00:24
はい、どうも。
はい、どうも。みねです。
しぶです。
はい、蛇頭ラジオでございます。
いやー、ね。
正解なオープニング。
ね、すごい、すごいよ。
あれね、結構、頑張ったのよ、俺じゃなくてAIが。
すごいね、AIね。
俺は切り張りしてエフェクトをちょっとかけたりとか、それぐらいだから。
あー、でも、切り張りしたんですよ。もともとだから、できた曲を切り張りして。
はい、2分ぐらいの曲です。
あー、すごい。
で、えっとね、始めのほうと、真ん中3分の2ぐらい進んだところの、この一節を取ってきて繋げた感じですね。
で、最後のアウトロの部分を、テンポ、音程を変えないままテンポを引き伸ばしてストレッチする。
で、合成音声と合わせる。
合成音声ってあれですよ、バーテリーハイみたいなやつね。
はいはいはい、バーテリーハイ。
アンカー、サウンドコアを使ってる人がいるとわかんないやつ。
あれね、うまいことね、ジャドーレディオって言ってくれたからね。
で、最後、音がバキバキで、本当にサイボーグ感があったから、それを全部なじませるために、昔のレコード風のエフェクトをかけるっていう。
っていうのをやったんだ、今。やってある。
やってあるって何?
今流れたやつが、それをやってた。
それやってありますよ。ただ、プチプチ言うノイズがうるさすぎるんで、それを抑えたりとか、そういうのはしてる。
はぁー、すごい。
すごいすごい、人ごとのように。
あなたは、それぐらいやんなさいよっていう意味でジングル作れていたんじゃないの?
言ってない言ってない。そんな意味では言ってない。別に。
何にもないのは寂しいから、頭に何かがあるといいな。
言ったら、確かに曲作るとかそういうところまでやっちゃうだろうなって思ってるのは、若干オンプニタッコーしましたよ。
オンプニタッコーじゃないけどな。
いや、だから、曲、AIでやってみるからみたいなのがあったから、
なるほど、じゃあAIで構わせて出したやつを、いいところをつまむのかな?ぐらいのことは思ってたんだけど、
はいはいはいはい、つまんだよ。
もっと、音の質感とかなんとかまでやるとは思わなかったからさ。
だってそのままだとちょっと、新品の金属製品とか買うとバリが手に引っかかるとかさ。
03:04
はぁー。
なんかあるじゃないですか、パドのところで切れそうとかさ、丸めてないのとか。
それの感覚、これだとちょっと新しすぎるわみたいな感じになって。
へぇー。
丸めよう、パド丸めようって思って。
へぇー。
うん。
すごい。
でも、これにはさらに、でもあれですよ。
あれですよ。で、もともと私はそのAIの音、これ、お世話になってくる。
それこそ、あなたは俺にオンブに抱っこみたいになっていった。
俺はAIにオンブに抱っこだからな。
それで、オンブに抱っこしといて言うのもなんだが、音がちょっと安っぽいんですよ、やっぱ。
本物ではないからどうしても。
はぁー。
汎用的な音というかさ。
ほう。
で、うーんと思って。
うん。
音程、とりあえず取って。
うん。
まあ、手打ちで、その音を選べるようにして、楽譜の形にしたんですね、ミリの。
それで。
へぇー。
その、実際のその、ブラスの音を取り込んでやってみようとしたんですよ。
あ、いや、ようとした、ようとしたね。
ようとした。
実際やってたら、もうちょい、なんかリアルな音になった。
へぇー。
いいけどね。
ただ、俺ね、あの、当然ですがサックスとか吹けないので。
ほう。
どういう音の出方。
うん。
あの、1音目とさ、2音目以降ってさ、アタックというかさ、違ったりするじゃん。
いきなりパーンっていくのと、次の音からの続きでファラララララララっていくのと。
ほうほうほうほうほう。
あと、どういう時に音が強くなって、どういう時に音が弱くなるか。
そういうのとかも、俺わかんねえなと思って。
はぁー。
無理!って思って。
はぁー。
それで、エフェクトに逃げた。
そこはAI使わずに、一応楽譜というか、それ音程トンのは耳コピでやったかな。
どうせだって、やってもね、長くてね、20何秒とかでしょ。
長かったけども。
すごい、全然、もうそこにも追いついてないもん、全然。
へぇー、なるほどね。
ピアノとベースとドラムだけだから。
タイミングで音が鳴ってるところをポチポチってやるだけだから。
打ち込みで楽譜作るにしても、そんなに手間ではない。
へぇー。
音が作れない。
あー、音を作る、大変だな。
なので、これは散々偉そうなこと言ってなんなんですが、AIの音ですね。
AIの音の、出てきた音の波形をちょっとつまんで、つまんだ上で、
その全体に対してエフェクトっていうか、音をちょっと丸くするとか、
06:03
そうですね。
感じをするっていうテイストを入れてますと。
感じでやりましたね。
なるほど、素晴らしい、すごいです。
ありがと。
ただ。
ただなんだ。
1個だけ、1個だけ伝わりたい。
俺の、あれですよ。
これ、答えによっては勘弁しかねるぜ。
勘弁いいえ。
花山、花山カオルの男達を掘った掘り石のモノマネ。
切られてない男達は男達じゃないってなる前の、まだ完成じゃねえって言って、
これのどこが完成じゃないってんだいっていうね。
答えによっちゃ勘弁しかねるぜって。
あんたのところ、一切受けねえって言ってる掘り石の頑固な江戸っ子の。
いいねえ。
こういうのをちゃんと言うのがね、心を任意して言うのがプロデューサーなんだよね。
いいねえ。
あの、長いかなって。
ですよね。
僕もそう思った。
答えによっては勘弁しかねるって言ったが、勘弁どころか、まあまあ多少土下座ですよ、こっち側。
いやいやいや、でも、もともと2分で出力されるんだもんね。
AIがどうしても2分で出してくるやつを。
それをこう、使える部分をちゃんと取ってきて、使える部分を取ってくんだったらこういう感じかなって。
そうですね。
作っていただいた、この25秒。
ほら、あれですよ。切れそうなタイミング。音を切ることができそうなタイミング。切れそうなタイミングって、答えによっては勘弁しかねるじゃない。
音を切ることができそうなタイミングで、つまむってなるとどうしてもね、やっぱつまめるところが限られてくるんですよ。無理なくつまめるところが。
ねえ、プチってならないところね。
プラス、ジャズってそんなあっさり終わんないよなっていう。
そこを見てくるのね、ジャズ心がね。ジャズ心がどうしても残ってしまう。
なんか、ジャズによくあるやつぐらいの感じだから、本当にジャズやってる人からはもうなんかね、マウスピースで殴られるけどな。あんまり痛くない。ほぼ素で。
いやー、なんか槍を抜いちゃいたいよ、あれ。
そうね。
縦にガッって。
あー、痛いね。
そうそう。ジャズね。
みねくんの中の、ジャジモフの。
ジャジモフ。
ジャズBot3原則がこう。
ジャズBot3原則によってね、簡単に終わってはジャズではない。
簡単に終わらせようとすると、みねくんの中のジャズBotが、ジャズロボットが。
ギリギリギリギリ。
09:00
動かない。動かない。
ジャズBotやらAIやら、俺生身何もしてないな。してないけど。
手が反応しない。板挟みになって。
俺、生身で何もしてないなーって思い出したけど。
一応、耳コピはしてるけど、耳コピの時にですね。
久しく使ってないMIDIコントローラーという、パソコン用の鍵盤のコントローラーね。
張り出したんですよ。もう数年ぶり。
あのね、見事に鍵盤が基板出てね。
発見が王権になってたんだよ。
あらららら。
