1. 志賀十五の壺【10分言語学】
  2. #717 番組のことを知ってもら..
2024-12-31 10:21

#717 番組のことを知ってもらおう! from Radiotalk

X▶︎https://x.com/sigajugo
Instagram▶︎https://bit.ly/3oxGTiK
LINEオープンチャット▶︎https://bit.ly/3rzB6eJ
オリジナルグッズ▶︎https://suzuri.jp/sigajugo
note▶︎https://note.com/sigajugo
おたより▶︎https://bit.ly/33brsWk
BGM・効果音: MusMus▶︎http://musmus.main.jp/

#落ち着きある #ひとり語り #豆知識 #雑学 #教育
00:00
こんばんは、高倉健です。本日は2024年12月31日、大晦日でございます。
2024年もあと数時間で終わってしまいますね。 この番組ね、いつもでしたら言語学の話をするんですけど、
まあ早々、大晦日にね、この番組を聞いている人もいないだろうし、
あんまり力入れた言語学の話をするのもなんだなということで、今日はこの番組を紹介するというエピソードを撮ろうと思います。
BGM、行けい! 始まりました、志賀十五の壺。この番組は志賀十五の壺という番組で、
毎週火曜と土曜、 週2回エピソードを配信しております。
で、今日大晦日はね、たまたま火曜日ということで、いつも通りエピソード配信しているんですが、
さっきも言ったようにね、大晦日にわざわざこの番組聞く人もなかなかいないだろうということで、
あえてというかね、こういう機会に番組紹介というのをしておこうと思います。
番組紹介のエピソード自体は過去に多分何回かやってますけどね、
定期的にやっとかないと新規リスナーというかね、新しく聞き始めた人は何のこっちゃっていうことだと思うので、
また番組紹介をやっていこうと思います。 基本的に言語学の話をしている番組です。
多分9割ぐらい、もっとですかね、は言語学の話をしております。言語にまつわる話ですね。
詳しく調べたことはないですけど、日本語の話が
どうですかね、一番多いと思うんですけどね。 日本語以外にも英語ももちろん扱いますけど、
ラテン、ギリシャ、サンスクリットとかいうね、そういう古典語もそうだし、
アイヌ語とかオーストラリアのアボリジニの言語とか、そういう聞き言語ないし、少数言語も扱うこともあるし、
あるいは日本国内の方言を扱うこともあります。
いろんな言語を扱っている番組ではないかなと思うんですが、
分野もいろいろですけどね、言語の音声もそうだし、
文法が多いんじゃないかなと思うんですけどね、個人的に文法に興味があるので文法、
03:05
あと語彙、意味とかそういうのも含めて語彙、 あとは言語類型論と言われるものとか、
言語の歴史、文字論、こういうふうに言語学の分野の方もね、結構幅広く扱っている方じゃないかなと思います。
この番組は2020年からやってますので、2020年の2月からやってますので、もうすぐ5周年です。
ですので、過去のエピソードを振り返って、こんなことあったねとか、そういうのは
そっちの5周年に回すとして、ひとまずね、最近聞き始めた人は、
タイトルしかね、手がかりないと思いますけど、気になるタイトルがあれば、そこからいろいろね、聞いていただけたらと思います。
もともとこの番組はラジオトークというね、配信アプリから始めたんですよね。
始めたというか、今でも続けてますけど、そこからポッドキャストに広がり、
スポティファイ含め、各種ポッドキャストに広がり、あるいはYouTubeでも今は聞けるし、
他の配信アプリ、スタンドFMとかね、リッスンとかね、なんか僕の知らないとこでも多分配信されてるとは思うんですけど、
僕個人としてはね、何で聞いていただいても構いません。
で、スタートはラジオトークだったんですよね。
そのラジオトークで始めたのが、さっき言ったように2020年で、コロナどうのこうののちょっと前ぐらいだったと思うんですけどね。
本格的にコロナが騒がれる直前ぐらいで、最初はね、朗読から始めたんですよね。
梶本二郎とかね、夏目漱石とか、そういったものの朗読から始まりました。
なので最初はね、この番組は言語学番組ではなかったんですよね。
で、100本ぐらいエピソードを配信したぐらいで、もうちょっと早かったかな。
でも100本ぐらいで番組の方向性が決まってきて、言語学番組みたいになっていきました。
今でもラジオトークでは配信していて、ラジオトークから各種ポッドキャスト、YouTubeに連動して配信されてるんですよね。
そのラジオトークというアプリで、エピソードの一つの長さっていうのが12分っていう風に決められてるんですよね。
06:04
そのため、この番組の一つのエピソードっていうのは、基本的に10分前後っていうことになっています。
それが良いか悪いかっていうのは分かりませんけど、一つ番組の特色にはなってると思うんですけどね。
10分程度で言語学の話をする、そういった番組となっております。
番組パーソナリティは私、シガ15、一人で今のところやっております。
もうすぐ丸5年なわけですけど、誰かとやるとかね、そういうのも楽しいのかもしれないですけど、
今のところは一人でやってきております。もしかしたら今後、誰か人が増えたりとかね、そういうこともないとも言えないですけど、
収録編集含め一人でやっております。 5年間もね、
番組続けられたということは情けないようでたくましくもありますが、
その辺の懐かしいねみたいな話は、さっきも言ったように5周年の時にするとして、
長くやってきた実感としては、内容の割に人気はないなぁとは思いますね。
手前味噌な話ね。内容はかなり充実しているというか、質はそれなりだと思うんですけど、
なかなかその人気的なものはないかなと思います。
ただまあ人気を得るためにとかね、人気者になるためにやってるわけではないので、
いいっちゃいいんですけど、その配信している内容の質からすると、なんか釣り合ってないなぁという気はするんですけどね。
ただまあ全く聞いてくれている人がいないというわけではないので、聞いてくださっている方はありがたいことにいらっしゃいますから、
それは非常にありがたいですよね。というかそれぐらいがちょうどいいような気もするんですよね。
あんまりこう、人気が出過ぎたら、
変になっちゃいそうな気がしますよね。なんか変に気遣ったりとかね、なんか慣れもしないことをやっちゃったりとかね。
これぐらいの温度感でできているのは、あんまり人気がないからということができるかもしれません。
ただ内容としては、まあそれなりだとは思っています。
まあ虎ヌタヌキのっていうか、酸っぱいブドウじゃないですけど、まあでも続けていけばね、これからも
もっと新しいリスナーを獲得できるというかね、いろんな人に聞いてもらえるようになるかもしれないので、
09:03
コツコツやっていこうと思います。今までもコツコツやっていきましたけど、
誰かの評価を得るためにやっているわけではないんでね。そこを目指しているんだったら、もうこの番組、特に終わっちゃってますからね。
そしてこの番組ではリスナーの皆さんからのお便りを随時募集しております。
番組概要欄にお便りフォームのリンクがありますので、そこから送っていただけたらと思います。
ラジオトークで聞いてくださっている方はラジオトークのアプリから送ることもできますので、お便り募集しております。
何でもね、励ましのお便りでももちろん歓迎ですけど、言語学に関する質問とかね、そういったことがあれば、
僕でお答えできることがあればね、お答えしようと思います。
それでは今日は大晦日ということでね、番組紹介みたいなエピソードでございました。
来年もどうぞよろしくお願いいたします。
それでは良いお年を。
お相手はシガ15でした。
10:21

コメント