2024年の迎え
そんなことないっしょ? そんなことないっしょ、第589回でございます。
お送りいたしますのは、竹内と鈴木です。よろしくお願いします。よろしくお願いします。
さて、今回のこの配信が、2024年、最後の配信になります。
そうですね、早かったですね、1年間。早かったですね。
本当にね。
つい先日、明けましておめでとうございまして、言ったような気持ちではあるんですけどね。
僕はね、あれで言ったのを12ヶ月ぐらい前だと思ってます。
実際はそうだけどさ。
僕はちゃんと時間をきちっと把握する能力があるから。
僕が時間管理能力がないみたいな。
12ヶ月も1ヶ月も、違いがないぐらいに思っちゃってるわけでしょ。
僕はちゃんと理解が、ちゃんと暑かった時もあるし。
暑かった寒かったぐらいは覚えてますよ。
服も変えてるしさ。長袖から始まり、半袖になり、今また長袖。
そうだけどさ、物をたとえってもんがあるじゃないですか。
扇風機出したり暖房出したりとか、やってるから。
僕はちゃんと、鈴木さんは分かんない。
鈴木さんはずっとお正月気分のまま来てるのかもしれないけどまだ。
そんなことはないよ。
もうおせちとか食べ終わった?大丈夫?
食べ終わってるよ。
若干まだ残ってたりするんじゃない?おせちが。
そうそう、食べてないし。
この配信が最後で、来週の火曜日、もう一応まだあるじゃん。31日あるんですけど。
31日は僕ら尊内プロジェクトチームでやってますけども、
そのチームでやってる3番組の中の一つ、尊内雑貨店というところで、
尊内プロジェクトのメンバー全員が集まって喋ってますんで。
来週の火曜日は尊内雑貨店という番組をぜひ聴いてください。
年末の過ごし方
よろしくお願いいたします。
時間はたぶん朝6時に配信されると思いますので。
よろしくお願いします。
そんな中、年末年末って言いながら、まだクリスマスも来てないですね。
今日配信はクリスマスイブでしょ?どう過ごすの?クリスマスイブ。
クリスマスイブはですね、今のところの予定だと、午前中コストコ。
いいですね。あれだよ。コストコのチキンの丸焼きとかゲットするの大変だ。
抽選には予約券みたいのもらって。
別にね、クリスマスだからとかっていう理由で行くわけじゃなくて。
最近月1ぐらいで行ってるんで、そろそろガソリン入れるのも含めて行こうかみたいな。
その後、午後になって帰ってきて、クリスマスのケーキを奥さんが予約してくれたんで。
それを受け取って、夜それを食べてみたいな感じですかね。
では、24日は、この配信の今日のこの日は、君は仕事休みだな?
はい、休みなんですよ。
分かるんだよ。そういうの分かっちゃう。
朝から動けってのは休みだよ。
子供ができると結局あれか。クリスマスイブはお休みするのか。
そこぐらいしか休めるとこがなかったの。
一番商売人でしょ?
商売人、はいはい。
店員さんでしょ?
店員ですよ。
一番かきつくんじゃないの?24とか25とか。
どうなんですかね。
あれ?そんなことないんだ。
そんなにクリスマスクリスマスな感じじゃないんだ。
僕は日曜日に、22日ね。家電量販で行ったのね。
僕が住んでる千葉県の木更津市には、山田電機とケース電機がありました。
昔は山田電機、ケース電機の他にも小島電機とベスト電機とあったんだけど。
ベスト電機は山田電機に吸収されてしまい、小島電機はビッグカメラに吸収されちゃったのかな。
家電量販店、寂しくなっちゃったけど。
通さされていきますね。
今に店舗まだあるわけですよ。山田電機行ったの?
最近の山田電機、山田電機に限らずケース電機もみんなそうなんだけどさ、結構ガラガラじゃん。
人はそんなにいない。
昔と違う。昔は土日なんて互いしてたけどさ、電発の電気屋さんなんてガラガラじゃん。
お客もいなければ店員もいなかったりするじゃん。店員の数も減っちゃったりしてさ。
そんな感じで行ったのさ。そのつもりで行ったの。したらさ、山田電機すっごい混んでて。
そうなんだね。
山田電機ってこんなに混んでたっけ?