火に焼けたかのようなね。
焼けてるね。
押し入れに入れてたはずなのに焼けてるというか。
多分樹脂特有のレンガの型ですね。
そういうのもございましてね。
できれば、途中で違和感出るかもしれませんが、ショートバージョンをね。
今回はフルバージョンということで流しまして。
上手くいけば次回からちょっとショートバージョンになるかと。
そうですね。上手くいかなかったら私のまた生ジングルになりますよ。
いやいや、そこまで戻さなくていいですから。
ありがとうございます、本当に。
おいたしまして。
いやいや、長いという私も納得している理由以外のね。
部分では結構ご満足いただけたようで。
全然全然。
私自身ちょっと自分がやったことじゃなくて、
AIがやったことだと思ってるから余計言えるところがあるけど、
ちょっと出来が良すぎてびびりました。
すごいですね。
AIが出してくる音も、かっけえっていう。
恐るべし。
恐るべしですね。
もう、たぶん1年後にはJATOラジオはAIに乗っ取られてるし、
AIとAIがABC THE SIX 2008年を出し合ってるぐらいになってるぐらい。
そうだな、確かに。
来年のAIはABC THE SIXを、
10分で40問出し合っちゃうAIになってて。
2年後か3年後ぐらいになれば、
10分で2問とかっていうふうな。
そうだね、そこを待ちたいね。
引き延ばしができるようになる。
そうですね。
いや、素晴らしい。
ありがとうございます。
ありがとうございます。
皆さんもこの新しいジングルよろしくお願いします。
12:00
よろしくお願いします。
一生懸命作りました、AIが。
AIもMiracleもいっぱい加工しました。
いろいろ手を加えてできました。
どうですかね、今週は。
今週?私はですね、昨日友達とですね、
あれなんだ、ゴホアライブっていう展示。
ゴホアライブ。
逆死亡説みたいなさ。
逆死亡説。
ゴホは生きているみたいなさ。
あーはいはいはいはい。エルビスみたいなね。
そうね。
はいはいはいはい。
ゴホアライブあれでしょ?
7人ぐらいの漫画家がみんなゴホを描いて。
ゴホ、あ、ライブそれ。
いろんな世界でゴホを描いて、主人公が。
島本和彦ゴホが。
島本和彦ゴホいいな。
いいでしょ?
小林義成ゴホは今の時代難しいかもしれないけどね。やんないかも。
難しいね、小林義成ゴホ。
小林義成ゴホはやんないと思う。
谷岡康二ゴホはなんか耳がなくて全然自然っていう。
谷岡康二ゴホは原作にもねえだろ。
ない。
はい。
映画は達也ゴホ。
そう達也ゴホが。
うん、ね。
すごい、はい。
ゴホアライブ、はいはい。
ゴホの絵とかを今風に展示する。
ゴホの絵を今風に、あ、まさにじゃあゴホアライブ、さっきの島本和彦風みたいな。
違う違う、今風ってだから。
なんだあの、あれ、なんだっけ。
いや、俺あのね、出てこなかった今。
田中浩一はね、あのノーベル賞、受賞者なんで。
うん。
ほら、アートディンクのさ。
アートディンクの田中?誰だっけ、え。
あの、手塚治虫のパロディーも。
あー、はいはいはい。
七分玉の。
ケイイチ先生、えっと。
そうそう、田中ケイイチか。
え、そうだっけ、これクイズの人じゃない。
え、ケイイチ、田中ケイイチ。
あ、そうだ、田中ケイイチ先生だ。
田中ケイイチ先生風ゴホ。
手塚風ゴホとは何が違うのかな。
板垣風ゴホ。
板垣風ゴホね、あーね、ありそうありそう。
そういう今風のゴホが。
でも、画家のね、アートだからね。
もっと、七吉友風ゴホ。
間誠風ゴホ。
間誠風ゴホね。
ひまわりが真ん中分けしちゃってね。
真ん中ピッチリ分けのひまわりがね。
ひまわりから少女が出てきてるっていう。
あー、ひまわりの一個一個から少女が出てきてね。
わらわらと出てくる。
15:00
わらわらと出てくる感じ。
はい。
で、実際ゴホはライブ?
はい、そういう。
ゴホの絵はゴホの絵のまんま?
いや、ゴホの絵の映像をなんかでかいスクリーンに出したりとか。
あー。
うん、なるほどなるほど。
そういうのがね、あってね。
それを友達と見に行ったんすよ。
はいはい。
はい。
なんというかね、
まあ、勉強になったっていうのとね、
これゴホ怒り狂うだろうなっていうのがね、
両方。
両方。
うん。
なんか、すごかった。
やっぱ。
うん。
うん。
自分一人では行かないような感じだけど、
行ってみるもんだなと。
うんうんうん。
確かにね。
うん。
なんかね、すごいんだよ。
なんか映像でさ、ゴホの絵のスライドショーみたいなのがパッパッパって出たりすんだけど、
なんかゴホの手記みたいな映像がパッて挟まるんだけどさ、
英語なんだよ。
あー。
英語をやってる人が手記っぽいものを挟んでる。
はいはいはい。
なんかね、なんか水面、
あの、星月よって絵の水面のところをわざわざ映像で揺らがせて、
うんうんうん。
なんか水面が動いてるように演出したりとか。
はいはいはい、絵が動いてるね、あの絵が動いてる。
うん。
あとね、なんだっけ、アーモンドの花の絵があるんですよ。
うんうん。
で、それがちょっと桜とかに似てる感じなんだよね。
うんうんうん。
で、まあどっちもバラカですから。
うんうん。
で、日本画に影響を受けてゴホが描いた絵だと。
うんうんうん。
で、その映像を流すんだけど、
このアーモンドの花の絵をバンって出して、
その前に桜の花びらをこうCGでパーって散らせて、
なんか洋風にアレンジされた桜桜を流すっていうね。
こ、これは、これはどうなんだっていうね。
うんうんうん。
いやーもうチャレンジだね、やっぱチャレンジだよ、それはもう。
うんうん。
やるよ、やる、全然全然全然。
そう。
極めつけはですね、ARを使ってですね、拡張ゲームですね。
最近聞かなくなったけど。
うんうん。
それでさ、なんか、
携帯でQRコード読み込んで、
この特定の限られたスペースに携帯パッて当てると、
18:05
ひきまわり畑の中でゴホさんが踊り出しますっていうね。
おー。
ゴホそんなキャラじゃなくねっていう。
いやー、なんか今。
CGでトゥーンレンダリングされたようなゴホがね。
トゥーンレンダリング。
ヒルクに踊るっていうね。
へー。
こ、これは、これはなんだっていうね。
で、一緒に行ってた友達もね、基本的には喜んでたんだけど。
うんうん。
さすがにそのARのゴホさんにはちょっと引いてた。
言わなくていいやって言ってた。
そうか、なんか。
うん。
いや、俺言おうと思ったのは。
うん。
そのCGで作ったゴホかテオみたいなやつが、
AIの力でテオの関節みたいなものをAIによる学習で進化させて、
こういうふうに動き出せますみたいな、新しい生物として動き出せますみたいなことをやって。
それはね、何と言えばいいかわかんないけどね、非常にその、
人間の生命に対する冒涜だと思う、僕は。
合ってるよね。この話で合ってるよね。
正解は極めて何か生命に対する侮辱を感じます。
そうそうそうそう。
よかった、この話を、このプロレスを仕掛けてきたんだなって読めてよかった。
よかったよかった。分かってくれたよかった。
そんなことやるのかなって。最後極めつきにそんなことを言って、
そこまではしねえよって話になるかなって思ったら、
それっぽいことをしてたっていうのが面白かった。
極めて何かね、ゴホの生命に対する侮辱を感じましたね。
そっか。大丈夫だった?顔の細長い、ひげを生やしたゴホさんみたいなキャラクターとかが。
そこまでは合ってる。
イメージキャラクターゴホさんはいる?いた?
