1. 📘英語の音読と日本語で声日記
  2. #87 昨日できたことは今日で..
2024-05-20 10:52

#87 昨日できたことは今日できるとは限らなかった😅でも細々と継続📚

英語学習📚について、
昨日の続き、GSLの本を取り組みましたが、昨日できた量は同じようにできませんでした。

放送内で話してた
Voicyパーソナリティもしている
武智さやかさんの昨日の放送を今朝聞いて
勉強法を改めてみようと😁
そして、前回のコメントにわざわざお返事してもらえて、わたしのことを覚えて下さっていて嬉しかったです❤️‍🩹
その放送がこちらです。💁🏻‍♀️

https://r.voicy.jp/Gw9rwAqYVj3


途中、録音中断したり、挿入したりで、聞き取りづらくなってしまい、すみません🙇







---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/62d3519f1459d9dde088d99f
00:06
こんにちは、いかがお過ごしでしょうか。この放送は私まりぃが英語学習継続のために幼少1日1ページでも音読してみようと思って始めた放送です。途中からその日の声日記のように思いや出来事だったりを喋っています。
今日は5月20日月曜日です。朝です。
なんか週末は曇りだったんでずっと暗かったですね。ずっと家に私はいてました。
皆さんはいかがでしたか。始まりましたね、仕事の1週間が。でも週末は仕事だった方もいていると思うのですが、私はずっと家にいて、そんなに大して家事もせず、
昨日も話していたのですが、また英語の新しい本に手をつけてしまって届いたのでそれを週末していました。
昨日の放送でも話していたのですが、今日はその昨日の続きを話そうと思うのですが、話す英語のQ&AをカバーするGSL。
何でしたっけ、昨日のやつ。GSL、再品出戦後、完全マスターという本が届いて、
という土台として使える英語に使う単語が問題形式で載っている本です。
それを昨日終えるつもりだったのですが、できませんでした。
1日で土曜日は500問まで工夫して、2時5分休憩してやって、ある程度できたので、
2日目の機能は残りの500問をやろうと思って、きのうできたからきょうもできるはずと思って、
放送でも行き込んでいたのですが、やる気満々だったのですが、いざ問いかかると、きのうできたけどきょうできるということは限らないですね。
全然集中力が持たなくて、途中で何回中断して気になっては家のことをしたり、スマホを見たり、進まなかったです。
決して嫌になったわけではないのですが、問題を解くのに集中できなくて、きのうは200問、700問までいきました。
03:05
次は701からやっていこうと思うのですが、そんなに一気にできないなというのを実感したところです。
あと300で終わるのですが、できたら繰り返ししたいので、早く一気に1000までして、もう一回繰り返ししたいと思っています。
つい2000後というのがGSLと言われている単語で、残りの1000は単語だけ載っているのですが、それの次の本が日向清人先生が書かれている本ですが、アマゾンで売っていました。
またポチってしまいました。気になったら手元に置いておきたくなるので、どんなのかなというのを見てみようと思います。
取り組むのはまず単語でやってみて、残りはやってみたいと思います。
新しいのに取り組むのが好きなのですが、今までのもまた繰り返しやっていきたいなと思っています。
英語学習においては次から次と手をつけて上達しない典型的なパターンだなと思っていますが、楽しんでいるのでいいかなと思っています。
ノートにも書いたのですが、毎ペースに継続しているということが自分の自信にもつながるので、結果を見たらあまり向上していないし、実力は上がっていないです。
断念しちゃいそうですが、楽しくやりたいことをやって継続しているので、とりあえず良しとします。
一番英語の話すのとかスピーキングが良くなるのは独り言なんですよね。
今朝、竹内沙耶香さんのボイシーパーソナリティもされているのですが、その方の放送も聞いて本当に思いました。
独り言をするということと、あといろんな英語学習法を聞いても、それをそのままとりあえずやってみるのではなくて、まず自分のやり方でやってみるというのも良い方法だそうです。
06:03
私はとりあえずすぐやってしまいがちなので、自分に合った良い方法をやりながら見つけていけたらなと思いました。
竹内沙耶香さんのその放送は、概要欄にリンクを貼っております。もしよかったら参考にしてみてください。
その放送で嬉しかったことは、前回の放送にコメントしたのを取り上げてくださって返事してくれていたことです。また思わず今回もコメントしたんですが。
出版記念のランチ会に思い切って参加したことがあるんですね。そのことを覚えてくださっていたのがすごく嬉しかったです。
本当に少人数のランチ会が大阪であったときに、私は思い切り参加してみたんです。
周りの方は企業家の方ばかりの中、私は一人給食中のみで、ただ英語の学習が私のそのときのメンタルを支えてくれたっていうのもあって、
出版をされた竹内沙耶香さんのランチ会っていうのをクラウドファンディングで見て、応援すると同時に自分も励まされるなっていう思いで参加したのを覚えています。
すみません、途中で挿入したので切れてるところとかがあって編集が下手でお聞きづらくてすみません。
沙耶香さんの放送を聞いて、自分なりに自分にとっていい学習方法を見出していきたいなと思います。
とりあえずやってみるのもいいし、その後に試行錯誤しながら、真似るだけじゃなくて自分にとって楽しく継続していける方法をこれからも続けていきたいなと思いました。
では、今日も音読していこうと思います。
1817年に英国のロマンティック・ポエスト・ジョン・キッズが兄弟に書いたのは、
自分が成功した人にとっては、彼が描いた、不確定性、謎、疑問に対しての能力を持つことが必要としていると考えられています。
彼の作品については、彼の作品については、彼の作品については、彼の作品については、彼の作品については、彼の作品については、彼の作品については、彼の作品については、彼の作品については、彼の作品については、彼の作品については、彼の作品については、彼の作品については、彼の作品については、彼の作品については、彼の作品については、彼の作品については、彼の作品については、彼の作品については、彼の作品については、彼の作品については、彼の作品については、
09:26
彼らが、彼らが
セルフ・コンパションとダグマティズムに関わっていることについて
セルフ・コンパションとダグマティズムに関わっていることについて
セルフ・コンパションとダグマティズムに関わっていることについて
セルフ・コンパションとダグマティズムに関わっていることについて
セルフ・コンパションとダグマティズムに関わっていることについて
セルフ・コンパションとダグマティズムに関わっていることについて
はい、今日はここまでにします。
はい、今日はここまでにします。
はい、今日はここまでにします。
はい、今日はここまでにします。
最後まで聴いてくださりありがとうございました。
皆さまにとっても素敵な一日になりますように。
さようなら!
10:52

コメント

スクロール