駆け込みなんか需要があるんだな。
そう。やっぱり年末だから、買い物ムードというか。
ボーナスも出たし。
そういうのでね。やっぱりそうかなと思って。
一応、ちょっと用事は済ませて。
用事何しに行ったかっていうと、
モバイルバッテリー。モバイルバッテリーを処分するのに、今どう処分していいかもうわかんないじゃん。
確かにね。
ゴミステーションに置いておいたら多分ダメだし。
それはもちろんダメだよね。
調べたら山田電機で引き取ってくれるっていう風に。
家電力安定にやってたりしますね。
一応電話したの。山田電機にね。
モバイルバッテリーが結構いろいろあるんですけど。
引き取っていただけますかって言ったら、条件いくつかあって。
一つはバッテリーが膨らんでない。
膨らみ始めたらもう多分危ないから。
膨らみ始めてるバッテリーはどう処分するんだよって思ったけど。
膨らんでないっていうのが一つ条件。
もう一つ条件があって、ちゃんと認証マークが安全ですよ認証が付いてるモバイルバッテリーは引き取りますよらしいのね。
ここでタダで引き取ってくれるらしい。
結構な数持ってったの。結構たまっちゃってて。
まあまあいろいろ買いますよねやっぱね。
で、持ってって。
処理が結構一個一個全部チェックしてさ。マーク付いてるかどうかとかさ。
店員さん見ないとね。
全部僕が持ってたモバイルバッテリーは認証マークも全部付いてるから付いてたんで。
全部見事に引き取ってもらうことになったんですけど。
ただ電表作るんでちょっとお待ちくださいっていうのね。
電表とか作るんだと思って。
ずっとレジでずっとやってるのよ。
ガチャガチャガチャガチャってやってるの。
台数多いからね。
どうやってそんなやってんだろうと思って。
僕はもう次ちょっと用事があるから同じ敷地内にね。
違う店舗のところにちょっと用事があるから嫁に任してさ。
あとちょっとよろしくねって言って。
嫁に任して自分の家が買い物に行って。
結構時間かかってから嫁が来たわけよ。
終わってね来てね。
大変だったんつって。
まあそうねずっと待たされて大変でしょ。
23枚サインしてきたんつって。
1つに1電表。
1個1個全部電表作って全部サインしないといけないんですよ。
あーそうなんだ。
だからなんでこんな話したかっていうと
リスナーの皆さんに
要はモバイルバッティー多分今後もね
買うことってあると思うんです。
はいはいあります。
ちょっと安いからって変なメーカーの
モバイルバッテリーは買わない方がいい。
そうね。
Amazonとかでね調べるとよくわからないブランドもんとかもあったりします。
中にはあるんでね。
ちょっと名の知れた。
よく僕この番組でも紹介するチーロさんもそうだし。
あとはアンカーとか。
アンカーとかね。
あとはなんだ今。
今CIOだったかな。
有名だよね最近ね。
その辺選んできれば多分大丈夫だし。
そうね無難なちゃんとマークもついてるはずだしね。
あとは家電量販店とかで普通に売ってるやつだったらまず大丈夫だね。
そうね取扱いしてるものであるよね。
変なのを買っちゃうと安いからって変なの買っちゃうと
1個はもう怖い。
印象マーク2とかついてないでしょ。
火吹いたりとか可能性があるんで。
あとは処分に困るっていうのも。
そうね受け取ってもらえないからね。
どうするんだろうねそういうのって。
最終的には。
ちょっと膨らんだやつとかどうするんだろうと思って。
僕ねでも前ノートパソコンのバッテリーめちゃくちゃ膨らんだやつを山田電機で引き取ってもらいましたよ。
本当に?
なんか2店舗巡ったんすけど1個の店舗はちょっと膨らんでる出てきません。
ノートパソコンから外しちゃってたんでそれで受け取りませんって言われたんですけど
もう1個違う店舗に行ったらじゃあ受け取りますねって言って。
じゃああれだちょっと知識が足らない店員さんを一生懸命探したわけだ。
運良く2店舗目で知識の薄い店員さん。
そんなんよくないな。
推薦がわかってるわけじゃん膨らんでるから引き取る。
本当だったら山田電機は引き取らないはずだってわかった上で
でももしかしたらこれをこういう形状のバッテリーだって思う人が
よしじゃあ探してやるぞ。
ちゃんと事前に確か電話したはずだったんでそこの山田電機。
こういうもんなんですけどって言ったらいいですよって言ってもらったんでそこに持ち込んでっていうので。
言い方変えたんじゃない?なんかちょっと膨張し始めたんですとかじゃなくてさ。
ちょっとふっくらしたバッテリーがあるんですけど。
見るからにパンパンのバッテリーだったんで。
怖いよ本当に。
あとバッテリーで気をつけなきゃいけないモバイルバッテリーとかさああいうバッテリーもの。
モバイルバッテリーに限らず最近のほら例えばハンディファンとかバッテリー全部入ってるじゃん。
ああいうのも例えばちょっと手を滑らしてコンクリートの上にダーンと落としちゃったりしたら
それきっかけで火吹くこともあるみたいだから次電源入れたりした時にね充電したりした時にね。
認証膜ついてるから安心ではなくて何か大きな衝撃与えちゃったというのはちょっと要注意とかね。
そうですね。
気をつけてもらった方がいいかもしれない。
どう?ここまでちょっと年末らしい話できてる?できてないね。
ちょっとためになる感じのね。
話できてないね。
山田電機なぜ行ったかって話から広がっちゃった。
そう山田電機ね。
それ引き取ってもらって。
本当は山田電機でお買い物したかったんだけどいいのなかったんで。
そういうこと?はい。
引き取ってもらうだけで帰って。
混んでるし混んでるし。レジ並ぶだけでも結構並んでたからさ。
そうなのね。
近くにケース電機あるから。ケース電機よっていいのあるかもね。
見てみようかね。
そしたらガラガラなの。
ケースガラガラなんだ。
ガラガラ。お客さんいないことはないの当然ね。
はいはいちらほらとね。
だけどその前の山田電機の混雑ぶりを見ちゃってるから。
ケースは大丈夫ってちょっと思っちゃった。
僕も前土日か何かにケース行ったけどガラガラだったもんね。
結局僕はケース電機でちょっとお買い物。
モバイルバッテリーの処理
それでも2万数千円のお買い物したけど。
結構なお買い物で。
お割りバッテリーも引き取ってもらってないのに。
山田電機だけ何か損してんだからよくわかんない。
忙しいのにね。山田電機のが店員少なくてバタバタしてるのにそんな時間のかかること。
23台分も電氷作らされてあげくたてに何も買わんのか。
ケース電機で買い物してるってひどい話なんだけど。
でも思ったの。ケース電機が人気ないわけじゃないのよ。
僕の地域にある山田電機は全体の売り場の5分の1だか10分の1だか分からない。
一部の区間におもちゃを売ってる売り場があるの。
おもちゃも置いてあるんで22日じゃん。
ただそこが混んでただけなんだよ。おもちゃ売り場が。
ラストチャンスだからね。クリスマスね。
サンタさんがあそこにごちゃごちゃいたの。
たくさんのサンタさんがね。
来てくんないと赤と白の衣装を。
わかんない。
みんな私服なんだもん。
私服でしょうよ。
まだ出勤日じゃないんだからね。
家電量販店はちょっと大変だよ。今の時代。
まあまあね。なかなかネットショッピングがブームというかね。
それでも生き残ってるケース電機山田電機すごいね。
ガラガラとはいえちゃんと生き残ってるわけだからね。
今日あれだったらケース電機いくらにしてくれます?