いたよ、なんか。
なんかね、これは、俺は何を見せられてるんだっけ?QRコード読み込んでって感じが。
本当だ、トゥーンの子のゴホさんは確かに可愛いゴホさん。
あなたが言った感じの見た目でしょ?
本当だ、すごい。監督雰囲気届きみたいなゴホが。
そうね、確かに。
へー、なるほどね。
まあそんな感じで、マジかって感じだったんだけど、俺から。
ただ、いくつかやっぱり勉強になったなーってのはあって。
それは、まず、これは俺はこんなだけど、
いろんなことが、まだなんだろうな、そういう。
ある種の倫理観とかが固まっていない、ある形で固まっていない子供とかが見たら、
21:02
単純に絵に興味を持つ効果はあるだろうなっていう。
これは、俺がターゲットじゃないから、で、俺以外のところにプラスの方が大きいんだったら、
それはそれでいいのかな?ともちょっと思った。
楽しいから始まるね。
そうそうそう。で、今更俺を喜ばせる必要はないんだよね。
確かに確かに。
で、あと、これはゴッホの絵そのものからなんだけど、
ゴッホの絵の紹介があったのね、この何とも言えない映像の前に。
それでさ、何だったかな?
単純になんか、どこそこの星好きよみたいな、ちょっと場所忘れたけど、
そういう絵もあるんですよ。
さっき、水、なんか変な映像、エフェクトかけられてたのが別で。
これはさ、印象派っぽい感じで、本当に綺麗な夜の川ってこんな感じだよねって絵なんですよ。
ただ、ゴッホこれ記憶で描いたの?っていう。
夜に絵は描けないだろうからあの。
で、写真もない。
めちゃくちゃすげえなと思って。
元の星好きよのバリエーション自体が。
いや、ではない。元の星好きよはなんかグニャーって感じじゃん。
移動順次っぽいもんね。
そうね。
えっとね、どこの星好きよだったかな。
ゴッホアライブの中で作られたホニャララの星好きよ。
違う違う、それはゴッホの絵。
ゴッホの絵の、ゴッホのでしょ。
ゴッホの星好きよの中の一つ、一作品としてのやつが。
ロウヌ川。
ロウヌ川。
ロウヌ川の星好きよという。
これゴッホの絵なんだけど。
あー、えー、これすごい。
これ、記憶で描いたんかいっていう。
めちゃくちゃやばいなゴッホって思って。
ちょっとこれは衝撃を受けた、本当に。
だからね、きっかけとして。
きっかけはあれでも、ゴッホの違う一面を見れたと。
ちゃんと自分で見れたと。
あとね、ちょっとなんだろうな。
素人描石学みたいな感じになっちゃうんだけど。
ゴッホがね、なんか結構印象派の影響とかを受けて、
やっぱり光を表してるからすごいぼやぼやっとした感じにはなるんだけどさ。
さっきの星好きよもそうなんだけど、ロウヌ川の。
精神病院に入院したあたりの生物画で、
花瓶に刺さった花の絵を描いてるのがあるんだけどさ。
それがすごくね、サキッとした明石な絵になってて。
24:01
なんか、この人は精神病院に入るような状況の
この形で世界を把握しちゃったのかなってちょっと思った。
普通に生きてる限りはさ、世界ってこうかもしれない、いやこうかもしれないみたいな。
大体揺らぎの中、我々って生きてる面があるじゃないですか。
なんかそれがね、固まってしまったかのような絵になってて。
これ俺の当然思い込みね。
そうなんだけど、固まってしまったって思って。
そこからね、精神病院を出て少しして自殺するんだけど。
出た時から自殺までのが、なんかね、固まったのを手放すんだけど。
手放してちょっとまたぼやっとした感じなんだけどね。
これはね、上手く全く理屈立てて表現できないんだけど。
何かちょっと諦めたような絵になってるように感じたんだよね。裁判連のが。
ちょっとそういうね、なんか驚きというか。
まあゴホちゃんと見たことあんのって、それこそひまわりしかなかったから。
そういう意味で本当に資産に富んでて勉強にはなった。
ゴホ自体はすごい。
言い方言い方言い方。もうちょっと優しくしてあげてもいいんじゃないですか。
ゴホ以外も頑張った。
ゴホ以外もなんか、俺はだって消費者としての俺とは違う論理で多分。
突入型展覧会っていうのをやろうとしたんだと。
こういうところで人を集めてたら、もっとなんか人は呼べないけど自分たちがやりたい展示とかもできるしね。
まあ私としてはでも勉強になったから、まあいいっちゃいいですみたいな。
もう一個あった。これね、すごいのがさ、すごいって。
美術展なんだけどさ、大人2500円なんですよ。
映像がだいたいスライドショーみたいな感じで、でかいスクリーンちゃあスクリーンだけど。
どれぐらいだろうな、20分か30分ぐらい。
で、それでまあ終わりで、まあ途中には英語で書かれたというか。
そういう趣旗みたい、謎の趣旗みたいなのを挟まり。
でも普通の美術館行くとだいたい千何本。
で、映画はさ、千七八百円じゃないですか。普通に見たら千八百円か。
ここで2500円って俺は何に金を払ってるんだろう。
ちょっと、ちょっと。
27:01
5本に払った、まあ勉強代としては全然納得できる額です。
でもそれは俺が勉強したからであって。
これ、え、この値段は何からくるのって思った。
なんか酸っぱいものを食べたような顔。
めったにこういうこと思わないんだけどね。
遊園地ってすげえ時間単価高いじゃん。
まあそうね。
だいたいワンデイパスポートによって、ワンデイパスポートによって元を取っているけど、
単品で乗ろうとしたら、普通の夢と魔法の国じゃないタイプの遊園地のジェットコースターなんか1500円とかするじゃん。
そんな感じなのね、単品だと。
2、3分で。
まあね。
2回乗ったって思えばね。
まあね、俺はそもそも絶叫マシーンが絶叫してるから乗れないタイプなのに。
そうだけどさ、だって映像ですよ。
まあこれ身も蓋もないこと言ったらなんなんだけど。
