1. そんない放送部「そんなことないっしょ」
  2. 第476回 ぼくの夏休み byそん..
2022-08-30 38:11

第476回 ぼくの夏休み byそんなことないっしょ @sonnaip

新そんなことないっしょ第476回です ラジオトーク版そんなことないっしょそんない竹内のお店そんない竹内 – YouTube竹内にプレゼントを送ろう   ________________________audi...
00:08
そんなことないっしょ第476回でございます。お送りいたしますのは竹内と鈴木です。よろしくお願いします。
Amazonのスマートディスプレイ。
スマートディスプレイ?
エコーショー15。15.6インチのモニターのスマートディスプレイですよ。話しかけると色々教えてくれたりするやつですよ。
これを買ったの。ちょっと前のAmazonのセールの時に。すごい安かったんで買ったんですよ。
いくらで買ったんだっけな。すごい安くなってたんだよな。
通常3万円ぐらいするのが1万7500円ぐらいで買えたんで。
相当安く買いましたね、それは。
これがね、壁に引っ掛けて置いてある。これ便利で普通に写真とかスライドショーみたいな感じにも使えるし、
カレンダー表示させたり、いろいろできるわけですよ。
何に使うのが一番ベストなのか。普段何を表示させとくのがベストなのかなと。
話しかけた時以外は飾りなわけじゃん。
普段一番表示しとくのに一番いいの何かなって思って、すごくいいのが見つかって。
おすすめ。みんなこれ買った方がいい。エコーショーの15インチのやつ絶対買った方がいい。
それも買いたくなっちゃうんだ。
壁にかけてあるんだけど、普段それ表示してるのが、
ディスプレイで中にOSが入ってるから、YouTubeも見れるのよ。
YouTubeで24時間ライブ配信してる、固定のカメラで定点カメラみたいな感じで。
お天気カメラみたいな感じのね。
いっぱい色んなところのやつがあるの。それを表示してるの今。
なるほど。
今表示してるのは15.6インチの大きな画面にお台場の富士テレビとか観覧車とか、あの風景。
03:04
あとちょっと海がちょっとあったりする風景が。
時間が今収録してるのは23時37分なんだけど、観覧車はもう電気消えてます。
当たり前じゃないですか。動いてないでしょ。
でも富士テレビはもう電気は一部ついてるよ。
一部?まあ深夜も番組は続きますから。
すごいね。
お仕事されてる方もいるでしょうね。
車も真腹だけどちょっと走ってる。
まあそうですね。夜中に移動される方が多いですからね。
おもしろいです。
首都高も見れるか。
なんかちょっと海岸みたいな感じのところがあるのね。
それが映ってるんだけど、これね、たまに見てるとイベントやったり土日イベントやったりするの。
ああそうね。その絵も見れるんだ。
それも全部人の動きとかも結構ちゃんと見れて。
なんとなくイメージとしては高層ビルの窓からの風景が出るんで。
ちょっとそこの窓を切り取って部屋に置いてる感じの。
持ってきましたみたいな。
朝になってくると明るくなってくるのね。
当たり前だけど。
すげえ当たり前なこと言ってるけど。
これ意外といいよ。
まあ夜明けて結構おもしろいというかね。見ててもいいですよね。
こういうの使うといいよみんな。
いい感じ。なんか見た目が額縁みたいな感じで。
で、必要なときは声をかければ全部いろいろ教えてくれたり何か操作したりもできるし。
他の部屋にある同じエコーショーのシリーズのやつ。
他の部屋にあったらそこと通話ができたり。
家庭内内線みたいな使い方ができる。
ネットワークで。
もっと言うとこれ対応のカメラを外につけとくとここで外の様子が見れたりもするし。
いろんな使い方ができるからこれ絶対みんな。
まあ安くなったら。高い。普段高い。3万円はさすがに高いなと思ってさ。