したらネットの価格より数千円安くしてくれたよ。
結構頑張ってくれるんですね。
何買ったんだろうそもそも。
何買ったかは内緒。
内緒だね。すぐ自慢したがる割に。
内緒です。
リスナーへの感謝
そういった意味も含めまして。
今日がこの配信が今年最後ですから。
この最後の配信に向けてリスナーの皆さんが
今年1年楽しかったよ。
配信ありがとうねなんていうお便りがね。
メールでたくさん送ってくれるかななんて思って。
1週間ワクワクして待ってました。
その結果発表したいと思います。
ちょっと大変ですよ。
ここから鈴木さん大変なお仕事になると思いますけども。
今送ってくれた方。
メール今週送ってくれた方。
自分はどこで出てくるか。
ちゃんとチェックしてくださいね。
今週送れなかったなって人。
しまったって思ってるかもしれないんで。
最後だから送らなきゃいけないかなと。
そこは反省していただいて。
ぜひとも。
そういった意味も含めまして。
今週お便りをいただきましたリスナーさんのお名前を
鈴木さんからご紹介していただきたいと思います。
ご紹介いたします。
青ぶどうさん。
卵パンさん。
ポテトドッキリさん。
ジュシーのハゲさん。
はっちゃんさん。
オレンジ妹さん。
以上の皆様からいただきました。
終わった?
終わりました。
終わった?
終わりました。
1、2、3、4、5、6。
1、2、3、4、5、6、7。
ありがとうございました。
ありがとうございました。
はい。
ということでございまして、
私、竹内にもですね、
サンタさんがやってまいりました。
あら、そんな年でした?
ちょっと早いサンタさんがやってまいりました。
はいはいはい。
非常に嬉しく思っております。
嬉しいですね、何歳になってもサンタが来ると。
サンタさんやってきました。
いいなあ。
メッセージを読みたいと思います。
はいはいはい。
ハッピークリスマス&ニューイヤー
あー、はいはいはい。
クリスマスには間に合わなかったかも。
うんうんうんうん。
一言メッセージを加えて。
はい。
お年玉も含んでるっぽい、これ。
あー、なるほどなるほど。はいはい。
Amazonの欲しいものリストから送ってくれたみたいで。
うんうんうん。
リスナーさん、動きませんよさんからいただきました。
ありがとうございます。
ありがとうございます。
ご紹介したいと思います。
これめちゃめちゃテンション上がってます。
おー、はいはい。
えーとですね、
任天堂のスイッチの。
スイッチの、はい。
スイッチの、任天堂の方のスイッチの方のやつ。
任天堂スイッチね、はいはいはい。
えーと、スクエアエニックスの。
あー、はいはい、スクエニさんね、はい。
ドラゴンクエスト3。
あー、はいはいはい。
新しく、思いっきりリメイクされたやつがスイッチで出たの。
そうですね、はいはいはい。
これが、これ多分配信でもちょっと話したか?
ちらっとお話ししてましたかね、はいはいはい。
記憶あるよね。
うんうん。
こんな1回、なんかちょっと星物リストに何気に入れといたの。
あー、はいはいはい。
送っていただいたよ。
おー、ありがたいですね。
ありがとう、ほんと嬉しいわー。
もうサンタさん!
サンタさん。
もう本当になんかゲームだとよりサンタさん感が出るね。
これもちょっとリスナーの皆さんにお裾分け、ちょっと幸せのお裾分けしたいんで。
ちょっと音だけ、音だけ。
なんだ音だけって。
音だけ。
えー、ドラゴンクエスト3の音だけちょっとだけ聞かせてあげるか。
ちょっと耳すまして、耳すまして。
ドラゴンクエスト3の。
ドラクエじゃなくたって同じ音出るだろ。
何だよ、ドラクエの音。
ドラクエの音。
やっぱドラクエの音はいいよね。
ドラクエのパッケージの音ね。
さすがね、杉山光一さんですね。
杉山光一さんそこの音関わってないの?
パッケージを叩いた時のこの音も。
そこはさすがに杉山さん監修してないから。
してないの?
違う違う。
あーそう。
ゲーム起動した後の音はね、監修されてますけど。
でもすごいらしいよ、これ。
なんかまだパッケージも開けてないんだけどさ。
やってる?まだやってないんだけど。
音楽全部オーケストラバージョンで入ってるらしいよ。
それだけでも聞く価値っていうかね、いいですね。
これはちょっと年末年始楽しみにやっていきたいと思います。
やり込みゲーですからね。
でも来年開けたら、年明けたら早々に任天堂スイッチ2が出るんでしょ?