映像ですよっていうか、なんかね、なんか並んじゃったんだよ俺の中で、映画と。
スクリーンがまあいっぱいある。
没入型展覧会。
でもなんか知らないけど、誰が作ったのかよくわかんない桜の花びらみたいなCGがパーって散ってる。
アーモンドの花なのに。
あってと思いながら見る。
すいません。
でも自分もね、たぶんそっち系統なものをね、たぶん作るほうの。
作る側のほうだと思うので、ちょっと許して使わせ。
いやいやいや、それ言ったらね、私なんかね、AIポツリで終わりだからね。
いやいやいや。
難しいもので。
あとね、勉強になったのも一つだった。
これはいい意味で。
これだけ勉強になったんだったら金額に文句言うなよって話だけど、まあそれは別なの。
なんかね、ゴッホの、部屋の絵を描いたのがあるんですよ。
で、その部屋を再現しました、みたいな空間が作られてるんですね。
ゴッホの絵のタッチでベッドとかのオブレが置かれて。
まあ変わらないでくださいってなってたけど。
でも絵ってさ、別に写実的な絵でもなんでもないからさ。
構図がちょっとまあ、意図的に実際のものとは歪められてる、実際の部屋が。
で、そこに忠実に部屋を作ったから、部屋がね、なんか歪んだ形になってるんですよ。
いい感じに。
30:00
これはいいか。
なんかね、これカリガリ博士じゃんって思って。
ほう。
カリガリ博士はあれ、ドイツ表現主義で。
人間、その、カリガリ博士は特にスクリーンの、何だろうね、デッサンがすごい歪んでるんだけど、
それは頭がおかしい人が見た世界を再表現してるからっていう。
人間の内面がスクリーンに影響するという演出で、そういう歪んだ空間を作ったんですよ。
って言われてる。
ちょうど偶然だけどそれっぽくなってて。
別にこれ描いた頃の語法がどうなのかわかんないけど。
あ、カリガリ博士だって思った。
そこに暮らすと、五感が研ぎ澄まされて健康になるんじゃないですか。
そうね。だとしたらね、ちょっとね、床とかもうちょっと斜めであってほしかった。
もうちょっと斜めであって、もっと歪んでほしかった、確かに。
ちなみにあれですね、さっき元ネタ言わずにスルーしちゃったからだけど、
この話は養老天命反転地ですね。義父養老の。
アラカー氏族の作る家。
並行間隔が狂うね。さっきの、侮辱だと思うわ、あれですね、ドワンゴの、今ドワンゴ?
あ、今、そこに戻るんだ、元ネタね。極めて何か生命に関する横髪がさ、宮崎駿とね、ドワンゴのね。
あれ、川上なんて読むの?カズオ?涼生?
ノブオだったかな。
ノブオなんだ。どっちでもなかったな。
川上ノブオ?
うん。
そうそうそう。ま、あれはもう大丈夫ね。わかるわかる。
あれ、6、7年前とかだよね?もっと前か。
もっと前だと思うよ。
そういう元ネタでした。
なるほど。じゃあ、ここはライブ展に。
はい、なるほどですね。いろいろと、まあ、いろんな意味で学びが。
学びがありましたよ、ほんとに。
他はなんか、あ、もう残り10分ぐらいですけど。
残り10分?えっとね、フライパン貼ってたんだけど、
前使ってた、なんか、今使ってるのが使えなくなったら買えようっていう感じでずーっと持ったまんまにしてたのが、
ついに前使ってた初代フライパンが、いろいろコーティングが取れてこびりつくようになっちゃったんで、
新しいフライパンを下ろしたんですよ。
はい。
あの、窒化加工された鉄。
窒化加工。
窒化加工、ボリビア。
なになになに?なに?
ボリビア?
33:00
ボリビア?
ボリビア?なになに?
なんかね、あの、こびりつきにくくしてる加工なんですよ。窒素の。
窒化鉄とは別みたいなんだけどね。
いいですね。
ビタクラフトだとスーパー鉄って扱いになってんだ。
それを下ろしたんですが、いろいろ勝手が違ってですね、なんか油が多くなりすぎる。
なんかね、こびりつかせる前という意識が働くんだろうね。
あーなんだ、じゃあ前のフライパンの記憶をまだ引きずってんだ。
そうそうそう。
だからなんか、たぶんそれなりに味は良くなってるんだろうけど、
まあ、鼻が鼻なんでいまいちわからない。
でもなんかね、やったついにフライパン下ろしたぞってなって、
今日もさっきまで豚肉とニンニクの目を炒めてましたね。
いいですね、新しいね、新しいフライパンね、いいですね。
まあ、あとあれですね。
まあそんな感じで、やっぱり喉から鼻に抜ける匂いがまだわからないので。
あーはい。
ハナノアとお薬のめたねを買ったんですよ。
はいはいはい。
ハナノアはね、不思議でしたね。
あ、初ハナノア。
初ハナノア、あなたやったことある?
初鼻うがい。
うん。
これね、これハナノアじゃなくて、自分で塩溶かして鼻うがいを昔やってみたことがある。
え、でもなんか道具とかないじゃん。
普通に歯磨くときに使ってるコップにちょっと水を入れて、ちょっと塩溶かして、鼻で飲むっていう。
それなんか目とかにダーってこないの?塩水が。
いや、目までいくほどに傾けないで、ちょっとこれですする。鼻ですすって。
なるほど。すする感じで吸うのか、水。
吸って、やっぱりちょっと塩分が薄いとツンとくっていう。
だから塩分がある程度になれば、そんなにこないっていうのを感じながら鼻を洗うみたいなことは、
若干やってみたことはあるんですけど。
どうでした?
あの、すすった水、逆の鼻から出てきた?
いや、喉に降りてくる。口に落ちてくる。
あ、じゃあ鼻から飲んだ形になったの?
そうだね。
鼻はね、入れたら逆から出るのか。
36:04
あれね。
いや、結果から言うと逆から出てきたんすよ。
あ、出てきた。
なんか、自分の体のことなのにさ、不思議というかさ。
はいはいはい。
なんで、こう入れたのがさ、こう入れたのが、逆の鼻の穴から出てくるの?
確かにね。
こう入れてこう。なんで?
