相談をお待ちしております
メールアドレスは
皆さんいっぱい送ってね
はいエンディングです
今週の竹内が一週間休んで
とりあえずリハビリを兼ねてとりあえず一回撮ってみようの回
無事エンディングを迎えることができたということでね
嬉しく思っております
こんなにねめでたいことないですよ
こんなに素晴らしいことはないね
みんな無事にエンディングまでたどり着いた
そうなんだねここまで聞いてくれてる方がもしいたとしたら
あなた方はいい人です
勇者です勇者です
勇者雷ディーンです
えーとですね畑中さんどうですかコーナーの方
畑中さんいかがですか自分のコーナーに関してちょっと
どうですか今週はいい手応えありましたか
いや結構苦しいなと思いました
苦しいなと思いました
はい申し訳ない
申し訳ない申し訳ないということで
それに関してね畑さんが一言で総評を
やっぱり一週間休んじゃダメですよね
先週もやった方がよかったか
そうでしたねこれはね僕がいけない
先週やるべきだった僕が
僕の悩みを聞いてもらうべきだった
肌が冷えちゃったんですよきっと
ほら和田さんの今の悩みは何ですか
今の悩みはですね
健康体すぎて困るんですけど僕
インフルエンザもかからなければ風邪もひかないんですよ
だからね誰からもね心配してもらったりね
大丈夫なんつってね看病してもらうことがないんですよ
されたいんですけどどうしたらいいでしょう
花粉症もちょっとひどくしたらいいんじゃないでしょうか
治ってきちゃってるって言ってるじゃないですか花粉症
あれ先週すごくなんか大変って言ってたじゃないですか
54:04
花粉症ね治ってきちゃってるんですよね
あれでしょ和田さんもあれでしょ
パジャマにカレーライスつけちゃったでしょ
そういうことねされてみたいですもん
聞いててちょっと羨ましいもん竹内さんの話
カレー臭だって
カレー臭羨ましくない
パジャマ脱いでとかね
そういうのねされてみたい
あのね僕ね早く寝たいんですよ今週
寝ましょうよ
今さらなんですが
何時起きでしたっけ
あのね4時に起きなきゃいけないんです
午前4時今何時ですか
今は0時53分
あと3時間ぐらい
今日はね3月25日土曜日です収録日が
25日と26日はですね
朝4時に起きて
スプラトゥーン2をやらなきゃいけない
ゲームをねやるんです
お試しのゲームをやるスプラトゥーン2っていうのがね
4時に出ないといけないんですか
電動スイッチ
1日3回1時間ずつ3回
お試しができるんですよ特別に
時間が決まってるの
午後とか
4時からと12時からと20時からと決まってるの
それがやりたい
じゃあしょうがないね
やりたいんだもんしょうがないよね
これはしょうがない
逆にこのままあと3時間ずっと収録し続けて
朝4時になったら収録終わるってどう
あり得る
あり得るね
むしろその方があり得る
だったらどうにか
どうにかね
そうそうそう
畑中さん面白い話して
なんか私の会社の席から見える電信柱に
なんかカラスが最近よく来るようになったんですよ
そしたらなんかどんどん増えてて
なんだろうと思ったら巣を作り始めたんですよ
そんなとこに巣作るの
そうそうそうそう
でなんかカラス頭いいじゃないですか
でなんか襲ってきそうだから怖いなと思って
なんかこれ撤去した方がいいんじゃないですか
とかって上司の人と話したりとかしてたんですけど
相手にしてもらえなかったんですね
でなんかホームページで
57:01
カラスの巣撤去とかって調べてみたら
一応なんか撤去してくれるらしいんですけど
なんか危害が加えられないんだったら
なんか撤去しない方がいいとかって書かれてたから
そっか問題がなければほっといた方がいいのか
カラスも生きてるしなとかって思ってて
でなんかちょうどこの巣の中身も見えるような
位置だったから
ちょっと卵ができて飼えるの楽しみだなとかって
楽しくなっちゃったんですね
そしたら今日なんか撤去されちゃって
誰が撤去したの
わかんない
電信柱でしょ
多分環境局の人がやったんじゃないのかな
ダメでしょ勝手にほら電柱とかさ
あれダメだよ
まずデンコちゃんに電話しなきゃいけないんだから
電信柱
誰かが多分その撤去してくれるところに連絡入れたんですよきっと