まあそういうセール時はないとね。なかなか安くなってくれませんから。
面白いよ。やっぱり今。
YouTube見れるというか他の普通のYouTubeの動画も見れるしね。
15日だったら相当大きな画面でね。
Amazonプライムビデオとかも当然見れるし。
なんかちょっとさ、これ例えばリービングとか置いておいてさ。
家族がみんな見る場所に置いておいて。
普段は例えばスライドショーとか家族の写真とかスライドショーとか。
いいですね。
06:01
メモを残せるのよ。
はいはいはい、メモをね。
声かけると何々っていうメモを残しといてみたいなこと言うとメモを残せるの。
家族で、例えば奥さん帰ってきた時にメモを見て、親からのメモを見てとかっていう使い方もできたり。
天気予報も常に表示されるし。
いろんな使い方できるんで。
一家に5台は買ってもらいたいですね。
一家に5台はいらないじゃん。
5台結構高いよ。
部屋の数だけあってもいいぐらいな気がする。
エコー自体はいろいろと。
部屋に1部屋1台あってもいいと思うんですけど、15インチのやつは別に。
1個で十分じゃないかなと僕は思う。
エコーショーはこの15.6インチのやつと、あと5インチと8インチと10インチってあるんだよ。
おすすめは8インチ、10インチ、15.6インチ、この3つ。
じゃあ5インチ以外ってことですね。
なぜかというと、8インチ、10インチ、15インチだと家族のそれぞれの声で認識してくれたり、顔でも認識するのかな。
カメラもついてますもんな。
そういう人の個人のスケジュールを教えてくれたりするから。
5インチのやつはその機能がないんだって。
そっから上、そっから上。
じゃあ秘密のスケジュールもバレちゃうわけね、5インチはね。
バレちゃうわけね。
そんなものは聞くなってあれですけど。
お父さんのアカウントを入れといたら、ぜひお父さんのスケジュールがバレちゃう。
日曜日はゴルフって言ってたのに。
ゴルフって言ってたのに違う予定が。
違う予定入ってるじゃない。
になる可能性がある。
ちょっと家庭の危機が訪れそうなんでね。
気をつけていただいて。
そんなスケジュール入れなきゃいいんですけどね。
あのーほら、8月29日まで、アマゾンでセールやってたのね。
あーはいはいはい。
なんか買った?
何にも買ってないです。
あーそう。
了解しました。
わかりました。
はい、ということでございまして。
今週もですね、たくさんのお便りをいただいております。
ありがとうございます。
はい、ありがとうございます。
今週お便りをいただきましたリスナーさんのお名前の方を、
鈴木さんからご紹介していただきたいと思います。
はい、ご紹介いたします。
グーさん、たまごパンさん、バンブーさん、ダムマスターさん、
バクレンさん、ソニカルさん、青ぶどうさん、以上の皆様からいただきました。
ありがとうございました。
09:00
ありがとうございます。
はい、えーいうことで。
はい。
やった?
やった?何が?
やった?
やってない。
やってない?
やってない。わからないけど。
あの、任天堂スイッチの。
あーはいはいはい。
スプラトゥーン3の前夜祭。
はい、9月の9日に出るのに先駆けて、先行プレイの回ですよね。
そうそう。先に無料でやらしておいて、無理やり買わせようってやつね。
言い方が悪いな。言い方が悪い。
良さをね、楽しさを知ってもらって、買ってもらおうっていうのにつながるけどね。
日曜日の。
はい。
日曜日の朝9時から夜9時まで。
そうですね。
24時間テレビの真裏で。
お前らテレビなんか見てないでゲームやりやがれっていう。
テレビをゲームで占拠するって感じですね。
イグジットの金地下さん一生懸命走ってるのに。
ちょうど9時で終わるのもね、いやらしいですけどね。
やった?やった?
僕はもう仕事だったんでやってないです。
やってないの?