なんか、どこで繋がってたの?みたいなね。
そうそうそう。
後ろに来ないっていうか、喉の方に来ないで。
はい。
へー。
言っちゃ俺の頭蓋骨に悪いけど。
俺、そんな風に右の鼻と左の鼻が繋がってる自覚ないよ。
自覚に欠けるよ、それは。
確かにな。
不思議すぎて。
あとはね、思い一方、おくすに飲めた根の方はですね。
なんか怖くて飲めてないんだよね。
おくすに飲めてない根なんだね。
おくすには飲めてる。
いや、おくすにも飲めてない。
おくすにも飲めてない。
まずいですよって言われてる。
はい。
まずいですよ、でもおくすりだから飲まなきゃ。
療薬は口に逃がして。
いや、おくすりなんだから、それは飲んでいかなきゃ。
はい。
いいね、なんかあれですよ。何だっけ?
車検、車検バー。
車検バー。
それは知ってるよな、カト。
あらかーよしよし。
九州グヤザーの会話はいいね。
車検だっけ?
車検かな。
車検バー、はい。
鼻の方はね、鼻うがいの不思議な感覚。
不思議ですね。
あれですよ、何に一番近いって、
マリオで土管に入ったら、全然知らないどこかからウッウッウッって出てくる感じ。
ここっていう。
そうそうそう。
あとはね、俺水はちょっとできないと思うんですよ。
その理由が、私泳げないけど。
そうだよね、ここに水が入っちゃうみたいなね。
それでパニックになるんで。
目と鼻の奥がツーンとするのでパニックになっちゃうんで。
ツーンってパニック。
鼻の泡はやっぱりその鼻の泡ブレンドがツーンとしない液体にしてくれてるから、
あれは平気なの。
あれは平気でしたね、ほんとに。
おー、染みないっていうかツーンとこないって思った。
だから鼻の泡プールだったらね。
そうですね。
そんな話になったけどね。
お風呂を鼻の泡にしてね。
鼻の泡ってだって、両あたりの炭化そんなに高くなさそうな雰囲気だったよ。
たくさんあったよ。
39:01
生理食塩水ぐらいの感じでいいのかな。
そうそうそう。
鼻の泡気分で言うと、オシュレットを入れてお尻にシャワーをガーッてやりながら、
前からおしっこをザーッて出すと、
お、鼻の泡してる気分だなみたいな。
お、こことここがつながってるぞみたいな。
つながってねえよ。
いいなー。やってみたいなって。
ただ俺、人生でオシュレットやったことないからな。
水嫌いがそのところにも。
どうなんだろうね。いや、なんとなく。
肛門にはツーンとする期間はないから大丈夫だよ。
そうね。
こないだタイ料理食べた後に逆側からツーンときたけどね。
そうそうそう。そういう意味でのツーンがあるかもしれないけど。
お店とかそういうところでもついてるところはあるじゃない?
あるねえ。使わないねえ。
なんか使う伝統がないというか、自分の中に。
あー。
あれね、ほんとにちょっとあれの話になるけど、
地の人とかはあれ結構生命線って言うけどね、オシュレットあるのが。
やっぱりね、地下に触るよりはもうあれで洗わないとつらいと思いますよ。
温度はお湯なの?水なの?温水便座って言ってるから温水か。
自分で選べるし、季節によって。
やっぱね、四季がある唯一の国日本。
クソみたいな日本アゲやめろ。
自分で水が好みなら水にもできるが、
自分は温水派なんで、あったかいほうがいいかなみたいな。
それはぬるま湯?
ぬるま湯ですね。別に熱湯を出してはいないです。
だから普通に、ほらだってお風呂入ってシャワー浴びるじゃないですか。
で、シャワー浴びながらお尻洗うじゃないですか。
洗うね。
あの感覚だと思えばいいじゃないですか。
じゃあオシュレットいらないじゃん。
だから。
毎回風呂に入るわけにいかないからね。
じゃあ花の和気分を味わうためには使ってみるといいよ。
もうなんかさ、花の和プールとかあったらさ、
俺はもうニルバーナのファーストアルバムのジャケットみたいにね。
ネバーマインドのジャケットみたいにね。
赤ちゃん入らわーっつってね。花の和状態でね。
そうそう。
あれ生理食感やすいって目もしみないのかね。
なんじゃないかなーって思いたいけどね、分かんないね。
水めっちゃ飲んでも窒息死してないかな。
飲みすぎると多分生理食塩水だから、食塩水だからやっぱりよくないんだと思うけど。
42:00
飲まないように。
なんか息継ぎ必要なくなるかなーみたいな。
息継ぎ必要なくなるはないね。
それはちゃんと酸素となんとかの配合みたいなものが入ったやつで、
それ言おうと思ったけど、だから花の和プールを突き詰めるとエヴァンゲリオンになるわけよ。
そうなの?エヴァンゲリオンって。
あ、あのなんか、あれだよね、コクピットの中かなんか、たーって水が溜まっていくよね、あれ。
そうそうそう、LCLっていうね。
あーうんうんうん。だよね、あれ。
そっかそっか。
あれ呼吸もできるもんね、多分。
そう。
でもどうやって作成してるんだろう、あれ。
え?
ゴボゴボゴボみたいにならないの、あれ。
俺ちゃんとはアニメでは見たことないから、エヴァンゲリオン。
あれは肺に直接吸気を供給するんで、だからそれをゴボゴボゴボゴボを一旦体の中に全部浸透させるっていうか、
あれをすると息ができるっていうか。
なるほど。
イメージとしては子宮の中みたいなイメージ。
あーなるほどね、あーそっかそっかそっか。
用水に使ってるみたいな感じで思ってください。
しっかり新世紀なのに。
いや、今ね。
そっか、なんかね、まだまだリハビリ続いてんだね。
そうですね。
お薬飲みなさいよ。
薬飲みます。せっかく買ってるんだから。
ふんぎりがね。
苦薬で。
そうね、食療法。
苦薬食療法でね。
思うんだよ、どうせ苦くても味わかんないみたいな。
そうそうそう、なんかたいして苦くねーなーみたいな感じで飲めるっていうのをやって、
苦いんだけど苦くないなーっていうのが、
苦くなくねーみたいな。
ある日、苦いって思った時が、これかーって言って。
治った。
治ったっていう、そうそうそうそう。
そういうリトマス氏の役割も果たしてるっていう。
はいはいはいはいはい。
と思って飲みなよ。
はい。
お薬飲めたねをじゃあ使わないで飲んでみなよ。
ディレクターと同じこと言ってる。まずはお薬飲めたねを使わずに飲んでみてください。
それでお薬飲めたねの良さを感じるんだね、そうすれば。
ディレクターは多分そういう意味じゃなくて、私が味わった苦しみをあなたも味わいなさいよ。
まあまあまあそうだわな、そうだわな。不公平だもんな。
自分が飲んだからと。
もし飲めないようだったら私が使ってる薬あげますって言われたけど、別の周囲のね。
それは別に鼻に効く薬じゃないと思うんだっていう。
そうだよな。違う薬もらっちゃったらな。
ディレクターが今すごい違う違うって言って駆け込んできた。
45:02
私がもらいますって。代わりに飲んでくれると。
なんなのにこんな深い。
ですね、まだまだ引き続き回復を待ちましょう。
私の方はこんな感じの近況でしたね。
ありがとうございます。こんな感じで良いんじゃないでしょうか、今日は。
あなたは何もなかったんですか?