発表になるのか。発表になって3月くらいに発売みたいな噂だよね。
そんな噂も出てますね。
でも形状とかも出ちゃってるよね、新しいやつ。
そういう噂話すぐ出ますからね。
ネットでちょっと検索すると任天堂スイッチのスイッチ2の画像とかすぐ出てくると思うんで、今もうすでにね。
でもあれ多分ほぼ確定だよね。
まあまあそうね、だいたいその画像出てたりしますからね。
ケースを作ってるメーカーがモックの画像を出しちゃったんでしょ?
そういうことなんですね。よくありがちなニークですね。
見た目的には、画面はすごい大きくて8インチになるんですよ。
コントローラーもちょっとひと回り今までよりも大きくなって。
見た目、ぱっと見は今までの任天堂スイッチと変わらないんだけど、性能がすごい向上してて。
ソニーのプレイステーション4並みのスペックになるらしい。
確かにね、プレイステーションでしか配信されてなかったゲームは最近スイッチにも来てますからね。
買うんだ。
そうね、竹内さんゲーム機マニア。
そう、ゲーム機マニア。ゲーム機を買って満足するタイプでしょ。
珍しいタイプのマニアですよね。
任天堂スイッチの有機ELモデルが出て、すぐ買ったじゃん。
すぐ買って有機ELモデルで液晶がすごく綺麗になってるのに、テレビの画面でしかゲームやらないっていう。
そうなんだよね、有機ELの意外と見えてない欠点というかね、そこなんだよね。
結局テレビ繋いでやっちゃうんだよね。
だからもう別に有機ELじゃなくても良くないっていう。
別に普通のスイッチのままで良かったんだよね。
さて、そんな中、そんな中。
ゲーム機と紅白歌合戦の話題
鈴木さんなんか今週ちょっと喋っときたい。
先にちょっと喋っとかないと、結果喋れずに終わるみたいのあるじゃん、いつも。
今年も。
最近あるね。
今日は今年最後の配信だからさ、悔いのないように喋りたいことをちょっと。
じゃあちょっと軽く触れたい話として、紅白歌合戦の曲目が発表になりましたね。
私が何回もこの配信で言ってますけど、アルフィが好きだと言ってるんですけど、
アルフィのその曲がですね、結局星空のディスタンスと。
他ないからね。
他ないとか言わないの?
確かにね、有名だって言うと、みんなが知ってるって言うと星空のディスタンスとか、メリーアンとかですけど、
なんか個人的にはせっかく50周年なんだからちょっとメドレーとか。
そういうのメドレーするほどないから。
そんなことはない。50年もやってたから曲はいっぱいある。
あれはいいってもんじゃないんだから。
あれはいいってもんじゃない。
みんなが知ってる曲が何曲あるか。
だからそのメリーアンと星空のディスタンスを含みつつ、
ファンが知ってるようなちょっとこう盛り上がるような曲も1曲2曲ぐらいやってくれたらなんか嬉しかったなとか。
それはないないない。
違うから。
だからそうか。結局星空のディスタンスだと別にFNS見てもどこ見ても一緒だし。
違うんだって。違う違う。
紅白で。
だからもう。
紅白で見るからこそのね、あれはあるとは思うね。
ほら、一番右の人。
一番右の人。
アルフィーがいつも並んでる右から一番目の人。
高見沢さん。
あの人のギターがどんだけ紅白ように派手なギター持ってくるか。
まあそうですね。そこはもう一個見物ですね。
あと右から3番目の人いるじゃん。
なんで一番左って言わないの。桜井さんね。
あの人のヒゲがどれぐらい白くなってるか。
多分白くしてくると思う。相当。
相当別に白くはないと思う。
もしかしたら分かるよ。僕しばらくアルフィー見てないから天然で白くなってる可能性あるじゃん。
どうなのかな。多分天然のあるのかもしれないけどね。
ちょっとその辺ね。紅白な感じで白くしてくる可能性ある。
関係はないかもしれないけどね。
あとあのほら、左から2番目の人。
赤崎さんね。
髪型がちょっとどれぐらいもじゃもじゃか。
どこに注目しようとしてるんですかね。
アルフィーの知識をできるだけ全部放出しようかな。
年末の過ごし方
頑張ってみたらこれぐらいしかなかった。
他にもいろいろ極目も出てね。
今年はなんとか見れそうな感じなんで。
仕事が朝早く出勤にはなるんですけどその分早く上がれるんで。
もしかしたら紅白開始に間に合うぐらいに時間帰ってこれるかもみたいな感じなんで。
久々に夜ゆっくりできる大晦日かなって思って。
ゆっくりしよう。大晦日。
お子さんと子どもとゆっくり年を越したいなと思っておりますけどね。
なになに食べちゃったりするの?
鈴木家はコストコだから大晦日もコストコでいかないと。
大晦日は仕事だからいけないの?