やってないです。
それがある意味でも仕事でしょ?それやることも含めて。
仕事ですけど、だってもう仕事10時くらいに家出て、12時間くらい家いないんですよ。
うちはね、我が家はほら、任天堂スイッチ家族で一人一台ずつ持ってるじゃん。
一人一台持ってないと思うけど。
持ってる。
任天堂スイッチは一人一台の時代だから。
一家であればいいと思うんだけど。
違う違う違う、一人一台。
で、家族3人でダウンロードしてやってた。
僕がね、チーム戦だったの、1日ね。
じゃんけんでグーとチョキとパー、どのチーム入りますか?みたいな。
あー、はいはいはい。
王者の負け方ですね。
で、このチームとして勝ったらポイントもらえるみたいな、そんな感じの。
あーはいはい、全国でやるね。
で、僕はパーのチームに入ったの。
で、娘がチョキだったから。
で、嫁がグー。
あーまあ3人で、それぞれ若いから。
12:02
で、1日、僕と嫁は1日やってなかったけど。
まあまあ、いろいろあるときやらなきゃいかんことだね。
娘はもうほぼ1日やってて。
まあまあ、夏休み日だしね。
もう夏休み終わってんだけどね。
あ、終わってるんだ。
早いとこもう終わってんだよ。
あ、そうだったの。
まあでも休みだからね。
翌日、29日の月曜日に結果が発表されて、どのチームが一番頑張ったかって。
チョキが優勝で。
あ、チョキが優勝なんだ。
で、グーが順優勝じゃないけど、ちょこっとポイントもらえる。
で、パーはゼロポイントだと。
僕ダメだと。
たけうさんの頑張りが足りなかった。
足りなかったんだと。
またこれはスプラトゥーンがスリ出るからさ、また売れるよ。ケーキが。
売れます。
だってスプラトゥーンは本当に1台で1人だから、家族1人やってたらもうみんなやりたくなるじゃん。
そうね。
で、順番ごっことか待ってらんないから。
待ってらんないから。
ずっとできちゃうからね。
チョッコはなんつって。
それ高くないでしょ。
まあまあ規制にもよりますけど。
ELディスプレイ。
有機EL。
有機ELディスプレイなんか。
それでも3万円くらい?
それがね3万8千円くらい税額。
4万円近くですね。
で、その前旧型のやつはもうちょっと安いでしょ。
3万3千円くらい。
それでも中古はもっと安いじゃん。
中古はそうですね。3万4千円くらい。
その有機ELディスプレイのやつが、画面がちょっと大きくて綺麗なやつが出たから、中古にすごいいっぱい出てるじゃん。
そうですね。
それでいいじゃん。
それでいいって。
とりあえず。
それでいいと思いますよ。
スプラトゥーン専門専用機としてはいいじゃん。
専用機としてそうですね。十分だと思います。
もうそれ売れると思うなあ。
面白いもん、スプラトゥーン面白いもん。
やっぱりソフトも結構予約の本数はありますね。
ありますねって言っちゃった。
予約入ってるの?
予約結構入ってますよ。
僕ダウンロード版買おうかなと思ってたから予約してないけど。
やっぱりパッケージ版っていうのも根強い人気で。
たくさんの予約をいただいてますよ。
ちょっと隙間時間に一回だけやろうかみたいな感じで既約にできるゲームって
ダウンロード版で常にいつでも本体に入ってた方が便利じゃない?
確かにカセット入れ替える手間とかも考えちゃうと。
15:02
今のカセットちっちゃいじゃん。
ほんとにカード。
ほんとにちっちゃいですよ。
失くすよね。
失くさないようにちゃんと毎回パッケージに入れればいいじゃない。
いやいやいや。あれ失くす。ちっちゃいの失くすよ。
やっぱり昔のファミコンぐらいの大きさにしなさいよ。
本体と同じ大きさぐらいになっちゃうじゃん。
したら失くさないじゃん。あれぐらいに大きい。
でもフーフーしなきゃいけなくなるよ。
あれフーフーしちゃいけないんだよね本当はね。
フーフーすると結局錆びちゃうんだよね。
まあそうですね。
だから本当はしちゃいけないんだよね。
接触悪いとしちゃいますよね。
あれぐらいの大きさにしといてくれないとさ。
ファミコンのカセットぐらいの大きさにしないと名前書けないじゃんみんな。
名前書かなくてもいいでしょ。
みんな書くでしょ。サトルとか書く。タケシとか書く。
書かなくてもいいでしょ別に。
あれ書いてなんぼじゃないの。
書いてなんぼじゃないよ別に。
あとあれだって。あれどうよ。
プレイステーション5値上げ。
らしいですね。
ただでさえ高い上にまだ手に入らないのに値上げってどういうことよって思う。
本当ね。
結構な値上げなんでしょ。5、6千円の値上げ。
5、6千円上がるって言ってましたね。
6万ぐらいすると。そうすると。
そうすると6万ぐらいになります。
もうバカかって感じで6万?