何もなかったですよ、もう。
え、そうなの?ジャンタマは?
ジャンタマ聞いてくれますか?
うん。
あるじゃねえか。すごいかつあげしてる中学生みたいな気持ちになった。
いえいえ。もう忘れたんですけど、たぶんそろそろアカウント削除が完了すると思います。
あら、アカウント削除が完了するの?
アカウント削除をしてから1ヶ月間ログインしないことによって削除が完了するらしいんですよ。
え、なんかアカウント削除、依頼した覚えがないんで取り消してくださいとか特にやんないのね、それは。
したからね。
うん、したから。7月の末ぐらいのタイミングで、やってられっかこんなゲームって言ってアカウント削除ってやって、
そしたら1ヶ月の間でゲームを起動し直すとまたログインし直しみたいな感じで有効になります。
1ヶ月間ログインしないことによって削除が完了します。
あー、なるほど。
じゃあ、ログインしないでいられるのかな?みたいなことを試しながら。
はいはい。
じゃあ、よくぞ聞いてくれましたってことはそれがね、めでたく。
そうそうそう。たぶん今月いっぱいでね、何もしなければ削除終わるんじゃないでしょうか。
うんうんうん。そっか、ちょっと起動してみて、じゃんたま。
やだ。
そうね。
はい。ということで。
じゃんたまってあれちなみに、日本だけ?それとも全世界?グローバル?
グローバルだと思うよ。なんか中国ユーザーと日本ユーザーが多い。
うん、そっかそっかそっか。なるほどなるほど。
ということで、卒業します。
お、じゃんたま卒業。
おめでとうございますなのか何なのか、微妙にさ、同業者だからね。
あーはいはいはい。
全然違うところだけど。
あーなるほどなーと思いながらいろいろ。
もしかしたらMJもやるかもしれませんが。
MJって何それ。
MJ、セガサミーが出している麻雀ゲーム。
あ、そういうのもあんの?
麻雀ゲームがいっぱいあるんですよ。
あ、え、じゃあなんかスーパーリアル麻雀Pなんとかみたいなのはないの?
あーもうね、P14ぐらいまでいってな。
それくらいまでいってそうだよね、もはや今。
48:00
すごいすごいすごいすごい。
体にいろんななんかこう、エネマグラとオナホールをこう取り付けてな。
VRゴーグルとVRオナホールとVRエネマグラを装着して。
あれそこまではしないやつじゃなかった?
なんか抜くだけじゃなかったっけ?
抜くだけ抜くだけ。だからP5とかまではまだ抜くまでだったけど。
P14までいったらもう。
そうだね、もうエスカレートしてますよね。
もう真剣争いくらいまでいってるかもしれないよね。
生まれたこの麻雀で勝負よっていう。
そうそうそうそう。
こんな感じで。
これが競技クイズを辞める人の気持ちなのか?みたいな。
競技麻雀に青春を費やした人としてはね。
こんなのやってられるかと、いやもう少し続けてみようのはざまでね。
そうそうそうそう。
でも自分の力じゃもうこれ頭打ちだなとかって気持ちになり。
あるんだね、そういうの麻雀でも。
麻雀ってある程度なんか俺運が物を言うんじゃないかって気がしたけど。
クイズよりも。
だから腕がある程度ちゃんとないとその運に対しての対応もできなくて、
運任せになっちゃうみたいなところを。
運任せで運だけじゃなくて切り盛りできるようになったらっていうので、
力がついたかどうかみたいなところだったんだけど。
自分の力のつき方だとこれが限界なのかなみたいな気になって。
それは全然人によってもっと頑張ってもっと力をつければ、
そこを突破できるかどうかできないかみたいなタイミングが出てくるんだけど、
僕はもう弱いか3ヶ月ぐらい、半年ぐらいで、
これが俺の頭打ちだなって心を感じたんで。
やったね。半年。
それで就労、大学、高校、大学入会1年にして。
学際前に辞めるみたいな。
お疲れ様です。
競技の世界は厳しいなって。
お疲れ様でした。
私もでも気がついたらお茶がもう2年半ぐらいやってる。
思ったより続いて、月1だからなかなか分かりにくいんだけど。
先月コロナで休んで、さぞお手前とか忘れてるだろうなと思ったら、
なんか異常に上手くできてびっくりした。
一旦あれかな、体を休めたから筋肉が回復したのかな。
51:03
お茶筋が回復して、1ヶ月置きだとまだ損傷していて、
治りきっていないお茶筋肉でやってたから、
それを2ヶ月休むことによって超回復して。
お茶筋肉超回復。神経が振り澄まされて。
お茶に関する神経がね。
実際には多分、同じ内容のお手前を何人か前にやるのを見てたんで、
結構1個あたり20分30分あるけど、
それでも見てると何となく、ぶつけてやるよりは上手くできるから。
それが多分影響したんでしょう。
急ぎの人が多かったから先に回ってもらったんですよ、稽古に。
そうそうそう、そういうのもあるからね。
まあとはいえ、あくまでそこが上手くなるのは技術の話だからね。
そこから先だよなーとは思ってるけど。結局。
いいじゃないですか。
何となく、とりあえず楽しいんで、続けて。
お茶はね、別に負けてくそがって思わないからね。
そうだね。
思わないね。
まあそうですよね。
全くお手前でね、全くお手前が全然、中途半端にお手前が上手くいきそうになった時に
相手からいきなり、相手のお茶がぶちまけられて。
まったく、はあ、はあ、そうですか、はあ、みたいな。
豆茶だ。
ないでしょ。
豆茶ですらそんなもんね。
いいですね、そこ融合させるのいいアイデアだね。
お茶は邪魔されないからね。
お茶碗ぶん投げても二人じゃねえぞって気持ちにならないからね。
私にはそういう趣味が向いてるようで。
いいじゃないですか。
そうじゃない趣味はね、そういう趣味にしちゃうからね、クイズとか多分。
いい、はい、まあまあ、はい、こんな感じですね。
こんな感じですね、はい。
お、競技クイズのゴンゲーを取り出そうとしてるぞ。
じゃあクイズやりましょうか。
はい、言ってみただけです。
えー、ABC The Six。
はい、2008年。
はい。
敗者復活の。
そろそろ早くなってきたんだ。
32とか。
確認しますね、32、32。
前回は36。
あれ?