夜だってちょっと食べたいじゃん。
ただちょっといいもの食べようねって話はしてて。
お寿司の出前取っちゃったりとか。
おー出前高いよ。銀の皿は高いよ。
わかんないまだ何も決めてないけど。
銀の皿はめちゃめちゃ高いよ。
まあまあそれと種類選べば別にそんなにね。
高い高い高い。
もうちょっと頑張って買いに行く手で。
あれじゃん他にももうちょっと。
浜寿司とかね買いに行ったりとか寿司ロー買いに行ったりとかっていうのもありかなと思いつつ。
でも予約しないとまずいよねみたいなことは思ってるんですけど。
いろんなところ回って食べ比べ。
お寿司の食べ比べしてます。
子供連れてと食べ比べは難しいな。
ちょっとね贅沢じゃない贅沢なものを食べようかねって話は一応してますけどね。
僕はね年末ちょっとした戦いがありまして。
戦わなきゃいけないんですよ。
何と戦うんですか年末に。
ジャパネット高田でおせちをね予約したの注文したの。
結構でかいのジャパネット高田のおせちって。
箱がでかいのよ。
ちょっと豪華な。
でその割に意外と安い。
毎年なんとなく頼んでるの。
今年は一回頼まなくてなんて思ってたんですけど。
ちょっとでも我慢できずに頼んじゃったのね。
もう中毒になってるじゃないですか。
全部詰めた状態で冷凍されてくるのよ。
冷蔵庫で丸一日でなんとなく解凍されますよとか。
外に置いといたら何時間ぐらいで解凍されますよみたいな。
はいはい情報解凍。
これが30日とか31日にうちに来るんだったら
いいじゃんちょうど1月1日ちょうどいい感じじゃん。
はいはいはいそうね。
だけど注文するのが遅かったんで。
29日に届いちゃうわけよ。
早いねお世辞。
29日に届くたら絶対冷凍庫に入れとかないといけないじゃん1日2日は。
まあそうですね確かにね。
こんなでかい冷蔵庫は持ち合わせておりません。
今ねこれ情報だと大和で届くんだよね。
はいはいはい。
今郵便局と絶賛喧嘩中の大和。
なんかいろいろわやくちゃやってるらしいですね。
どっちがあれだと思う?
大和と郵便局の今もめごとで
知らない方もいると思うんでね。
軽く説明すると
大和の一部の配達の商品を
ちょっと薄い薄い
郵便局のポストに入るようなやつかな?
そういうやつを郵便局に委託しますっていう
契約があったらしいんだ。
DM便とかかな?
郵便局もそれに備えてちょっといろいろ準備をしてた。
したら大和の方の業績がちょっとあまり良くなくなっちゃったのかな?
わかんないけど。
やっぱりごめん余裕あるから自分のところでやるわ。
いいかな?って郵便局に言ったら
ちょっと待ってよと郵便局は。
準備しちゃってんだからさ。
紙してくださいよ。大和さん。ってなって。
で今訴訟をしてるらしい。
そんな話はニュースで見ましたけどね。
どっちが悪いと思う?
日本郵便としてはお願いって言われたから準備しといたら
やっぱいいやはちょっと
えー?ってなりますよね。
でも大和は大和で内緒では触れないというか。
委託するほどのお金がなかったのか。
もしくは人が逆に余っちゃうのかわかんないけどね。
可能性あるじゃん。
事情はあるにせよ。
でも1回目は個人同士だったらまだしも企業同士でしかも
全国規模の企業同士だから。
同意書みたいな。どこまで契約をちゃんと交わしてたかだよね。
それはありますね。
そこなんだろうね。きっとね。
口約束だったらね。言った言わないのはなっちゃうけど。
大和のレベルのものをやってって言われたら
郵便局側も準備はしますわなと。
それなりにやるよね。
人を手配するだとか官能を手配するだとかしなきゃいけないからね。
そんなのどうでもいいんだよ。
大和でお接知が29日に届く予定なんだ。
ここで僕の戦いが始まるんだけど。
最近大和で届くのに事前に何時がいいですとか。
日付指定がね。
日付指定とかできるじゃん。
これをうまいこと利用して
31日に変更できないかな。
31日にただ変更しちゃうと
大和は大和で。大事はみんなが31日に届けてほしいわけだからそういうのって。
お接知に関してはね。
みんなでそういうのやっちゃったら大変じゃん。
31日に取り行きますよだったら許してもらえないかなっていう。
営業所でね。
そしたらその間一応大和の冷凍庫で保管してくれるじゃん。
しっかりとした冷凍庫で保管ですからね。
どうにかならないかなって。
届く前に。
変更かけなきゃいけない。
29日に変更かけられないから29日に一旦イルス使うとかさ。
一番ダメなパターン。
イルス最悪だね。
29日の30日イルス。
最悪だよ。
一番最低なやり方だよね。
年末忙しいんだからそういうことしちゃダメ。
そうだよ。言ってるじゃん。
その変更がかけられれば一番いいですよね。
お接知の戦いが始まりますんで。
何と戦ってんだよ。
僕の戦いです、これが。
無事に31日になったかどうかは年明けの収録でしゃべるのかしゃべらないのかわからないけど。
もうお接知食べちゃったらもう忘れちゃう可能性もあるしね。
しゃべってるかもしれないししゃべってないかもしれないしそれはもう。
年明けとは我々しかわからない。
リスナーからの感謝
そういうことでございます。
そんな中、これで今年は終わるわけにもいかないんで。
もうないです、しゃべること。
特にないです。これじゃないです。
ここまでで相当絞り出しました。
今年ないんで。
お便り紹介しようよ。
オレンジ妹さんのお便りを読んでもらっていいですか。
はいはいはい。
ではご紹介いたします。
竹津さん鈴木さんメリークリスマス。いつも楽しい配信ありがとうございます。
そして今年も一年お二人にはたくさんたくさん笑わせてもらって癒されて素敵な火曜日朝をありがとうございました。
去年は人生で一番早くクリスマスツリーを飾りました。
と多分お便りしたと思いますが、今年は結婚してからは初めてクリスマスツリーを飾らなかったです。
特に理由はなくただただ忙しさとタイミングです。
日に日に飾るタイミングを失ってしまいました。
来年は絶対飾ります。
明日は家族でクリスマスディナーに出かけます。
鈴木さんは初のサンタさんですね。
エピソードトーク楽しみにしてます。
では竹内さん、鈴木さん、良いお年を。来年も楽しい投稿をよろしくお願いします。
楽しいエピソードの共有
といただきました。
はい、ありがとうございます。
じゃあちょっとサンタさんエピソードください。
早くない?