税込み6万です。
ゲーム機6万バカかだよね。
その分性能は高いんですけどね。でもちょっと6万が。
6万はね。
昔PS3が出た当初は6万円でそっからどんどん下がっていったっていうのはありましたけど。
今上がっていく感じだから。
逆戻りするってなかなか効かないですよ。
ほらニンテンドースイッチの中古が2台買えるじゃん。
6万もあったらさ。
それがいいよ。
1台ニンテンドースイッチ買って6万円あったら。
あとはエコーショーだね。
その2個で。
15.6インチ。
PS5欲しい人いるかもしれないじゃないですか。
PS5は。なんかやってる?PS5。
持ってなかったって持ってるよね。
持ってまして、今やってるのは信長の野望のゲームをずっとまだやってますよ。
僕は起動しなくなってから何ヶ月経つだろう。
18:00
なんて宝の持ち具だろ。
オブジェ。
オブジェ。
高いオブジェ。
高いオブジェ。
おかしなことになってるよね、ゲーム機市場もね。
そうですね。
一番やっぱりニンテンドーが勝ってるんでしょ?
まあそうですね。勝ってるんじゃないですか。
そうするともうニンテンドーのやつが売れるもんね。
そうですね。やっぱりソニーのものよりかは。
やっぱりニンテンドーのほうが年齢層の幅広いほうが幅広いですね。
大人から子供まで遊べるゲームが多いからね。
PS5とかは結構大人がやり込む系のゲームも多いし、
欲しい人に出回ってないから結局PS4のバージョンも出さなきゃいけないっていうので、
あんまり移行も進めないっていうのはあるんで。
絶対5版のほうが安くなっていくっていうのがずっと続いてるんで。
同じ価格で出ても結局5版のほうがあまり買う人がいないんで。
売れないから。
売れないから値段がちょっとずつ坂開いていくみたいなことはありますね。
僕は今あれ欲しいんだよ。
あれが欲しい。何ですか?
iPad Proの12.9インチの第2世代が欲しいの。
iPad Proの12.9の第2世代。
今日ちょっとある中古を扱ってるお店に行ってきた。
あるお店に。
主にゲームとスマホとかタブレットの中古と、各種イヤホンを置いてるお店。
あとDVDのレンタルとかも。
素敵なお店なんだね。
そこ行ってきたの。
12.9インチのiPad Proの第2世代。
僕が欲しがってたやつが3万1千いくらで売ってた。
ああ、そんなもんね。
買おうかなと思っちゃった。3万円ぐらいだったら。
まあ確かに。世代が結構古いものではあるけど。
まあ古いけど、僕はそれがいいの。
僕の仕事で使いたい用途としてはそれがちょうどいいの。
イヤホンジャックが欲しいの。
ああ、そうですね。第2世代までしかイヤホンジャックはついてない。
第3世代からはつかなくなっちゃったからさ。
それがどうしようかなって悩んだ末に、買わなかった。
21:04
出費が高かった。
でも安いほうじゃないですかね。
まあまあ安いと思う、たぶん。
そんなもんで今買えるんだと思ってさ。
やっぱり画面とかいろいろ傷があったりするので安くなっている場合もありったりはしますけどね。
そこまで見なかったけどさ。
そこまで気にしないんだったら安いほうがお得ではある。
バリバリに割れてたらどうしようかな。
割れてるものは出てこないと思います。
じゃあ安心だ。
どこで安心されてるのかよくわからないけど。
あとは、鈴木さんのほうから本日のおすすめソフト1本。
本日のおすすめソフト1本?え?
ずっとゲームの話してたから。
ゲームソフトで。
これが今おすすめだよって。これが一番売れてるようなんです。
売れてるのか。
最近あまりゲーム売ってなかったから。
ゲーム売ってなかったから。
仕事は仕事だったんですけど出張してたんで。
じゃあわからないのね。
どこに出張行ってたんですか?