なんか俺ね、32と36はね、ごっちゃになりやすいっていうかね、
16の倍数と18の倍数がごっちゃになりやすいんだよ、俺。
はい。
54:00
で、84どっちだっけとかなるんだよ。
ここ以外のシチュエーションもあるってことですね。
あんまりなさそうなシチュエーションだけども。
でもなんか、計算するときにさ、
16で割る局面とか18で割る局面ってちょくちょくあるじゃん。
ピンと。
まあ、あるんだろうけどなんかパッと出てこねぇな。
47より多い。
12、16、18は多くてさ、割る局面が。
で、12で割るのは俺比較的得意なんだよ、ビックリマンで慣れてるから。
は?
ビックリマンがさ、1段、1段、2段、3段ってあったじゃん。
あれが12、投資番号で言うと12がワンセットなんですよ。
だから、1段は12、番号12までで、2段は24まででっていうので。
12の倍数は大体覚えてると。
12の倍数は覚えてる。
なるほど。
だから12の倍数は他よりうまくできるんだよ、たぶん。
10以上では。10以上っていうか11以上の中では。
そうだな、そして16の倍数はある意味2の4乗の倍数っていう意味で言ったら別に、
ビットで考えれば、二進数的に考えれば16の倍数は覚えてるよな。
ああ、そっか。
で、18の倍数っていうのがちょっと半端なんだよな。
まあね。
微妙な感じですね。
そっか。足して9の倍数になりゃ18か。18の倍数か。
ああ、なんかあるね、計算のね。
うん、だって9の倍数でもあるわけだからさ。
そっか、今度からそれでいこう。
はい。
あれです、ごめん。こういう計算を何で使うかっていう局面で。
あったあった、Excelの十何行がワンセットになってるデータ単位とかってなんかあったりするね、リストとかで。
ああ、はいはいはい。
そういうのとかでね、合計256行って出たから、これフィルターかけて256って出たから、じゃあこれ16件ってことかとか。
ああ、はいはいはい。
そういうExcel暗算ってあるじゃん、なんか。ない?ない?これだけ?
まんまんまんまんまんまんまんまんまん。
若干わかるかな。
そういうことですね。
いまいち納得していただけでないような。
いやいや、なんかのタイミングで確かに割り算をする、暗算するってのはあるはなっていう。
はいはい。
やりましょう、やりましょう、クイズ。
はい、37問目からですね。
お前を吹き飛ばすように。
はい。
じゃあいきますよ。
問題。
問題。
ん?
問題。
57:01
東南アジアの国、ミャンマーの現在の首都はどこでしょう。
え?
あれ?戻ったんだっけ?
一応、ネピド。
合ってるっけこれ。
合ってる。
なるほどなるほど。
そっか、いまネピド。
いや、わかんない。戻ってない?ヤンゴンから。
え、違うか。戻ったの別のとこか。あれか。
ヌルスルタンじゃなくなったとか、違うなんだっけあれ。
それはカザフスタンの人ですね。
カザフスタン。
アスタナからヌルスルタンの名前が変わって、またアスタナに戻った。
ネピドは2007年、ヤンゴンからセントした。
それを俺があんまり意識してなかったんだ。もうずいぶん経ってない。ネピドですね。
ネピド。
知らなかった。ちゃんと意識してなかった。
知ると?
ちゃんと意識してなかった。
では、いきます。問題。2008年だけど、今でも成立するか、問題。
順番がな。
そういう問題大好き。
問題。
3月のライオン、ハチワンダイバー。
オギ?
シオンの王といえば、いずれもどんなゲームをデーマにした漫画でしょうっていう、並び順が逆。今や逆から言ったほうがわかる。
シオンの王は俺、言われて思い出したの。
ね。
うん。
はい。
はい。
はい、柴直子のね、原作の。
はい。
なるほどね。
では。
はい。
では、39問目。問題。
羊や牛などに見られる、一度飲み込んだ食べ物を。
はい。
はい、半数。
口に戻して噛み砕き、再び飲み込む習性を何と言うでしょう。半数。
なんかさ、さっきの将棋の話に戻るんだけどさ。
うん。
鉄鍋のジャンの作者がさ。
はあ。
西条真嗣が、サンデーかなんかに一時連載してたさ、ちょっとタイトル曖昧だけど、365歩の勇気みたいな。
うーん。
将棋漫画があったんだけどね。
あったあったあった。
俺、いまだにそれで覚えてんのがさ、ゴリラかなんかが相手で。
うん。
あのゴリラがなんか将棋盤にコマをめり込ませて動かせないようにするみたいな。
1:00:02
取れないようにするとかなんかね、そんなのがあった気がすんだよね。
はいはいはい。
ちょっとそれを思い出してね。
えー、うん。
邪道将棋マーチャン、まあ漫画だそうですよ。
そうです。
まあ、それはしょうがない。西条先生がやったら全部邪道なっちゃうもんな。
うん。そういうのばっかだよあの人。
うん。
好きだけど。
うふふふふ。
ゴリラ戦。
ゴリラ戦、ねえ。
すごい。
うん。
このゴリラ戦の後に勇気は定石とか対策とか小手先の技だけで勝てるほど将棋は甘くないと気合を入れ直すのであった。
うふふふふ。
だいだらその流れが面白すぎる。
うううう。
いいねえ。
いいですね。
はい。
うん。
力。
俺とかだともう月下の騎士世代だからな。
うーん。
うん。
月下の騎士は一通り読んでるはずなんだよな。
うんうんうん。
中学高校ぐらいのときにね。
じゃあ次いきますか。
はい。
いきます。
問題。
おー、問題。
表ソフト、裏ソフト1枚。
はい。
どれを答えるんだ。ラバー?
あ、ラバー。素晴らしいですね。
うん。
1枚。
粒高などの種類がある。卓球でボールを打つためにラケットに貼るものは何でしょう。
ラバー。
ラバー。
何かねえ。
ねえ。
卓球は何だったかな。一時俺その病気で1年ぐらい休んでたときに。
うん。
社会復帰するためのというかまあ、リワークというのを受けてたんですが。
うんうん。
週1ぐらいで卓球があったんですよ。そのプログラムの中に。
ん?どういうこと?
リワークプログラムって、社会復帰するためのプログラムで、その中では工芸とか認知工業法とかやったりするんだけど、1日かけて。
うん。
その中で卓球があってね。
卓球があったんだ。
うん。
裏ソフトの加工の授業とかじゃなくて、ラバーの加工の授業ってわけじゃなくて。
ではなくではなく。
技能を身につけるための授業じゃなくて、卓球をやるっていう。
うん。
へえ。
人と争うときの態度とか。
ああ。
多分。
そういうのを見られてた感はすごくある。
ああ、俺無理だ。
じゃあ。
うん。卓を見ながら。
ジャン玉と同じで無理だ。
ははは。
ラケットぶん投げて、クソが!クソが!ってやっちゃうからね。
ラケット投げて?