何が良い?何が良い?
いいよ、作れ。作ればいいじゃん。予想で。予想で。
自分のプレゼントを用意して枕元に置いたらそれで赤ちゃんが起きちゃって、
泣かれて困っちゃったよ。
サンタさんがちょっと結局抱っこして寝るまで頑張ったよとかってエピソード。
じゃあそれでいいです。
えー?
衣装は用意したの?衣装。
サンタさんの衣装は用意した?赤と白。
用意しないよ、別に。
言ってもまだ子供の7ヶ月なんで。
何か奥さんと相談して、服なり何なり、おもちゃとかで買ってあげてね。
枕元に置いたらたぶんうちの子、最近寝返りしてばっかで、
コツンって当たって怪我しちゃったりするのはあれなんで。
普通にね、クリスマスの日、イブとかね、起きてるときにあげるっていう。
使わせたりとかね、使ったりとかするかなって感じですけどね。
うちあれで、しばらく子供が小さい頃はまだ本当に保育園とか行ってた頃までは、
なんとなく夜、家にクリスマスツリーとか飾るじゃん。
そのあたり、リビングのそのあたりの写真撮って、
サンタさんの画像を合成して、
翌朝、「ほら、サンタさん来たよ!」なんてやつよ。
その写真はまだあるよ、スマホの中に残ってると。
いろんなパターン。窓から覗いてるやつとかさ。
はいはい、凝ってますね。
ツリーの後ろに隠れてると。いろんなパターンを作ったりした。
信じてくれたかどうかわかんないけど。
面白いですよね。
あれだって、クリスマスディナーだって。
家族で出かけますって書いてある。羨ましいですね。
クリスマスディナーで。
ディナーとつくもりに最近行ってないですかね。
ディナーって、お寿司食べに行くとかじゃないよね。
和食じゃないよね。和食はディナーってなかなか言わないよね。
ちょっと良い外食のことをディナーって言ってる可能性はなくはない。
フォークとナイフは使ってほしくない?ディナーだから。
表現的には洋食であってほしいところはありますけどね。
高級フレンチとかそういうのでお願いしたいところはありますけど。
どういうディナーだったのかは、ちゃんと写真撮った上でお便りください。
こういうディナーでしたよ。
中華料理だったらどうします?
中華料理はディナーって言っちゃダメ。
ちょっと料理の写真とかいただきたいですね。気になりますね。
本当に一年間。
オレンジウモートさんはほぼ一年間欠かさずお便りくれたんじゃないかな、今年。
そうですね。継続していただいてましたね。
ありがたいよね。
ありがたいです、本当に。
かと思えば、はっちゃんさんはこんなお便りをくれてます。
あなたが読んだんですか?
読みますかね?
つい最近誰かに僕を褒められたばっかりなんだから。
何を?
鈴木さんは中学生くらいの頃からずっと僕のポッドキャストを聞いてくれてて。
リスナーからの感謝
今一緒に喋るようになって、何年も経って息が合ってるよねって褒められたばっかりなんだが。
頼むよ。
かと思えば、はっちゃんさんはこんなお便りをくれてますよ。
ご紹介いたします。
いつも楽しく拝聴しております。
2024年もあと数日で終わりですね。
今年のクリスマス本番は土平日なので、事前に親族一同集まってパーティーを楽しむ予定です。
当日は栗ぼっち、かっこ死後なので、お坊様ケーキを食べてやりますよ。
本年も楽しい放送ありがとうございました。来年もどうぞよろしくお願いします。
毎週楽しみにしております。良いお年を。といただきました。
こういうの。こういうのが何十通って欲しかったの。
皆さん今これ聞いてる方は反省して。
反省して。
今週送ってないなっていう人はね。反省してください。
こういうクリスマスのエピソード欲しかったですね。
めちゃめちゃ欲しかったです。
かと思えば。
誰のやつがいいかな。
それは竹内さんが決めてください。
誰のやつがいいかな。
皆さんありがとうございました。メールを本当にいただきました。
本当にありがとうございました。
一通だけに実はもう一人頂いてるの。お名前がなかった人が一人いました。
そうですね。
必ずお便りくれてるな。
ラジオネーム入れといてくださいね。
そうですね。ラジオネームお願いします。
今週は8通来てる。
本当はね。
ということで。
もうちょっと喋ろうか。
もうちょっと喋ろうか。そうですか。
ずいぶん喋るね。
いろいろやっていこう。
お茶を濁していこう。
言っちゃダメなのそれ。
頑張って間延びさせてる感がすごいから。
今年もね。僕も鈴木さんもたくさんのお買い物をしました。
そうですね。
今年は本当に冷蔵庫、洗濯機、テレビ2台、スマートフォン、タブレット。
めっちゃ買ってるな。
あと牛乳、卵。
なんで急に日用品になったんですか。
いろいろ買ってますよ。
そんな中いろいろ買っちゃってるんで。
その中でもAmazonで買ったものがどれくらいあるかっていう話ですよ。
今年1年間Amazonで何個の商品を買ったかっていう。
2024年。
鈴木さん今見れるAmazon。
今見てます。
件数出るでしょ。2024年。
何個買ったよっていうのが出てくる。
この中にはAmazon経由でアプリダウンロードしたとか。
そういうのも含んでるんで。
必ずしも商品だけではないんだけど。
その前提で、鈴木さんいくつ買いましたか。
今年は38件お買い物してますね。
結構買ったね。
なんかちょこちょこと買ってますね。
月2つぐらいは買ってる感じか。
単純の計算でそうだね。
その中でパッと見これは良かったなーみたいのないの?