大阪に出張に行ってました。
大阪の店舗が人不足だって言うんで。
たこ焼きを食べに。
たこ焼きは食べてない。
焼きに行ってたの?
焼きにも行ってない。
たこ焼き屋さんじゃなかったっけ?
たこ焼き屋さんではないんですけど。
お勤めは違ったっけ?
中古のスマホとかタブレット売ってたんですけど。
イヤホンとかも置いてあんの?
イヤホンとかも置いてあって。
フィルムとかケーブルとかも置いてあったんですけど。
最近ノイズキャンセリングのワイヤレスイヤホンをすごいおすすめしてる。
そうそうそうとか言っちゃうとバレちゃうんだけど。
そういう感じに近いお店に出張に行ってました。
だから最近ソフト売ってなくて、どれが売れてるかちょっと今ピッとこないですけど。
個人的には信長の野望がずっとおすすめしてるんで。
大阪行ってなんもないの?
大阪行ってですね、特に大阪らしいことは何一つしてなくて、
店舗とホテルの行き来だけで終わったんですけど。
そんなもんだよね。
ホテルでちょっと人事件を起こしてきまして。
あれだ、分かった分かった。廊下にあるカードが買える販売機で買おうとしたんだけど出なくて。
24:10
この野郎って怒ってたんだ。
カードが買える販売機なかったんだけど。
最近ないの?そういうの。
ホテルにもよるとは思うんですけど。僕が泊まったホテルはなかった。
テレビから購入してフロントで生産という感じだった。
ああ、フロントで生産は恥ずかしいから。
それも勝手はないんですけど、別にテレビ見てなかった。
仕事終わってホテルに戻ってきて、
2泊目までチェックインもせずにすっと部屋に戻ってきて。
カードキーのタイプで部屋を開けて。
ビジネスホテルなんですけど、
ビジネスホテルってカードキー挿したら電気が点くタイプが主流じゃないですか。
カードキーを挿して、
カードキーで電気が点くってすごいなって。
別に今更なんですけど。
すごい仕組みだなと思って一回抜いて、もう一回やってみても点くかなと思って。
そしたら電気が点かなくなっちゃいました。
え、なんでなんで?
カード上のものだったらランドテンションだったら。
ただ前日に何でもいいっていう知識はあったんで、
何でもいいやと思ってコンビニに出かけようと思って。
ただ部屋をそれで空白するのもなあっていうのもあって。
エアコンとかもそのまま。
本当はやっちゃいけないんだろうけどね。
ちょうどいい、そういう時に使うのにちょうどいいカードがあるの知ってる?
何のカード?
紹介しようか。
ポンタカードってのがあってさ。
ポンタカードは携帯でもモバイルなんですよ。
携帯で使えるじゃないですか。
僕はその時ICカードの定期券を入れたんですけど。
定期券?
あんまり入れないほうがいいかもしれないけど。
生産されちゃう可能性がある。
さすがにそこに携帯サービスがなかったらいいんですけど。
ただそれ入れたんですけど消えちゃったんですよ。
何が?カードが?
カードがじゃない、電気が。
それを刺したのに電気が消えちゃって。
え、電気消えるんだと思って。
何のカードでもいいわけじゃないんだとか思って。
そんなことも思いつつ。
その時の日にそんな感じで。
やっぱりこのカードじゃなきゃダメなんだなと思って。
一回抜いて電気消えて。
よしもう一回刺そうってやって刺したら
もう点かなくなっちゃった。
部屋でとりあえず電気点かないから一旦部屋に戻って
どうしたものかって。
だからそのカードにチャージしてなかったんだよちゃんと。
部屋のカードにチャージないでしょって。
電気点けるのも有料なんじゃない?
27:01
500円とかかかっちゃう。
スマホのライトでこうやりながらどうしたものかって。
ただエアコンと冷蔵庫はついてる。
そこは関係ないみたいで、限り。
え、関係ないの?
全部止まっちゃうんじゃないの、そこ。
そこのホテルはエアコンと冷蔵庫はずっとつきっぱなしで。
電気だけなの?