うちの会社の目の前にある電柱なんですけど
他の誰かが
だからカラスの
働かさんが自分の社内から見えるんでしょ
巣が見えてたんでしょ
襲われたら怖いなって何
働かさんの会社は何オープンなの
違います
外で仕事してるの
歩道挟んで電柱があるんですよ
1メートル半ぐらいですかね
歩道があって車道があって
歩道と車道の間に電柱が立ってて
普通ほら窓閉めてたりするんじゃないの
窓閉めてるけど下が歩道で帰るときに通る道なので
この道を通るときに
襲われたらやだなって
働かさんは外でベランダかなんかで一人仕事してるのかと思っちゃったよ
かっこいい
窓際族の上を行くっていう
窓外族
見えるだけでちゃんと窓が閉まってて開かないような窓なんですけど
でもね
前番組で話したけど
我が家の隣の家は昔カラス飼ってましたからね
帰るんですか
朝になるとカーカー
檻みたいのに入れて飼ってんだよ
今飼ってないけどさ
勘弁してとか思って
飼っちゃいけない
鳴き声がうるさいのでも
駆除じゃないけど
やってくれる対象になるっぽかったですよ
飼ってるの駆除しちゃう
怖いよね
1:00:00
和田さんカラスの話題を一つお願いします
カラスの話題?
あるでしょ
カラスの話題って一人一つか二つ持ってるもんじゃん
あるある
あるでしょ
働かさんが一個出して僕もカラスの隣の家飼ってたんだよって話題出した
和田さんがカラスに関して
僕東京都内の大学に通ってたんですけど
東京都内ってカラス多いんですよ結構
駅前とか朝と夕方って結構群れをなして飛んでて
ゴミ袋とかね
いじっちゃったり
お菓子残ってるのとかファンの残ってるの拾って食べたりしてるんですよね
カラスがね僕の目の前にさーって降りてきて
何かを掴んでパッと飛び上がっていったんですよ
目の前のおじさんの面を撮って
やばいそれ
比較的簡単に撮れるタイプのやつだったんだね
そうなんだ
苦笑いするしかなかったんですよ
都会のカラスは怖いですよ
気をつけてくださいね
気をつけんなって
いうことでそんなことないっしょではですね
皆様からのカラスにまつわる話題を募集しておりますので
そうなんだ
あれ言ってなかったけど
そんなことないっしょってカラストークバラエティーですからね
そういえばそうでしたね
基本カラスの話題で1時間も
30分番組なんだけどこの番組
私もかもが嘘だ
30分番組ですからね
まあいうことでございまして
そんな告知の方を
先週公表だったみたいなので
畑中さんからお願いいたします
先週すごいスラスラ
大公表ですね
お願いいたします
いきますよ
いいですか
いいですね
そんなことないっしょでは
皆さんからのご意見ご感想など
メールお待ちしております
メールアドレスは
そんないと名乗っつく番組は
他にもそんない理科の時間B
そんない美術の時間
そんない雑貨店と3番組ありまして
そんないプロジェクトという仲間でお送りしています
そんないプロジェクトにはホームページもありまして
そこから今配信中の番組や
過去に配信していた番組を聞くことができます
ホームページのURLは
そんない.com
SONAI.com
ごめんなさい
COMとなっています
そちらの方にもぜひ遊びに来てください
1:03:02
またTwitterやYouTubeもやっていますので
そちらの方はそんないPで検索してみてください
はい終わりましたか
はい
完璧ですか
補足はないですか和田さん大丈夫ですか
上手に言えたのに途中で一回おっさん入った
おっさんとか言わないで
上手に言えたのに
おっさんって言っちゃった
今週はほら途中ね
渡中さん2回ぐらい番組中寝ちゃってましたからね
寝てない
違う世界に行ってました
違う世界に2回ぐらい
寝てないですけどね
寝てないですけど
違う世界には行ってた
いや行ってないです
ちゃんとこの世にいました
この世に
この世には行ってくださいよ
今週ねここ数年間の中でも
特に内容のない回だったと思いますけども
皆様ここまで聞いていただいて
君たちは本当に良い人です
勇者です
そしてメールをたくさんください
メールがないと僕死んじゃう
やばいそれは困る
困る
困る
いうことでお送りいたしましたのは竹内と
和田と
渡中でした
01:04:52

コメント

スクロール