パッと見で見るとね、ドライヤーを買ってますね。
別にもともとあったんですけど。
何ドライヤー?
サロニアのスピーディイオンドライヤーっていう。
サロニア。
サロニアって結構有名なブランド。
知ってる。サロニアね。
スイスの。
本当に知ってる?
スイスのメーカーで。家電メーカー。
スイスだったっけ?サロニアって。
知ってる知ってる。
サロニアは大阪っぽいですけど。
大阪大阪大阪。サロニアは大阪。
もともとパナソニックのドライヤー使ってたんですけど、
結構風量が弱くて。
強い風量のやつ買おうぜって言って、
7月に買っててセールのときに安くなってたんで買って、
今も使ってますけど、
僕もそうですけど奥さんのドライヤーの時間がすごく短縮されたので。
女性ね髪の長い。
どっちかだよね。
ドライヤー新しくするか髪の毛切るかの二択だもんね。
そうなっちゃうので。
そこの時間が短くなったんで、
僕も満足してるし奥さんも満足してるっていうので、
非常に買ってよかったなっていうのはこれ一個ありますね。
ペパロニだっけなんだっけ?
サロニアね。
ペパロニってなんだっけ?
これはまず一個買ってよかったなっていうのはありますね。
あともう30いくつか買ってたらもったいないでしょうよ。
買ってよかったのはですね、
6月14日に買ってるやつなんですけど。
6月14日。あれがいい日にちだね。
何だろう?
COの柔らかいシリコンケーブルっていうのと、
柔らかいシリコンケーブル。ほうほうほう。
あと電流電圧チェッカーっていうの。
電流電圧チェッカー。
買ってるんですけど、ちょっと僕の手元には届いてなくてですね。
ご配送かな?
ご配送。
一応お届け先が存在プロジェクト竹内ってなってるんで。
そうか。
どのケーブルかな?
どのチェッカーかな?
一応白い2メートルのケーブルみたいな。
あれだあれだ。長いやつだ。
あるあるある。ここにあるあるある。これ長いの。
これじゃあちょっと鈴木って書いてみます。
結局この後このケーブル自分でも買って今使ってますからね。
いいでしょ。いいケーブルだよね。
柔らかいよね。
高電圧の出るケーブルって硬くなりがちなんですけど、
本当に柔らかいケーブルなんで取り回しがしやすくて。
歯ごたえもいいもんね。
歯ごたえは知らない。食べないで。
すごく柔らかくできてる。実際歯ごたえがすごくある。
食べないでいただけると非常に助かるんですけど。
だってもううどんじゃん、見た目。
見た目白色だとうどんですけどね。
2メートルもあったらうどんじゃん。
いいの買ったね。
すごくいいの買いましたね、それはね。
ありがとう。
見てたら出てきたね。言っとかないと。
そんな中。
僕間が鈴木さんと違って、
アマゾン、30いくつだっけ?
38キャ。
38でしょ。
その後言うのちょっと恥ずかしいんだけど。
僕2024年にアマゾンで買った件数ね。
229キャ。
7倍くらい違うじゃないですか。
防災意識の高まり
何が何が何が。
そんなに買います?
びっくり。
220件はすごいね。
そんな中、鈴木さんが2024年にアマゾンで一番最初に買ったのは何?
一番最初に買ったのは。
何月何日に買った何かだけ教えて。
1月13日に買ってる。
もう何1月13日にアマゾン使ってんの?
早くない?
まだお正月気分もはめてない日切り。
車用携帯用の保護フィルム。
全然自分の目的じゃない。
僕はね、僕はもう鈴木さんと違うんで。
1月3日に水買ってます。
なんで1月3日に水欲しくなったの?
2リットルのペットボトル9本。
でも今年は水をすげー買ってる。
1月1日に地震があって。
その影響なんだと思う。
水買っとかなきゃ!みたいな感じの。
確かに年明けはありましたもんね。
たぶんそれだよね。
それでたぶんちょこちょこと水を買うようになったんでしょうね。
あとはね、やたらめったら目覚まし時計買ってます。
なんだろうね、起きれないのかな?
フォトフレームクロックってのをね、すげー買ってます。
220件のうち何件かそれ。
すげー、6、7個買ってる。もっと買ってる。
これはラジオトークのリスナープレゼント用で買ってる。
あと水、水、炭酸水、水。
液体ばっかり。
日用品買ってるとその件数なるか。
だいたいでも、重いものとか。
僕はリスナーさんのプレゼント用のものも買ってるし。
あとは仕事中で使うようなものも買ってるし、日用品も買ってるし。
僕あんまり水とかそういうのは買わないんでね。
水は飲まないの?