電気だけでしたね。
そうなんだ、動くんだとか思いながら、ただ電気点かないんで。
過ごしにくいことこの上ないんで。
僕がその時に思ったのが、
瞬時に抜いたりさせたりしてしまったので、
間隔を空けなきゃダメなのかなって。
抜いたらどっか出かけるぜって。
そうそうそうそう。
間隔が空かないと点かないのかなと思って。
一旦とりあえずカードを抜いて、
一回フロントに降りて。
一回出かけましたよって騙さないとね。
その場にいたら出かけてないじゃんって思われちゃうじゃん。
そうそう、だから一回フロントに降りて。
一回フロント行って、実際行きましたよっていう。
アミニティ見たりとか。
そこアミニティをフロントから持ってくタイプ。
いっぱいもらうけど、結局使わずに終わるってやつね。
ちゃんと必要分だけ取りましたけど。
もらって、ここに洗濯機があるんだなとか。
無駄に時間を使って。
自販機こんなもの売ってるんだなとか。
もうあれだよ、部屋ではすっかり騙されてるよ電気が。
あいつ出かけなかったと。
戻ろうって言って戻って。
ピピってやったら開いた開いたガシャってさっきのまだ点かない。
あいつは甘くないね。
バレてるバレてるんだよ。
フロントにしか行ってない子がバレてる。
ダメかと思ってもうこれはラジが開かないって言って
フロントに行ってすいませんって言って。
電気つかないんだけどこの鍵って言って。
えーみたいな。
多分まずカードが部屋のIDとして反応してるかどうか確認して
間違ってないなみたいな感じになって。
マスターキーを持ってちょっとお部屋お伺いしますねって言って
一緒に来てくれて。
カードを挿して、その人も実際挿してやってみればつかなくて。
そこでついたらついたら恥ずかしいじゃないですか。
つかないことにホッとするっていう瞬間ってあるよね。
つかなかったって感じで。
ホッとしてる場合じゃないんですけど。
つかなくて。
この機械が壊れてるみたいですねって言って。
その機械に矢印でカードここに挿してくださいっていう矢印が記載があって
そこが光るようになってるんですね。
30:00
そこの電気がついてないんで多分これが壊れちゃってるんですねって。
じゃああれだよフロントからロウソクも持ってきてくれる。
一晩これでどうにか過ごしてください。
さすがに代わりのお部屋用意しますねって言ってくれたんでありがとうございますって言って。
その抜き差しを瞬間的にしたっていうことは言わずに。
もしかしたら自分が壊しちゃったかもっていう可能性がある。
僕はそれで原因で壊れたんじゃないかなと思いましたけどさすがにそれは言えず。
代わりのお部屋ご用意しますね少々お待ちくださいって言われて。
ここは期待だよね代わりのお詫びの印みたいのもあるしね。
急に同じタイプの部屋があるとも限らないからね。
期待をしよう。
また暗い部屋で待っててトントントンって。
すいませんお待たせいたしましたって。
代わりのお部屋が隣の隣のお部屋でございますよって。
隣の隣かって思って同じ階で用意できたんだって。
入ってみたら普通に僕ダブルベッドの部屋だったんですけど同じダブルベッドの部屋でした。
あれ?アップグレードとかしなかったの?
アップグレードとかはなかった。
すいませんスイートしか開いてなかったんだ。
こちらでよろしいでしょうかみたいなのはなかったんだ。
そんなことはなかった。同じダブルルームの部屋で。
僕部屋に帰ってきたときエアコンついてたんですけど、
たぶんその部屋誰も使うことを想定してなかったのでエアコンがついてないんで、
エアコンをつけたらちょっと最初独特の匂いがしたりとか。
よくないよくない。
壊れたのと全然関係はないと思うんですけど、
最初に泊まってた部屋があって、
テレビをつけるとよくホテル情報とか出てくるじゃない。
いろんな案内が出てきて。
最初の画面で朝食を明日お召し上がりになりますかっていうアンケートがあって、
別にそれに答えてないからとかで食べれないわけではないんですけど、
たぶんホテル側もよその人数を把握したいっていうのもあって、
そういうアンケートがあると思うんですけど、
それを僕食べようと思ったらはいって押して、
リモコンの中でOKボタンは1個しかないんで、
それではいはいって押してるんですけど全然反応しない。
あれ?って思って。
逆に家だとできるかと思って矢印ボタン押しても反応しなくて。
僕は理由は分かったよ。
理由分かりました。
理由分かったよ。
ホテルのテレビっていうのは、
リモコンの受けのところがテレビについてない可能性が高い。
ちょっと隠れたところにあって、
33:02
ホテル用の機械があって、
テレビの専用の機械があって、
そこについてる受信のところに向けてリモコンを押さないと反応しないから、
一生懸命テレビに向けてリモコンを。
そうそう。
そういうことでしょ。
それでつかなかったの?