そうそうそうそう。
なんで俺、中途半端に球がいいとこにいったときだけ向こうのスマッシュがうまく入るってクソが!って。
ははは。
そうや、もう完全にRNGに文句言ってる人みたいになってる。
1:03:00
ははは。
はいはいはい。へえ。そっかそっか。
そういうの多分見てたんだろうな。
なるほどね。アンガーマネジメント。
アンガーマネジメントも含めさ。
なるほど。
そうそうそう。なんか大体個人戦やってチーム戦やってみたいな。
うんうんうんうん。
あとは極端にうまい人とかがいたときとか、極端にできない人がいたときとか、
まあ、いろんな状況があり得るじゃないですか。
はいはいはい。
ある意味では負荷がかかりやすかったりもする。心に。
うん。
それをどう、まあアサーティブにというか、受け入れながら乗り越えていくかっていう。
っていうプログラムがあったなあというのを思い出した。
ああ。
うん。
その中で粒高とかの言葉も。
出てこない出てこない。なんかあるやつ使ってた。
あるやつ。
病院にあるラケットを使ってた。でもシェイクハンドとペンホルダーはあったよ。
へー。
は別れてた。
うんうん。
でもなんかね、うまい人になるともうマイラケットとか持ってきてた。
ああもう、やったぜっていう感じですね。その授業がね。
そうそう。
うん。
なるほどですね。はい。
うん。
じゃあ、次。
はい。
次。
うーん、答えてもらってから調べよう。問題。
現在、大学入試センター試験の外国語試験で選択できる5科目とは。
多分、あれじゃない?え、この場合どういうことになるんだ?韓国語?
うん。
さあ、まず大学入試センター試験ではなくなりました。
そうですね。
えっと。
あれはまだ大学入試センターなの?団体というか。
大学入試センターは大学入試センターっぽいですね。大学入学共通テスト。
ですね。まあそうそう共通テストは共通テストよね。
で、大学入学共通テストで外国語が今どうなっているのか。
さあ。
さあ。どこを見ればいいんだ?
うん。あ、なんだこれ。ごめんごめん。あのね、日本語以外で選択できる外国語っていうのを見てた。問題。
共通テストの外国語には何がありますか?
英語、ドイツ語、フランス語、中国語、韓国語の語言語。
変わってないのかな。
変わってないですね。が、新学習指導要領下で実施される2025年以降は未定です。
未定なんだ。
うん。なるほど。
うんうんうん。
はい。どうなることやら。はい。
そうね。語学ね。なんかね。文字の形が全く違う言葉をちょっと覚えたいと思いつつある。
1:06:01
あー。アラビア語とかですか?
そうですね。アラビア語とかもだし。ただまあ直近で多分、直近でというか年末に私はバンコクに旅行に行くので。
そうなんじゃ。
タイ語。
タイ語を身につけたいけどまあ無理よねっていう。
難しいっすね。わかんない。
なんかぴょろぴょろしてるし文字が。
うん。
なんかね、あのビルマ語とかはね、なんかクルンクルンしてるけどね。
いやいやいや。印象だけですけど。
うん。
はい。難しそうだ。
ですね。
そういう意味では韓国語とかもさ、理屈はわかるのよ。あれローマ字みたいに音の部分がこう。
ルールがね、ある法則性に従って組み合わさっているっていうね。
そこら辺はね、1年以内には多分プサンに行くと思うので。
うんうん。
あれなんすよ。プサン行こうと思ったらさ、高速線の運営会社がさ、まず浸水事故が起きて。
あー。
大事にはなんなかったけど、まずそれでいついつまで使えませんになり。
はいはい。
じゃあ予定組み直していついつ行こうってなった感じの時に、別の浸水を隠してましたってなって。
あーねー。危ない危ない。
これいつ使えるんだってなって。
怖い。怖いですねー。
あー怖いですねー。
うん。あれ怖すぎるわ。
怖すぎる。まあ見つかってよかった。
うん。そうそう。
そういうのもあるんでちょっと先にはなりそうなんだけどね。
確かにね。
韓国も。
うん。行くと思うのでね。アングルはちょっと基本ぐらいは身につけたいっていうのはあるかな。
うんうん。はい。はい、ということでベルもなりましたんで。
すみません今いいですか。あの、ディレクターが小声で対語って言ってきたんだけど。
うん。
この話もうしたよっていう。
あー覚えたいね。言語のやつね。
はいはいはい。
ちょっと遅れてきましたね。
ちょっとね。
はい。じゃあ今回はここまでで、今回すみません41問目まで行きましたよ。
そう。
あ、そっか32からじゃない。37からだ。
はい。37から42。
もうそんなの?
41まで行きました。はい。
俺らAIに近づいてんじゃない?
確かに。
確かに。
うん。
ちょっと疲れが見えてきますけどね。
そうですね。
じゃあ今回こんなところで、あ、じゃあ最後にあの、
はい。
フライパン買ったじゃないですか。
はい。
あの、僕はボリビアって言ったじゃないですか。
ボリビア、はい。
はい。あのあれはちちかかこでした。
ん?な、な、ちちかかこ。
ちっかかこ。
あははは。
くっそー。くっそー。ちっかかこからね。くっそー。
1:09:03
いいね。俺は好きよ。あのね、なんかのクイズの団体戦のときに、
あの、指さし確認のやつでしさこしょうが答えになったときに、
あなたが言ったハリウッドしさこしょうと同じぐらい好きよ。
ありがとうございます。はい。
うふふふ。
はい、ありがとうございます。あれ好きでいてくれるよね。
うん。
うん。
はい、いいですね。
うん。
最後にね、ネタバラシをしました。
はい、ありがとうございます。
私は他に、他にね、これあなたじゃない人ので好きなので言うとですね、
あの、隣にいる友達がね、あの、なんか、当時ミクシーかなんかに書いてたね、
うへへ、あんた、英傑してんの?っていうね。
あははは。
かっこいいっていう。
こわいこわい、おもしろいよね。
うん。
いいよね、はい。
はい。
はい。
大好きですよ。
大好きだね。
はい。
はい、もう、こんちこちでいっていきましょう。はい。
そうですね、はい。ジングル短くします。
はい。
うふふふ。
じゃあ次回からショートバージョン。
長いと思ってた。
ん?
はい。
長いと思ってた。
長いと思ってたからね、そうそう。
うん。
ドラゴンフォースみたいなのなんて思っちゃったからね。
そうね。
あ、でも、いい敵でしょ。
いい敵だよ、いい敵だよ。
うん、いい敵、いい敵。
うん。
プライドを保つ。
はい。
はい。
じゃあ、というわけでね、はい、今週はこの辺でございます。
はい。
お便りをお待ちしてます。
お便りお待ちしてます、はい。
何かしらくれるといいなと。
何かしらね。
ね。
ジングル長いっていう、ここで散々話した話をくれるのとかでも全然いいんじゃない?
全然、全然いいですよ。
僕は長いとは思わなかったよ、とかね。
海がいる。
うふふふ。
海様。
でももう短くしちゃった後なんだ。
全然、はい。
ということで。
来週、はい。
はい、ありがとうございました。
また来週。
また来週。