飲まないことはないけど。
でも麦茶飲む時も水道水チャーってやってる。
あとすげー、栄養菌買ってる。
あー、はいはいはい。
栄養菌、非常用のね。5年間持つよっていう。
収録でも喋ってた記憶がありますね。
あとは防災保存食、お菓子、保存期間5年、非常食。
南海トラフなんとか情報もありましたね。
チンするご飯のパックとか買ってるね。
今年はいろいろ防災というか、そういう意識が高まった年ではありましたからね。
あと電池をやたら買ってるね。
電池買って手回しソーラー、USB充電式ラジオとかね。
ヘッドライトとかね。ヘルメット3つ買ってるよ。
そうね、そんな話もしてましたね。
もう完全に防災グッズがその辺は。
あと防災用ウェットティッシュ、買ってる。
そういうのが積み重なると200個いくのか。
あとはすげー、コーヒーサーバーをすげーいっぱい買ってる。4つか5つぐらい買ってる。
これもたぶんリスナープレゼントだよね。
リスナープレゼントで買ってる。
大変ですね、リスナープレゼントでいろんなもの出てきて。
そんなこんなやってるの結構なるんだよね、件数。
ちょこちょこ買うからね。
面白いね。でも買ってよかったものって言ったらなんだろうな。
なんかあります?
買ってよかったもの。
あ、意外とよかったのはね、Xiaomiのワイヤレスイヤホン。
おー、はいはいはい。
なんか、なんか、なんか、なんたか、なんたらばっつ5Proとか。
情報薄いな。
これ値段が1万円切ってる割には、
ノイズキャンセルは結構効いてていい。とてもいい。
はいはいはいはいはい。
あとはね、あと買ってる水、水。
水を買ってるな今年。
まあ無くなったたんびに買ってるんでしょうね。
今大変だようち、なんか物置じゃないけど、なんかお尻みたいなの。
水がすげーいっぱいある。
あ、そんなに食べてるの?
備蓄は大事で、ほどほどにって感じだと思う。
面白いね、でもね。1年間のこういう買い物リスト。
振り返れるというかね。
面白い。見てると。
僕も結構ベビー用品ちょこちょこ買ってるんで。
やっぱり。
やたらほぼ水だな。
たぶん200kgうち半分くらい水なんすかね。
水。とにかく水。水とすげーパンツ買ってる。
なんかパンツを、パンツっていうのは下着の方のパンツよ。
それをちょっと値段が安くなったときに買うのよ。
もうその、ちょっと予備で置いとくの。
普通にお店とかで買ったら高いから。
安くなったタイミング。
買い物の振り返り
あ、これよかった。メタクエスト3。
VRゴーグル。
クエスト3はいい。これはいい。買ってよかったな。
あとね、これ。
テンシャルのパジャマ。
パジャマ?
半袖ショートパンツのパジャマ。
なんかおっしゃってましたね。
これをリスナーさんに。
これセットで1万数千円するんだよ。
結構いい値段しますよね。
リスナーさんに多重プレゼントでいただいて。
それがすごくあまりにも良かったんで。
もう1セット自分で買うっていう。
鈴木さんと同じパターンだね。
違うか。ちょっと違うか。
若干違うかもしれない。
僕の場合、人にあげていいなと思って買ってるんですけどね。
あとあれあれ。丸柳の蒸し大豆をやたら買ってる。
なんか喋ってましたね。蒸し大豆。
蒸し大豆美味いよ。
結局僕何も買わなかった。
蒸し大豆買うといい。
喋ってましたね。蒸し大豆。
あとなんか知らないけど。
ちっちゃいアヒルのビニールのおもちゃみたいなやつを
50個のセットをやたらいっぱい買ってる。
これもリスナープレゼントだね。
リスナープレゼントばっかり。
あとは結構仕事で使うやつ多いな。
なんかテーブル類とか。
椅子も買ってんだね。
紹介してましたね。結構いい金額の椅子ね。
四方の椅子買った。
こんな感じかな。
色々買ってますね。
ファイルとか書類ケースとかそういうのも全部買ってるから。アマゾンで。
なるわ。290何件ってなるよ。
積み重ねていけばね。
鈴木さんが買わなすぎなんだよ。38件なんて。だめよ。
あんまりアマゾンで買わないですよ。
楽天派?
楽天はもっと少ないんで。どちらかというとアマゾン派なんですよ。
すぐ欲しいんで、結局実店舗で買っちゃうパターンは多いです。
いやだって翌日に届くじゃん。
その日に使いたいですよ。
下手したら朝注文したらその日の夜には届いたりするし。
そういう商品だったら注文したりしますけど、
だいたい次の日とかになると、今から買いに行くか。
あんまりアマゾンは使わないっていうのはあるかな。
来年はぜひアマゾンで200件超えを目指してください。
そんなに買わんて。
新年の告知
エンディングいきます。
それでは大切な今年最後の告知です。
たくさんお便りくるといいな。
はい。終わります。
まさか流れてくるとは思いませんでした。
2024年も1年間お聴きいただきまして本当にありがとうございました。
2025年も変わらず配信していくと思いますので、ぜひ見てください。
新年一発目1月1日は朝6時特番が配信されます。
通常配信1回目いつ配信されるかは決めてません。
たぶん7日か14日だと思います。
火曜日はね。
今年もありがとうございました。
お送りいたしましたのは竹内と鈴木でした。
ありがとうございました。