違う。
使いすぎだった。
わかんないの?
テレビとかを普通にリモコンをいじって見ればしたんです。
そんなことがあって、2日で部屋変わって、
同じようにテレビつけて同じ画面が出てくる。
ピッてやったら普通に反応するんですよ。
なんで、あっちの部屋のやつ反応しなかったのかと思って。
チャージできたな。
それもチャージが必要なのか。
チャージしてなかった。
別に電気がつかないのとは関係はないんですけど、
言われてみればそこもちょっと不具合があったなと思って。
電池がなかったんだけど。
でもOKが押せたほうの部屋のテレビのリモコンは、
振るとカタカタカタってなってましたけど。
いや1本しか入ってなかったの、電池が。
それでもうOK押せるんですね。
そんな感じでホテルの設備を壊してしまったかもしれないけど。
今からとりあえず謝る。聞いてるかもしれないから謝っておいたほうがいい。
大阪のホテルさんごめんなさいって言っといたほうがいい。
大阪のホテルの皆さん申し訳ございませんでした。
許してあげてください。
エンディングいきます。
今週は短めです。
そうですね。
今この時点で35分。
短い。
短いって30分番組なんですけど。
本当は30分の番組なんですよ。
そうですね。
これぐらいが本当は、ちょっとこれでも長いぐらいですからね。
そうですね30分、全部含めて30分ですからね。
そういうことです。
なのでもう急がなきゃいけないんで。
もう時間が押してますから。
いつも気にしてないくせに。
後の番組が控えてるから。
なんの番組も控えてないから。
大切な大切なお知らせです。
はい、この番組そんなこと内緒では皆様からご意見ご感想のメールをお待ちしております。
36:02
メールアドレスはそんないアットマーク0438.jp
SONAIアットマーク数字で0438.jpです。
そんないと名乗つく番組は他にも
そんない理科の時間B
そんない雑貨店とフタ番組
そんないプロジェクトというグループでお送りしております。
そんないプロジェクトにはホームページがございまして
そちらでは配信している番組に加え
過去に配信していた番組もお聞きいただけます。
ホームページのURLは
sonnai.com
sonnai.comです。
ツイッターもやっております。
こちらは
sonnaip
sonnaipで検索してください。
こちらでは配信情報などお知らせしております。
またそんなこと内緒では
ラジオトークというアプリでも配信を行っております。
ラジオトークをインストールしていただいて
そんなこと内緒
もしくはそんない竹内で検索をして
フォローお願いいたします。
以上です。
はいありがとうございました。
短いでしょ短いでしょ。
これが普通なんだよ。
これが普通なんですよ。
決してしゃべることがあまりないから
短いわけじゃないんだよ。
最後にネタバラシ。
しゃべることは山ほどある。
ほんとかよ。
ただここはあまりいっぱいしゃべると
皆さんに迷惑かなと思いまして。
毎週毎週ご迷惑をかけて。
30分の約束でしょうって言われちゃうから。
最近言われてないですけどそんなことは。
ということでございまして
podcastで聞いていただいている皆さんはここまででございます。
audiobook.jpで聞いていただいている皆さんは
この後も次はよろしくお願いいたします。
お願いいたします。
ということでお送りいたしましたのは
竹内と鈴木でした。
ありがとうございました。
ありがとうございました。
38:11

コメント

スクロール